項目 | 詳細 |
---|---|
価格 | ![]() |
おいしさ | ![]() |
注文のしやすさ | ![]() |
受け取りやすさ | ![]() |
種類 |
|
入会金 | |
年会費 | |
配送方法 |
|
配送エリア |
|
送料 |
※冷凍食品がありその金額が1,000円(税抜)未満の場合、冷凍手数料300円(税込)が必要 |
注文方法 |
|
支払い方法 |
|
無農薬・低農薬の野菜だけでなく、ドリンクや調味料など取扱いのある製品の豊富さでも人気のらでぃっしゅぼーや。
新鮮な野菜はもちろんのこと、一緒に卵や豆腐などの食品の販売もされています。
そこで今回は、らでぃっしゅぼーや野菜宅配「おまかせ野菜ボックス おためしセット」を実際に注文してみました。
「味や野菜の鮮度」「注文のしやすさ」など、実際にらでぃっしゅぼーやを体験した私の感想と、特徴やメリット・デメリットなどをまとめていきたいと思います!
らでぃっしゅぼーやの野菜宅配を試してみようかな?と思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
\おいしい旬の野菜を楽しむならここから!今ならお試しセット1,980円!/ らでぃっしゅぼーやの公式HPを見る

もくじ
らでぃっしゅぼーやをおすすめできる人&できない人!
- 無農薬や低農薬で栽培された野菜に興味がある人。
- 野菜だけでなく一緒におすすめ食材も楽しみたい人。
- 卵や牛乳などを冷蔵庫からきらしたくない人。
- 色々な野菜を気軽に楽しみたい人。
- 料理をするのが好きな人。
- SNSの投稿キャンペーンなどを良くチェックする人。
- オリジナルレシピを楽しみたい人。
- 自分で野菜や果物をセレクトしたい人。(セレクトサービスの野菜・果物コースのみ)
- 野菜を選んで購入したい人。
- 忙しくて料理の時間があまりとれない人。
- 野菜の好き嫌いが多い人。
- 少量しか注文しない人。
- 送料を抑えたい人。
らでぃっしゅぼーやの定期コースは大きくわけると3種類用意されています。
基本になるのは「おまかせ旬野菜ボックス ぱれっと」です。これに日配品を付けるのか、ぱれっとの中身をどうするのかなどで選ぶことができますよ!
選択肢が豊富に用意されているので、自分に合ったサービスを選びやすい点が特徴になっています。
野菜も量だけでなくサイズからも選ぶことができるので、野菜を使い切りたいという場合にも安心ですね。
また野菜の宅配だけでなく、卵や牛乳など日常的によく使う食材なども一緒に届けてもらうことができる点はメリットです。
そのため毎日忙しく働く人などは買い忘れることがないので安心できると思いました!
ただし送料は注文料金によって変動するので、少量しか注文しない場合は割高になってしまうので注意してくださいね。
ヤマト宅急便を利用して冷凍食品を頼む場合は、注文金額によって冷凍手数料300円がかかることもあります。
さらに注文料金にかかわらず地域に応じたエリア追加料金が発生するため、送料をできるだけ抑えたい場合にデメリットと言えます。
\おいしい旬の野菜を楽しむならここから!今ならお試しセット1,980円!/ らでぃっしゅぼーやの公式HPを見る
らでぃっしゅぼーやをインターネットで注文してみました!

らでぃっしゅぼーや初体験!ということで、初回はインターネットから注文することにしました。
利用するにあたって登録料はかかりませんが、年会費は2年目以降から1,100円(税込)かかります。
定期コースは3種類に分けることができます。
- 定期コース
- おまかせ旬野菜ぼっくす ぱれっと
- WEB限定 セレクトサービスの野菜・果物コース
初めての人向けに手頃な1,980円(税込)で「おまかせ野菜ボックス おためしセット」が用意されているので、今回はこのセットを注文してみました!
それぞれのシリーズの特徴は後述しているので、そちらを参考にしてみてくださいね。

注文するタイミングによっても違いますが、最短5日間で届きます。今回は私の受け取り可能なタイミングにしたので7日目に届きました。
らでぃっしゅぼーやの配送方法は「らでぃっしゅぼーや専用車」と「ヤマト宅急便」が用意されていて、おためしセットはヤマト運輸で届きます。
細かく受取りの曜日や時間が指定できるので、私のような一人暮らしでも安心ですよ!
反対に在宅の機会が多くサービス対象地域ならば、らでぃっしゅぼーや専用車を選ぶのも良い選択だと思います。
専用車配送ならばお届け時に不在でも指定場所に保冷剤付きで留め置きしてくれるので、直接商品の受取りをする必要が無い点はメリットですよね。

箱を開けると簡単な説明書やおすすめレシピが入っていました。

説明書やレシピを取り除くと、下からぎっしり詰まった野菜が顔を出しました。どれも新鮮そうです!

お試しセットはパンや卵が入っているのでバラエティーに富んでいる印象ですね!
今回注文した「おまかせ野菜ボックス おためしセット」に入っていたのは次の通りです。
- れんこん
- 紅緋のトマト
- にんじん
- 肉厚ピーマン ちぐさ
- 【代品】小松菜
- 寒締めほうれん草
- 信州雪室 紅くるり大根
- 不知火
- 平飼いたまご 6個
- 手揚げ風油揚げ
- クラシックホテルブレッド
- ライトツナフレーク(オイル漬け)1缶
- らでぃっしゅぼーやの和風顆粒だし、チキンブイヨン、野菜ブイヨン 各1袋
- 簡単!ピクルスの素
今回、春菊が生育不足ということで小松菜に変更になっていました。野菜の収穫変動によっては別の野菜が届くこともあるようです。
おためしセットには1品おすすめ果物が入っていますが、季節によって違います。私が注文した際は「不知火」というミカンでした。
らでぃっしゅぼーやの「おまかせ野菜ボックス おためしセット」を使って実際に料理してみました!
それでは実際にらでぃっしゅぼーやの「おまかせ野菜ボックス おためしセット」で届いた野菜を使って料理してみました。
せっかくなので、一緒に入っていたレシピに紹介されていたメニューを試してみることにします!
①感動!れんこんステーキ

まず作ったのは「感動!れんこんステーキ」です。

一緒に入っていたレシピに「れんこんを最初に食べてください」とあったので、その通りにれんこんから調理してみました。
調理といっても洗ったれんこんを皮つきのまま厚さ1cmに切り、オリーブオイルで焼いて付属の塩で味を調えるというとてもシンプルな料理です。

切ってみると、れんこんの瑞々しさがよくわかります。
れんこんをそのままステーキにしたことは初めてだったのですが、食べた瞬間に「えっ!?」と言ってしまったくらい美味しかったです。
塩だけのシンプルな味付けなのに、れんこんが持っている甘みがしっかり感じられました!びっくりしすぎて食べ過ぎてしまいました。
②ピクルス

野菜を楽しむマストアイテムセットの中に入っていた「簡単!ピクルスの素」を使ってピクルスを作ってみました。
作り方もとても簡単で、好みの野菜を切って液に1時間漬け込むだけです。

私は紅緋のトマトとにんじんと肉厚ピーマン ちぐさで作って見ることにしました。
生のピーマンをこんなに美味しいと思ったことは初めてかもしれません!
ピクルスの素の味付けが好みに合っていたこともあるかもしれませんが、ピーマン独特の苦みなどもなくてとても美味しかったです。
にんじんもトマトもとても美味しくて、常備野菜としても優秀です!
③小松菜と油揚げのお浸し

お弁当にも持っていける常備菜も欲しかったので、代用品で届いた小松菜と手揚げ風油揚げを使って「小松菜と油揚げのお浸し」を作ってみました。
我が家ではゴマ油を少しだけ加えます。

小松菜がシャキシャキで、油揚げも優しい味わいでとても美味しかったです。代用品ということで春菊じゃなくて小松菜で少し残念に思っていましたが、この小松菜だったら大満足です。
お試し版ならではの特典で、かなりお得な料金で試すことができるのは良いですね。野菜だけでなく、果物や卵やパンなども付いてきたので色々と料理を楽しむことができます。素材の味を楽しむレシピも付いてくるので、初めて頼んでも安心です。野菜も鮮度は問題なかったです。
\おいしい旬の野菜を楽しむならここから!今ならお試しセット1,980円!/ らでぃっしゅぼーやの公式HPを見る
利用してわかったらでぃっしゅぼーやのメリット・デメリット
- 旬の野菜が手に入る。
- 無農薬や低農薬で栽培された野菜で安心。
- 色々な野菜を気軽に楽しめる。
- 届く野菜がどれも新鮮。
- レシピが付いてくるので料理のレパートリーが増える
- 卵やパンなどの日用品も試せる。
- 単品で見るとコストが高い
- お試しセットなので野菜を選べない。
- 代用品が届くことがある。
らでぃっしゅぼーやは、手軽に旬の野菜を楽しむことができる便利な野菜宅配サービスです。
色々な野菜を気軽に食卓に取入れたいと思っている人、料理が好きな人にはメリットが多いでしょう。
また一人暮らしでも使い切りやすいサイズに配慮されていたり、反対に大家族向けにも展開されていて幅広いご家庭で楽しむことができます。
家であまり料理をしないというご家庭ではもてあましてしまいそうな食材もありますが、オリジナルレシピが付いてくるので工夫しやすい点は高ポイントですね。
旬の野菜を手軽に色々楽しみたいという人にはメリットが多く、デメリットはコスト面が気になるという人が多かったように思いました。
\おいしい旬の野菜を楽しむならここから!今ならお試しセット1,980円!/ らでぃっしゅぼーやの公式HPを見る
らでぃっしゅぼーやの口コミや評判はどう?
ここでは、らでぃっしゅぼーやを実際に利用している人、これまでに使ったことのある人の口コミをまとめてみました。
らでぃっしゅぼーやの良い口コミ
らでぃっしゅぼーやのお試しセット頼んだらQOL爆上がりしてる。彩りがやばい。 pic.twitter.com/FdZUbyV4LU
— しみ (@smsmsimicho) February 19, 2021
らでぃっしゅぼーやのお試しセットが届いたっ🎵
蓮根、トマト、人参、ピーマン
春菊、ほうれん草、赤大根、りんご
たまご、油揚げ、パン、ツナ缶、
ブイヨン系とピクルスの素…どの野菜もめちゃ美味しそう💕
明日からどう調理しようかな🥰
ピーマンの大きさにびっくりしたww pic.twitter.com/yeeTkmy30K— みゆきち@料理垢 (@miyukichi1518) February 17, 2021
らでぃっしゅぼーやのおかげで自炊が捗る………春菊のベビーリーフが美味しすぎて全てのスープにぶちこんでるしレンコンもオリーブオイルで焼いてただ塩かけるだけの簡単すぎレシピを推奨してくれるのでうれしいしおいしい
— みっこ (@369micro) February 13, 2021
定期宅配してみたくて、らでぃっしゅぼーやで、おためしセットを購入してみた!!福袋?ガチャ?みたいなワクワク感楽しい~♥️ pic.twitter.com/i5wgc5KES3
— てん (@will5th) February 13, 2021
らでぃっしゅぼーやで届いた蓮根も油揚げも生でもいける春菊使ったけど美味しかった。やっぱり素材がいいんだろな〜
野菜セットみたいの買おうかな— あおりちゃん (@CsmxB) February 4, 2021
らでぃっしゅぼーやには「美味しい」「自炊が捗る」といった声が多く見られました。野菜の新鮮さや、種類の豊富さも高評価です。
付属で付いてくるレシピも評価が高いので、野菜を美味しく食べたいという人は満足度が高いようですね。
また「らでいっしゅぼーや専用車」で定期コースを宅配されている場合は、梱包資材を回収し再利用するサービスも行っている点も良い口コミとして見られました。
らでぃっしゅぼーやの悪い口コミ
らでぃっしゅぼーやで野菜を頼んでみて、美味しかったので定期注文しようかなんて思っていたら、度重なる営業電話。自分のタイミングで注文しますと伝えても「じゃあまた電話します!」としつこい。電話が嫌なんだってば。
人に優しくない企業は嫌なので、定期注文はしません。
— Yuki Ogura / 映像作家 (@FilmYukiogura) February 7, 2021
らでぃっしゅぼーやの勧誘電話が多すぎて子供が起きて寝ないしどうなってんだよ…。しつこすぎる。
— あーさん@毎日頑張る (@aruru_touken) August 21, 2018
らでぃっしゅぼーやは着拒するレベルで本当に勧誘すさまじいです。。 RT: @ladyborden: らでぃっしゅぼーや、一度資料請求したら勧誘の電話すごくていいイメージないんだけど…。放射能汚染対策をしてるから安心してどうぞ、とHPで唱ってる。トライアル申込んでみた。こわいw
— ma (@aip000) June 23, 2011
らでぃっしゅぼーやの悪い口コミでもっとも多かったのが「電話勧誘が面倒」との声です。
おそらくお試しセットなどを注文した後に電話で勧誘があるようですが、その勧誘が頻繁に来ることがストレスになっているようです。
企業としては定期的に注文していただきたい気持ちは理解できますが、電話勧誘が多いとマイナスイメージが付いてしまいますよね。
しかし届いた野菜に関しては探すのが難しいほど出て来なかったので、商品自体は安心できると思いました!
らでぃっしゅぼーやの口コミ・評判まとめ!
らでぃっしゅぼーやの口コミは全体的に好意的な声が多く、評判の良い野菜宅配サービスであることが判りました。
送られてくる野菜も鮮度もとても良く、料理することが楽しみになっている人が多い印象だったので、調理を楽しみながら健康的な生活を送れそうですね。
ただし口コミにも多く見られた電話勧誘が多いという点は、今後改善してほしいという人が多いと思います。
不要な場合はキッパリと断るように心の準備をしておけるといいですね!
\おいしい旬の野菜を楽しむならここから!今ならお試しセット1,980円!/ らでぃっしゅぼーやの公式HPを見る
らでぃっしゅぼーやの利用方法やメニュー、料金は!
ここでは、らでぃっしゅぼーやの利用方法や料金などをざっくりまとめていきたいと思います。
らでぃっしゅぼーやは入会金は無料!年会費は2年目から有料!
項目 | 料金 |
---|---|
入会金 | |
年会費 | 初年度無料、2年目以降1,100円(税込) |
らでぃっしゅぼーやを利用する場合、入会金は一切かかりません。年会費は初年度は無料ですが、翌2年目からは1年ごとに1,100円(税込)かかります。
退会したい場合はお客さまサポートセンターに連絡する必要があります。連絡方法はお問い合わせフォームやメールだけでなく、電話からも手続きが可能です。
らでぃっしゅぼーやの野菜宅配は全部で3コース!
- 定期コース
- おまかせ旬野菜ボックス ぱれっと
- WEB限定 セレクトサービスの野菜・果物コース
記事の前半でも軽くお伝えしましたが、らでぃっしゅぼーやの野菜宅配には大きく分けると3つのコースが用意されています。
コースの中にもさらに色々な種類があるため、初めて利用する場合はどれを選べばいいか迷ってしまうと思います。
それぞれの特徴などを簡単にまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
定期コース
おまかせ旬野菜ボックスぱれっとに、日配品を3つ以上追加して注文するサービスです。らでぃっしゅぼーやの中心的な野菜宅配サービスになります。
コースは下記のようになっています。
コース名 | 価格 |
---|---|
はじめてぱれっと10種S・果物(卵10個) | |
12種M(卵10個) |
届く野菜を10種か7種かで選び、いずれにも果物が1~2種類と平飼い卵が10個付いてきます。
登録サービスで選ぶ日配品には、国産納豆や丹沢ハム工房の皮なしノンスパイスウインナーなどが用意されています。8週間限定ですが毎週1品が無料になるのもお得なポイントです。
登録サービスは毎週お届けに登録するだけで、いつでも3%オフで購入できます。ちょっとした買い忘れなどがなくなるので、忙しい人にぴったりですね!
また、野菜だけじゃなく日常で使う品物も一緒に注文したいという場合にもおすすめです!
価格は注文する日配品によって変動します。選んだおまかせ旬野菜ボックス ぱれっとの料金に日配品の値段を足した価格になるので注意してくださいね。
おまかせ旬野菜ボックス ぱれっと
らでぃっしゅぼ-やが全国の契約生産者から直接仕入れた野菜が届けられるのが「おまかせ旬野菜ボックス ぱれっと」です。
栽培方法などの厳しい基準をクリアした野菜ばかりで、プロが安全だけでなく美味しさにも自信を持っておすすめできる野菜ばかり。
この「おまかせ旬野菜ボックス ぱれっと」には4種類のコースが用意されているので、自分にぴったりのコースを選ぶことができます。コースをまとめてみました。
コース名 | おすすめポイント | 価格 |
---|---|---|
ミニサイズぱれっと |
|
|
1品交換可能パレット |
|
|
じゃがいも・玉ねぎ・人参抜きぱれっと |
|
|
多品目パレット |
|
|
10品目パレット |
|
|
どれが良いということはありませんので、それぞれのコースのおすすめポイントを参考に自分にぴったりのセットを選んでださいね!
WEB限定 セレクトサービスの野菜・果物コース
自由に野菜や果物を選びたい人にぴったりなコースが、WEB限定のセレクトサービスの野菜・果物コースです。
あらかじめ、らでぃっしゅぼーやが季節毎のその週のおすすめの野菜と果物が買物カゴにセットされます。
それをもとに野菜を入れ替えたり数量の変更したり、自分好みにアレンジできる点が最大の特徴です。
最初からセレクトするのはかなりの手間ですが、あらかじめセットされているものを入れ替えるので選びやすく注文の手間を減らせますよ。
野菜約9種類に果物約2種類で、価格帯は2,500円~3,500円程度になります。週ごとにセットの内容によって価格が変動する点には注意してくださいね!
どのぱれっとのコースにも追加料金を支払うことで「平飼いたまご」を6個もしくは10個セットにすることができます。
らでぃっしゅぼーやの注文方法は全部で2種類!
- インターネット
- 電話
らでぃっしゅぼーやを初めて利用する場合は、インターネットからの注文が一番便利でしょう。
らでぃっしゅぼーやの配送エリアや送料は?
配送方法 | エリア | 概要 |
---|---|---|
らでぃっしゅぼーや専用車 | 東京23区、神奈川件、愛知県、大阪府、和歌山市、札幌市および近郊地域、東京多摩地区、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、山梨県、三重県、岐阜県、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県の市部、及び仙台市) |
|
ヤマト宅急便 | 全国 |
|
らでぃっしゅぼーや専用車を使うかヤマト宅急便かで送料は異なります。
冷凍商品の注文があり金額が1,000円(税抜)未満の場合、冷凍手数料300円(税込)がかかります。ただし注文金額が8,000円(税抜)以上の場合は冷凍手数料はかかりません。
また注文金額に関係なく、届け先の地域に応じたエリア追加送料が発生します。
地域 | 概要 |
---|---|
下記以外 | |
青森・秋田・岩手 | |
中国 | |
四国 | |
北海道・九州 | |
沖縄 |
届け先によって金額が違うので、自宅とは違う場所に届けたい場合などは注意が必要になります。
らでぃっしゅぼーやのQ&A
らでぃっしゅぼーやの定期コースはどうやって解約すればいいの?
連絡方法はお問い合わせフォームやメールだけでなく、電話からも手続きが可能です。
商品が入っている箱などの資材はリサイクルをしているのか?
次回配達の際にクルーに渡すか、留め置き場所に出していれば持ち帰ってくれます。
ヤマト宅急便で配達を受けている場合は資材リサイクルサービスを受けることはできません。
らでぃっしゅぼーやのまとめ
- 無農薬や低農薬で栽培された野菜に興味がある人。
- 野菜だけでなく一緒におすすめ食材も楽しみたい人。
- 卵や牛乳などを冷蔵庫からきらしたくない人。
- 色々な野菜を気軽に楽しみたい人。
- 料理をするのが好きな人。
- オリジナルレシピを楽しみたい人。
らでぃっしゅぼーやは、無農薬や低農薬で栽培された野菜だけでなく、卵や牛乳という日用品も取り扱っています。
一度にたくさんの野菜が届くので計画的に料理ができない場合はデメリットですが、作り置き野菜などを冷蔵庫に入れておきたい人にとってはメリットの大きな野菜宅配サービスです。
付属のレシピだけでなく野菜の説明もしっかりついてくるので、見慣れない野菜が入っていても安心ですよ!
新鮮で美味しい野菜をたっぷり楽しめて、しかも普段良く使う食材も一緒に楽しめるらでぃっしゅぼーやは、上手に活用すれば心強いサービスになってくれるでしょう!
\おいしい旬の野菜を楽しむならここから!今ならお試しセット1,980円!/ らでぃっしゅぼーやの公式HPを見る
らでぃっしゅぼーやの会社概要
項目 | 概要 |
---|---|
サービス名 | |
会社名 | |
本社住所 | |
電話番号 |