スバル インプレッサ 値引き情報(参照:月刊自家用車) | |
---|---|
![]() |
200万円2,000円〜292万6,000円 |
![]() (装備付属品込) |
25.5万円 |
![]() (装備付属品込) |
55万円 |
![]() |
24万円 |
![]() (装備付属品込) |
![]() 最大42万円 |
![]() |
![]() 中 |
参照:月刊自家用車
2011年に現行型インプレッサになって高い支持を得ているインプレッサスポーツですが「少しでも安く手に入れたい」と思いますよね♪
そこで、当記事ではインプレッサスポーツの値引き情報をはじめ、交渉術やお得に手に入れる方法を中心に解説していきます。
インプレッサで目安となる値引き額は25万円です。グレードによっては40万円以上が狙えるはずです!
ですが、人気の車種だけに値引き交渉がうまくいかず十分割引してもらえないケースもあります。なので、値引きと一緒に絶対にやってほしいのが今の車を高く売る方法です♪
記事内で詳しく解説していくので、ぜひチャレンジして下さいね!

スバルインプレッサの値引き情報・相場
スバル インプレッサ 値引き情報(参照:月刊自家用車) | |
---|---|
![]() |
200万円2,000円〜292万6,000円 |
![]() (装備付属品込) |
25.5万円 |
![]() (装備付属品込) |
55万円 |
![]() |
24万円 |
![]() (装備付属品込) |
![]() 最大42万円 |
![]() |
![]() 中 |
インプレッサスポーツの値引き額はオプションを含めて25万円ほどです。
車両本体の価格に対して値引き率が10%を超えますが、緩いと言い切れるほどの金額ではありません。
やはりスバルが世界戦略車と位置付けて人気車種に育ててきたこともあり、簡単に値引きしてくれる車ではなさそうです。
スバルインプレッサの値引き額の相場
参照:月刊自家用車
インプレッサスポーツの値引き情報を長年掲載している「月刊自家用車」が発表している車両本体の値引き額の1年間のデータを上のグラフにまとめました。
2020年10月にマイナーチェンジをした際に一時的に値引きが渋くなっていますが、2020年12月以降から値引きは段々と緩くなってきていますね。
前モデルの23万円と比較すると、24万円まで上がってきているので「値引きはかなり緩くなってきている」とも言えます。
次回のマイナーチェンジは来年2022年の秋頃と予想されているので、あと1年ほどは24万円ほどの値引きが続きそうです。
なので「現行型が気に入っている」なら今すぐにでも購入することをおすすめします♪
スバルインプレッサを実際に購入した人の値引き実例!最高値は55万円!
上の表は、インプレッサを購入した人が実際に得た値引き額を人数別にグラフ化したものです♪
データは価格.comに投稿されたもので、値引き額は車両本体とオプション品の合計値引き額となっています。
グラフを見てわかるのは、30万円の値引きを獲得した人が最も多かったことです。
値引きの最高額は55万円でした。
グラフ化してみて、30万円の値引きは確実にGETしてほしいと思うものの、55万円を獲得するのは難しいということが言えます。
ですが、後ほどお伝えする「今乗っている車を高く売る方法」では下取りよりも数十万円得する方法をお伝えしています。
なので、値引きと今の車を高く売る方法を組み合わせてれば50万ほど得することは十分可能です♪
スバルインプレッサ新車のグレードと価格別の値引き目標額
グレード名 | 車両本体価格(税込み) | 値引き目標額 (オプション含む) |
---|---|---|
1.6i-L EyeSight | 200万2,000円〜 | 20万円 |
1.6i-S EyeSight | 224万4,000円〜 | 25万円 |
2.0i-L EyeSight | 224万4,000円〜 | 25万円 |
2.0e-L EyeSight | 256万3,000円 | 35万円 |
STI Sport | 270万6,000円〜 | 40万円 |
Advance | 278万3,000円 | 42万円 |
出典:スバル公式Webサイト
上の表でインプレッサスポーツのグレード別の値引き目標額をまとめてみました。
実績や市場の相場情報を元に算出しているので、後ほどお伝えする「値引きを引き出す方法」さえ実践すれば十分獲得できるはずですよ♪
インプレッサスポーツの中でも特に人気なSTIスポーツであれば、2WDでオプション含めて40万円の大台が目標値引き額となります。
AWDであれば、さらに5万円ほど上乗せできるはずですよ♪
また、AWDのみの販売で価格設定が高いAdvanceなら42万円ほどが目指して欲しい目安金額となります。
価格帯が低めで購入ハードルの低い「1.6i-L」グレードだと、価格帯が安めな分値引き額も少なめの20万円が目標額です。
【インプレッサの値引き交渉前に!】今の車は下取りじゃなく絶対に「中古車一括査定」を使うべき!
ここまでインプレッサの値引き情報を見てきましたが、値引きと一緒に絶対にやっておきたいのが今の車を高く売ることです!
車は売り方次第で数十万円変わります。なので、インプレッサの場合は値引きと組み合わせれば40〜50万円ほどお得になる可能性も高いです♪
では、今乗っている車を高く売る方法を見ていきましょう!
販売店で下取りをせず「中古車一括査定」を使うべき理由
top | 査定の手間 | 高額買取の可能性 |
---|---|---|
おすすめ 中古車一括査定 |
![]() 複数業者へ一括で査定依頼できる |
![]() 高い |
ディーラー下取り | ![]() 簡単 |
![]() 低い |
大手買取事業者 地域の買取事業者 |
![]() 1件ずつ回る必要アリ |
![]() 普通 |
中古車を売るタイミングになったら販売店で下取りをせず「中古車一括査定」を使うようにしましょう!
理由はシンプルで、今の車が高く売れるからです♪
なぜ下取りは高値が付きにくいかというと、ディーラーが引き取った車を高く取引する方法をあまり知らないからと言えます。
一方で、買取事業者は買い取った車を市場で高く売ることに長けています。つまり、買取を専門とする業者の方が圧倒的に車を高く買い取ってくれるというわけです。
また、専門業者3社以上に買取依頼をすると下取りと比べて平均17.6万円高く車が売れることもある調査でわかっています。
なので、中古車は中古車一括査定を使うと手間が少ない上に高く売却できるというわけです♪
おすすめの中古車一括査定業者の比較!
サービス名/ おすすめ度 |
提携業者数 | 査定依頼可能な業者数 | 買取業者の選択 | 大手買取店との提携 |
---|---|---|---|---|
おすすめカーセンサー![]() ![]() |
![]() 1,000社以上 |
![]() 30社 |
![]() 可能 |
![]() 8社 |
ナビクル![]() ![]() |
![]() 130社以上 |
![]() 10社 |
![]() 不可能 |
![]() 5社 |
ズバット車買取比較![]() ![]() |
![]() 223社 |
![]() 10社 |
![]() 可能 |
![]() 7社 |
ズバブーン![]() ![]() |
![]() 200社以上 |
![]() 10社 |
![]() 可能 |
![]() 7社 |
楽天カーサービス![]() ![]() |
![]() 100社以上 |
![]() 10社 |
![]() 可能 |
![]() 7社 |
カービュー車買取![]() ![]() |
![]() 230社以上 |
![]() 8社 |
![]() 可能 |
![]() 8社 |
特に使い勝手の良い中古車一括査定6社を調査したところ、それぞれ特徴が上の表のようになりました。
すでにお伝えしたように中古車は多くの買取事業者に査定依頼することで高く売れる可能性が高まります。
業者が多いかどうかのポイントで見てみると、カーセンサーが最も多くの会社と提携していたのです。
なので、今乗っている車を売るタイミングがきたらカーセンサーで査定することが車を高く売る近道となりますよ!
スバルインプレッサの値引きを限界までGETする具体的な4つの方法
値引きを限界までGETする方法 | 手間 | 値引きの大きさ |
---|---|---|
①1~3月の決算期をねらう |
![]() ちょっと大変 |
![]() 大きめ |
②競合車種(特にカローラスポーツ)との競争に持ち込む |
![]() ちょっと大変 |
![]() 中ぐらい |
③オプション装備を値引きしてもらう |
![]() ほとんどなし |
![]() 小さめ |
④アンケートや営業マンの質問にバカ正直に答え過ぎない |
![]() ほとんどなし |
![]() 小さめ |
それではインプレッサスポーツをできるだけお得に手に入れるための具体的な方法をお伝えしていきます!
値引きはタイミングと交渉で決まるので、ぜひ参考にして値引きにチャレンジしてみて下さいね♪
1~3月の決算期をねらう
値引きの効果が最も期待できるのが1~3月の決算期というタイミングです♪
決算期になぜ値引きが期待できるかというと、販売店は「原価割れしてでも車を売りたい」と思っているかもしれないからです。
と言うのも、販売店は契約メーカーと交わしている契約(ノルマ)を達成すると多額の報酬をもらえることになっています。
だから、1〜3月は利益度外視で車を売ってくれる可能性があるわけです。
なので、1~3月の決算期に商談するだけで大きな値引きを獲得できる可能性がありますよ♪
競合車種(特にカローラスポーツ)との競争に持ち込む
メーカー | 車種 |
---|---|
トヨタ | カローラスポーツ、カローラツーリング、ヤリス(旧ヴィッツ) |
日産 | ノート |
ホンダ | フィットハイブリッド |
マツダ | マツダ2、マツダ3 |
次に効果的なのが、競合車種との競争に持ち込む方法です。
具体的には、トヨタのカローラスポーツやカローラツーリングの見積もりをもらってスバル販売店に行きます。
お店では、担当者に「カローラツーリングは結構お得にしてくれそうなんですよね」と競合車種も検討していることがわかるように切り出してみましょう♪
見積もりの内容や金額には触れなくても、競合車種の見積もりをもらっている事実が伝わることで担当者は少し焦るはずです。
だから、自然と大きめの値引き額が提示される可能性が高まりますよ♪
オプション装備を値引きしてもらう
- ETC車載器
- 純正カーナビ
- バックモニター
- スマートキー
- フロントフォグランプ
- サンルーフ
インプレッサは、車両本体だけの値引きで見るとはあまり緩くありませんが、オプション品であれば値引きしてくれやすいです♪
なので、付けたいオプションは付けて値引きしてもらうのがおすすめです。
担当者には「〇〇を無料にしてくれたら今日決めます」と攻めの一言を言ってみましょう!
販売店では、メーカーオプションは5%、ディーラーオプションは10〜20%以内までなら値引き可能です。
なので、大きな値引きが引き出せそうになったタイミングで最後の一押しとしてオプション品の値引きを切り出すのがいいと思いますよ。
アンケートや営業マンの質問にバカ正直に答え過ぎない
- 予算は少なめに伝える
- 車検は納得いく商談ができなければ取得すると伝える
- 第一候補は決まっておらずインプレッサとカローラスポーツで悩んでいると伝える
値引きを引き出すには、お店での質問に正直に答えすぎないようにしましょう!
特に予算と車検、第一候補の車は答えすぎると値引きを渋られてしまう可能性があります。
仮に「第一候補がインプレッサ」と言ってしまうと、担当者は「値引きしなくても買ってくれそう」と思ってしまうかもしれません。
すると、本来してもらえたはずの値引きがしてもらえないという結果になり得ます。
上にまとめたように、質問されたら上手にかわせるように心の準備をして商談に臨んでくださいね♪
スバルインプレッサの値引き情報まとめ
- インプレッサスポーツの値引き額の目安は25万円
- グレードによっては40万円以上が狙えるはず
- 2020年12月以降から値引きは段々と緩くなってきている
- 実際の購入した人で最も多かった値引き額は30万円
- 決算期を狙って競合車種と競争させると値引きが期待できる
- 専門業者3社以上に買取依頼をすると下取りと比べて平均17.6万円高く車が売れる
- 最も多くの会社と提携しているおすすめの中古車一括査定はカーセンサー
インプレッサスポーツは2020年12月以降、値引きが緩くなってきていてグレードによっては40万円以上値引きできる可能性があります。
少なくとも25万円は獲得して欲しい目安です。
大きな値引きを獲得するには、決算期に商談をすることや競合車種との競争に持ちこむのが有効なのでぜひチャレンジしてみてください。
また、値引きと一緒に絶対におこなって欲しいのが今乗っている車を少しでも高く売ることです。
中古車一括査定だと下取りよりも平均17.6万円車が高く売れることがわかっています。中でも提携業者数が多いカーセンサーはおすすめです♪
値引きと中古車一括査定を組み合わせれば40〜50万円程度お得にインプレッサスポーツを手に入れられると思うので、ぜひ頑張ってみてくださいね!