WiMAXを契約したいなら、キャッシュバックが用意されているプロバイダが魅力的ですよね。
WiMAXは契約するプロバイダによって速度やサービスは変わらないため、キャッシュバックなどのキャンペーンを重視して契約先を選びましょう。

でも、キャッシュバックって本当にもらえるのか、何か落とし穴はないのか心配なんだよね…。
たしかにキャッシュバックは申請手続きが必要だったり、適用条件が限られている場合もあり、もらえなかったら意味がありません。
今回はキャッシュバックなどのキャンペーンを実施しているWiMAXプロバイダ11社を比較し、本当にオススメできる契約先を解説しました。
結論として、安心してお得に契約できるのはWiMAXプロバイダで最安値のBroadWiMAXで、大幅な月額料金割引と5,000円キャッシュバックがダブルで受けられます。

キャッシュバックだけじゃなく、BroadWiMAXは料金からの割引も確実に適用されるからお得なのね!
では、BroadWiMAXのキャッシュバック詳細や契約するメリット、キャッシュバックを受取る際に注意すべきポイントなのをくわしく紐解いていきましょう。
記事の最後にはWiMAXよりも高額のキャッシュバックが受取れる回線についても解説しているので、あわせて参考にしてくださいね。
【最新】WiMAXプロバイダ11社比較!キャッシュバック実施中は3社
WiMAXのプロバイダによっては、主に以下のキャンペーンを実施しています。
- キャッシュバックキャンペーン
- 月額料金割引
- 端末代無料キャンペーン
- 違約金負担キャンペーン
キャンペーンの実施状況はプロバイダによって異なり、上記のキャンペーンのうち一つも実施していない会社ももちろんあります。

どうせなら、キャンペーンが豊富なプロバイダで契約したいな!
2021年現在、WiMAXのプロバイダでキャッシュバックを実施しているのは以下の3社のみです。
- Broad WiMAX
- GMOとくとくBB WiMAX
- BIGLOBE WiMAX
ずばり、WiMAXをお得に申込むなら、キャッシュバックを始め、主なキャンペーンすべてが適用されるBroadWiMAXがオススメです。
BroadWiMAXでは以下のキャンペーンを実施していますよ。
- 5,000円キャッシュバック
- 月額料金大幅割引
- 端末代無料キャンペーン
- 違約金最大19,000円負担キャンペーン
- 初期費用0円キャンペーン
- いつでも解約サポート
さらに、BroadWiMAXはプロバイダ11社を比較しても、実質料金がもっとも安いです。
実質料金とは「毎月実際に払う金額の平均」で、以下の計算式で算出できます。
3年間の実質料金=
(月額料金×37か月※)+初期費用(事務手数料+端末代金)-キャッシュバック額・割引額÷37か月
※0か月目から計算

WiMAXの主要プロバイダで実質料金やキャンペーンを比較した結果をみてみよう!
3年間の実質料金 | キャンペーン | 振込時期 | 申請方法 | 端末無料 | 月額料金 | 支払方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Broad WiMAX |
・違約金負担 ・解約後サポート |
3~24か月:3,753円 25か月~:4,413円 |
・クレカ |
||||
GMOとくとくBB WiMAX |
・月額割引 |
3か月目~:4,689円 |
|||||
DTI WiMAX |
2~3か月目:2,849円 4か月目~:4,136円 |
||||||
カシモ WiMAX |
1か月目〜:3,971円 |
||||||
So-net WiMAX |
1~12か月目:3,718円 13か月目~:4,816円 |
||||||
Tikiモバイル WiMAX |
36か月目〜:4,818円 |
||||||
EX WiMAX | 3~24か月目:4,045円 25か月目~:4,507円 |
||||||
BIGLOBE WiMAX |
21,120円 | 1か月目~:4,378円 |
・クレカ | ||||
UQWiMAX | 16,500円 |
・クレカ |
|||||
エディオンネット WiMAX |
16,500円 |
||||||
KTWiMAX | 16,500円 |
WiMAXのプロバイダでもっともキャッシュバック額が高いのは、最大33,000円のキャッシュバックが受取れるGMOとくとくBB WiMAXです。
ただし、キャッシュバックを受取れるのは約1年後に申請手続きを行ったあとです。
BroadWiMAXはキャッシュバック額が5,000円ですが、半年後には受け取れ、さらに月額料金からの割引も自動的に適用されるので実質料金がどこよりも抑えられます。
キャッシュバックがもらえるプロバイダを選ぶ際は、「単にキャッシュバックの金額だけに注目していては、本当にお得なプロバイダを選ぶことはできない」と覚えておいてくださいね。

では、BroadWiMAXのくわしいキャンペーン内容を解説していくよ!
WiMAXでキャッシュバックをもらうならBroadWiMAXがオススメ!

Broad WiMAXは5,000円キャッシュバックに加えて、月額料金からの大幅割引が受けられるプロバイダです。
BroadWiMAXがオススメできる理由を、くわしく解説していきましょう。
5,000円キャッシュバックが半年後にもらえる
BroadWiMAXでは申込から6か月後に、5,000円キャッシュバックが受け取れるキャンペーンを実施中です。
キャッシュバック額 | |
---|---|
|
BroadWiMAXのキャッシュバック申請は、申込み後に送られてくる手続き用の案内メールから行います。

キャッシュバックの申請まで期間があくと、ついつい手続きを忘れてしまうこともあるから、申込み後に届くメールからできるのは安心だね。

キャッシュバックの受取も申込みから6か月後だから、比較的早いわね。
月額料金割引が自動適用で確実に安くなる
Broad WiMAXの月額料金大幅割引キャンペーンを受ける際には、申請手続きなど必要なく、契約するだけで自動的に適用されますよ。

自動的にキャンペーンが受けられるなら、確実で安心だね!

Broad WiMAXは実質料金も11社のプロバイダでもっとも安いわよ!
Broad WiMAXの割引適用後の料金は、以下のとおりです。
【Broad WiMAXのキャンペーン概要】初期費用 | 初期費用:20,743円→クレカ支払いなら0円! 端末代:0円 事務手数料:3,300円 |
|
---|---|---|
割引適用後の月額料金
(税込) |
ギガ放題 | 0~2か月:2,999円 3~24か月:3,753円 25~36か月:4,413円 |
ライト(7GB)プラン | 0〜24か月目:2,999円 25か月目~:3,659円 |
|
キャンペーン適用条件 | なし | |
申請方法 | なし | |
実質月額料金 | 3,876円(ギガ放題の場合) | |
契約期間 | 3年間 | |
スマホとのセット割 |
・auスマートバリューmine(auスマホとセットで最大月額1,100円割引)
・ギガMAX月割(UQスマホとセットで最大月額550円割引) |
キャッシュバックのみで還元するプロバイダの場合、申請漏れなどで受取れなかったら実質料金は高くなってしまいます。
しかし、BroadWiMAXは万が一キャッシュバックが受け取れなくても、確実に月額料金割引が受けられるので支払いを安く抑えられますよ。
他社解約違約金負担キャンペーンや初期費用無料なども充実
Broad WiMAXでは料金大幅割引キャンペーンやキャッシュバック以外にも、以下のサービスが併用できます。
- 初期費用0円キャンペーン(クレカ払い時)
- 他社解約違約金負担キャンペーン(クレカ払い時)
- いつでも解約サポート
- 送料無料
- LTEオプション無料
Broad WiMAXは契約時に初期費用として20,743円がかかりますが、クレジットカード払いで申し込むと0円になり、端末代金もかからないので、事務手数料の3,300円しか請求されません。
また、Broad WiMAXはWiMAXで唯一他社解約違約金負担キャンペーンを行っており、他社回線からの乗りかえで発生した費用を最大19,000円までキャッシュバックしてもらえますよ。

乗りかえ費用を負担してもらえるのは、魅力的だね!
さらに、Broad WiMAXを利用中に光回線などへ乗りかえたくなった場合は、通常は違約金が発生する契約更新月以外の解約でも、無料で「いつでも解約サポート」が利用できます。

指定の乗りかえ先はauひかりやソフトバンク光、So-net光プラスなど人気の回線だから安心よ。
BroadWiMAXは口座振替にも対応
Broad WiMAXは支払方法の選択肢として、クレジットカード払いのほか口座振替にも対応しています。
GMOとくとくBB WiMAXをはじめ、ほとんどのプロバイダはクレジットカード払いのみなので、口座振替で契約したい人にもオススメですよ。
高額キャッシュバックがもらえるGMOとくとくBB WiMAXはオススメじゃない?
WiMAXのプロバイダでもっとも高額なキャッシュバックをもらえるのは、GMOとくとくBB WiMAXです。
【GMOとくとくBBのキャッシュバック概要】キャッシュバック金額 | Speed Wi-Fi NEXT WX06 | 本体のみ:30,000円
本体+クレードル(充電器)セット:26,000円 |
---|---|---|
Speed Wi-Fi NEXT W06 | 30,000円 | |
WiMAX HOME 02 | 33,000円 | |
キャッシュバッ受け取り時期 | 最短12か月目末日 | |
キャッシュバッ受け取り条件 |
・クレジットカード払い
・過去にGMOとくとくBBを契約していないこと |
|
キャッシュバック手続き方法 | 11か月目に届くメールから振込先口座を登録 |

BroadWiMAXの5,000円キャッシュバックに比べて、GMOとくとくBB WiMAXのほうがたくさん現金をもらえるね!

でも、BroadWiMAXのほうがオススメなのね…。どうして?
GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックは契約する端末によって変わり、最大33,000円と高額ですが、キャッシュバックが振り込まれるのは契約から12か月目の末日です。
また、GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックは契約から11か月目に届くメールから申請手続きを行わなくてはいけません。
- 申込時にGMOとくとくBBのプロバイダメールアドレスを作成する
- 端末が届いた月を含む11か月後にGMOとくとくBBからキャッシュバック申請用のメールが届く
- 申請用メールに記載のURLからキャッシュバック振込用口座の情報を登録
- メール受信日の翌月末日に口座へ振り込まれる

キャッシュバック申請はGMOとくとくBBからメールが届いた日から翌月末日までに手続きしないと受け取れないよ!

キャッシュバックが高額な分、受け取り忘れがないように工夫しなくちゃいけないわね。
BroadWiMAXは5,000円のキャッシュバックがもし受け取れなくても、自動適用の割引特典額が大きいので実質料金は安いです。
しかし、GMOとくとくBB WiMAXは高額キャッシュバックで実質料金を下げているのでもらえなかった場合は実質料金も高くなることに注意が必要です。
キャッシュバックキャンペーンを利用してWiMAXを申し込む際の注意点
キャッシュバックキャンペーンは実質料金を抑えるうえでもお得ですが、実際にプロバイダを選ぶ際には、以下の3点に注意しましょう。

確実にキャッシュバックを受取るためにも、しっかりチェックしておいてね!
キャッシュバックのもらい忘れに注意する
プロバイダが行うキャッシュバックキャンペーンは、基本的に申請手続きを決められた期間内に行わなくては受取れません。
受け取り時期や手続きの内容によっては申請漏れなどが起き、もらい忘れてしまう可能性も考えられます。

キャッシュバックのもらい忘れを防ぐために、以下の工夫を行うのがオススメよ!
- スマホのリマインダー機能を活用する
- カレンダーや手帳に書き込んでおく
- プロバイダからのメールで手続きする場合は、よく使うメールアドレスへ転送設定をしておく
もらい忘れが心配な場合は、月額料金割引キャンペーンもあわせて受けられるBroad WiMAXを選びましょう。
月額料金割引キャンペーンなら、手続きを行わなくても初月から自動適用されるため、もらい忘れて損をする心配がありません。
最新端末が選べるプロバイダか確認する
WiMAXはルーターの機種によって最大速度が異なるため、快適に使うためにはできるだけ最新の機種を選ぶ必要があります。
しかしながら、一部のプロバイダではキャッシュバックを受け取る代わりに、古い機種しか選べない場合もあります。
そのため、キャッシュバック額と同時に対象の機種についても確認しておくとよいでしょう。
以下に、現在WiMAXで選べる最新機種について簡単にまとめました。
【モバイルWiFiルーター】機種名 | 下り最大 | 上り最大 |
---|---|---|
WX06 | 440Mbps | 75Mbps |
W06 | 有線:1.2Gbps
Wi-Fi接続時:867Mbps |
75Mbps |
WX05 | 440Mbps | 75Mbps |
W05 | 758Mbps | 112.5Mbps |
機種名 | 下り最大 | 上り最大 |
---|---|---|
HOME02 | 440Mbps | 75Mbps |
HOME L02 | 有線1.0Gbps
Wi-Fi接続時:867Mbps |
75Mbps |
HOME01 | 440Mbps | 75Mbps |
HOME L01/L01s | 440Mbps | 75Mbps |
現在、WiMAXでもっとも新しい機種は2020年1月発売のWX06とHOME 02です。
最大通信速度は下り440Mbps、上り75Mbpsですが、WiMAXの端末で初めて2つの周波数を自動的に切り替える最新技術が搭載されています。

4Kの高画質動画の視聴でも下り30Mbpsあれば十分だから、安定して接続できる機能が備わっているのは最新機種のメリットね!
また、最大速度を考慮すると、モバイルWiFiルーターならばW06、ホームルーターならばHOME L02もオススメですよ。
こちらの記事ではWiMAXの最新機種も比較しているので、あわせて参考にしてくださいね。
希望の支払方法が選べるか確認する
WiMAXはプロバイダによって、支払方法が決まります。
基本的にクレジットカード払いでのみ対応しているプロバイダが多いので、口座振替で支払いたい人は注意しましょう。
現在、WiMAXのプロバイダで口座振替が選択できるのは、以下の3社のみです。
- Broad WiMAX
- BIGLOBE WiMAX
- UQWiMAX
高額のキャッシュバックが受取れるGMOとくとくBB WiMAXも支払方法はクレジットカード払いのみなので、口座振替でキャッシュバックが欲しいという方は、Broad WiMAXを選びましょう。
また、BIGLOBE WiMAX は端末代金21,120円が契約時にかかりますが、端末到着月の翌月には17,000円キャッシュバックがもらえるので、実質4,120円に抑えられます。
また、BIGLOBE WiMAX 2+は最低利用期間1年を過ぎると、いつ解約しても違約金は無料ですよ。
他社プロバイダでは契約期間が2~3年なので、短期間WiMAXを契約したい人や高額の違約金に不安がある人にもオススメできますよ。
WiMAXの申し込みからキャッシュバックを受け取るまでの手順
ここでは、WiMAXの申し込みからキャッシュバックを受け取るまでの手順を、Broad WiMAXを例に解説します。
①使う場所が対象エリア内か確認し、Web申し込みをする
WiMAXには使用可能エリアがあり、申し込み住所が対象エリア内でなければ、契約ができません。
まずは、Broad WiMAXのサイトで対象エリア内かを確認し、問題ない場合はそのままWeb申し込みに進みましょう。
申し込み画面では、希望の端末・プラン・オプションなどを選択してください。
WiMAXがエリア外であった場合は、トリプルキャリア対応のMugen WiFiがオススメです。
Mugen WiFiは大手3社すべての電波に対応しているため、エリアが広く、月額も3,718円(税込)に固定されており変動がありません。
月間データ量は最大100GBまでですが、WiMAXのように3日間で10GB以上の速度制限がありません。
詳しくは以下の記事を参考にしてみてくださいね。
②商品が届く・利用開始
申し込み内容に不備がなければ、最短即日に商品が出荷されます。
工事不要のWiMAXならば、受け取った当日からすぐにインターネットの利用が可能ですよ。
③申請手続きを行い6か月目にキャッシュバックを受取る
申し込み後にBroad WiMAXから、キャッシュバック申請用のメールが届きます。
申請用メールから、キャッシュバックの振込先口座を登録しましょう。
しっかり申請手続きを済ませておけば、6か月後にキャッシュバックが振り込まれます。
WiMAXより高額のキャッシュバックがほしいなら光回線もオススメ
WiMAXのキャッシュバックは、GMOとくとくBB WiMAXの33,000円が最大額です。
さらに高額のキャッシュバックを受けたいなら、光回線も候補に入れて検討してみましょう。
また、一般的にモバイルWiFiルーターやホームルーターは、光回線よりも速度が遅い傾向があります。
速度を重視したい人にも、WiMAXより高速で速度制限もない光回線が向いていますよ。

ただし、光回線は住居内で開通工事をしなくちゃいけないから、借家や集合住宅の人はまず工事許可が取れるか確認しよう!

でも、光回線ってWiMAXよりも料金が高いんじゃないの?
光回線事業者によっては工事費無料キャンペーンを実施しており、初期費用もあまりかけずに高額キャッシュバックを受けて契約できますよ。
光回線を選ぶ際の最大のポイントは、「スマホとのセット割が適用できるか」です。
お使いのスマホとのセット割にあわせて光回線を契約すれば、毎月最大1,100円の割引が契約台数分受けられ、上手く利用すれば通信料金を大幅に削減できます。

高額キャッシュバックや割引が充実した光回線を、スマホとのセット割にあわせてまとめてみたよ!
ドコモユーザーなら「ドコモ光」一択

エリア | 全国 | |
---|---|---|
セット割 | ドコモ光セット割
550~1,100円/月 |
|
最大速度 |
1Gbps
※10Gbpsプランあり(料金・エリアは異なる) |
|
初期費用 | 事務手数料:3,300円
工事費:新規契約で無料 |
|
月額料金 (税込) |
戸建て | マンション |
5,720円~ | 4,400円~ | |
3年間の実質金額 | 214,740円 | 165,900円 |
3年間の実質月額 | 5,804円 | 4,484円 |
キャンペーン内容 |
・v6プラス対応高性能Wi-Fiルーターの無料レンタル
・ドコモ光専用無料訪問サポート ・dポイント2,000ptプレゼント ・20,000円キャッシュバック |
ドコモ光はドコモのスマホとのセット割が適用される唯一の光回線で、スマホの月額料金がプランに応じて550~1,100円割引されます。
契約するプロバイダは、安定した速度が期待できるv6対応のものを選びましょう。
ドコモ光を契約するならば、代理店ネットナビの経由がおすすめです。
有料オプション加入不要で翌月末20,000円の独自キャッシュバックを行っています。
さらに、v6対応プロバイダであるだけでなく、v6対応ルーターも無料でレンタルできます。
ソフトバンクユーザーなら「NURO光」

エリア |
北海道・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・栃木県
茨城県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・大阪府・京都府 兵庫県・滋賀県・奈良県・福岡県・佐賀県 |
|
---|---|---|
セット割 | ソフトバンク おうち割光セット
550~1,100円/月 |
|
最大速度 | 2Gbps
※10Gbps・6Gbpsプランあり(料金・エリアは異なる) |
|
初期費用 | 事務手数料:3,300円
工事費:新規契約で無料 |
|
月額料金 (税込) |
戸建て | マンション |
5,217円 | ||
3年間の実質金額 | 171,129円 | |
3年間の実質月額 | 4,625円 | |
キャンペーン内容 | ・45,000円キャッシュバック
・設定サポートサービスが無料 |
NURO光はソフトバンクスマホとのセット割対象の光回線で、スマホ1台ごとに最大1,100円が毎月割引されます。
さらに、標準下り2Gbpsと通信速度も高速です。
NURO光を申し込むならば、NURO公式窓口がおすすめです。
NURO公式窓口ならば、45,000円の高額キャッシュバックが受け取れ、設定サポートサービスも無料で利用できます。
NURO光がエリア外なら「ソフトバンク光」がおすすめ

エリア | 全国 | |
---|---|---|
セット割 | ソフトバンク おうち割光セット
500~1,000円/月 |
|
最大速度 | 1Gbps
※10Gbpsプランあり(料金・エリアは異なる) |
|
初期費用 | 事務手数料:3,300円
工事費:新規契約で無料 |
|
月額料金 | 戸建て | マンション |
5,720円 | 4,180円 | |
2年間の実質金額 | 117,780円 | 80,820円 |
2年間の実質月額 | 4,908円 | 3,368円 |
キャンペーン内容 |
・36,000円キャッシュバック
・開通前レンタル ・他社違約金負担キャンペーン ・工事費サポートキャンペーン |
NURO光がエリア外の場合は、ソフトバンク光がおすすめです。
ソフトバンク光もソフトバンクスマホとのセット割対象となっており、全国の広いエリアで利用できます。
ソフトバンク光を申し込むならば、NEXTの経由がおすすめです。
NEXTのキャッシュバックは36,000円と高額なだけでなく、面倒な加入必須オプションや受け取り手続きも一切必要ありません。
申込時に振込先口座を伝えるだけで、最短2ヶ月後には現金が振り込まれます。
auユーザーなら「auひかり」

エリア | 全国 | |
---|---|---|
セット割 | auスマートバリュー 550~1,100円/月 | |
最大速度 |
1Gbps
※10Gbps・5Gbpsプランあり(料金・エリアは異なる) |
|
初期費用 | 事務手数料:3,300円
工事費:実質無料 |
|
月額料金 (税込) |
戸建て | マンション |
1年目:5,610円
2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
4,180円 | |
3年間の実質金額 | 160,880円 | 113,580円 |
3年間の実質月額 | 4,348円 | 3,070円 |
キャンペーン内容 |
・電話と同時申し込みで最大60,000円キャッシュバック
・他社違約金負担キャンペーン |
auひかりはauスマホとのセット割対象の光回線で、スマホ1台ごとに最大1,100円が毎月割引されます。
さらに、独自回線を使用しているため、安定した速い速度が期待できます。
auひかりを申し込むならば、フルコミットの経由がおすすめです。
フルコミットのキャッシュバックは最大60,000円と高額なだけでなく、面倒な強制加入オプションや受け取り手続きも一切必要ありません。
申込時に振込先口座を伝えるだけで、最短翌月には現金が振り込まれますよ。
auひかりがエリア外なら「So-net光プラス」がおすすめ
【So-net光プラスの概要】エリア | 全国 | |
---|---|---|
セット割 | auスマートバリュー
550~1,100円/月 |
|
最大速度 | 1Gbps | |
初期費用 | 事務手数料:3,300円
工事費:実質無料 |
|
月額料金 | 戸建て | マンション |
1~24ヶ月目:3,828円
25~60ヶ月目:6,138円 |
1~24ヶ月目:2,728円
25~48ヶ月目:4,928円 |
|
3年間の実質金額 | 188,628円 | 147,708円 |
3年間の実質月額 | 5,098円 | 3,992円 |
キャンペーン内容 | ・月額料金割引(上記は割引後の月額料金)
・訪問設定サポート無料 ・セキュリティソフト無料 ・v6プラス対応ルーターレンタル無料 |
auひかりがエリア外の場合は、So-net光プラスがおすすめです。
So-net光プラスもauスマホとのセット割対象で、auひかりよりも広いエリアで利用できます。
So-net光プラスを契約する際は、So-net光プラス公式窓口から申し込みましょう。
So-net光プラス公式窓口ならば、2年間でトータル最大55,440円の割引が受けられるほか、訪問設定サポート・セキュリティソフト・v6プラス対応ルーターレンタルも無料で利用できます。
WiMAXのキャッシュバックに関するよくある質問
WiMAXのキャッシュバックについて解説してきましたが、最後によくある質問をまとめて答えていきます!

気になるポイントがあれば、チェックしてみてね!
WiMAXのキャッシュバックで1番お得なプロバイダは?
今回、WiMAXのプロバイダ11社を比較しましたが、ずばりキャッシュバックが受けられるもっともお得な契約先はBroad WiMAXです。
Broad WiMAXは主要の中で実質料金がもっとも安く、さらに以下のメリットが受けられます。

Broad WiMAXはキャッシュバックとあわせて、料金割引も受けられるから実質料金が安くなっているのね!」
WiMAXを家電量販店のキャッシュバックで申し込むのはお得?
WiMAXはプロバイダサイトからだけでなく、家電量販店などでも申し込みができます。
家電量販店でもWiMAXの契約で、キャッシュバックを用意していることがありますよ。
しかし、家電量販店はスタッフの人件費や店舗運営費がかかる分、契約者に還元できる額が限られます。
より多くのキャッシュバックや割引特典を受けたいなら、インターネットから直接契約者を募るプロバイダサイトがもっともお得ですよ。

インターネットから契約できるプロバイダは、人件費や家賃を抑えられる分、キャンペーンが充実しているんだね!
WiMAXのキャッシュバック申請を忘れていたら特典はもらえない?
基本的に、キャッシュバックは申請期間中に手続きを忘れていたら受け取れません!
申請期間は1か月ほどしか設けられていないことが多いので、手続きを確実に済ませられるよう、カレンダーやスマホのリマインダー機能などを使って工夫しましょう。
まとめ
WiMAXプロバイダ11社のキャンペーンを比較した結果、キャッシュバックを受けるならBroad WiMAXがオススメです。
Broad WiMAXのキャッシュバックは5,000円が半年後に受け取れ、さらに月額料金割引が自動的に受けられます。
Broad WiMAXはキャンペーンの還元額も加味した実質料金でも、主要プロバイダの中で最安値なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ただし、キャッシュバックが受けられるプロバイダを選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
また、速度も重視するならば、WiMAXよりも高額なキャッシュバックがもらえる光回線もオススメですよ。
光回線を選ぶ際はスマホとセット割が組めるところを選び、できるだけ通信料を削減しましょう。