WiMAXを契約したいなら、キャッシュバックが用意されているプロバイダが魅力的ですよね。
WiMAXは契約するプロバイダによって速度やサービスは変わらないため、キャッシュバックなどのキャンペーンを重視して契約先を選びましょう。
ただし、キャッシュバックの受け取りには申請手続きが必要だったり、もらえる時期が各プロバイダによって異なるなど注意すべき点もあります。
この記事では、キャッシュバックキャンペーンを実施しているWiMAXプロバイダ16社を比較し、お得に契約できるプロバイダを解説していきます。

キャッシュバックの受け取り時期や申請方法なども比較していくよ!
【WiMAXのおすすめキャンペーン窓口TOP3】
※タップで記事内の詳しい解説へジャンプします。
おすすめ1位 | おすすめ2位 | おすすめ3位 | |
---|---|---|---|
窓口名 | Broad WiMAX![]() | GMOとくとくBB WiMAX![]() | ZEUS WiMAX![]() |
実質月額料金 | 3,531円 (2年間) | 3,490円 (2年間) | 3,686円 (3年間) |
キャンペーン | ・月額料金割引 ・キャッシュバック32,000円 または他社解約違約金補填 ・いつでも解約サポート | ・月額料金割引 ・25,500円キャッシュバック | ・月額料金割引 ・キャッシュバック21,780円 ・ゼウスWiFiとのセット割 |
【最新】WiMAXプロバイダ キャッシュバックキャンペーン実施中の7社を比較!
各WiMAXプロバイダが行っているキャッシュバックキャンペーンを、比較してみました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャッシュバック額 | 32,000円 | 25,500円 | 21,780円 | 11,000円 | 5,938円 | 8,300円 | 10,000円 |
受け取り時期 (最短) ※1 |
半年後 | 12ヶ月後 | 12ヶ月後 | 5ヶ月後 | 翌月 | 4ヶ月後 | 5ヶ月後 |
申請方法 | 開通月の翌月に届く メールから申請 |
端末発送月を含む 11ヶ月目に届くメールから申請 |
端末発送月を含む 11ヶ月目に届く アンケートに回答し申請 |
不明 BICポイント還元 (店舗によっては 現金キャッシュバック) |
契約から4ヶ月後に届く メールから申請 |
契約後に送付される キャッシュバック用紙を返送 |
現金書留で受け取り |
※1:契約月(開通月)から数えた月数

Broad WiMAX、GMOとくとくBB WiMAX、ZEUS WiMAXが高額キャッシュバックだね!
ただし、WiMAXでは各プロバイダによって月額料金が違うため、一概にキャッシュバック額が高いからといってお得になるとは限りません。

月額料金割引を行っているプロバイダもたくさんあるから、実質料金を比較してどこが本当にお得なのかを見つけてみよう!
実質料金とは、「契約期間中に支払う必要がある実際の料金」のことで、以下のように算出します。
実質料金=(契約期間分の月額料金+初期費用などの支払う金額)ー(キャッシュバックなどの還元額)
さらに、契約期間の月数で割ってひと月あたりの「実質月額料金」も算出すると、月どのくらいかかるのかがイメージしやすいですよ。
実質月額料金=実質料金÷契約期間分の月数
次からは、月額料金も加味した実質料金を元に比較していきましょう。
【お得なプロバイダはここ】WiMAXプロバイダ全16社比較
WiMAXのプロバイダはキャッシュバック以外にも月額料金が異なるため、実際どれくらいの料金がかかるかを示した実質料金を比較しないと、本当にお得なプロバイダがわかりません。
実質料金とは、「契約期間中に支払う必要がある実際の料金」のことで、以下のように算出します。
実質料金=(契約期間分の月額料金+初期費用などの支払う金額)ー(キャッシュバックなどの還元額)
さらに、契約期間の月数で割ってひと月あたりの「実質月額料金」も算出すると、月どのくらいかかるのかがイメージしやすいですよ。
実質月額料金=実質料金÷契約期間分の月数
お得なWiMAXプロバイダのTOP3は以下の通りです。
では、ひと月あたりどれくらいかかるのかを算出した実質月額料金を元に各プロバイダを比較していきます。
ずばり、WiMAXをお得に申込むなら、他社違約金を最大52,000円分も還元してくれるBroad WiMAXが一番オススメです。
Broad WiMAXでは以下のキャンペーンを実施していますよ。
- 32,000円キャッシュバック
- 他社違約金最大52,000円還元
- 端末代無料
- いつでも解約サポート
また、次にWiMAXのプロバイダでキャッシュバック額が高いのは、最大23,000円のキャッシュバックがあるGMOとくとくBB WiMAXです。
UQ WiMAXやDTI WiMAXなどにもキャッシュバックがありますが、ほかのプロバイダに比べて月額料金が高めに設定されているため、実質月額料金で見るとそんなにお得ではありません。
キャッシュバックがもらえるプロバイダを選ぶ際は、「単にキャッシュバックの金額だけに注目していては、本当にお得なプロバイダを選ぶことはできない」と覚えておいてくださいね。

お得さTOP3のプロバイダについて詳しく解説していくよ!
【お得さ第1位】Broad WiMAX

エリア |
・WiMAX 2+回線エリア ・au 4G LTEエリア ・au 5Gエリア |
---|---|
5G対応 | ◯ |
契約期間 | 2年 |
セット割 |
・auスマートバリューで、auのスマホ代が月々最大1,100円割引 ・UQ mobileの月額料金から月々最大858円割引 |
初期費用 (手数料・端末代) |
・手数料:3,300円 ・端末代:21,780円 |
月額料金 |
・初月:1,397円 ・2ヶ月目〜:3,883円 |
契約期間中の総額 | 115,274円 |
契約期間中の実質月額 | 3,916円 |
違約金 |
・【0~24ヶ月】4,818円(税込) ・【25ヶ月目以降】0円(税込) |
特典 |
・初期費用20,743円が無料 ・初月無料 ・月額料金割引 ・乗り換え時最大46,000円まで違約金を負担(マイナビ限定) ・新規申し込みで20,000円キャッシュバック ・いつでも解約サポート ・プラスエリアモードの利用料が無料 |
※価格はすべて税込
Broad WiMAXは20,000円キャッシュバックに加えて、他社違約金最大46,000円還元などのキャンペーンが充実したプロバイダです。
別のインターネット回線を契約している場合、解約する際に数万円単位の違約金がかかる場合があります。
Broad WiMAXなら、他社解約時にかかる違約金をゼロにできる可能性があるため、高額キャッシュバックを受け取るよりもお得に契約できる可能性がありますよ。
BroadWiMAXがオススメできる理由を、くわしく解説していきましょう。
20,000円キャッシュバックが半年後にもらえる
BroadWiMAXでは申込から半年後に、20,000円キャッシュバックが受け取れるキャンペーンを実施中です。
キャッシュバック額 | ※マイナビニュース限定で増額中 |
---|---|
|
Broad WiMAXのキャッシュバック申請は、申込み後に送られてくる手続き用の案内メールから行います。

キャッシュバックの申請まで期間があくと、ついつい手続きを忘れてしまうこともあるから、申込み後の翌月に届くメールからできるのは安心だね。

キャッシュバックの受取も申込みから半年後だから、比較的早いわね。
いつでも解約サポートなど、他にもキャンペーンも充実
Broad WiMAXでは20,000円キャッシュバック以外にも、以下のキャンペーンを実施しています。
- 他社解約違約金負担キャンペーン(クレカ払い時)
- いつでも解約サポート
- 送料無料
- LTEオプション無料
Broad WiMAXは他社解約違約金負担キャンペーンを行っており、他社回線からの乗りかえで発生した費用を最大46,000円までキャッシュバックしてもらえます。
ただし、他社違約金負担キャンペーンは20,000円キャッシュバックとの併用はできないので、どちらか好きな方を選びましょう。

他社回線を解約する場合は違約金負担キャンペーン、WiMAXを新規・追加で契約する場合は20,000円キャッシュバックキャンペーンがおすすめだよ!
さらに、Broad WiMAXを利用中に光回線などへ乗りかえたくなった場合は、通常は違約金が発生する契約更新月以外の解約でも、無料で「いつでも解約サポート」が利用できます。

指定の乗りかえ先はauひかりやソフトバンク光、So-net光プラスなど人気の回線だから安心よ。
Broad WiMAXは口座振替にも対応
Broad WiMAXは支払方法の選択肢として、クレジットカード払いのほか口座振替にも対応しています。
GMOとくとくBB WiMAXをはじめ、ほとんどのプロバイダの支払い方法クレジットカード払いのみなので、WiMAXの料金を口座振替で支払いしたい人にオススメですよ。
ただし口座振替を選択した場合は、キャッシュバックの対象外となるので注意してくださいね。
【お得さ第2位】GMOとくとくBB WiMAX

続いて、お得さ2位はGMOとくとくBB WiMAXです。
月額料金が割引で安いほか、40,000円のキャッシュバックが受け取れ、実質料金が割安なプロバイダですよ。
契約期間 | 3年 |
---|---|
スマホセット割 | なし |
支払い方法 | ・クレジットカード |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代 | 0円 |
月額料金 |
〜2ヶ月目:1,4794円 3〜35ヶ月目:3,784円 36ヶ月目以降:4,444円 |
実質月額料金(契約期間) | 3,913円 |
キャンペーン内容 |
・月額料金割引 ・23,000円キャッシュバック ・端末無料 |
解約違約金 |
〜12ヶ月目:20,900円 13〜24ヶ月目:15,400円 25ヶ月目以降:10,450円 |
GMOとくとくBB WiMAXから契約して、月額割引・キャッシュバックを差し引いた実質月額は3,590円となり、現在契約できるWiMAX窓口のなかでBroad WiMAXに次いで安いプロバイダです。
また、GMOとくとくBB WiMAXでも他社回線からの乗り換えで違約金を負担してもらえるキャンペーンがあります。

25,500円キャッシュバックとは併用できないから、注意してね!
キャッシュバックを受け取るには、端末発送月を含む11ヶ月後に届くメールに沿って申請手続きが必要です。
申請手続きの時期が約1年後となるため、カレンダーやスマホのリマインダー機能にメモして忘れないように注意しましょう。
【お得さ第3位】ZEUS WiMAX

お得さ第3位は、ゼウスWiFiとのセット割を適用できるZEUS WiMAXです。
【ZEUS WiMAXのキャンペーン概要】端末代 | 21,780 |
---|---|
契約事務手数料 | 3,300円 |
月額料金
(税込) |
0~2ヶ月目:1,474円 3~36ヶ月目:3,784円 37ヶ月目以降:4,708円 |
実質月額料金 | 3,686円 |
契約期間 | 3年 |
スマホとのセット割 | ゼウスWiFiの月額料金割引 |
ZEUS WiMAXでは、2ヶ月目までの月額料金が1,474円と安く、3ヶ月目以降は36ヶ月目まで3,784円で利用できます。

実質月額も安く利用できるんだね!
さらに特徴的なのは、クラウドSIMの「ゼウスWiFi」にセット割を適用できることです。
WiMAXプランに月額968円を追加するだけで、月間15GBのゼウスWiFiを利用できますよ。
WiMAXはホームルーターで、クラウドSIMは外出先でというように使い分けたい人には、ZEUS WiMAX+ゼウスWiFiの利用がおすすめです。
キャッシュバックキャンペーンを利用してWiMAXを申し込む際の注意点
キャッシュバックキャンペーンは実質料金を抑えるうえでもお得ですが、実際にプロバイダを選ぶ際には、以下の3点に注意しましょう。

確実にキャッシュバックを受取るためにも、しっかりチェックしておいてね!
キャッシュバックのもらい忘れに注意する
プロバイダが行うキャッシュバックキャンペーンは、基本的に申請手続きを決められた期間内に行わなくては受取れません。
受け取り時期や手続きの内容によっては申請漏れなどが起き、もらい忘れてしまう可能性も考えられます。

キャッシュバックのもらい忘れを防ぐために、以下の工夫を行うのがオススメよ!
- スマホのリマインダー機能を活用する
- カレンダーや手帳に書き込んでおく
- プロバイダからのメールで手続きする場合は、よく使うメールアドレスへ転送設定をしておく
最新端末が選べるプロバイダか確認する
WiMAXはルーターの機種によって最大速度が異なるため、快適に使うためにはできるだけ最新の機種を選ぶ必要があります。
しかしながら、一部のプロバイダではキャッシュバックを受け取る代わりに、古い機種しか選べない場合もあります。
そのため、キャッシュバック額と同時に対象の機種についても確認しておくとよいでしょう。
以下に、現在WiMAXで選べる最新機種は、ポケット型WiFiで「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」「Speed Wi-Fi 5G X11」、ホームルーターで「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」です。
【WiMAX最新機種】種類 | ポケット型WiFi | ホームルーター | ||
---|---|---|---|---|
機種 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
下り最大 | 2.2Gbps | 2.7Gbps | 2.7Gbpos | 2.7Gbpos |
上り最大 | 183Mbps | 183Mbps | 183Mbps | 183Mbps |

4Kの高画質動画の視聴でも下り30Mbpsあれば十分だから、安定して接続できる機能が備わっているのは最新機種のメリットね!
こちらの記事ではWiMAXの最新機種も比較しているので、あわせて参考にしてくださいね。
希望の支払方法が選べるか確認する
WiMAXはプロバイダによって、支払方法が決まります。
基本的にクレジットカード払いでのみ対応しているプロバイダが多いので、口座振替で支払いたい人は注意しましょう。
現在、WiMAXのプロバイダで口座振替が選択できるのは、以下の3社のみです。
- Broad WiMAX
- BIGLOBE WiMAX
- UQ WiMAX
Broad WiMAXについては、口座振替を選択した場合はキャッシュバックの対象外になるので、注意してくださいね。
WiMAXの申し込みからキャッシュバックを受け取るまでの手順
ここでは、WiMAXの申し込みからキャッシュバックを受け取るまでの手順を、Broad WiMAXを例に解説します。
①使う場所が対象エリア内か確認し、Web申し込みをする
WiMAXには使用可能エリアがあり、申し込み住所が対象エリア内でなければ、契約ができません。
まずは、Broad WiMAXのサイトで対象エリア内かを確認し、問題ない場合はそのままWeb申し込みに進みましょう。
申し込み画面では、希望の端末・プラン・オプションなどを選択してください。
WiMAXがエリア外であった場合は、トリプルキャリア対応のクラウドSIM型のポケット型WiFiがオススメです。

詳しくは以下の記事を参考にしてみてくださいね。
②商品が届く・利用開始
申し込み内容に不備がなければ、最短即日に商品が出荷されます。
工事不要のWiMAXならば、受け取った当日からすぐにインターネットの利用が可能ですよ。
③申請手続きを行い6か月目にキャッシュバックを受取る
申し込み後にBroad WiMAXから、キャッシュバック申請用のメールが届きます。
申請用メールから、キャッシュバックの振込先口座を登録しましょう。
しっかり申請手続きを済ませておけば、6か月後にキャッシュバックが振り込まれます。
WiMAXより高額のキャッシュバックがほしいなら光回線もオススメ
WiMAXのキャッシュバックは、Broad WiMAXの32,000円が最大額です。
さらに高額のキャッシュバックを受けたいなら、光回線も候補に入れて検討してみましょう。
また、一般的にモバイルWiFiルーターやホームルーターは、光回線よりも速度が遅い傾向があります。
速度を重視したい人にも、WiMAXより高速な光回線が向いていますよ。

ただし、光回線は住居内で開通工事をしなくちゃいけないから、借家や集合住宅の人はまず工事許可が取れるか確認しよう!

でも、光回線ってWiMAXよりも料金が高いんじゃないの?
光回線事業者によっては工事費無料キャンペーンを実施しており、初期費用もあまりかけずに高額キャッシュバックを受けて契約できますよ。
光回線を選ぶ際の最大のポイントは、「スマホとのセット割が利用・適用できるか」です。
お使いのスマホとのセット割にあわせて光回線を契約すれば、毎月最大2,200円の割引が契約台数分適用でき、上手く利用すれば通信料金を大幅に削減できます。

高額キャッシュバックや割引が充実した光回線を、スマホとのセット割にあわせてまとめてみたよ!
auユーザーなら「auひかり」

エリア | 全国 | |
---|---|---|
セット割 | auスマートバリュー 550~2,200円/月 | |
最大速度 |
1Gbps
※10Gbps・5Gbpsプランあり(料金・エリアは異なる) |
|
初期費用 | 事務手数料:3,300円
工事費:実質無料 |
|
月額料金 (税込) |
戸建て | マンション |
1年目:5,610円
2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
4,180円 | |
実質金額 (契約期間) |
139,490円 (3年) |
36,640円 (2年) |
実質月額 (契約期間) |
3,875円 (3年) |
1,527円 (2年) |
キャンペーン内容 |
・最大81,000円キャッシュバック
・他社違約金負担キャンペーン |
auひかりはauスマホとのセット割を利用できる光回線で、スマホ1台ごとに最大2,200円の割引が毎月適用されます。
さらに、独自回線を使用しているため、安定した速い速度が期待できます。
auひかりを申し込むならば、最短4ヶ月後に最大81,000円のキャッシュバックがもらえる代理店NEXTからが一番おすすめです。
窓口名 | キャンペーン内容 | 実質月額 | 受けやすさ | 振込み 時期 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | (3年) 戸建て |
(2年) マンション |
|||
★オススメ★ NEXT |
81,000円CB | 81,000円CB | 3,875円 | 1,528円 | 4ヶ月後 6ヶ月後 |
|
フルコミット | or 63,000円CB |
or 63,000円CB |
・93,000円の場合12か後 ・63,000円の場合 1ヶ月後 4ヶ月後 |
|||
GMOとくとくBB | 82,000円CB | 82,000円CB | 3,158円 | 727円 | 12ヶ月後 24ヶ月後 |
|
So-net | 70,000円 | 70,000円 | 3,491円 | 1,777円 | 10ヶ月後 20ヶ月後 |

キャッシュバックの申請手続きが必要なため、忘れないように注意しましょう!
ソフトバンクユーザーなら「NURO光」

エリア | 北海道・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・栃木県 茨城県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・大阪府・京都府 兵庫県・滋賀県・奈良県・岡山県・広島県・福岡県・佐賀県 |
|
---|---|---|
セット割 | ソフトバンク おうち割光セット 550~1,100円/月 |
|
最大速度 | 2Gbps ※10Gbps・6Gbpsプランあり(料金・エリアは異なる) |
|
初期費用 | 事務手数料:3,300円 工事費:新規契約で実質無料 |
|
月額料金 (税込) |
戸建て | マンション |
5,200円 | 2,090円〜2,750円 | |
実質金額 (契約期間) |
165,300円 (3年) |
73,340円〜97,100円 (3年) |
実質月額 (契約期間) |
4,592円 (3年) |
2,037円〜2,697円 (3年) |
キャンペーン内容 | ・45,000円キャッシュバック ・設定サポートサービスが無料 ・WiFi機能が無料 |
・25,000円キャッシュバック ・設定サポートサービスが無料 |
NURO光はソフトバンクスマホとのセット割対象の光回線で、スマホ1台ごとに最大1,100円が毎月割引されます。
さらに、標準下り2Gbpsと通信速度も高速です。
NURO光を申し込むなら、NURO公式窓口がおすすめです。
NURO公式窓口ならば、45,000円の高額キャッシュバックが受け取れ、設定サポートサービスも無料で利用できます。
NURO光がエリア外なら「ソフトバンク光」がおすすめ

エリア | 全国 | |
---|---|---|
セット割 | ソフトバンク おうち割光セット
550~1,100円/月 |
|
最大速度 | 1Gbps
※10Gbpsプランあり(料金・エリアは異なる) |
|
初期費用 | 事務手数料:3,300円
工事費:新規契約で実質無料 |
|
月額料金 | 戸建て | マンション |
5,720円 | 4,180円 | |
実質金額 (契約期間) |
113,780円 (2年) |
76,820円 (2年) |
実質月額 (契約期間) |
4,741円 (2年) |
3,201円 (2年) |
キャンペーン内容 |
・最大40,000円キャッシュバック
・スマートシネマ実質6ヶ月間無料 ・開通前レンタル ・他社違約金負担キャンペーン ・乗り換え新規でキャッシュバック |
NURO光がエリア外の場合は、ソフトバンク光がおすすめです。
ソフトバンク光もソフトバンクスマホとのセット割対象となっており、全国の広いエリアで利用できます。
またソフトバンク光では、「開通前レンタル」という工事までの間無料で使えるモバイルWiFiを借りれるので、より早くWi-Fiを使うことができますよ!
ソフトバンク光を申し込むならば、代理店NEXTがおすすめです。
NEXTのキャッシュバックは40,000円と高額なだけでなく、面倒な加入必須オプションや受け取り手続きも一切必要ありません。

スマートシネマも6ヶ月無料だからお得だよ
申込時に振込先口座を伝えるだけで、最短2ヶ月後には現金が振り込まれます。
ドコモユーザーなら「ドコモ光」一択

提供エリア | 全国 |
---|---|
月額料金(戸建て) | 5,720円 |
月額料金(マンション) | 4,400円 |
契約期間 | 2年 |
工事費 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 (キャンペーンで無料) |
スマホセット割 | docomoスマホ月額料金が最大1,100円割引 ※最大20台 ※家族も適用可 |
おもなキャンペーン | ・最短翌月に42,000円キャッシュバック ・乗り換えでさらに10,000円キャッシュバック ・高性能Wi-Fiルーターのレンタル無料 ・工事前はモバイルWi-Fiレンタル無料 ・訪問サポートが初回無料 |
実質月額 | 戸建て:4,658円 マンション:3,338円 |
※GMOとくとくBBからの申し込みで、ドコモ光1ギガ(タイプA)を契約した場合の金額
※実質月額は「契約期間分の月額料金・光電話基本料」+「初期工事費・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどのキャンペーン額」を、契約期間月で割って算出
ドコモ光はドコモのスマホとのセット割が適用される唯一の光回線で、スマホの月額料金がプランに応じて550~1,100円割引されます。
契約するプロバイダは、安定した速度が期待できるv6対応のものを選びましょう。
ドコモ光を契約するならば、 GMOとくとくBB 経由がおすすめです。
有料オプション加入不要で翌月末42,000円の独自キャッシュバックを行っています。
さらに、v6対応プロバイダであるだけでなく、v6対応ルーターも無料でレンタルできます。
auひかりがエリア外なら「So-net光プラス」がおすすめ

エリア | 全国 | |
---|---|---|
セット割 | auスマートバリュー
550~1,100円/月 |
|
最大速度 | 1Gbps | |
初期費用 | 事務手数料:3,300円
工事費:新規契約で実質無料 |
|
月額料金 | 戸建て | マンション |
6,138円(初月無料) | 4,928円(初月無料) | |
実質金額 (契約期間) |
107,874円 (3年) |
80,044円 (3年) |
実質月額 (契約期間) |
4,495円 (3年) |
3,335円 (3年) |
キャンペーン内容 | ・50,000円キャッシュバック
・訪問設定サポート無料 ・セキュリティソフト無料 ・v6プラス対応ルーターレンタル無料 |
auひかりがエリア外の場合は、So-net光プラスがおすすめです。
So-net光プラスもauスマホとのセット割対象で、auひかりよりも広いエリアで利用できます。
So-net光プラス公式窓口ならば、50,000円のキャッシュバックが受けられるほか、訪問設定サポート・セキュリティソフト・v6プラス対応ルーターレンタルも無料で利用できます。
なお、So-net光プラスのキャッシュバックは30,000円と20,000円2回に分けての受け取りになっており、以下のようにタイミングが異なる点に注意しましょう。
回数:金額 | タイミング |
---|---|
1回目:30,000円 | 対象サービスのご利用開始から3ヶ月後の15日より45日間 |
2回目:20,000円 | 対象サービスのご利用開始から12ヶ月後の15日より45日間 |
手続き方法 | |
1.手続き開始日に案内メールが届く2.案内メールから受け取り用口座情報を登録 |
WiMAXのキャッシュバックに関するよくある質問
WiMAXのキャッシュバックについて解説してきましたが、最後によくある質問をまとめて答えていきます!

気になるポイントがあれば、チェックしてみてね!
WiMAXのキャッシュバックで1番お得なプロバイダは?
今回、WiMAXのプロバイダ16社を比較しましたが、ずばりキャッシュバックが受けられるもっともお得な契約先はBroad WiMAXです。
※記事内の詳しい解説へジャンプします。
Broad WiMAXはWiMAXプロバイダの中で実質料金が最安な窓口で、さらに以下の点でメリットがあります。

Broad WiMAXにはキャッシュバックをはじめ、たくさんのキャンペーンがあるから実質料金を安くできるのね!
WiMAXを最安で利用できるプロバイダは?
WiMAXを最安で利用できるプロバイダは、ずばりBroad WiMAXです。
32,000円のキャッシュバックを受け取れるため、どこよりも安くWiMAXを利用できますよ。
記事内でBroad WiMAXのプランや料金を詳しく解説しているので、ぜひご確認ください。
キャッシュバックっていつもらえる?
キャッシュバックが受け取れる時期は、申し込み窓口によって異なります。
記事内の「【最新】WiMAXプロバイダ キャッシュバックキャンペーン実施中の6社を比較」にてキャッシュバックの受け取り時期も比較しているので、チェックしてみましょう!
WiMAXを家電量販店のキャッシュバックで申し込むのはお得?
WiMAXはプロバイダサイトからだけでなく、家電量販店などでも申し込みができます。
家電量販店でもWiMAXの契約で、キャッシュバックを用意していることがありますよ。
しかし、家電量販店はスタッフの人件費や店舗運営費がかかる分、契約者に還元できる額が限られます。
より多くのキャッシュバックや割引特典を受けたいなら、インターネットから直接契約者を募るプロバイダサイトがもっともお得ですよ。
※WiMAXの各プロバイダキャンペーンについては、「WiMAXプロバイダ全16社比較!」で詳しく解説しています。

インターネットから契約できるプロバイダは、人件費や家賃を抑えられる分、キャンペーンが充実しているんだね!
WiMAXのキャッシュバック申請を忘れていたら特典はもらえない?
基本的に、キャッシュバックは申請期間中に手続きを忘れていたら受け取れません!
※詳しくは、記事内の注意点にて解説しています。
申請期間は1か月ほどしか設けられていないことが多いので、手続きを確実に済ませられるよう、カレンダーやスマホのリマインダー機能などを使って工夫しましょう。
まとめ
WiMAXプロバイダ16社のキャンペーンを比較した結果、キャッシュバックを受けるならBroad WiMAXがオススメです。
Broad WiMAXでは、32,000円キャッシュバックや端末代無料などの多くのキャンペーンが受けられます。
Broad WiMAXはキャンペーンの還元額も加味した実質料金でも、主要プロバイダの中で最安値なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ただし、キャッシュバックが受けられるプロバイダを選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
また、速度も重視するならば、WiMAXよりも高額なキャッシュバックがもらえる光回線もオススメですよ。
光回線を選ぶ際はスマホとセット割が組めるところを選び、できるだけ通信料を削減しましょう。
