カシモWiMAXは本当におすすめ?実態と口コミ・評判からわかった特徴、注意点を徹底リポート! | マイナビニュース インターネット比較

カシモWiMAXは本当におすすめ?実態と口コミ・評判からわかった特徴、注意点を徹底リポート!

カシモWiMAX WiMAX

カシモWiMAXは、大手ポケット型WiFiの「WiMAX」を提供するプロバイダの1つです。

カシモWiMAX契約のメリットとしては、以下の8つが挙げられます。

上記のメリットから以下に当てはまる人はカシモWiMAXがおすすめです。

今回は、カシモWiMAXのサービス内容についてくわしく紹介するとともに、他社プロバイダとの料金比較、ユーザーによる実際の評判についても掘り下げていきますよ!

とくこ
とくこ

WiMAXは場所によってはつながりにくい場合もあるから、より確実にネット接続したいなら、記事後半で紹介するクラウドSIMもおすすめよ!

カシモWiMAXが気になっている方はぜひ、この記事を読んで自分にぴったりのポケット型WiFiなのかどうか確かめてみてくださいね!

端末代無料!月額料金がずっと変わらないカシモWiMAX
  • 月額料金:4,378円(初月のみ1,408円!)
  • 最新端末もキャンペーンで無料
  • 通信品質は他のWiMAXプロバイダと同様に良い
カシモWiMAXの詳細をチェックする

この記事の監修者
小川 正人(Ogawa Masato)

新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。一時期は光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

小川 正人(Ogawa Masato)をフォローする
※2023/06/05時点の情報です。 空室対策できるくん本文内バナー
  1. カシモWiMAXは初期費用を安くしたい・ずっと同じ月額料金がいい人におすすめ
  2. カシモWiMAX8つのメリット
    1. ギガ放題とライトプランの初月料金が安め
    2. 5Gプランがお得に利用できる
    3. 通信品質は他のWiMAXプロバイダと同様に良い
    4. UQモバイルとのセット割を適用できる
    5. 動画配信サービス「U-NEXT」を1ヶ月無料で楽しめる
    6. 最短即日発送される
    7. サポートの対応が良い
    8. 契約から8日以内であれば無料解約できる
  3. カシモWiMAXを申し込む前に確認したい5つの注意点
    1. WiMAXプロバイダの中で最安ではない
    2. 初月料金は日割りされない
    3. auとのセット割が受けられない
    4. オプションは途中加入できない
    5. WiMAXは使用環境によってつながらないこともある
  4. 実態と評判からわかった、カシモWiMAXを本当におすすめできる人
    1. 初期費用を抑えたい人
    2. 特典を確実に受け取りたい人
    3. ずっと同じ月額料金で使いたい人
  5. カシモWiMAXのお得な申し込み方法
    1. 1.エリアを確認する
    2. 2.申し込みをする
    3. 3.利用開始する
  6. カシモWiMAXとあわせて「Broad WiMAX」も検討してみよう
  7. WiMAXよりつながりやすい!おすすめのクラウドSIMポケット型WiFi6社
    1. 月間20GBの低容量なら「ゼウスWiFi」
    2. 月間100GBの中容量なら「THE WiFi」
    3. 月間200GBの大容量なら「hi-ho Let's WiFi」
  8. カシモWiMAXの解約方法
    1. 1.カスタマーサポート、またはマイページから解約手続きをする
    2. 2.違約金が発生する場合は、最終月の利用料とともに支払う
  9. まとめ

カシモWiMAXは初期費用を安くしたい・ずっと同じ月額料金がいい人におすすめ

まずは、カシモWiMAXの基本情報をまとめて確認しておきましょう。

プラン名 5Gプラン ギガ放題プラン ライトプラン
月間データ容量 実質無制限 7GB
初期費用 事務手数料 3,300円
端末代 無料
月額料金 初月 1,408円 1,518円 1,518円
1ヶ月目以降 4,378円 3,971円 3,289円
契約期間 なし
利用可能端末 モバイルルーター ・Speed Wi-Fi
5G X11
・Galaxy 5G
Mobile Wi-Fi
・W06
・WX06
ホームルーター ・Speed Wi-Fi
HOME 5G L11
・HOME L02
・HOME 02
セット割 キャリア UQ mobile
割引額 -550円/月
実質料金(3年間) 162,316円 147,774円 116,644円
実質月額(3年間) 4,387円 3,994円 3,239円
※価格はすべて税込

カシモWiMAXは、最新端末が無料でもらえるうえ、初月は料金割引が適用できるので、初期費用を大幅に安く済ませられるのが魅力です。

さらに他のプロバイダと違って、月額料金は何年経っても値上がりしないので、ずっと同じ料金で使い続けられる点が安心といえます。

こうた
こうた

最新モバイル回線規格の「5Gプラン」にも、いち早く対応しているよ!

以前は3年契約が必要でしたが、2022年7月から3年の縛りが撤廃され、解約時の違約金が発生しなくなりました。

ただし、WiMAX全体で見るとカシモWiMAXは他社プロバイダと比べて最安というわけではありません

WiMAXを最安で契約したい場合は、カシモ以外のプロバイダからの契約も検討しましょう。

カシモWiMAX8つのメリット

カシモWiMAXの契約には、おもに以下8つのメリットが挙げられます。

ここからはユーザーの評判・口コミを交えながら、1つずつ解説していきます。

ギガ放題とライトプランの初月料金が安め

カシモWiMAXでは、「ギガ放題」と「ライトプラン」の初月料金(開通月)が両プランとも1,518円となり、WiMAXプロバイダ内で最安に設定されています。

プラン名 ギガ放題プラン ライトプラン
月間データ容量 実質無制限 7GB
初期費用 事務手数料 3,300円
端末代 無料
月額料金 初月 1,518円 1,518円
1ヶ月目以降 3,971円 3,289円
実質料金(3年間) 159,088円 116,644円
実質月額(3年間) 3,994円 3,239円
※価格はすべて税込

この2つのプランのうちカシモWiMAX契約者のほぼ全員が、データ容量の多いギガ放題を選択します。

こうた
こうた

ライトプランの月7GBは使い切ってしまう量だから、WiMAXを契約する意味があまりないといえるね

どちらを選んでも、初月は1,518円と安めに設定されています。

しかし、翌月からは急に料金が上がるため、契約期間中の料金総額は、WiMAXプロバイダ内最安にはなりません。

現在、カシモWiMAXでは、ギガ放題プラン・ライトプラン(WiMAX2+のみのプラン)が新規受付終了しています。

そのため、新しい通信規格である5Gプランを検討するのをおすすめしますよ。

5Gプランがお得に利用できる

WiMAXで新たに提供が開始された5G回線を利用するプランにおいても、カシモWiMAXの料金は安めに設定されています。

【プロバイダごとの5Gプラン 料金比較表】

プロバイダ 実質料金(3年間) 月額料金 端末代 キャッシュバック
Broad WiMAX 134,870円 0ヶ月目:1,397円
1ヶ月目以降:3,883円
21,780円 20,000円
GMOとくとくBB 135,818円 0~2ヶ月:1,474円
3〜36ヶ月目:3,784円
37ヶ月目以降:4,444円
21,780円 40,000円
ZEUS WiMAX 136,378円 0~2ヶ月目:1,474円
3~36ヶ月目:3,784円
37ヶ月目以降:4,708円
21,780円 21,780円
カシモWiMAX 162,316円 開通月:1,408円
1ヶ月目以降:4,378円
0円 0円
Vision WiMAX 169,372円 0ヶ月目:0円
1~12ヶ月目:4,103円
13~24ヶ月目:4,785円
18,480円 8,300円
BIGLOBE WiMAX 162,756円 開通月:0円
1~24ヶ月目以降:3,276円
0円
UQ WiMAX 169,402円 0〜24ヶ月目:4,268円
25ヶ月目以降:4,950円
5,940円 5,938円
hi-ho WiMAX 204,666円 0〜5ヶ月目:4,268円
6〜24ヶ月目:4,818円
25ヶ月目以降:5,368円
19,800円
KT WiMAX
YAMADA air mobile
エディオンネット
DIS mobile WiMAX
BIC WiMAX
191,180円 0〜24ヶ月目:4,268円
25ヶ月目以降:4,950円
21,780円

※価格はすべて税込、ギガ放題プラスプラン(5Gプラン)の場合
※実質料金は「3年間の月額料金+契約事務手数料+端末代-キャッシュバック額」にて算出

上記比較表ではGMOとくとくBBがもっとも3年間の実質料金が安く、カシモWiMAXは3番目に安いことがわかります。

5Gとは新しいモバイル回線の名称で、従来の4G LTE回線よりも大幅に速く安定したインターネット接続ができます。

提供される端末も高性能なものになり、下りの最大速度は2.7Gbpsです!

とくこ
とくこ

光回線よりも速い最大速度でポケット型WiFiで利用できるのね!

5Gプランの提供エリアは、現在は都心部に限られていますが、公式サイトによると2022年の春以降は全国の住宅地に広がる予定だそうですよ。

こうた
こうた

ちなみに5Gプランでは、従来のWiMAX2+やau 4G LTE回線が併用できるから、いまエリア外だったとしても安心してね!

くわしい提供エリアについては「カシモWiMAX+5Gプランページ」の「ご利用可能エリア」から確認できますよ。

割安で契約できることに加えて、快適な通信速度でスマホやPCからインターネットに接続できることもカシモWiMAXのメリットです。

これからどんどん提供エリアが広がっていく5Gプランの申し込みを、ぜひとも検討してくださいね!

通信品質は他のWiMAXプロバイダと同様に良い

WiMAXは、どのプロバイダで契約をしても通信品質や通信速度が同じです。

実測値は他社ポケット型WiFiと比較しても常に上位にあるため、カシモWiMAXもポケット型WiFiの中では実測値がトップクラスといえます。

その証拠として、「みんなのネット回線速度」で計測された最新の実測値ランキングをご紹介しておきましょう。

順位 回線名 実測値
1 ドコモ home 5G 151.61Mbps
2 Pocket WiFi 803ZT 111.37Mbps
3 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi 110.28Mbps
4 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi 89.1Mbps
5 Speed Wi-Fi NEXT W06
60.29Mbps
6 WiMAX HOME 01 58.94Mbps
7 Speed Wi-Fi NEXT W06 58.89Mbps
8 カシモWiMAX 54.8Mbps
9 Speed Wi-Fi NEXT W06 54.24Mbps
10 Speed Wi-Fi NEXT W06 52.22Mbps
みんなのネット回線速度より引用

このように、WiMAXはポケット型WiFiの実測値ランキング上位10位以内の多くを占めています!

さらに、ユーザーの口コミを見ても、実測値の速さに満足しているようです。

データ容量の大きい4K動画でも、20Mbpsあれば快適に視聴できるとされているため、50Mbpsも出ていれば十分の速さといえるでしょう。

この方も、カシモWiMAXは、途切れず安定して利用できるとツイートされていますね。

UQモバイルとのセット割を適用できる

UQモバイルユーザーがカシモWiMAX(ギガ放題プラン)を契約すると、「ギガMAX月割」というセット割が適用されます。

※5Gプランでは「ギガMAX月割」の割引は適用できないので注意してください

ギガMAX月割は、UQモバイルで家族割を組んでいる親回線の料金を、最大で永年550円/月安くできるお得な割引です。

対象の方は、店頭またはUQ mobileマイページから簡単に申し込めますので、UQ mobileを契約中の方は、ぜひ申し込んでおきましょう。

動画配信サービス「U-NEXT」を1ヶ月無料で楽しめる

カシモWiMAXで「U-NEXT forスマートシネマ見放題プラン」を契約すると、初月の月額料金が無料になります。

同プランは、ドラマ・映画・音楽・漫画・アニメなどを2万本も楽しめるサービスです。

通常なら2,189円/月のオプション料金が必要になるため、お得です。

こうた
こうた

無料期間の月末最終日の17時までにカシモサービスセンターに連絡して解約すれば、料金はまったくかからないよ!

カシモWiMAXの契約と併せて、スマホやパソコンからあらゆるジャンルの動画を楽しみましょう!

最短即日発送される

カシモWiMAXは、即日発送に対応しているWiMAXプロバイダです。

土日祝日も端末を発送してくれるため、急ぎでWiMAXを契約したい人にも使いやすいプロバイダとなっています。

この方の評判を見てみるとは、注文から2日後に届いたとツイートされていますね。

これなら、土曜に注文しても月曜には届くため、「いきなり来週からポケット型WiFiが必要になった!」という緊急事態でも対応できます。

サポートの対応が良い

ユーザーの口コミを見てみると、カシモWiMAXは、サポート対応が良いことでも評判があります。

2020年4月、コロナの影響で急激にポケット型WiFiの需要が高まったころ、各社は対応に追われていましたが、カシモWiMAXはそのときも問い合わせから数時間で返答が来ていたそうです。

ユーザーが困っているときにすぐ対応してくれるプロバイダは、安心感がありますよね。

解約を希望したユーザーによる口コミですが、こういった場面でも丁寧な対応をしてくれるとは、すばらしいですね。

初期契約解除は8日間という時間制限があるため、手続きを急がねばなりませんが、こちらに不備があっても丁寧に次の指示を出してくれると、あせらず落ち着いて作業できます。

とくこ
とくこ

サービスによっては解約を強引に引き止めたりすることもあるみたいだけど、カシモWiMAXなら安心ね!

カシモWiMAXでは、下記問い合わせ先に連絡をすると、すぐ対応してもらえます。

カシモWiMAXお客さま相談窓口
  • 電話番号:050-3185-6551
  • 受付時間:10:00~19:00

お問い合わせフォーム:https://www.ka-shimo.com/contact

突然不具合が発生したり、操作方法がわからなくなったりしたときは、上記連絡先へ問い合わせてみましょう。

契約から8日以内であれば無料解約できる

カシモWiMAXは、商品到着後8日以内に商品一式と初期契約解除申請書を下記窓口まで返送すれば、違約金を支払わずに解約できます。

返送先

〒130-0014
東京都墨田区亀沢3-3-14-1F
株式会社MEモバイル カシモWiMAX初期契約解除 返送窓口宛

ただし、次のポイントに注意をしてください。

注意点
  • 到着時と同じ状態で全商品を返送しないと、商品損害金が発生する。
  • マイページや電話で解約手続きをすると、初期契約解除は適用されず、通常通り20,900円の解約金が発生する。
  • 商品到着日は、配送時にユーザーが不在で商品を受け取れなくても、不在票が入っていた日になる。
  • 契約事務手数料は、減免対象外。

カシモWiMAXを申し込む前に確認したい5つの注意点

カシモWiMAXに申し込む前に、次の5点に注意をしてください。

この注意点からもわかるとおり、カシモはWiMAX料金を最安にできるプロバイダではないため、特別なこだわりがない限り、他社プロバイダをおすすめします。

ほかにも料金面で注意してほしいポイントがありますので、カシモWiMAXを検討している人は、必ずこちらの項目を確認しておいてください。

ユーザーからの口コミ・評判も交えながら解説していきますよ。

WiMAXプロバイダの中で最安ではない

カシモWiMAXでは初月1,408円ととても安く利用できますが、これは開通月のみの話です。

1ヶ月目になると、5Gプランの場合月額4,378円になるため、この点については覚えておいてくださいね。

ネット上の評判にも、この点を指摘する口コミがありました。

上記については、4Gのギガ放題プランのときのことですが、開通月の次の月から倍以上の料金になるのは、知らないと少し驚いてしまうかもしれませんね。

WiMAXプロバイダ各社の料金を比較してみると、カシモより安く5Gプランを利用できるプロバイダもあるとわかりました。

【プロバイダごとの5Gプラン 料金比較表】

プロバイダ 実質料金(3年間) 月額料金 端末代 キャッシュバック
Broad WiMAX 134,870円 0ヶ月目:1,397円
1ヶ月目以降:3,883円
21,780円 20,000円
GMOとくとくBB 135,818円 0~2ヶ月:1,474円
3〜36ヶ月目:3,784円
37ヶ月目以降:4,444円
21,780円 40,000円
ZEUS WiMAX 136,378円 0~2ヶ月目:1,474円
3~36ヶ月目:3,784円
37ヶ月目以降:4,708円
21,780円 21,780円
カシモWiMAX 162,316円 開通月:1,408円
1ヶ月目以降:4,378円
0円 0円
Vision WiMAX 169,372円 0ヶ月目:0円
1~12ヶ月目:4,103円
13~24ヶ月目:4,785円
18,480円 8,300円
BIGLOBE WiMAX 152,756円 開通月:0円
1~24ヶ月目以降:3,267円
0円 10,000円
UQ WiMAX 169,402円 0〜24ヶ月目:4,268円
25ヶ月目以降:4,950円
5,940円 5,938円
hi-ho WiMAX 204,666円 0〜5ヶ月目:4,268円
6〜24ヶ月目:4,818円
25ヶ月目以降:5,368円
19,800円
KT WiMAX
YAMADA air mobile
エディオンネット
DIS mobile WiMAX
BIC WiMAX
191,180円 0〜24ヶ月目:4,268円
25ヶ月目以降:4,950円
21,780円

※価格はすべて税込、ギガ放題プラスプラン(5Gプラン)の場合
※実質料金は「3年間の月額料金+契約事務手数料+端末代-キャッシュバック額」にて算出

WiMAXはどこで契約しても回線の品質は変わらないため、月額料金やキャンペーン面でお得な窓口を選ぶのがいいでしょう。

申込窓口としては、Broad WiMAXがもっともおすすめです。

GMOとくとくBBの方が実質料金を安くできますが、キャンペーン条件や受取時期を考慮して、記事では2番目に安いBroad WiMAXをおすすめしています。

こうた
こうた

Broad WiMAXは他社違約金を最大46,000円まで還元してくれるよ!

>Broad WiMAX公式サイトはこちら

初月料金は日割りされない

WiMAXは、多くのプロバイダが初月料金(開通月の料金)を日割りで請求します。

しかし、カシモWiMAXでは初月料金は一律1,408円請求されるため、月末近くに申し込んでしまうと、損をしてしまいます

口コミも見てみましょう。

この方は月末に申し込んでしまったため、初月は4~5日しか使っていないのに、1日から使った人と同じく1ヶ月分を請求されています。

少しでもお得にカシモWiMAXを利用したいなら、月初めの1日に利用開始するのがおすすめですよ。

とくこ
とくこ

カシモWiMAXの場合、申し込み当日~翌日に回線開通されて、その日が契約日になるわよ!

こうた
こうた

端末到着日=契約開始日となるわけじゃないから、覚えておこうね!

auとのセット割が受けられない

WiMAX提供元のUQはauのサブブランドとして登場したため、auユーザーが下記プロバイダでWiMAXを契約すると、「auスマートバリューmine」が適用されます。

プロバイダ
  • UQ WiMAX
  • @nifty WiMAX
  • BIGLOBE WiMAX 2+
  • So-net WiMAX
  • GMOとくとくBB WiMAX
  • Broad WiMAX
  • KT WiMAX
  • TikiモバイルWiMAX など

auスマートバリューmineとは、契約中のauスマホから永年最大1,100円/月を割り引いてくれるサービスです。

とくこ
とくこ

対象台数は1台までだけど、auユーザーなら絶対に利用したい割引ね!

しかし、カシモWiMAX(従来のギガ放題プラン)で適用できるセット割は、UQモバイルを対象とした「ギガMAX月割」のみです。

こちらはUQモバイルを利用しているUQ家族割の親回線のみ、550円/月割引される内容となっています。

こうた
こうた

さらに現在受付中の5Gプランは、UQモバイルのセット割についても対象外だから、覚えておいてね!

auスマホの割引を受けたい方は、カシモWiMAX以外のWiMAX窓口からの契約も検討しましょう。

オプションは途中加入できない

カシモWiMAXの「安心サポート」は、契約時にのみ加入できるオプションです。

オプション名 概要 月額料金
安心サポート 端末修理保証サービス
※SIM、クレードル、付属品、外部損傷、水濡れ、全損は保証対象外
330円
※価格は税込

保証を付けなかった場合、故障時の修理費用は全額実費となってしまうため、契約時はオプションを付けるかどうか、よく考えましょう。

WiMAXは使用環境によってつながらないこともある

カシモWiMAXを含めたすべてのWiMAXは、次の場所で使うと圏外になったり電波がほぼ入らなくなったりします。

繋がりづらい場所
  • 地下
  • 郊外
  • 山間部
  • ビル群や人混みなど障害物が多い場所

しかし、WiMAXはこれらの場所だと速度が下がったり、接続しにくくなったりする場合があるため、使用環境によってはWiMAXそのものの契約を考え直す必要があるでしょう。

都心や県内中心部から離れた田舎も、WiMAX電波が届きにくい地域で、接続しにくくなってしまいます。

口コミも確認してみましょう。

WiMAX2+回線は、壁やコンクリートなど障害物が多い場所に行くと、つながりにくくなるという弱点があります。

ただし現在受付中の5Gプランでは、WiMAX2+回線がつながりにくい場合は、auの5G回線・4G LTE回線に接続できるようになりました。

従来のWiMAX2+のみのプランに比べて、各段につながりやすくなっていますよ!

こうた
こうた

しかも従来のプランではau 4G LTE回線はひと月に7GBしか使えなかったのが、5Gプランでは使い放題※になったんだよ~!!

※短期間で大容量の通信を行うと、ネットワーク混雑時間帯に速度制限がかかる場合あり

実態と評判からわかった、カシモWiMAXを本当におすすめできる人

手順 チェック

カシモWiMAXはWiMAXを最安で使えるプロバイダではないため、基本的に他社プロバイダを選んだほうがよりお得です。

ユーザーの評判・口コミや、ここまで解説してきた話をまとめると、次のような人にはカシモWiMAXが向いていますよ!

初期費用を抑えたい人

カシモWiMAXは端末代金がすべて無料のポケット型WiFiで、初期費用は3,300円の契約事務手数料のみとなっています。

また、5Gプランの初月月額料金は1,408円と、他社より安く設定されているため、最初の請求額としてはとても安く済みますよ。

特典を確実に受け取りたい人

カシモWiMAXは月額料金が最初から安く設定されているため、キャッシュバック窓口のように、特典をもらい忘れる心配がありません。

そのため、「キャッシュバックだともらい忘れが心配」という人におすすめなのですが、料金を最初から安く設定しているプロバイダは、カシモ以外に次の窓口があります。

料金を最初から安く設定しているプロバイダ
  • Broad WiMAX
  • GMOとくとくBB

どちらも2年間はカシモWiMAXよりもさらに安い料金で利用できるため、特典を確実に受け取り、より安くWiMAXを契約したいなら、カシモWiMAXより他社プロバイダをおすすめします。

ずっと同じ月額料金で使いたい人

カシモWiMAXは、3年間の実質料金こそ最安ではありませんが、月額料金が1ヶ月目からずっと変わらないというのは大きな魅力です。

たとえば、実質料金の安いプロバイダ順に4年目以降の月額料金を比較してみると、以下の通りとなります。

プロバイダ 4年目以降の
月額料金
GMOとくとくBB 4,444円
Broad WiMAX 3,883円
カシモWiMAX 4,378円
Vision WiMAX 4,785円
BIGLOBE WiMAX 4,928円
UQ WiMAX 4,950円

※価格はすべて税込

こうやってみると、4年目以降の月額料金ではカシモWiMAXが他社と比べて安いとわかりますね。

こうた
こうた

同じように月額料金が一律のプロバイダとしては、Broad WiMAXもあるよ!

Broad WiMAXは1ヶ月目以降の料金が3,883円に固定されるため、毎月の月額割引を受けて長く使えば使うほど安く利用できますよ。

カシモWiMAXのお得な申し込み方法

手順 記載

カシモWiMAXのお得な申し込み方法は、次のとおりです。

1.エリアを確認する

公式サイト下部にある「エリア」をタップし、利用地域の対応状況を事前に確認してください。

2.申し込みをする

エリアに問題がなければ、「今すぐ申し込む」をタップし、プラン・機種・オプションの有無などを選択し、申し込みを完了させましょう。

カシモWiMAXでは現在、5Gプランのみを新規申込受付しています。

とくこ
とくこ

5Gプランの契約なら、従来のWiMAX2+や4G LTE回線にもつなげられるから、5Gがエリア外でも安心してね!

また、カシモWiMAXは、どの端末を選んでも端末代がかかりません。

ポケット型WiFiは最新端末ほどスペックも良いので、端末は最新機種の「Speed Wi-Fi 5G X11」をおすすめします。

3.利用開始する

端末が届いたらSIMと電源を入れ、電波が入ることを確認しましょう。

電波が入ったら、スマホやパソコンとつないで、利用を開始してください。

カシモWiMAXとあわせて「Broad WiMAX」も検討してみよう

カシモWiMAXよりもキャンペーンが豊富で料金も安いプロバイダとして、Broad WiMAXがあります。

Broad WiMAXでは、端末代無料や初月の月額割引といったキャンペーンのほかに20,000円のキャッシュバックももらえます。

また、他社回線の違約金を最大46,000円まで還元してくれますから、自己負担0円で乗り換えられる可能性が高いでしょう。

【Broad WiMAX 5Gプランの概要】

プラン ギガ放題プラスフラット(3年)
使用回線 ・WiMAX2+
・au 4G LTE
・au 5G
月間データ容量 無制限
初期費用 手数料 3,300円
端末代 21,780円
月額料金 0ヶ月目:1,397円
1ヶ月目以降:3,883円
キャッシュバック 20,000円
契約期間 3年
そのほかの
キャンペーン
・他社違約金を40,000円まで補填 ※1
・プラスエリアモード無料
・いつでも解約サポート
実質料金(3年間) 134,870円
実質月額(3年間) 3,645円

※価格はすべて税込
※1 5,000円キャッシュバックとは併用不可

基本的にはカシモWiMAXと似たキャンペーンを実施していますが、カシモWiMAXよりもさらにキャンペーン内容が充実していますよ。

とくこ
とくこ

カシモWiMAXは初月1,408円だけど、Broad WiMAXならさらに安いのね!

くわえてBroad WiMAXでは、20,000円キャッシュバックや指定回線への乗り換えで違約金が無料になる「いつでも解約サポート」も行っています。

こうた
こうた

乗り換えユーザーも利用しやすいプロバイダなんだね!

キャッシュバックは、利用開始後にBroad WiMAXから届いた案内メールに沿って申請するだけで、半年後に口座振込みしてもらえます。

キャッシュバック条件
  • 契約時に「安心サポートプラス」(月額605円)への初回加入
  • 契約時に「My Broadサポート」(月額998円)への初回加入
  • 開通から翌月に届くメールに沿って申請手続き
  • マイナビニュース経由の申し込み限定で20,000円に増額

とくこ
とくこ

「My Broadサポート」は最大2ヶ月間無料になるし、2つとも初月を過ぎれば解除していいオプションだから安心してね!

まとめると、Broad WiMAXは次のような人におすすめです。

  • 初月の費用を安くしたい人
  • 豊富なキャンペーンでお得に契約したい人
  • キャッシュバックやキャンペーンを確実に受けたい人

>Broad WiMAX公式サイトはこちら

ちなみに、WiMAXを数ヶ月程度の短期間だけ利用したいという人には、「縛られないWiFi」もおすすめです。

縛られないWiFiには契約期間がなくいつでも無料で解約できるため、Broad WiMAXの3年間のように長期の契約期間があるWiMAXより短期利用に向いています。

月額料金は比較的高めにはなってしまいますが、違約金なしで解約できるぶん短期利用ではかえってお得ですよ。

契約期間なしのWiMAXなら「縛られないWiFi」

縛られないコース・WiMAXギガ放題プランでWiMAXが契約期間ナシで使える!

  • 月額料金:4,620円
  • いつ解約しても解約金がゼロ円!
  • 最短当日発送
縛られないWiFi
の詳細をチェックする

WiMAXよりつながりやすい!おすすめのクラウドSIMポケット型WiFi6社

WiMAXは使用環境によってつながらないこともあるでもお話したとおり、WiMAXは特定の場所に行くとつながりにくくなります。

そこで、「どんな場所でもつながりやすいポケット型WiFiがいい!」という人には、3大スマホキャリア回線が使えるクラウドSIM系WiFiがおすすめです。

クラウドSIM系WiFiには、次のメリットがあります。

メリット
  • スマホがつながる場所ならどこでも通信できる
  • 海外でも同端末を使って通信できる
  • 少量から大容量まで自分に合ったデータ容量で契約できる
  • 料金が安い

クラウドSIM系WiFiは、豊富なデータ容量から自分に合ったものを選べる点が最大の特徴です。

しかし、実際にどのくらいの容量が自分に合っているのかわからない人も多いでしょう。

そこで、以下に20~210GBの月間データ容量別にできることと、各容量別に最安料金で契約できるサービス名をまとめてみました。

月間データ容量 できること おすすめのポケット型WiFi
Web検索 YouTube
(標準画質)
LINE通話
(ビデオ)
20GB 約7万ページ 40時間 60時間 ゼウスWiFi
50GB 約17.5万ページ 100時間 150時間 MONSTER MOBILE
100GB 約35万ページ 200時間 300時間 ・THE WiFi
・AiR-WiFi
210GB 約79.3万ページ 420時間 630時間 ・hi-ho Let’s WiFi
・Chat WiFi

ここでは、月間データ容量別に、6社のクラウドSIM系ポケット型WiFiを紹介していきます。

ご自身の利用状況とあわせて、最適なところを探してみてください。

月間20GBの低容量なら「ゼウスWiFi」

毎日0.6~1.3GB程度のデータを消費する人は、月間20GBまたは40GBを最安料金で契約できる、ゼウスWiFiがおすすめです。

月間データ容量 20GB
使用回線 ・au
・ドコモ
・ソフトバンク
初期費用 手数料 3,300円
端末代 0円
月額料金 0~5ヶ月目:980円
6ヶ月目以降:2,178円
キャッシュバック
契約期間 2年
※2年経過後はいつでも無料解約可能
3年間の実質料金 76,698円
3年間の実質月額 2,073円
※価格はすべて税込

ゼウスWiFiは毎月20GBまでのデータ利用であれば実質料金が最安になるサービスです。

【月間20GB料金比較】
サービス名 2年間の実質月額 2年間の実質総額 月額料金
ゼウスWiFi 2,022円 50,562円 980円〜
THE WiFi 2,200円 55,000円 2,068円
MONSTER MOBILE 2,072円 50,810円 990円~
ギガゴリWiFi ワールドプラン 2,299円 57,475円 2,167円
Chat WiFi 2,390円 59,750円 2,280円
※価格はすべて税込

ゼウスWiFiは月額料金割引キャンペーンを行っており、契約から5ヶ月間は20GBを980円で利用できます。

クラウドWiFiを安く使い始めたい方にもおすすめですよ。

ゼウスWiFiがおすすめの人
  • 20GBを最安で使いたい人
  • 毎日1~1.5時間くらいYouTubeを見る人
  • 初期費用を抑えたい人

上のポイントに当てはまる人は、ぜひゼウスWiFiを検討してみてください。

もう少し多く使いたいなら「MONSTER MOBILE」

月20GBだと物足りないという人であれば月間50GBを最安の料金で利用できるMONSTER MOBILEがおすすめです。

月額料金初月:1,265円
1ヶ月目以降:2,530円
月間データ量50GB
端末レンタル代無料
契約事務手数料3,300円
契約期間2年
解約金1~2年目:2,530円
3年目以降:無料
その他の特徴・14日間お試しキャンペーンあり
・海外利用可能
・容量チャージ可能
・最短で申し込み当日に端末発送
実質月額2,611円

※2年契約プランを申し込んだ場合の金額
※実質月額は「契約期間分の月額料金」+「端末代・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどのキャンペーン額」を、契約期間月で割って算出

MONSTER MOBILEは月50GBのデータ容量のポケット型WiFiでは最安です。

【月間50GB料金比較】
サービス名 2年間の実質月額 2年間の実質総額 月額料金
MONSTER MOBILE 2,662円 66,550円 2,530円
Ex Wi-Fi 3,080円 77,000円 2,948円
※価格はすべて税込

また、契約期間の縛りが無いプランも契約できるため、短期での利用を想定している場合にもおすすめですよ。

月間100GBの中容量なら「THE WiFi」

THEWIFI

毎日3GBくらい利用する人は、月100GBを最安で利用できるTHE WiFiがおすすめです。

月間データ容量 100GB
使用回線 ・au
・ドコモ
・ソフトバンク
初期費用 手数料 2,200円
端末代 0円
月額料金 1~4ヶ月目:0円
5ヶ月目以降:3,828円
キャッシュバック
契約期間 2年自動更新
3年間の実質料金 128,524円
3年間の実質月額 3,474円
※価格はすべて税込

THE WiFiは月100GBのデータ容量であるため、毎日動画をみる人などインターネットをよく使う人におすすめです。

また、現在「4ヵ月0円キャンペーン」が実施中のため、100GBのポケット型WiFiでは実質料金最安で利用できますよ。

【月間100GB(縛りあり)料金比較】
サービス名 2年間の実質月額 2年間の実質総額 月額料金
THE WiFi 3,304円 82,588円 3,828円
Mugen WiFi 3,450円 86,250円 3,718円
AiR-WiFi 3,509円 87,725円 3,377円
MONSTER MOBILE 3,212円 80,300円 3,080円
クイックWiFi 3,530円 88,250円 3,718円
どこよりもWiFi 3,190円 79,750円 3,058円
それがだいじWiFi 3,399円 84,975円 3,267円
ゼウスWiFi 3,221円 80,520円 1,980円〜
ギガゴリWiFi ワールドプラン 3,905円 97,625円 3,267円〜
※価格はすべて税込

また、THE WiFiでは、契約から30日間以内であればいつでも無料で解約できるお試しキャンペーンも実施しています。

THE WiFiがおすすめの人
  • 毎日5時間程度YouTubeを見る人
  • 現金のキャッシュバックが欲しい人
  • まずはお試しで利用したい人

上のポイントに当てはまる人は、ぜひTHE WiFiを検討してみてください。

月間100GBで契約期間に縛られたくないなら「AiR-WiFi」

THE WiFiは2年間の自動更新契約となっていますが、AiR-WiFiであれば契約期間なしで月100GBのポケット型WiFiを契約できます。

月間データ容量 100GB
使用回線 ・au
・ドコモ
・ソフトバンク
初期費用 手数料 3,300円
端末代 0円
月額料金 3,608円
キャッシュバック
契約期間 なし
3年間の実質料金 136,796円
3年間の実質月額 3,697円
※価格はすべて税込

AiR-WiFiには契約期間が設定されておらず、解約違約金もないため数ヶ月から1年程度の短期間での利用を考えている人におすすめです。

契約期間がないぶんTHE WiFiよりもかかる料金は高くなってしまいますが、2年自動更新契約が厳しいという人はぜひAiR-WiFiを検討しましょう。

【月間100GB(縛りなし)料金比較】
サービス名 2年間の実質月額 2年間の実質総額 月額料金
AiR-WiFi 3,740円 93,500円 3,608円
クラウドWiFi 3,850円 96,250円 3,718円
Mugen WiFi 4,110円 102,750円 4,110円
MONSTER MOBILE 4,070円 101,750円 3,938円
ゼウスWiFi 4,840円 121,000円 4,708円
※価格はすべて税込

月間200GBの大容量なら「hi-ho Let's WiFi」

毎日7GBもの大容量データを消費する人には、hi-ho Let’s WiFiがおすすめです。

プラン名 通常プラン
月間データ容量 実質210GB(7GB/日)
使用回線 au、ドコモ、ソフトバンク
初期費用 手数料 0円
端末代 13,200円
月額料金 初月 3,278円の日割り
1ヶ月目〜 12ヶ月目まで:3,278円
13ヶ月目以降:4,730円
キャッシュバック
契約年数 2年
※3年目からは1年自動更新
3年間の実質料金 170,786円
3年間の実質月額 4,616円
※価格はすべて税込

現在、hi-ho Let’s WiFiでは「もっと鬼コスパキャンペーン」を実施中です。

手数料が無料になるだけでなく、最初の1年間はデータ大容量のポケット型WiFiをとても安く利用できますよ。

毎月約3,200円で210GB/月ものデータ容量が使えるポケット型WiFiは、いまのところhi-ho Let’s WiFi以外にありません

hi-ho Let’s WiFiがおすすめの人
  • 毎日長時間オンラインゲームや動画を楽しみたい人
  • 超大容量データを格安で使いたい人
  • 契約年数にあまり縛られたくない人

上のポイントに当てはまる人は、ぜひhi-ho Let’s WiFiを検討してみてくださいね。

月間200GBで契約期間に縛られたくないなら「Chat WiFi」

Chat WiFi

Chat WiFiは、契約期間がなくいつでも無料で解約できるポケット型WiFiではもっとも月間データ量が大きいポケット型WiFiです。

月間データ容量 200GB
使用回線 ・au
・ドコモ
・ソフトバンク
初期費用 手数料 4,378円
端末代 0円
月額料金 4,928円
キャッシュバック
契約期間 なし
3年間の実質料金 176,280円
3年間の実質月額 4,764円
※価格はすべて税込

hi-ho Let’s WiFiも初めは2年間、以降は1年ごとの自動更新と比較的契約期間の縛りが緩めのポケット型WiFiですが、契約期間に一切縛られずに使いたいという人にはChat WiFiがおすすめです。

いつでも違約金不要で解約できるので、短期利用を想定している人はChat WiFiを検討しましょう。

カシモWiMAXの解約方法

カシモWiMAXの解約方法は次のとおりです。

1.カスタマーサポート、またはマイページから解約手続きをする

当月中に解約するためには、当月20日の17時までに手続きを完了させる必要があります。

手続き完了日時が20日の17時以降になってしまった場合は、翌月解約扱いとなってしまいますので、手続き日が更新月の人は、特に注意をしましょう。

カスタマーサポートセンター
  • 電話番号:050-3185-6551
  • 受付時間:10:00~19:00

2.違約金が発生する場合は、最終月の利用料とともに支払う

カシモWiMAXには3年間の契約期間があるため、更新月以外で解約をすると、下記金額の違約金が請求されます。

解約日 違約金額
端末発送月~12ヶ月目 20,900円
13ヶ月目~24ヶ月目 15,400円
25ヶ月目~36ヶ月目 10,450円
37ヶ月目(更新月) 0円
38ヶ月目~更新月以外 10,450円
※価格はすべて税込

カシモWiMAXの違約金は、更新月に解約するしか無料にできませんので、解約希望の方は、更新月を逃さないようにしてください。

まとめ

カシモWiMAXの契約には、おもに以下の8つのメリットが挙げられます。

カシモWiMAXは端末代などの初期費用が安く、月額料金が何年経っても変わらない点が魅力です。

ただし実質料金を考えると、よりキャンペーンの充実しているBroad WiMAXがもっともおすすめといえます。

WiMAXはビルや地下・郊外などに行くと電波が入りにくくなるため、つながりやすさも重視したいなら、クラウドSIM系WiFiもあわせて検討してみてくださいね。

カシモWiMAXは契約すべき?評判・口コミや他社との比較からわかった本当に契約すべきプロバイダ
カシモWiMAXはWiMAXプロバイダの中で最安というわけではありませんが、安い料金設定でサービスを提供しています。カシモWiMAXはキャッシュバックなどの煩雑な手続きが必要ないため、「契約に手間をかけたくないけど安く利用したい」という方に
タイトルとURLをコピーしました