【2023年最新】キャッシュバックが高額なWiFi(インターネット)回線まとめ!失敗しない選び方も解説 | マイナビニュース インターネット比較

【2023年最新】キャッシュバックが高額なWiFi(インターネット)回線まとめ!失敗しない選び方も解説

インターネット キャッシュバック WiFi(インターネット)

インターネット回線が契約できる窓口によっては、お得なキャッシュバックが行われていることがあります。

とくこ
とくこ

より高額なキャッシュバック窓口を選べば、実質料金を安く抑えてインターネットが契約できるよ!

インターネット回線は主に、光回線・ポケット型WiFi・置くだけWiFi(ホームルーター)の3種類があります。

とくに光回線では、最大81,000円の高額キャッシュバックがもらえる窓口もありますよ。

今回はマイナビニュースネット比較編集部が光回線事業者ごとにキャッシュバック窓口を比較し、本当にオススメできる契約先を紹介します!

おすすめキャンペーン窓口ランキング
※タップで解説へジャンプ
ランキング 1位
auひかり NEXT
auひかり×代理店NEXT
2位
So-net光プラス
So-net光プラス×公式
3位
NURO光
NURO光×公式
実質料金 戸建て
3,875円
6,138円
5,200円
マンション
2,842円
4,928円
2,090円
特典還元額
最大81,000円
キャッシュバック
50,000円
キャッシュバック
最大45,000円
キャッシュバック
※価格は税込

ただし、光回線の契約には開通工事が必要なので、物件が工事不可だった場合は以下のインターネット回線を候補に考えましょう。

とくこ
とくこ

工事不要のホームルーターやポケット型WiFiでキャッシュバックがもらえる窓口も比較しているわよ!

今回は失敗しないためのキャッシュバック窓口の選び方や、キャッシュバック以外に注目すべきポイントも詳しく解説します。

この記事を読んでいただくことで、自分にもっとも合ったインターネット回線を、スムーズかつお得に申し込めるようになりますよ!

光回線キャッシュバック比較解説
この記事の監修者
小川 正人(Ogawa Masato)

通信サービスに関するコンサルティング会社、QUANTA代表。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。

現在は光回線をはじめ、携帯キャリア・格安SIM、ポケット型WiFiなどのインターネット回線やモバイルサービスの専門家としてマイベストプロにも掲載。

「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いから月間60万PVの通信サービスメディアサイトを運営した実績を持つ。
>>プロフィールページはこちら

小川 正人(Ogawa Masato)をフォローする
空室対策できるくん本文内バナー
  1. 失敗しない!インターネットのキャッシュバック窓口の選び方
    1. まずはオススメできるキャッシュバック窓口を一挙公開!
    2. ①キャッシュバックが豊富なWeb窓口で申し込む
    3. ②現金でキャッシュバックされるか
    4. ③キャッシュバック額に公式特典が含まれていないか
    5. ④キャッシュバックが受け取りやすいか
  2. インターネットのキャッシュバック窓口を選ぶ際の注意点3つ
    1. 場合によっては最大額で受け取れないこともある
    2. 転用・事業者変更だとキャッシュバック額が減る
    3. 窓口によってはキャッシュバックの違約金がある
  3. 2023年インターネット回線のオススメキャッシュバック【光回線編】
    1. auユーザーにオススメはauひかり「代理店NEXT」
    2. ソフトバンク・格安SIMユーザーはNURO光「公式特設サイト」
    3. ドコモユーザーにオススメはドコモ光「ドコモオンラインコンシェルジュ」
  4. 2023年インターネット回線のオススメキャッシュバック【ホームルーター編】
    1. 料金が安いホームルーターならモバレコエアー
    2. WiMAXのホームルーターならBroad WiMAX
    3. 速度重視のホームルーターならドコモhome 5G
  5. 2023年インターネット回線のオススメキャッシュバック【ポケット型WiFi編】
    1. クラウドSIMのポケット型WiFiなら「 ZEUS WiF 」
    2. 速度重視のポケット型WiFiなら「Broad WiMAX」
  6. キャッシュバック以外にも注目すべきポイント6つ
    1. 実質料金の安さ
    2. 提供エリアの広さ
    3. 回線速度の速さ
    4. 契約しているスマホとのセット割
    5. キャッシュバックやセット割以外のキャンペーン
    6. 利用者の評判
  7. インターネットを新規契約してキャッシュバックを受け取るまでの流れ
    1. インターネット回線を新規契約する
    2. 光回線の場合は開通工事の手配を進める
    3. インターネットに接続して使い始める
    4. 条件を満たしたらキャッシュバックを申請する
    5. キャッシュバックを受け取る
  8. インターネットのキャッシュバックについてよくある質問
    1. キャッシュバックが高額なインターネット回線はどこ?
    2. キャッシュバック窓口を選ぶポイントは?
    3. キャッシュバックっていつもらえる?
    4. Web窓口はなぜキャッシュバック額が高い?
    5. Web申請と家電量販店の契約ではキャッシュバック額が違うの?
    6. 契約期間を迎えるたびにキャッシュバック目当てで乗り換えるのはあり?
    7. キャッシュバックが受け取れないときは何が原因なの?
  9. まとめ
  10. 情報参照元

失敗しない!インターネットのキャッシュバック窓口の選び方

インターネットを契約するなら、お得なキャッシュバック窓口を選びたいですよね。

こうた
こうた

とりあえず、一番高額のキャッシュバックがもらえそうな窓口で申し込めば間違いないかな!

とくこ
とくこ

ちょっと待って!キャッシュバックは実際にもらえないと意味がないから、慎重に選ばないといけないわよ!

キャッシュバックは以下のポイントをしっかり確認したうえで窓口を選ばないと、実際には適用条件や申請手続きが満たせずに受け取れず、損をしてしまうこともありますよ。

せっかくのキャッシュバックをしっかり受け取ってお得にインターネットを申し込むために、大切なポイントを解説していきましょう。

まずはオススメできるキャッシュバック窓口を一挙公開!

先に結論として、マイナビニュースネット比較編集部がキャッシュバック窓口を比較し、良心的で本当にお得だと感じた契約先を発表します!

ホームルーター編
回線名 オススメ窓口 キャッシュバック額
モバレコエアー
ソフトバンクエアー解説へジャンプ!
モバレコエアー
17,000円
broad wimax
WiMAX解説へジャンプ!
Broad WiMAX
最大46,000円
ポケット型WiFi編
回線名 オススメ窓口 キャッシュバック額
ZEUS WiFi
クラウドSIM解説へジャンプ!
ZEUS WiFi
0円
※月額料金が安い!
broad wimax
WiMAX解説へジャンプ!
Broad WiMAX
最大46,000円

上記の窓口はキャンペーンのもらいやすさや実質料金の安さを比較した結果なので、安心して申し込んでくださいね。

こうた
こうた

そもそもどのインターネット回線を選べばいいか迷っているなら、以下のフローチャートをチェックしてみて!

インターネット回線の選び方
とくこ
とくこ

自宅で工事可能なら光回線、工事不可ならホームルーターやポケット型WiFiがオススメよ!

①キャッシュバックが豊富なWeb窓口で申し込む

光回線やモバイル回線は、以下の窓口で申込みが可能です。

  • Web窓口(★オススメ)
  • 携帯電話キャリアのショップ
  • 家電量販店
  • 訪問営業
  • 電話営業

しかし、店舗や営業マンがセールスする窓口からの申込みより、インターネットから直接契約するWeb窓口のほうがキャッシュバックは豊富ですよ。

こうた
こうた

どうしてWeb窓口のほうがお得なの?

店舗を構えたり、営業スタッフを雇ったりするには家賃や人件費がかかります。

Web窓口は店舗維持費や人件費などを削減できるため、その分契約者に還元できるという特徴があります。

キャッシュバックをより多く受け取るためには、Web窓口から申し込むようにしましょう。

とくこ
とくこ

のちほど、回線ごとにオススメのWeb窓口も紹介しているからチェックしてね!

②現金でキャッシュバックされるか

キャッシュバックは、現金で還元される窓口がオススメです。

キャッシュバックと表記されていても、実際は商品券ポイントでの還元という窓口も存在します。

普段使わないお店の商品券やポイントで還元されても使い道がなく無駄になってしまったり、換金手数料で目減りすることもあるので気をつけましょう。

とくこ
とくこ

現金でのキャッシュバックなら使い道が自分で決められるわね!

③キャッシュバック額に公式特典が含まれていないか

Webサイトに記載しているキャッシュバック額に、公式キャンペーンで受けられる金額を含めていないかチェックしておきましょう。

他社回線からの違約金補填や工事費用無料キャンペーンなどの公式キャンペーンは原則どの窓口から申し込んでも受けられます。

こうた
こうた

100,000円以上の超高額なキャッシュバック額が提示されている場合は、公式キャンペーンも含まれている可能性があるんだね!

たとえば、最大136,400円の高額キャッシュバックが提示されている窓口があるとします。

とくこ
とくこ

最大キャッシュバック額の内訳を見てみると、こんな感じよ!

  • 窓口独自キャッシュバック:25,000円
  • 工事費実質無料キャンペーン(公式):26,000円
  • 他社解約違約金負担(公式):最大50,000円
  • スマホとのセット割(公式):1,100円×24か月分

実際、窓口独自のキャッシュバック額は25,000円で、あとはどの窓口からも共通する公式キャンペーンの還元額でした。

もし、他社で25,000円以上のキャッシュバックを用意している窓口があればそちらの方がお得ですよね。

高額のキャッシュバック額にとらわれずに、窓口独自のキャンペーンでしっかり比較しましょう。

④キャッシュバックが受け取りやすいか

インターネットを申込むだけでキャッシュバックが必ず受け取れるのが理想的ですが、多くの窓口では適用条件や申請手続きが必要です。

適用条件や申請手続きの方法、時期などをしっかり確認しておかなければ、実際には適用外で「もらい損ねた!」ということも起きてしまいますよ。

こうた
こうた

とくにこんな特徴があるキャッシュバックキャンペーンは注意してね!

こんなキャッシュバックには注意!
  • 有料オプションへの加入が条件
  • 受け取りまでの期間が長い
  • 受け取り手続きが複雑
  • 最低利用期間が定められている

上記に3つ以上当てはまるようなキャッシュバック窓口は避けたほうが無難です。

くわしく説明するので、一緒に確認していきましょう。

有料オプションへの加入が条件

キャッシュバック最高額を受け取るためには、有料オプションの加入を条件にしている窓口があります。

こうた
こうた

本当に必要なオプションや、そもそも加入するつもりだったもの以外はオプション料金がムダになっちゃうかも !

キャッシュバックのために光電話やテレビサービス、補償オプションなど、いくつもの有料オプションに加入すると、結局月額料金が高額になり損をしてしまうことも。

また、オプションではありませんが、「知り合いを紹介する」など、達成が困難な条件を課している場合もあります。

とくこ
とくこ

加入する有料オプションはスマホとのセット割にも必要な光電話だけ!など絞っておくといいわよ。

受け取りまでの期間が長い

キャッシュバックの受け取りが1年後や2年後など、契約からずっと先のタイミングに設定されている場合も要注意です。

自動的に振り込まれるのであればまだいいのですが、受け取りに申請手続きが必要な場合は忘れてしまう可能性もあり、実際に窓口もそれを狙っている傾向があります。

また、キャッシュバックを受け取る前に回線を解約してしまうと、受け取れません。

こうた
こうた

契約からキャッシュバックの申請時期まで期間が開く場合は、カレンダーやスマホのリマインダーに忘れないようメモしておこう!

申請手続きの時期は「利用開始から〇〇か月」「端末発送から〇〇か月」など、いつから数えるのかも窓口によって異なることがあるため注意が必要です。

手続きを忘れてしまうとキャッシュバックを受け取れず、その窓口で申込みをした意味がなくなってしまうので要注意です。

受け取り手続きが複雑

キャッシュバックの申請手続き自体が複雑な場合は、結果受け取れないという可能性もあります。

とくこ
とくこ

複雑で達成が難しそうなキャッシュバック申請方法を、例にだしてみたわよ。

複雑すぎるキャッシュバック手続き
  • キャッシュバック元が複数あり、それぞれに手続きが必要
  • 手続き案内メールがプロバイダのアドレスに届く
  • 書面とWebの両方からの手続きが必要
  • 手続きタイミングが遠く、手続き可能期間が短い

上記のような手続きを求めてくる窓口は、契約者が手続きを忘れたり、その複雑さに手続きを断念したりすることを狙っている可能性があります。

なるべく簡単に手続きができる、または手続き不要な窓口を選ぶこともポイントです。

最低利用期間が定められている

キャッシュバック条件に「〇〇か月以上のサービス継続」と定められていることもあり、不用意な解約でキャッシュバックが無効になってしまう場合もあります。

こうた
こうた

最低利用期間内に解約すると、先にキャッシュバックをもらっていても全額返金しなくてはいけない場合もあるよ!

また、キャッシュバック条件の有料オプションにも解約条件や契約期間の縛りが定められている場合があるので、確実に把握しておきましょう。

インターネットのキャッシュバック窓口を選ぶ際の注意点3つ

インターネットのキャッシュバックを受け取る際は以下のポイントにも気を付けなければいけません。

上記のポイントに気を付けなければ思ったようにキャッシュバックを受け取れない可能性もあります。

では具体的にどのように注意すべきなのか3つのポイントに分けてみていきましょう。

場合によっては最大額で受け取れないこともある

各窓口のキャッシュバックキャンペーンを見ると「最大〇円キャッシュバック」と書かれていることも多いです。

しかし、新規契約すればだれでも最大額でキャッシュバックを受け取れるわけではありません。

たとえば、当サイトでもおすすめしている「auひかり×NEXT代理店」のキャッシュバックを見ると以下のようになっています。

auひかり×NEXT代理店のキャッシュバック詳細

【auひかりホーム】

  • ネットと電話の契約で41,000円、ネットのみは35,000円
  • プロバイダにSo-netを選択すると10,0000円
  • プロバイダにSo-netやBIGLOBEを選ぶと25,000円

上記の3つの条件をすべて満たすと最大81,000円がキャッシュバックされます。

逆に、契約の際にネットだけで契約したり、プロバイダにSo-netを選ばなかったりするとキャッシュバックも減ります。

今回は「auひかり×NEXT代理店」のキャッシュバックを例に挙げましたが、キャッシュバック額を細かくしているケースは珍しくありません。

とくこ
とくこ

キャッシュバックの金額を見るときは、金額の多さだけ見て選ばない方がよさそうね。

こうた
こうた

キャッシュバックが多いとうれしくなるけど、「何をすればいくらもらえるのか」まで把握しておくことが大切だよ。

転用・事業者変更だとキャッシュバック額が減る

インターネット回線によっては転用や事業者変更でもキャッシュバックを受け取れますが、新規契約と比べると量が減ります。

【転用】

  • フレッツ光を利用している人が別の光コラボに乗り換えること
  • 例:フレッツ光からドコモ光やソフトバンク光え乗り換える

【事業者変更】

  • 光コラボから光コラボへ乗り換えること
  • 例:ドコモ光からソフトバンク光へ乗り換える

転用や事業者変更は工事の手続きなしで進むケースが多く、気軽に他社回線へ乗り換えられるのがメリットです。

しかし、新規契約と転用・事業者変更のキャッシュバック額を比較すると大きく減ります。

たとえば、新規契約なら最大45,000円キャッシュバックなのに、転用や事業者変更だと最大10,000円になることもあります。

10,000円でもキャッシュバックをもらえれば良いですが、転用や事業者変更だとキャッシュバックなしというケースも多いです。

とくこ
とくこ

別の光回線に乗り換えるのにキャッシュバックをもらえないのは損した気分ね。

転用や事業者変更でインターネットを乗り換える際は、いくらキャッシュバックをもらえるのか確かめておきましょう。

ちなみに同じ乗り換えでも、フレッツ光やコラボ光から独自回線へ乗り換える場合は新規契約となります。

たとえば、フレッツ光やドコモ光からauひかり・NURO光へ乗り換える場合は新規契約扱いです。

こうた
こうた

新規契約だと通常どおり数万円単位のキャッシュバックを受け取れるよ。

窓口によってはキャッシュバックの違約金がある

窓口によってキャンペーンの違約金を設けていることもあります。

キャンペーンの違約金とは、あらかじめ指定した条件を破ると、ペナルティとして一定額の罰金が発生するシステムのことです。

たとえば「最低利用期間24か月以内に解約すると20,000円の違約金を請求する」といったこともあります。

とくこ
とくこ

一度受け取ったキャッシュバックを返すのは嫌だわ!

キャンペーンの違約金が発生するのは避けたいところですが、ルールを破ると必ず支払わなければいけません。

あとになってから気付いても遅いので、キャンペーン内容は隅々まで見ておきましょう。

こうた
こうた

窓口によっては小さな文字でキャンペーンの違約金について記していることもあるからよく確認してね。

2023年インターネット回線のオススメキャッシュバック【光回線編】

まず、光回線の特徴やオススメできる人は、以下のとおりです。

光回線
料金相場
戸建て:5,000円前後
マンション:4,000円前後
平均速度

(100Mbps以上)
データ容量

(無制限)
導入の簡単さ

(工事必要)
持ち運び
×
おすすめの光回線

光回線を検討しているなら、お使いのスマホとのセット割で選ぶのがオススメです。

主要光回線のセット割対応状況や、マイナビニュースネット比較編集部がオススメする窓口のキャッシュバック額をチェックしておきましょう。

光回線比較表
セット割引 キャッシュバック
ドコモ光
ドコモ
30,000円
auひかり
au
最大81,000円
So-net光プラス
au
50,000円
NURO光
ソフトバンク
最大45,000円
ソフトバンク光
ソフトバンク
ワイモバイル
38,500円
こうた
こうた

光回線でもっとも高額のキャッシュバックがもらえるのは、auひかりだね!

とくこ
とくこ

ただし、セット割が適用されれば家族で1台あたり1,100円の割引が受けられるからトータルでみるとセット割を重視したほうがお得よ。

ちなみに、格安スマホをお使いの方は高額キャッシュバックがもらえるauひかりNURO光So-net光プラスがオススメです。

また、光回線は開通工事が必要なため、実際にネットが使えるようになるまでには申し込みから数ヶ月程かかる場合があります

光回線の工事まち ポケットWiFi①
光回線の工事まち ポケットWiFi②
光回線の工事まち ポケットWiFi③
光回線の工事まち ポケットWiFi④
光回線の工事まち ポケットWiFi⑤
光回線の工事まち ポケットWiFi⑥
光回線の工事まち ポケットWiFi①
光回線の工事まち ポケットWiFi②
光回線の工事まち ポケットWiFi⑥
previous arrow
next arrow

光回線を申し込む際には、工事を待っている間に使えるポケット型WiFiも一緒に検討してみましょう。

auユーザーにオススメはauひかり「代理店NEXT」

代理店NEXT - auひかり
引用:代理店NEXT

auひかりは他社光回線と比べても、高額のキャッシュバックを実施する窓口が多いです。

auスマホとのセット割引「auスマートバリュー」も適用されるので、auユーザーにオススメですよ。

とくこ
とくこ

auひかり電話(月額550円)と同時に申込めば、スマホ1台最大1,100円割引になるわよ!

提供エリア
戸建て:東海・関西・沖縄以外の全国
マンション:沖縄県以外の全国
スマホとのセット割
auスマートバリュー
平均ダウンロード速度※1
475.62Mbps
契約事務手数料
3,300円
キャンペーン内容
・最大81,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
・他社からの乗り換え違約金最大55,000円還元
月額料金 戸建て マンション
1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目~:5,390円
4,180円 ※
工事費
41,250円
※実質無料
33,000円
※実質無料
契約期間
3年
2年
実質合計金額
139,490円(3年)
36,640円(2年)
実質月額
3,875円
1,527円
※価格は税込
※マンションタイプV16の場合
代理店NEXTから申し込んだ場合
※1:みんなのネット回線速度調べ

auひかりの申込みで、もっともオススメなのが「代理店NEXT」です。

auひかり申込窓口のキャッシュバック額を比較してみましょう。

【auひかり窓口キャッシュバック比較】
窓口 キャッシュバック額 受け取り時期
NEXT
最大81,000円
最短翌月
フルコミット
最大93,000円
最短12か月後
GMOとくとくBB
(キャッシュバック)
最大81,000円
開通後12か月目・24か月目
GMOとくとくBB
(月額割引)
50,000円
開通後12か月目・24か月目
So-net
70,000円
対象サービスのご利用開始から10カ月後の15日より45日
NNコミュニケーションズ
最大81,000円
最短翌月末
BIGLOBE
最大60,000円
開通後11か月目・24か月目
グローバルキャスト
最大131,000円
開通月を含む12ヵ月目の末日
※価格は税込

代理店NEXTはひかり電話の同時申込みで最大81,000円オプション加入なしでも最大70,000円のキャッシュバックが受けられます。

より高額なキャッシュバック設定の窓口もありますが、受け取り方法が複雑だったり、オプション加入が必要なことがあるため、差額以上のメリットがNEXTにはあります

【代理店NEXTのキャンペーン】
キャッシュバック金額
戸建て:最大81,000円
マンション:最大81,000円
受け取り時期
1回目(プロバイダ):4か月後
2回目(代理店):5か月後
受け取り方法
プロバイダ分 :4か月目にプロバイダから届くメールから手続き
代理店分: ・5か月後に届くメールから手続き
オプション加入の有無
ひかり電話

さらに、auひかりでは公式特典として最大42,000円まで他社解約違約金が還元されますが、代理店NEXTから25,000円が上乗せされ最大55,000円までキャッシュバックしてもらえますよ。

代理店フルコミットであれば、最短翌月に63,000円のキャッシュバックが受け取れるので、早く受け取りたい方は代理店フルコミットがおすすめです。

こうた
こうた

ただし、auひかりも独立回線だから、提供エリア外の地域もあるよ!

auひかりの提供エリア
戸建て マンション
関西・東海・沖縄県以外
auひかりの設備導入済み
のアパート・マンション(沖縄県以外)

auひかりがエリア外の場合は、auスマートバリューに対応したSo-net光プラスを検討しましょう。

エリア外ならSo-net光プラス「So-net公式」

So-net光プラス

auひかりが契約できない地域にお住まいのauユーザーは、全国どこでも申込みができる「So-net光プラス」がもっともオススメの光回線です。

こうた
こうた

So-net光プラスはフレッツ光と同じ回線を使う光コラボだから、エリアが広いんだ!

提供エリア
全国(フレッツ光と同じ)
スマホとのセット割
auスマートバリュー
平均ダウンロード速度※1
262.49Mbps
契約事務手数料
3,500円
キャンペーン内容
・50,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
・v6プラス対応高機能無線ルーターレンタル無料
月額料金 戸建て マンション
6,138円
4,928円
工事費
26,400円
※実質無料
26,400円
※実質無料
契約期間
3年
3年
実質合計金額
178,130円(3年)
135,780円(3年)
実質月額
4,948円
3,772円
※価格は税込
So-net光プラス公式窓口から申し込んだ場合
※1:みんなのネット回線速度調べ

So-net光プラスはauひかりと同様にauスマートバリューが適用され、auスマホに月最大1,100円の割引が受けられます

また、So-net光プラスは最新の高速通信規格「v6プラス」に標準対応しているため、回線速度・安定性も十分ですよ。

So-net光プラスの申込みは、どの窓口よりも高額な50,000円のキャッシュバックがもらえるSo-net公式」からがオススメです。

【So-net光プラス窓口キャッシュバック比較】
窓口 キャッシュバック金額 受け取り時期
So-net公式
50,000円キャッシュバック
3・12か月後
BIGUP
最大20,000円
+1,100円×24か月
(月額料金割引)
開通+6ヵ月後の15日より受け取り手続き可能
NEXT
20,000円
開通+6ヵ月後の15日より受け取り手続き可能
GrandNetwork
最大42,000円
開通後12か月目
※価格は税込

次にキャッシュバック額の大きいGrandNetworkですがオプション加入が条件のため、So-net公式のほうが安心でオススメです。

【So-net光プラスのキャンペーン】
キャッシュバック金額
50,000円
受け取り時期
1回目:3か月後
2回目:12か月後
受け取り方法
1回目:3か月目にメールが届き指定のサイトから手続きする
2回目:12か月目にメールが届き指定のサイトから手続きする
オプション加入の有無
なし
※価格は税込
とくこ
とくこ

So-net公式からなら高額キャッシュバックで実質料金がとっても安くなるわ!

ソフトバンク・格安SIMユーザーはNURO光「公式特設サイト」

NURO光
引用:NURO光

NURO光は最大通信速度が一般的な光回線よりも速い下り2Gbpsで、速度重視の方もオススメの光回線です。

また、ソフトバンクスマホとのセット割引も適用できます。

提供エリア
北海道・関東・東海・関西・中国・九州の一部地域
スマホとのセット割
おうち割 光セット
平均ダウンロード速度※1
487.35Mbps
契約事務手数料
3,300円
キャンペーン内容
・工事費実質無料
・最大45,000円キャッシュバック
・リモート/訪問サポート1回無料
月額料金 戸建て マンション(10人以上)
5,200円
2,090円~
工事費
44,000円
※実質無料
44,000円
※実質無料
契約期間
3年
3年
実質合計金額
165,300円(3年)
73,340円~(3年)
実質月額
4,592円
2,037円~
※価格は税込
NURO光公式特設窓口から申し込んだ場合
※1:みんなのネット回線速度調べ
こうた
こうた

おうち割 光セットには月額550円の光電話の加入が必要だよ。

とくこ
とくこ

1台あたり最大1,100円、家族間で最大10台まで適用されるわよ!

NUROひかりのオススメ窓口は、45,000円のキャッシュバックがオプション加入なしでもらえる「NURO光公式特設サイト」です。

現在、NURO光のほとんどの代理店は新規受付を終了しています。

NURO光の申込窓口の比較は、以下のとおりです。

【NURO光窓口キャッシュバック比較】
窓口 キャッシュバック額 受け取り時期
NURO光公式特設サイト
45,000円
最短6か月後
アウンカンパニー
※新規受付終了
45,000円
最短6か月後
ライフサポート
※新規受付終了
36,000円
最短6か月後
価格.com
最大107,000円
12・24か月後
※価格は税込

代理店3社の過去のキャンペーンと比較した結果としても、NURO光を申し込むならオプション加入ナシで45,000円のキャッシュバックがもらえる「NURO光公式特設サイト」からの申し込みがおすすめであることがわかりました。

キャッシュバックは半年後に現金でもらえて、月額料金の補填や、その他お買い物にも使えるため、大変お得です。

【NURO光公式のキャンペーン】
キャッシュバック金額
最大45,000円
受け取り時期
最短開通6か月後
受け取り時期
6か月目に届く案内メールに沿って手続きする
オプション加入の有無
なし

また、NURO光がすでに導入されているマンションでは月額料金が2,090円~と安いNURO光forマンションを契約できます。

NURO光forマンションは公式サイト以外キャッシュバックを用意する窓口はありませんが、25,000円が公式キャンペーンとしてもらえるのでお得ですよ。

こうた
こうた

ただし、NURO光は自社の独立回線を使うから提供エリアが以下のとおり限られているよ!

北海道
北海道
関東
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
関西
大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
東海
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
中国
広島県、岡山県
九州
福岡県、佐賀県
とくこ
とくこ

NURO光がエリア外だった人は、ソフトバンク光をチェックしてみてね!

エリア外ならソフトバンク光「代理店STORY」

NURO光が提供エリア外だった方は、光コラボで全国にサービス対応している「ソフトバンク光」がオススメです。

提供エリア
全国(フレッツ光と同じ)
スマホとのセット割
おうち割 光セット
平均ダウンロード速度※1
312.5Mbps
契約事務手数料
3,300円
キャンペーン内容
・38,500円キャッシュバック
・Softbank光乗り換え新規で最大26,400円割引 ・工事費実質無料
・開通前レンタル無料サポート
・他社からの違約金最大100,000円負担
月額料金 戸建て マンション
5,720円
4,180円
工事費
26,400円
※実質無料
26,400円
※実質無料
契約期間
2年
2年
実質合計金額
143,180円(2年)
106,220円(2年)
実質月額
5,966円
4,426円
※価格は税込
代理店STORYから申し込んだ場合
※1:みんなのネット回線速度調べ

ソフトバンク光はソフトバンクとの「おうち割 光セット」のほか、ワイモバイルとの「おうち割光セット(A)」も適用されます。

とくこ
とくこ

ワイモバイルとのセット割は1台あたり最大1,100円の割引が受けられるわよ!

ソフトバンク光の申込みは、新規契約で38,500円のキャッシュバックがもらえる「代理店STORY」がオススメです。

ソフトバンク光の申込窓口を比較してみましょう。

【ソフトバンク光窓口キャッシュバック比較】
窓口 キャッシュバック額 受け取り時期
STORY
38,500円
最短2か月後
アウンカンパニー
37,000円
最短2か月後
エヌズカンパニー
37,000円
最短2か月後
Yahoo!BB
最大25,000円
5か月後
アイネットサポート
最大38,000円
最短2か月
ポケットモバイル
最大38,000円
最短10か月後
Life Bank
最大75,000円
最短11か月後
ブロードバンドナビ
最大28,000円
または
選べる豪華特典
最短6か月後
※価格は税込

キャッシュバック額のみでの比較であればより高額な窓口もありますが、代理店STORYであればオプション不要かつ早いタイミングで特典を受け取れます。

【STORYのキャンペーン】
キャッシュバック金額
38,500円
受け取り時期
開通後最短2か月後
受け取り方法
開通後に電話で口座番号を伝える
オプション加入の有無
不要

また、代理店STORYは、最も多くの申込みをされた代理店として、ソフトバンク株式会社から感謝状を受賞しています。

こうた
こうた

38,500円のキャッシュバックを受けられるよ!

代理店STORYの詳細はこちら!

なお、キャッシュバックをより簡単に受け取りたい場合は代理店STORYがオススメの申込窓口です。

ドコモユーザーにオススメはドコモ光「ドコモオンラインコンシェルジュ」

ドコモユーザーであれば光回線は「ドコモ光」一択で間違いありません。

とくこ
とくこ

ドコモとのセット割に対応しているのは、ドコモ光だけなのよ!

ドコモ光セット割はスマホ料金から最大1,100円、家族間で最大20台まで割引されるので通信費の大きな節約になりますよ。

提供エリア
全国(フレッツ光と同じ)
スマホとのセット割
ドコモ光セット割
平均ダウンロード速度※1
269.65Mbps
契約事務手数料
3,300円
キャンペーン内容
・最大42,000円キャッシュバック
・dポイント最大2,000ptプレゼント
・v6プラス対応無線ルーターレンタル無料
月額料金 戸建て マンション
5,720円
4,400円
工事費
19,800円
※キャンペーンで無料
16,500円
※キャンペーンで無料
契約期間
2年
2年
実質合計金額
123,780円(2年)
92,100円(2年)
実質月額
5,158円
3,838円
※価格は税込
ドコモオンラインコンシェルジュからプロバイダGMOとくとくBBで申し込んだ場合
※1:みんなのネット回線速度調べ

ドコモ光申込窓口としてオススメなのは、オプション加入なしで42,000円がもらえるドコモオンラインコンシェルジュ」です。

ドコモ光申込窓口での比較は、以下のとおりです。

【ドコモ光窓口キャッシュバック比較】
窓口 キャッシュバック額 受け取り時期
ドコモオンラインコンシェルジュ
42,000円
最短翌月末
ぷらら
最大15,000円
+10,000ぷららpt
最短5か月目
@nifty
最大20,000円
最短12か月目
OCN
20,000円
最短2か月目
GMOとくとくBB
最大35,500円
最短5か月目
Wiz
最大20,000円
最短6か月目
※価格は税込

ドコモオンラインコンシェルジュはキャッシュバック金額受け取りに有料オプションの加入が不要なうえに、どこよりも早い最短翌月末に受け取りができます。

【ドコモオンラインコンシェルジュのキャンペーン】
キャッシュバック金額
最大42,000円
受け取り時期
開通後最短翌月末
受け取り方法
工事完了翌月末日までに必要書類を郵送し、返信メールより手続き
オプション加入の有無
不要

2023年インターネット回線のオススメキャッシュバック【ホームルーター編】

光回線は高速で無制限のインターネットが楽しめますが、契約するには物件で開通工事を行わなくてはいけません。

こうた
こうた

光回線の工事は賃貸住宅やマンションの場合、管理会社の許可が必要だよ!

とくこ
とくこ

光回線の工事が不可の場合は、工事不要でインターネットができるホームルーターやポケット型WiFiがオススメ!

自宅メインでインターネットをするなら、大きなアンテナを内蔵して安定した速度で接続できるホームルーターがオススメです。

ホームルーター
料金相場
3,000円~4,000円
平均速度

(50Mbps前後)
データ容量

(無制限、一部速度制限あり)
導入の簡単さ

(工事不要)
持ち運び

ホームルーターは現在3つの種類が販売されており、それぞれ5G通信に対応した最新機種がラインナップされています。

こうた
こうた

3つのホームルーターを比較してみたよ!

<ホームルーター 3種の概要>
ソフトバンクエアー
(モバレコエアー)
ターミナル5
WiMAX
(BroadWiMAX)
WiMAX HOME 5G L12
ドコモhome 5G
(GMOとくとくBB)
ドコモhome5G HR01
月額料金
0〜1ヶ月目:2,167円
2〜23ヶ月目:3,679円
24ヶ月目以降:5,368円
0ヶ月目:1,397円
1ヶ月目以降:3,883円
4,950円
端末代金
実質無料
21,780円
実質無料
キャッシュバック
17,000円
32,000円
18,000円
(Amazonギフト券)
セット割
・ソフトバンク
・ワイモバイル
・au
・UQモバイル
ドコモ
最大通信速度
下り:2.1Gbps
上り:非公開
(Airターミナル5)
下り:2.7Gbps
上り:183Mbps
(HOME L12)
下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
(HR01)
契約期間
なし
2年
なし
実質月額
2,393円(1年)
4,611円(2年)
3,819円(1年)
※実質料金は月額料金×契約期間+初期費用-キャンペーン還元額÷契約期間で算出
※画像はモバレコエアーBroadWiMAXGMOとくとくBBから引用

5G対応のホームルーターを安く契約するなら、モバレコエアーが料金も最安で17,000円のキャッシュバックが翌月末に受け取れます。

ただし、5Gエリア以外での速度も重視したいならWiMAX2+回線が使えて、20,000円が現金でキャッシュバックされるBroad WiMAXから申込みましょう。

料金が安いホームルーターならモバレコエアー

5G対応のホームルーターをもっとも安く使いたいなら、モバレコエアーがオススメです。

モバレコエアーは持ち運びができない代わりに、ポケット型WiFiと比べて回線速度の安定性に優れています。

こうた
こうた

モバレコエアーはソフトバンクエアーにメルマガが付いたサービスで、回線や端末についてはまったく同じだよ!

とくこ
とくこ

ただし、月額料金やキャンペーンはソフトバンクエアーの窓口よりもお得にできるのよ!

【モバレコエアーの概要】
使用回線
SoftBank 5G・4G LTE
セット割
ソフトバンク・ワイモバイル
最大速度
(Airターミナル5)
下り:2.1Gbps
上り:非公開
データ容量
完全無制限
速度制限条件
なし
(夜間など速度低下あり)
契約事務手数料
3,300円
キャンペーン
・キャッシュバック17,000円
・月額料金割引
・違約金最大100,000円負担
・端末料金実質無料
月額料金
0〜1ヶ月目:2,167円
2〜23ヶ月目:3,679円
24ヶ月目以降:5,368円
端末料金
71,280円
※実質無料
契約期間
なし
解約金
なし
※端末代の分割払いが残っている場合は残債が請求される
実質月額
2,393円(1年)
※価格は税込

モバレコエアーでは月額割引のほか、17,000円のキャッシュバックが翌月に受け取れますよ。

さらに、20万本以上の動画を視聴できる「U-NEXT」の特別無料トライアルも実施されています。

また、契約期間の縛りもないためいつでも違約金なしで解約できます

ただし端末購入の場合は、端末の分割払いの途中で解約すると残債分が請求されます。

こうた
こうた

端末代は分割して毎月割引される仕組みだから実質無料になるんだ!
分割払い終了後なら完全に0円で解約できるよ!

ほかのソフトバンクエアー申込窓口とも、比較してみましょう。

【ソフトバンクエアー窓口キャッシュバック比較】
窓口 キャッシュバック額 受け取り時期
モバレコエアー
17,000円
+39,612円
(月額料金割引)
最短翌月末
ポケットモバイル
※受付終了
最大42,000円
最短翌月末
Yahoo!BB
最大25,000円
最短4ヶ月後
NEXT
最大33,000円
最短2ヶ月後
アウンカンパニー
最大30,000円
最短2ヶ月後
エヌズカンパニー
最大30,000円
最短2ヶ月後
ACE
最大85,000円
12ヶ月後
ブロードバンドナビ
最大35,000円
最短7ヶ月後
※価格は税込

モバレコエアーはキャッシュバックとあわせて、独自の月額料金割引が受けられるので、実質料金が確実に安くなります。

こうた
こうた

さらに、ソフトバンクやワイモバイルとのセット割が利用できるからますますお得だよ!

また、より月額料金を安くしたいのであれば、4G回線対応の旧端末Airターミナル4 NEXTで申し込むのもいいでしょう。

Airターミナル4 NEXTなら、最初の1年間はなんと月額3,080円でネット使い放題となります。

WiMAXのホームルーターならBroad WiMAX

引用:Broad WiMAX

WiMAXなら、5Gエリア以外でもWiMAX2+回線やauの5G、4GLTE回線が使えるので下り最大2.7Gbpsの通信速度が出ます

5G通信は速いですが、まだ提供エリア外の地域も多いです。

5Gエリア外の場合は、ソフトバンクエアーよりもWiMAXの方が速度が速いと考えられますよ。

ソフトバンクエアーで4G LTE通信をした場合と、WiMAXでWiMAX2+通信をした場合の速度を比較した表が、以下の通りです。

下り
平均速度
上り
平均速度
WiMAX2+47.29Mbps9.42Mbps
SoftBank
4G LTE
30.63Mbps5.03Mbps

みんなのネット回線速度調べ
※SoftBank 4G LTEはAirターミナル4 NEXT利用時

こうた
こうた

WiMAX2+回線は2.5GHzの高周波数帯を使うから、4G LTE回線よりも速い傾向にあるよ!

5Gエリア以外でも速度の速いホームルーターがいいという方は、WiMAXを選ぶのがよさそうですね!

WIMAXホームルーターもさまざまなプロバイダから申込みができ、ソフトバンクエアー同様、契約先でキャンペーンや月額料金は異なります。

とくこ
とくこ

どこから申し込んでも、性能や速度、端末は一緒よ!

WiMAXのプロバイダでもっともオススメなのは、20,000円キャッシュバックなどキャンペーンが充実している「Broad WIMAX」です!

【BroadWiMAXの概要】
使用回線
WiMAX2+・au 4G LTE・au 5G
最大通信速度
(HOME L11)
下り:2.7Mbps
上り:183Mbps
データ容量
実質無制限
速度制限条件
無制限
月額料金
0ヶ月目:1,397円
1ヶ月目以降:3,883円
契約事務手数料
3,300円
端末料金
キャンペーンで無料
セット割
au・UQモバイル
契約期間
2年
キャンペーン
・20,000円キャッシュバック
もしくは他社違約金を46,000円まで補填
・プラスエリアモード無料
・いつでも解約サポート
解約違約金
0~24ヶ月目:3,883円
25ヶ月目以降:0円

※価格は税込
※ギガ放題プラスフラットプラン(3年)の場合

Braod WiMAXは、月額料金が1ヶ月目以降はずっと変わらないので、使いやすいプロバイダといえます。

20,000円キャッシュバックは、利用開始後にBroad WiMAXから届いた案内メールに沿って申請するだけで、半年後に口座振込みしてもらえます。

キャッシュバック額が20,000円になるのはマイナビニュース経由の申し込み限定なので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。

また、契約後に速度やエリアに満足できなければ、更新月以外でも違約金無料で他社サービスへ乗り換えられる「いつでも解約サポート」も実施していますよ。

>Broad WiMAX公式サイトはこちら

また、契約期間なしでWiMAXを利用したいなら、縛られないWiFiがオススメです。

とくこ
とくこ

縛られないWiFiは端末も無料でレンタルできて、好きなタイミングで解約できるわよ!

こうた
こうた

縛られないWiFiは4Gプランの機種になるよ!

契約期間なしのWiMAXなら「縛られないWiFi」
縛られないWiFi詳細
  • 月額料金:3,190円~
  • ホームルーター L02も契約期間なしで使える
  • 契約期間&解約違約金ゼロ
  • 最短当日発送

速度重視のホームルーターならドコモhome 5G

ドコモhome 5Gは、最大速度4.2Gbpsとホームルーターの中ではダントツのスピードが出ます。

また、ドコモの回線を利用しておりエリアも幅広く安定しているのが特徴で、安定性と速度の2つを重視する人には特におすすめです。

【ドコモhome 5Gの概要】
セット割
docomo
最大通信速度
(HOME L11)
下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
(HR01)
データ容量
完全無制限
速度制限条件
なし
(夜間など速度低下あり)
契約事務手数料
3,300円
キャンペーン
・18,000円分のAmazonギフト券
・端末代金実質無料
・home 5G セット割
月額料金
4,950円
端末料金
39,600円
※実質無料
契約期間
なし
解約違約金
なし
※端末代の分割払いが残っている場合は残債が請求される
実質月額
3,819円(1年)
※価格は税込

概要表のとおり、ドコモhome 5Gはドコモのスマホを利用しているとセット割が適用になるので、毎月1,100円安くなります。

こうた
こうた

以下は、ドコモhome 5Gのキャッシュバック比較表だ!

【ソフトバンクエアー窓口キャッシュバック比較】
窓口 キャッシュバック額 受け取り時期
GMOとくとくBB
18,000円
(Amazonギフト券)
最短4ヶ月後
ドコモオンラインショップ
なし
アイ・ティー・エックス
10,000円
最短2ヶ月後
※価格は税込

GMOとくとくBBなら、18,000円分のAmazonギフト券を4ヶ月後に受け取れるので実質月額料金がどの窓口よりも一番安くお得です。

>GMOとくとくBB home 5G公式サイトはこちら

2023年インターネット回線のオススメキャッシュバック【ポケット型WiFi編】

自宅だけでなく、外出先でもインターネットがしたいという方は小型で持ち運び可能なポケット型WiFiがオススメです。

ポケット型WiFiの特徴や向いている人は以下のとおりです。

ポケット型WiFi
料金相場
2,000円~4,000円
平均速度

(20Mbps前後)
データ容量

(速度制限あり)
導入の簡単さ

(工事不要)
持ち運び

ポケット型WiFiは光回線やホームルーターと比べてキャッシュバックを実施している窓口は少ないですが、料金を安く抑えて契約できますよ。

こうた
こうた

ポケット型WiFiはデータ容量が選べて小容量プランなら月額2,000円前後で利用できるんだ!

ただし、ポケット型WiFiには利用する通信規格の違いとして、クラウドSIMとWiMAXの2種類があり、料金を重視するならクラウドSIMが、速度を重視するならWiMAXがオススメです。

WiMAX・クラウドSIM 違い

主要クラウドSIMとWiMAXのポケット型WiFiを比較した表も、チェックしてくださいね。

<ポケット型WiFi14社比較>
契約先 種類 データ容量 契約期間 実質月額料金
(契約期間分)
平均速度 キャンペーン
どこよりもWiFi
クラウドSIM
100GB
2年
3,058円
20.75Mbps
ゼウスWiFi
クラウドSIM
20GB
2年
2,178円
18.99Mbps
月額料金割引
MONSTER MOBILE
クラウドSIM
20GB
2年
1,980円
8.23Mbps
MONSTER MOBILE
クラウドSIM
50GB
2年
2,530円
8.23Mbps
Ex Wi-Fi
クラウドSIM
50GB
2年
2,948円
-※1
THE WiFi
クラウドSIM
100GB
2年
3,119円
18.31Mbps
・4か月間 0円
・30日間お試し
キャンペーン
Mugen WiFi
クラウドSIM
100GB
なし
2,988円
13.65Mbps
・30日間おためし
全額返金
・10,000円
キャッシュバック
AiR-WiFi
クラウドSIM
100GB
なし
3,278円
24.14Mbps
クラウドWiFi
クラウドSIM
100GB
なし
3,718円
18.78Mbps
hi-ho Let's Wi-Fi
クラウドSIM
210GB
(7GB/日)
2年
4,730円
29.74Mbps
・事務手数料0円
・月額料金割引
Chat WiFi
クラウドSIM
200GB
1年
4,690円
20.37Mbps
カシモWiMAX
(5G)

WiMAX
実質無制限
なし
4,378円
40.72Mbps
5,000円キャッシュバック
Broad WiMAX
(5G)

WiMAX
実質無制限
2年
3,883円
56.18Mbps
・32,000円キャッシュバック
もしくは他社違約金補填
・いつでも解約サポート
GMOとくとくBB WiMAX
(5G)

※終了※
WiMAX
実質無制限
3年
3,669円
56.18Mbps
14,000円
キャッシュバック
BIGLOBE WiMAX
(5G)

WiMAX
実質無制限
なし
4,928円
56.18Mbps
端末料金割引
※平均速度は、みんなのネット回線速度 より
※契約期間がないポケット型WiFiは1年分の実質料金で算出
※1:計測結果なし

結論として、クラウドSIMの小容量プランなら5ヶ月間980円で使えるZEUS WiFiがキャッシュバックなしでもお得に利用できます。

また、速度重視でポケット型WiFiを選ぶならWiMAXをもっとも安く契約できるBroadWiMAXがオススメですよ。

クラウドSIMのポケット型WiFiなら「 ZEUS WiF 」

引用: ZEUS WiFi

小容量のポケット型WiFiなら、980円から利用できる「ZEUS WiFi」がオススメです。

こうた
こうた

ZEUS WiFiの2年プランなら、神コスパキャンペーンのおかげで5ヶ月間55%OFFで利用できるから、かなりお得になっているね。

ZEUS WiFiの契約内容やサービス概要をみてみましょう。

【ZEUS WiFiの概要】
最大速度(下り)
150Mbps
実測速度(下り)
17.58Mbps
月間データ容量
20GB
契約事務手数料
3,300円
契約期間
2年
月額料金
2,178円
解約金
月額料金1ヶ月分

ZEUS WiFiのメリットは足りない分を追加できる、「おかわりギガ」を利用できるところです。

2G~最大10Gまでを有料で追加できます。足りない時はおかわりして満足いくまでデータを使いましょう。

とくこ
とくこ

50GB~200GBのクラウドSIM系ポケット型WiFiは以下がオススメですよ。

【200GB】超大容量ならChat WiFi
Chat WiFi

契約期間なし!月額4,928円

  • 200GBまで速度制限なし!
  • いつ解約しても解約違約金が0円!
  • 端末は最短即日発送
【100GB】大容量ならAir WiFi
Air WiFi

契約期間なし!月額3,608円 ※
※契約期間なしオプションの料金も含む

  • 100GBまで速度制限なし!
  • いつ解約しても解約違約金が0円!
  • 30日間お試しレンタル実施中
【50GB】中容量ならMONSTER MOBILE
monster mobile

契約期間なしも選べる!50GB月額2,640円~

  • 50GB使えるポケット型WiFiの中で一番安い!
  • 月間データ容量が選べる
  • データチャージ可能

速度重視のポケット型WiFiなら「Broad WiMAX」

引用:Broad WiMAX

ポケット型WiFiで速度も重視したい方は「WiMAX」を検討してみましょう。

WiMAXは独自の「WiMAX 2+回線」と「au 5G回線」で通信しており、ポケット型WiFiの中でも実際に出る速度が速いのが特徴です。

こうた
こうた

5Gのエリアはまだ限定的だけど、エリア外ではWiMAX 2+で通信できるから安心!

WiMAXの5G対応機種・Galaxy 5Gは下り最大2.2Gbps、上り最大183Mpbsの高速スペックを備えていますよ。

最大通信速度は理論上の速度なので実際に出るわけではありませんが、ユーザーの速度測定結果をまとめているみんなのネット回線速度によるとGalaxy 5Gの平均速度は以下のとおりです。

クラウドSIMのポケット型WiFiは平均速度が下り20Mbpsほどなので、WiMAXの新機種は約3倍の速度が出ていますね!

とくこ
とくこ

WiMAXは契約するプロバイダによって速度や性能、端末などに違いはないけど、月額料金・キャンペーンが異なるからしっかり比較してね!

よりお得にWiMAXを契約するなら、BroadWiMAXから申し込むのがオススメですよ!

【BroadWiMAXの概要】
使用回線
WiMAX2+・au 4G LTE・au 5G
契約事務手数料
3,300円
月額料金
0ヶ月目:1,397円
1ヶ月目以降:3,883円
キャンペーン
・32,000円キャッシュバック
もしくは他社違約金を52,000円まで補填
・プラスエリアモード無料
・いつでも解約サポート
契約期間
2年
解約違約金
0~24ヶ月目:3,883円
25ヶ月目以降:0円

※価格は税込

Broad WiMAXでは、利用開始半年後に20,000円のキャッシュバックがもらえます。

こうた
こうた

くわえて、もしWiMAXの使用感やつながりやすさに不満があっても、「いつでも解約サポート」で乗り換えれば解約金無料になるよ!

>Broad WiMAX公式サイトはこちら

ポケット型WiFiはコロナ禍でのリモートワークやオンライン授業など一時的にインターネット環境が必要な方も気軽に契約できますが、WiMAXの各プロバイダから申し込むと最低でも1年の契約期間があります。

ポケット型WiFiのWiMAXもレンタルできる縛られないWiFiなら、契約期間を定めずに利用ができるのでいつまで使うか分からない人にもオススメですよ。

ただし、レンタルできる端末はひと世代前の4G回線端末になる点に注意しましょう。

」契約期間なしのWiMAXなら「縛られないWiFi
縛られないWiFi詳細
  • 月額料金:4,620円
    ※縛りなし・WiMAXプランの場合
  • ホームルーター L02も契約期間なしで使える
  • 契約期間&解約違約金ゼロ
  • 最短当日発送

キャッシュバック以外にも注目すべきポイント6つ

インターネットを契約する際は高額キャッシュバックに目を惹かれがちですが、ほかにも注目するべき6つのポイントがあります。

とくこ
とくこ

キャッシュバック以外にもエリアや速度をしっかりチェックしておけば、契約後に後悔しにくいわよ!

実際に利用を開始した時に問題がないよう、自分にぴったりのサービスを選びましょう。

こうた
こうた

くわしく解説していくから、目を通しておいてね!

実質料金の安さ

実質料金とは、月額料金や初期費用、キャッシュバックなどをすべて加味して計算した「契約期間内に実際に支払う必要がある金額」のことを指します。

とくこ
とくこ

今回は下記の計算式で実質料金を調べたわよ!

【実質料金の計算方法】
月額料金×契約期間+初期費用(事務手数料・端末代金・工事費)
-キャッシュバックや月額料金割引額

いくらキャッシュバックの金額が高くても、毎月の支払料金や工事費、端末代金などに割引がなければ、ほかの窓口よりトータルでみると損をしてしまいます。

また、スマホとのセット割引なども含めると、より安く利用できますよ。

キャリア セット割名 割引額
(1台あたり)
対応する回線
docomo
ドコモ光
セット割
最大1,100円
ドコモ光
au
auスマート
バリュー
・auひかり
・コミュファ光
・So-net光プラス
・BIGLOBE光など
auスマート
バリュー
mine
・Broad WiMAX
・UQWiMAX
・GMOとくとくBB WiMAXなど
(5Gプランは対象外)
UQモバイル
ギガMAX月割
最大550円
・UQWiMAX
・BIGLOBE WiMAX
・Broad WiMAXなど
(5Gプランは一部プロバイダのみ)
ソフトバンク
おうち割
光セット
最大1,100円
・ソフトバンク光
・NURO光
・ソフトバンクエアー
・モバレコAir
ワイモバイル
おうち割 光セット(A)
最大1,188円
・ソフトバンク光
・ソフトバンクエアー
・モバレコAir
OCNモバイル
OCN光
モバイル割
220円
OCN光
BIGLOBEモバイル
光☆SIMセット割
最大330円割引
・BIGLOBE光
・BIGLOBE光パック
Neo with フレッツ
※価格は税込
こうた
こうた

格安スマホの人はセット割が1台のみ数百円の割引にしかならないこともあるから、実質料金がそもそも安い契約先を選ぶのがオススメだよ!

提供エリアの広さ

インターネット回線は提供エリア外の場合、申込み自体が不可となるため、契約可能であるかをしっかり確認しておきましょう。

また、ポケット型WiFiは持ち運びができるので、自宅以外のよく行く場所がエリア内かもチェックしてくださいね。

こうた
こうた

職場や学校などの提供エリアも確認しよう!

主要回線の提供エリア検索ページをまとめましたので、参考にしてくださいね。

提供エリア検索ページ
とくこ
とくこ

光回線なら光コラボ、ポケット型WiFiはクラウドSIMを選ぶと基本的に日本全国広いエリアが対象になっているわよ!

回線速度の速さ

高額のキャッシュバックがもらえたり、実質料金が安かったりしてもインターネットの速度が遅く、使い物にならないサービスでは意味がありません。

各サービスには最大通信速度の記載がありますが、実際に出る速度は地域や環境によって変わることがほとんどです。

こうた
こうた

最大通信速度は理論上の数値だから、そのまま出ることは基本的にないよ!

実際にインターネット回線ごとに出る速度は、ユーザーの口コミや速度測定した結果をまとめているみんなのネット回線速度などを参考にしましょう。

とくこ
とくこ

インターネットの使い道によって快適に利用するために必要な速度も異なるから、下記の表もチェックしておいてね!

利用内容 快適な速度の目安
・メールの送受信
・YouTubeのHD画質の動画再生
5Mbps以下
・シンプルなサイトの閲覧
・ブログの更新
5~10Mbps
・ソフトのダウンロード
・音や映像が流れるサイトの閲覧
・4K画質の動画再生
25Mbps以上
・PS4などのオンラインゲーム
・大容量のデータダウンロード
50Mbps以上

マイナビニュースインターネット比較でも、インターネットの速度についてまとめた記事を用意しているのであわせて読んでみてくださいね。

契約しているスマホとのセット割

インターネットを選ぶ際はスマホとのセット割が適用されるかどうかも確認しておきましょう。

セット割はスマホの月額料金が550円~1,100円も安くなるのでかなりお得な特典です。

さらに、セット割はキャッシュバックと違ってずっと続きます。

たとえば、auひかりの場合はインターネットとauスマホを契約し続けている限り適用される仕組みです。

長期的に利用するとキャッシュバックよりもお得になるため、同じインターネットを利用する人はセット割を適用させるようにしましょう。

とくこ
とくこ

インターネットの契約はキャッシュバック額を見がちだけど、セット割もかなりお得になるのね!

ちなみにセット割によっては、一定人数の家族や親戚にも適用されることがあります。

家族で同じ機種を使っている場合は非常にお得になるのもセット割ならではの特徴です。

キャッシュバックやセット割以外のキャンペーン

インターネットのキャンペーンには以下のような特典が用意されていることもあります。

インターネットの特典
  • 乗り換えキャンペーン
  • WiFiルーターの無料レンタル
  • 電話や電気料金のセット割
  • 無料WiFi設定サポート

上記のキャンペーンはキャッシュバックとは別に受け取れることが多いです。

とくこ
とくこ

インターネットのキャンペーンはかなり充実していてお得感が強いのね。

キャンペーンはインターネット回線によって複数ありますが、中でも乗り換えキャンペーンはお得になっています。

乗り換えキャンペーンとは、他社のインターネットを解約するときに発生する違約金を一定額まで負担してくれる特典です。

インターネットを契約すると早期解約して違約金が発生することも珍しくありません。

違約金は数万円単位になることもあり、気軽に解約しづらいのがデメリットです。

高額な違約金に悩む場合に乗り換えキャンペーンは適しています。

乗り換えキャンペーンを使えば高額な違約金をゼロ円にして解約することも可能です。

こうた
こうた

違約金の負担額はインターネット回線によって異なるから要チェックだよ。

利用者の評判

最後にインターネットを選ぶ際は利用者の評判をチェックしておきましょう。

利用者の口コミは実際にそのインターネットサービスを利用した人たちの声です。

公式サイトでは書かれていないリアルな評判があるため、サービス選びの参考になります。

こうた
こうた

特にマイナス方面の口コミはネットで書かれていないことも多いから参考になりやすいよ。

インターネット選びで後悔しないためにも、Twitterやネットの口コミで以下のポイントを確認しておきましょう。

口コミのチェックポイント
  • 繋がりやすさ
  • キャッシュバックの受け取りやすさ
  • サポートの対応が丁寧か
  • 営業電話があるか

特に重要なのがサポートやスタッフの対応です。

サポートは困ったときのよりどころとなる存在なので、丁寧に対応してくれるかどうか非常に重要です。

しかし、対応の良し悪しに関しては公式サイトで紹介されていません。

実際に自分で確かめる方法もありますが、用もないのに問い合わせるのは抵抗があるでしょう。

サポートの対応を知るために便利なのが口コミです。

あまりにも対応に関する口コミが悪いとまともな対応を受けられない可能性もあるので避けた方が良いでしょう。

こうた
こうた

初めてインターネットを契約したり乗り換えたりしたりする人はサポートに頼る機会も多いからチェックしておいてね。

インターネットを新規契約してキャッシュバックを受け取るまでの流れ

インターネットを新規契約してキャッシュバックを受け取る方法は以下のとおりです。

インターネット回線によって微妙な差はありますが、基本的に上記の流れでキャッシュバックを受け取れます。

では具体的な流れを5つのステップに分けて見ていきましょう。

インターネット回線を新規契約する

まずは契約するインターネットを選んで公式サイトへアクセスしましょう。

公式サイトでは開催中のキャンペーンを掲載しています。

こうた
こうた

キャンペーン内容は時期によって変わるため、現在利用できるものをチェックしておこう。

また、キャッシュバックの条件もしっかりと確認しておいてください。

窓口によって受取条件は異なるため「何をどうすればキャッシュバックをもらえるのか」把握することが大切です。

インターネットの契約へ進む際は申込ボタンを押してください。

申し込みの際には以下の情報が必要になります。

申し込みの際に必要な情報
  • 現在インターネットと契約しているか
  • 名前
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 電話に出られる日時

申込フォームをすべて埋めたら契約完了です。

ホームルーターやポケット型WiFiを利用する場合は、端末が届くまで待機しましょう。

こうた
こうた

窓口によっては「申請時にキャッシュバックの申請を伝えてください」というケースもあるから気を付けてね。

光回線の場合は開通工事の手配を進める

光回線を新規契約する際は開通工事が必要となります。

開通工事はまず予約をとる必要があるので、申込フォームを送ったあとに来る電話から希望日を伝えましょう。

光回線の工事は予約を取るのに時間がかかるケースも多く、基本的に2週間後~1か月後です。

こうた
こうた

引越しシーズンになると工事の予約が1か月以上先になることもあるよ。

工事の予約を取れたら、当日に工事担当者を自宅で迎え入れましょう。

工事は立ち合いが必要となるため注意してください。

光回線の開通工事は30分~120分で終わるので、そこまで時間がかかりません。

無事に開通工事が終わるとインターネットを利用できる状態になります。

インターネットに接続して使い始める

光回線は開通工事が終わったら、ホームルーターやポケット型WiFiは端末が届いたら実際にWiFiへ接続してみましょう。

光回線の場合はルーターを設定して、スマホやパソコンから接続するだけです。

一方でホームルーターやポケット型は、まず端末の電源を付けましょう。

端末の電源を付けたあとはWiFiを発信させて、スマホやパソコンから接続します。

具体的な接続方法は付属の説明書に書かれているので従ってください。

こうた
こうた

どうしても接続方法がわからない場合はサポートに聞いてみてね。

条件を満たしたらキャッシュバックを申請する

キャッシュバックの申請方法は窓口によって異なります。

キャッシュバックの申請例
  • 新規契約の申込時に伝える
  • 工事完了後に届くメールから申請する
  • 開通してから数か月後に自分で申請する

このようにキャッシュバックの申請方法はいくつかあります。

条件を満たせないと新規契約してもキャッシュバックは受け取れないので気を付けてください。

キャッシュバックを受け取る

キャッシュバックを申請したら数か月後に届きます。

受け取り方やキャッシュバックの内容は利用する窓口で異なるので注意が必要です。

こうた
こうた

キャッシュバックを受け取るには、新規契約する前に条件をしっかりと把握しておくことが大切だよ。

インターネットのキャッシュバックについてよくある質問

最後にインターネットのキャッシュバックを選ぶ上で気になる疑問を、解説していきます。

とくこ
とくこ

お得にインターネットを契約するために、気になるポイントはチェックしておいてね!

キャッシュバックが高額なインターネット回線はどこ?

インターネット契約のキャッシュバック額は回線・申込窓口によって異なります。

こうた
こうた

キャッシュバック窓口はもらいやすさやオプション加入の有無などもチェックして選んでね!

今回はキャッシュバックが高くてもらいやすいオススメ窓口を、以下のとおり紹介しました。

【光回線】

【ホームルーター】

【ポケット型WiFi】

※クリックすると解説項目へジャンプします

各回線の詳しい解説内で、申込み窓口の比較も行っているので参考にしてみてくださいね!

キャッシュバック窓口を選ぶポイントは?

インターネットの申込みでキャッシュバックがもらえる窓口は多いですが、確実に特典を受け取るために以下のポイントをしっかりチェックして選びましょう。

こうた
こうた

とくに適用条件や申請手続きの難しさなど、もらいやすさに重視して選んでね!

くわしくは、失敗しない!インターネットのキャッシュバック窓口の選び方の項目で解説していますよ。

キャッシュバックっていつもらえる?

キャッシュバックの受け取り時期は、各回線の申込み窓口によって異なります。

今回紹介した窓口のキャッシュバック受け取り時期については、以下のとおりです。

※クリックすると解説項目へジャンプします

インターネットを申し込む際には、少しでも早くキャッシュバックがもらえる窓口で申し込むのがオススメですよ!

Web窓口はなぜキャッシュバック額が高い?

インターネットを申し込む場所は、Web窓口や家電量販店や訪問営業、電話営業や各キャリアのショップなどがあります。

もっともキャッシュバックなどのキャンペーンが充実しているのはWeb窓口です。

Web窓口は人件費や店舗運営費を抑えられて、その分契約者への還元額を増やせるからです。

くわしくはキャッシュバックが豊富なWeb窓口で申し込むの項目で解説しています。

Web申請と家電量販店の契約ではキャッシュバック額が違うの?

家電量販店のキャッシュバック額は基本的にWeb申請より低くなっています。

家電量販店は店舗の家賃といったコストがかかりやすいため、Web申請ほど大きな金額を用意できません。

そのうえ、家電量販店のキャンペーンは不定期です。

いつでもキャッシュバックを受け取れるとは言えないため、あまりおすすめしません。

こうた
こうた

キャッシュバック目当てで契約するならWeb申請した方がお得だよ。

契約期間を迎えるたびにキャッシュバック目当てで乗り換えるのはあり?

キャッシュバックを目当てにどんどん乗り換えるのは必ずしもお得とは言えません。

金銭的に得する可能性はありますが、あまりにも負担が多くなります。

さらに、インターネットを乗り換えると月額料金が上がる可能性もあるでしょう。

月額料金が今より高くなると高額なキャッシュバックも意味がありません。

こうた
こうた

乗り換えるかどうか悩む場合は実質料金で比較してみてね。

キャッシュバックが受け取れないときは何が原因なの?

キャッシュバックを受け取れない主な原因は以下のとおりです。

キャッシュバックを受け取れない原因
  • 適用条件を満たしていない
  • 申請忘れ
  • 受取り時期を過ぎ居ている

キャッシュバックの中には条件が複雑なタイプもあるため、内容を完全に理解して覚えておきましょう。

まとめ

インターネットを契約する際には、特典としてキャッシュバックが受取れる場合があります。

インターネットのキャッシュバック窓口を選ぶなら、以下の4つのポイントをチェックしておくと失敗しませんよ。

今回、マイナビニュースネット比較編集部がオススメした回線とキャッシュバック窓口は以下のとおりです。

ホームルーター編
回線名 オススメ窓口 キャッシュバック額
モバレコエアー(ソフトバンクエアー)
ソフトバンクエアー解説へジャンプ!
モバレコエアー
17,000円
broad wimax
WiMAX解説へジャンプ!
Broad WiMAX
最大46,000円
ポケット型WiFi編
回線名 オススメ窓口 キャッシュバック額
ZEUS WiFi
クラウドSIM解説へジャンプ!
ZEUS WiFi
0円
※月額料金が安い!
broad wimax
WiMAX解説へジャンプ!
Broad WiMAX
最大46,000円

インターネット選びで損をしないためにも、キャッシュバックだけでなく、どこでインターネットを使いたいかや提供エリア、通信速度なども考慮して選んでくださいね。

【全23社比較】WiFi(インターネット回線)のキャッシュバック金額大公開!お得な窓口はここ!
インターネット回線でキャッシュバック金額が多いのは、光回線です。中でもauひかりはどの申し込み窓口を選んだとしても、キャッシュバック金額が高額な傾向があります。

情報参照元

タイトルとURLをコピーしました