インターネット回線選びでは、キャッシュバックの多さは、非常に気になるポイントですよね。
実質的な支払額をグッと下げる数万円規模のキャッシュバックを、2021年現在も各社で提供中です!
今回は、キャッシュバックがとくに高額なインターネット回線窓口(光回線・モバイル回線)を、51社から厳選してご紹介します。
また、失敗しないためのキャッシュバック窓口の選び方や、キャッシュバック以外に注目すべきポイントも詳しく解説します。
この記事を読んでいただくことで、自分にもっとも合ったインターネット回線を、スムーズかつお得に申し込めるようになりますよ!

- 45,000円キャッシュバック
- 最短5ヵ月後振込
- SoftBankスマホとセット割
- 工事費用実質無料

- 最大36,000円キャッシュバック
- 最短2ヵ月後振込
- SoftBankスマホとセット割
- 工事費用実質無料
- 乗り換え最大10万円補填

- 最大20,000円キャッシュバック
- 最短翌月振込
- docomoスマホとセット割
- dポイント2000pt
- WiFiルーター無料
- 新規工事料無料特典

- 最大65,000円キャッシュバック
- 最短4ヶ月後振込
- auスマホとセット割
- 乗り換え55,000円補填

- 総額8万円以上割引
- auスマホとセット割
- WiFiルーター永年無料
失敗しない!インターネットのキャッシュバック窓口の選び方
なるべくたくさんのキャッシュバックを受け取りたいのはもちろんですが、窓口は慎重に選ばなくてはなりません。
- 現金でキャッシュバックされる窓口を選ぶ
- キャッシュバック額に公式特典が含まれていない窓口を選ぶ
- キャッシュバックが受け取りやすい窓口を選ぶ
上記3点を満たしている窓口を選ばないと、キャッシュバックの使い道や金額が想定外になったり、そもそも受け取れなかったりということにもなりかねません。
①現金でキャッシュバックされる窓口を選ぶ

用途が合う一部の方以外は、現金で還元される窓口を選びましょう。
キャッシュ(現金)バックと表記さるものの、その実態が商品券やポイントである申込窓口も存在します。
普段使わないお店の商品券やポイントで還元されても、使い道がなく無駄になってしまったり、換金手数料で目減りしたりしてしまいます。
②キャッシュバック額に公式特典が含まれていない窓口を選ぶ

Webサイトに記載しているキャッシュバック額に、公式のキャンペーンを含めていない窓口を選びましょう。
公式のキャンペーンは、原則どの窓口からでも受けられるため、他社と比べた際のメリットになりません。
他社回線からの違約金補填や工事費用無料キャンペーンなどは、数万円単位の公式キャンペーンです。
これらを差し引くと窓口独自のキャッシュバックの金額が大きく減ることになるため、公式キャンペーンを含めた記載の窓口は、お得に契約できる窓口とはいえません。
③キャッシュバックが受け取りやすい窓口を選ぶ
ネット回線を契約・利用すればキャッシュバックが必ず受け取れるという窓口が理想的ですが、中にはそうではない窓口もあります。
- 有料オプションへの加入が条件になっていないか?
- 受け取りまでの期間が長すぎないか?
- 受け取り手続きが複雑でないか?
とくにキャッシュバックの金額が「10万円」など、極端に高額に設定されている窓口は、上記のような設定がされていることが多く、注意が必要です。
必要な条件や注意事項がごく小さな文字で書かれていたり、別ページに記載されていたりなど、見つかりにくくしている不親切な窓口もあります。
有料オプションへの加入が条件になっていないか?

記載キャッシュバック額での還元のために、有料オプションの加入を条件にしている場合があります。
とくに「最大〇〇円キャッシュバック」という表記には注意が必要です。
光電話やテレビサービス、補償オプションなど、不要なオプションの加入が必要となると、その料金の支払いで月額料金が高額になり、結果損をしてしまうことも。
また、オプションではありませんが、「知り合いを紹介する」など、達成が困難な条件を課している場合もあります。
受け取りまでの期間が長すぎないか?
キャッシュバックの受け取りが1年後や2年後など、遥か先のタイミングに設定されている場合も要注意です。
自動的に振り込まれるのであればまだいいのですが、受け取りに手続きが必要な場合は忘れてしまう可能性もあり、実際に窓口もそれを狙っている傾向があります。
また、キャッシュバック付与の前に回線を解約してしまうと、キャッシュバックが無効になってしまうことがほとんどです。
すぐにキャッシュバックが必要という方にも、受け取り期間が長い窓口はおすすめできません。
受け取り手続きが複雑でないか?

キャッシュバックの受け取り手続き自体が複雑で結果受け取れなかった、というケースもあります。
- キャッシュバック元が複数あり、それぞれに手続きが必要
- 手続き案内メールがプロバイダのアドレスに届く
- 書面とWebの両方からの手続きが必要
- 手続きタイミングが遠く、手続き可能期間が短い
上記のような手続きを求めてくる窓口は、契約者が手続きを忘れたり、その複雑さに手続きを断念したりすることを狙っている可能性があります。
なるべく簡単に手続きができる、または手続き不要な窓口を選ぶこともポイントです。
2021年インターネット回線のおすすめキャッシュバック【光回線編】
ここからは、当サイトがおすすめする光回線と、そのおすすめ申込窓口をあわせてご紹介します。
まず、光回線のメリットとデメリット、光回線がおすすめだといえる人は、以下のようになります。
【光回線のメリット・デメリット】メリット | デメリット |
---|---|
・回線速度が速い
・通信が安定している ・月間データ量制限・速度制限がない ・スマホのセット割がある |
・月額料金が高め
・工事が必要なため開通に時間がかかる ・自宅内でしか利用できない ・提供エリアが限定されているサービスがある |
- ネットゲームや高画質動画の視聴など、高速通信が必要な人
- 動画配信サービスの視聴など、長時間・大容量の通信を行う人
- 回線の開通に時間の余裕がある人
- 自宅内でのネット利用が多い人
また実際に回線サービス・申込窓口を選ぶ際には、契約する光回線を決めてから申込窓口を探すのが大前提となります。
もっとも優先するべきはキャッシュバックの金額ではなく、契約する光回線が自身の環境や用途に合っているかです。
キャッシュバックだけを基準に申し込みをしてしまうと、契約した光回線の使い勝手が悪い・想像以上に料金がかかってしまうなどの事態になりかねません。
各光回線サービスの申込窓口は複数あるため、その中からもっともお得な窓口で申し込みをすれば、キャッシュバック・その後の利用の満足度が高い契約ができます。
また、同じ光回線の同じプランでの契約であれば、どの窓口から申し込んでも回線の品質は変わりません。
申込窓口の違いによるサービスのクオリティの差に対しての心配は不要です。
ソフトバンク・格安SIMユーザーはNURO光「So-net公式」
.png)
NURO光は、回線速度が一般的な光回線よりも速い、速度重視の方におすすめの光回線です。
また、ソフトバンクスマホとのセット割引も適用できます。
【NURO光】マンションタイプ | 戸建てタイプ | |
---|---|---|
使用回線 | NURO | |
提供エリア | 北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 茨城県、栃木県、群馬県、 愛知県、静岡県 岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府 滋賀県、奈良県、福岡県、佐賀県(一部エリアを除く) |
|
スマホセット割 | ソフトバンク(最大1,100円割引/月) | |
最大速度 | 2Gbps | |
月額料金 | 5,217円 | |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 44,000円(実質無料) |
NURO光の最大速度は2Gbpsと、一般的な回線の2倍の数値になっています。また、ソフトバンクスマホとのセット割引「おうち 割光セット」にも対応。
おうち割 光セットには、月額550円の光電話の追加が必要ですが、1台あたり最大1,100円、最大10台までの適用が可能です。
「ソフトバンクユーザー、または速度重視の格安SIMユーザー」にもっともおすすめの回線といえます。
NURO光の申込窓口の比較は、以下のとおりです。
【NURO光窓口キャッシュバック比較】窓口 | キャッシュバック額 | 受け取り時期 | 受け取り方法 | 条件・手続き |
---|---|---|---|---|
So-net公式 | 45,000円 | 開通6ヶ月後 | 現金振込 | 開通6ヶ月後中旬に届くメールから手続き |
アウンカンパニー | 最大40,000円 | 最短翌月末 | 現金振込 | ・光電話の加入
・申し込み時に受取口座を伝える |
ライフサポート | 最大36,000円 | 最短6ヶ月後 | 現金振込 | ・開通日から30日以内にキャッシュバック申請書をFAX
・申請から約5ヶ月後に届くメールから手続き |
価格.com | 最大41,370円 | 開通後12ヶ月目、24ヶ月目、36ヶ月目の3回 | 現金振込 | 開通月を含む11ヶ月目と23ヶ月目、35ヶ月目に届く案内メールから手続き |
Life Bank | 最大50,000円 | 開通12ヶ月後 | 現金振込 | ・光電話、テレビサービスの加入
・申し込みから10ヶ月目に申込書で手続き |
ジェイハック | 最大25,000円 | 開通6ヶ月後 | 現金振込 | 開通月+6ヶ月後中旬に届くメールから手続き |
NUROひかりのおすすめ窓口は、NURO光のプロバイダで提供元でもある「So-net公式」です。
キャッシュバック金額で勝る代理店もありますが、これらは条件や手続き方法が厳しく、手続きが容易な公式のほうが、メリットが大きいといえます。
【So-net公式】提供タイプ | マンション・戸建てタイプ共通 |
---|---|
月額料金 | 5,217円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
工事費用 | 44,000円 |
キャンペーン内容 | ・最大45,000円キャッシュバック
・工事費全額無料 |
実質金額(2年間) | 101,925円 |
実質月額(2年間) | 4,077円 |
エリア外ならソフトバンク光「代理店NEXT」

NURO光は、提供エリアがごく限られているので、申し込み自体ができない地域が多数あります。
その場合は、全国にサービス対応している「ソフトバンク光」がおすすめです。
【ソフトバンク光】マンションタイプ | 戸建てタイプ | |
---|---|---|
使用回線 | フレッツ光 | |
エリア | 全国 | |
スマホセット割 | ソフトバンク(最大1,100円割引/月) | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,180円 | 5,720円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 26,400円(実質無料) |
ソフトバンク光は、月額550円のオプションパックに加入することで、スマホのセット割引「おうち割 光セット」が適用できます。
オプションパックに加入すれば、WiFiと高速通信規格IPv6に対応するため、スマホ料金割引に加えたメリットも。
以上のことから、ソフトバンク光は「NURO光に申し込みできないソフトバンクユーザー」にもっともおすすめです。
以下は、ソフトバンク光申込窓口の比較です。
【ソフトバンク光窓口キャッシュバック比較】窓口 | キャッシュバック額 | 受け取り時期 | 受け取り方法 | 条件・手続き |
---|---|---|---|---|
NEXT | 最大36,000円 | 最短2ヶ月後 | 現金振込 | 申し込み時に受取口座を伝える |
アウンカンパニー | 最大36,000円 | 最短2ヶ月後 | 現金振込 | 申し込み時に受取口座を伝える |
S&Nパートナー | 最大36,000円 | 最短2ヶ月後 | 現金振込 | ・スマホセット割を適用
・申し込み時に受取口座を伝える |
エヌズカンパニー | 最大36,000円 | 課金開始の翌々月末 | 現金振込 | 申し込み時に受取口座を伝える |
STORY | 37,000円 | 開通2ヶ月後 | 現金振込 | 開通後代理店へ電話で手続き |
アイネットサポート | 最大48,000円 | 最短2ヶ月 | 不明 | 非公表 |
ブロードバンドナビ | 38,000円 | 最短7ヶ月後 | 現金振込 | 申込後に届く書面からWeb手続き |
Yahoo!BB | 最大55,000円 | 6ヶ月後 | 普通為替 | ・毎月5日、15日、25日のいずれかに申し込む
・他社からの乗り換え |
ポケットモバイル | 最大38,000円 | 開通11ヶ月後 | 現金振込 | ・指定オプションの加入
・10ヶ月目の料金明細と申請書を郵送 |
LifeBank | 最大75,000円 | 最短10ヶ月後 | 現金振込 | ・光電話、テレビ、でんきサービスへの加入
・代理店が指定する月の利用明細の写しを提出 ・代理店のアンケートに回答 |
ソフトバンク光の申し込みは、「代理店NEXT」がおすすめです。
キャッシュバック額のみでの比較であればより高額な窓口もありますが、オプション不要、かつ受け取り手続きがもっとも簡単です。
【代理店NEXT】提供タイプ | マンションタイプ | 戸建てタイプ |
---|---|---|
月額料金 | 4,180円 | 5,720円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 26,400円(実質無料) | |
キャンペーン内容 | 最大36,000円キャッシュバック | |
実質金額(2年間) | 80,820円 | 117,780円 |
実質月額(2年間) | 3,368円 | 4,908円 |
ドコモユーザーにおすすめはドコモ光「ネットナビ」

ドコモユーザーであれば、光回線は「ドコモ光」一択で間違いありません。
【ドコモ光】マンションタイプ | 戸建てタイプ | |
---|---|---|
使用回線 | フレッツ光 | |
エリア | 全国 | |
スマホセット割 | ドコモ(最大1,100円割引/月) | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,400円 | 5,720円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 16,500円(実質無料) | 19,800円(実質無料) |
ドコモ光では、スマホセット割である「ドコモ光セット割」が使えるため、「ドコモスマホユーザー」にもっともおすすめです。
スマホ料金が月最大1,100円、最大10台まで割引され、通信費の大きな節約になります。
ドコモ光申込窓口での比較は、以下のようになります。
【ドコモ光窓口キャッシュバック比較】窓口 | キャッシュバック額 | 受け取り時期 | 受け取り方法 | 条件・手続き |
---|---|---|---|---|
ネットナビ | 20,000円 | 最短翌月末 | 現金振込 | ・キャッシュバック申請書を郵送
・申請書郵送後に届くメールから手続き |
GMOとくとくBB | 5,500円~20,000円 | 最短5ヶ月目 | 現金振込 | ・指定オプションの加入
・開通月を含む4ヶ月目に届くメールから手続き |
ぷらら | 最大15,000円
+10,000ぷららpt |
最短5ヶ月目 | 現金振込 | ・利用開始月を含む4ヶ月目に届くメールから手続き
・ひかりTVショッピングで10,000円以上の買い物(ぷららポイント) |
DTI | 最大20,000円 | 最短7ヶ月目 | 現金振込 | ・指定オプションの加入
・開通月翌々月に届くメールから手続き |
Wiz | 最大20,000円 | 最短6ヶ月目 | 現金振込 | ・指定オプションの加入
・開通月を含む6ヶ月目に届くメールから手続き |
@nifty | 最大20,000円 | 開通後12ヶ月目 | 現金振込 | 開通月を含む11ヶ月目に届くメールから手続き |
ドコモ光申込窓口としておすすめなのは、「代理店ネットナビ」です。
キャッシュバック金額受け取りに有料オプションの加入が不要で、高速WiFiルーターの無料レンタルなど、その他キャンペーンも充実しています。
【ネットナビ】提供タイプ | マンションタイプ | 戸建てタイプ |
---|---|---|
キャンペーン内容 | ・20,000円キャッシュバック | |
実質金額(2年間) | 106,500円 | 139,500円 |
実質月額(2年間) | 4,260円 | 5,580円 |
auユーザーにおすすめはauひかり「代理店NEXT」

auひかりは、auスマホとのセット割引「auスマートバリュー」によりスマホ料金が割引される、auユーザーにおすすめの光回線です。
【auひかり】マンションタイプ | 戸建てタイプ | |
---|---|---|
使用回線 | au | |
提供エリア | ■以下の府県を除く全国
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 福井県、岐阜県、愛知県、静岡県、三重県 沖縄県 |
|
スマホセット割 | au(最大1,100円割引/月) | |
最大速度 | 1Gbps~10Gbps | |
月額料金 | 4,180円
+550円(光電話) |
1年目:5,610円
2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 +550円(光電話) |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 33,000円(実質無料) | 41,250円(実質無料) |
auひかりは独自回線で提供されるため、回線速度とその安定性に定評があります。
また、auスマートバリューにより、auスマホの月額料金が、1台あたり最大1,100円割引。
auスマートバリューは、最大10台までのスマホが対象となるため、「回線速度の・安定性を求めるauスマホユーザー」にもっともおすすめです。
ここで、各auひかり申込窓口キャッシュバックを比較してみます。
【auひかり窓口キャッシュバック比較】窓口 | キャッシュバック額 | 受け取り時期 | 受け取り方法 | 条件・手続き |
---|---|---|---|---|
NEXT | 最大65,000円 | 最短4か月後 | 現金振込 | ■代理店分
・4か月目にメールで手続き ■プロバイダ分(So-net) ・開通月+4ヶ月後にSo-netから届くメールから手続き |
フルコミット | 最大60,000円 | 最短翌月末 | 現金振込 | ・ひかり電話の加入
・■代理店分 開通工事後にカスタマーセンターへ電話 ■プロバイダ分 契約後に届く書類に沿って申請 |
GMOとくとくBB
(キャッシュバック) |
最大61,000円 | 開通後12ヶ月目、24ヶ月目の2回 | 現金振込 | ・ひかり電話の加入
・開通月を含む11ヶ月目と23ヶ月目に届く案内メールから手続き |
GMOとくとくBB (月額割引) | 30,000円
+ 34,900円(月額料金割引) |
開通後12ヶ月目、24ヶ月目の2回 | 現金振込 | ・ひかり電話の加入
・開通月を含む11ヶ月目と23ヶ月目に届く案内メールから手続き |
So-net | 74,975円(月額料金割引) | 開通月より適用 | 月額料金割引 | なし |
NNコミュニケーションズ | 最大52,000円 | 最短翌月末 | 現金振込 | ■代理店分
・ひかり電話の加入 ・申し込み時に受取口座を伝える ■プロバイダ分 ・指定期日に各プロバイダマイページから手続き ・@nifty:開通月含む2ヶ月以内 ・BIGLOBE:開通月含む3ヶ月目 ・So-net:開通月から4ヶ月後 |
BIGLOBE | 最大110,000円 | 開通後11ヶ月目、24ヶ月目の2回 | 現金振込 | ・ひかり電話の加入
・他社からの乗り換え ・キャッシュバック対象月に届く案内メールから45日以内に手続き |
アシタエクリエイト | 最大45,000円 | 最短翌月末 | 現金振込 | 申し込み時に受取口座を伝える |
25 | 最大115,000円 | 最短10ヶ月目以降 | 現金振込 | ・ひかり電話、指定オプションの加入
・他社からの乗り換え ・申込月を含む10ヶ月目の1日から末日までに手続き |
グローバルキャスト | 最大115,000円 | 最短7ヶ月目 | 現金振込 | ・ひかり電話、指定オプションの加入
・他社からの乗り換え ・開通月を含む6ヶ月目の1日から末日までに手続き |
auひかりの申し込みで、もっともおすすめなのが「代理店NEXT」です。
より高額なキャッシュバック設定の窓口もありますが、受け取り方法が複雑だったり、オプション加入が必要なことがあるため、差額以上のメリットがNEXTにはあります。
また、最大キャッシュバック額の受け取りには、月額550円のひかり電話の契約が必要です。
【代理店NEXT】提供タイプ | マンションタイプ | 戸建てタイプ |
---|---|---|
キャンペーン内容 | ・最大60,000円キャッシュバック
・工事費実質無料 |
・最大65,000円キャッシュバック
・工事費実質無料 |
実質金額(3年間) | 109,400円 | 150,270円 |
実質月額(3年間) | 2,957円 | 4,061円 |
エリア外ならSo-net光プラス「So-net公式」

auひかりは一部提供外エリアがあり、申し込めない地域・建物があります。
そのような地域にお住まいのauユーザーは、全国どこでも申し込みができる「So-net光プラス」がもっともおすすめの光回線です。
【So-net光プラス】マンションタイプ | 戸建てタイプ | |
---|---|---|
使用回線 | フレッツ光 | |
エリア | 全国 | |
スマホセット割 | au(最大1,100円割引/月) | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 2,728円 | 3,848円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 26,400円(実質無料) |
So-net光プラスは、auひかりと同様にauスマートバリューが使え、auスマホに月最大1,100円の割引が受けられます。
また、So-net光は最新の高速通信規格「IPv6」に標準対応しているため、回線速度・安定性も十分以上。
「auひかりが提供エリア外のauスマホユーザー」にもっともおすすめです。
以下、So-net光プラスの申込窓口の比較です。
【So-net光プラス窓口キャッシュバック比較】窓口 | キャッシュバック金額 | 受け取り時期 | 受け取り方法 | 条件・手続き |
---|---|---|---|---|
So-net公式 | 最大86,400円 (月額料金割引) |
開通月より適用 | 月額料金割引 | なし |
BIGUP | 最大40,000円
+11,000円 (月額料金割引) |
最短2ヶ月目末 | 現金振込 | ■代理店分
申し込み時に受取口座を伝える ■プロバイダ分 開通月から6ヶ月後にプロバイダマイページから手続き |
ライフサポート | 75,000円 | 非公表 | 不明 | 非公表 |
bloom | 最大50,000円 | 最短翌月末 | 現金振込 | ■代理店分
申し込み時に受取口座を伝える ■プロバイダ分 開通月から6ヶ月後にプロバイダマイページから手続き |
GrandNetwork | 最大110,000円 | 開通後12ヶ月目 | 現金振込 | ・指定オプションの加入
・他社からの乗り換え ・申込日の10ヶ月後に申込日翌月に届く案内メールから手続き |
ネットナビ | 最大10,000円 +24,000円 (月額料金割引) |
開通後12ヶ月目 | 現金振込 | ・光電話、指定オプションの加入
・申込日の10ヶ月後に申込日翌月に届く案内メールから手続き |
So-net光プラスの申し込みは、「So-net公式」からがもっともおすすめ。
公式独自のキャンペーンはキャッシュバックではなく月額料金割引ですが、割引での還元額は8万円以上と、キャッシュバック以上の還元が受けられます。
手続き不要で自動適用されるため、もらい忘れることもありません。
【So-net公式】提供タイプ | マンションタイプ | 戸建てタイプ |
---|---|---|
キャンペーン内容 | ・24ヶ月間月額料金割引
・工事費全額無料 |
|
実質金額(2年間) | 81,972円 | 108,372円 |
実質月額(2年間) | 3,279円 | 4,335円 |
2021年インターネット回線のおすすめキャッシュバック【モバイル回線編】
モバイル回線はキャッシュバックをしている窓口もありますが、もともと月額料金が安く設定されている窓口もあります。
キャッシュバックが高いからといって選んでしまうと、月額料金が高かったということになりかねません。
そこで、月額料金が安いモバイル回線のおすすめサービス・申込窓口をご紹介します。
- ポケットWiFi・・・Mugen WiFi
- ホームルーター・・・モバレコエアー
まずはモバイル回線のメリットとデメリット、どのような人におすすめなのか、ポケットWiFi・ホームルーター別に確認しましょう。
【ポケットWiFiのメリット・デメリット】メリット | デメリット |
---|---|
・外出先に持ち運べる
・通信費用を節約できる ・工事不要ですぐに利用開始できる |
・速度が安定しないことがある
・データ量や速度に制限がある ・接続可能台数が少ない |
- すぐにネット環境が必要、または光回線の工事ができない人
- 主に外でのネット利用がメインの人
- 大量のデータ通信が必要でない人
- 接続する端末の数が少ない人
メリット | デメリット |
---|---|
・速度が安定しやすい
・接続可能台数が多い ・工事不要ですぐに利用開始できる |
・持ち運びができない
・光回線より速度が劣る |
- すぐにネット環境が必要、または光回線の工事ができない人
- 自宅内でのネット利用がメインの人
- 大量のデータ通信が必要でない人
- 接続する端末の数が多い人
モバイル回線においても、契約するモバイル回線を決めてから申込窓口を探すようにしましょう。
とくにモバイル回線は、サービスごとの特色も強いため、キャンペーン重視で選ぶと利用に大きな支障が出やすいといえます。
外出先でも使うならポケットWiFiの「MugenWiFi」

外出先、家の中両方使いたいという方はポケットWiFiがおすすめ。
MugenWiFiは、100GB帯の中でも最安で使うことができ、30日間お試しキャンペーンを実施しているので、まずは試してみたいという方にピッタリ。
通信品質が気になる方でも契約ハードルが低いことが魅力的です。
実質月額 (3年間) | データ容量 | 契約期間 | キャンペーン | |
Mugen WiFi | 3,448円 | 100GB | 24か月 | 30日間おためし全額返金 10,000円キャッシュバック 事務手数料無料キャンペーン |
どこよりもWiFi | 3,718円 | 100GB | 24か月 | |
それがだいじWi-Fi | 3,664円 | 100GB | 24か月 | 10,280円キャッシュバック |
Ex Wi-Fi | 3,718円 | 100GB | 24か月 | |
ゼウスWiFi | 3,873円 | 100GB | 24か月 | |
GMOとくとくBB WiMAX | 3,909円 | およそ 100GB | 36か月 | 30,000円キャッシュバック |
Broad WiMAX | 3,875円 | およそ 100GB | 36か月 | 19,000円違約金補填 解約後の乗り換えサポート 5,000円キャッシュバック |
カシモWiMAX | 3,994円 | およそ 100GB | 36か月 | |
EXWiMAX | 4,093円 | およそ 100GB | 36か月 | |
クラウドWiFi | 3,718円 | 100GB | なし | |
BIGLOBEWiMAX | 4,460円 | およそ 100GB | 36か月 | 口座振替で支払いが可能 |
ゼウスWiFi | 4,797円 | 100GB | なし |
※2 WiMAXは3日間で10GB以上の利用で一時的に通信制限がかかるため、快適に使えるGB数は計算上およそ100GBと計算しています。
WiMAXはMugen WiFiに比べて月額料金は高いものの、キャッシュバックや、違約金補填などサポート面で充実しています。
サポートで選ぶなら、キャッシュバックの他にも他社回線の違約金補填サポートなどが充実しているBroad WiMAXがオススメですよ。
自宅のみで使うならホームルーターの「モバレコエアー」

持ち運びができない代わりに、端末スペック・回線の安定性を向上させたホームルーターであれば、「モバレコエアー」がおすすめです。
【モバレコエアー】使用回線 | ソフトバンク |
---|---|
エリア | 全国 |
スマホセット割 | ソフトバンク(最大1,100円/月) |
月間データ量 | 無制限 |
速度制限の有無 | なし |
最大速度 | 962Mbps |
月額料金 | 0〜1ヶ月目:2,167円 2〜23ヶ月目:3,678円 24ヶ月目以降:5,368円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 59,400円 |
キャンペーン内容 | ・最大17,000円キャッシュバック
・端末代金全額無料 |
実質金額(2年間) | 76,918円 |
実質月額(2年間) | 3,077円 |
モバレコエアーは、据え置き型のモバイル回線であるため、ポケットWiFiと比べて端末スペックと回線安定性に優れています。

モバレコエアーは、ソフトバンクエアーにメルマガが付いたサービスで、回線や端末についてはソフトバンクエアーとまったく同じだよ!

ただし月額料金やキャンペーンなんかは、ソフトバンクエアー公式よりもお得にできるのよね~!
モバレコエアーでは月額割引のほか、17,000円のキャッシュバックが翌月に受け取れますよ。
【ソフトバンクエアー窓口キャッシュバック比較】窓口 | キャッシュバック額 | 受け取り時期 | 受け取り方法 | 条件・手続き |
---|---|---|---|---|
モバレコエアー | 17,000円
+39,612円 (月額料金割引) |
最短翌月末 | 現金振込 | ・端末購入で契約
・申請用メールから手続き |
NEXT | 最大30,000円 | 最短2ヶ月後 | 現金振込 | ・端末購入で契約
・事前情報をSMSから2日以内に登録 ・申し込み時に振込口座と伝える |
アウンカンパニー | 最大30,000円 | 最短2ヶ月後 | 現金振込 | ・端末購入で契約
・事前情報をSMSから2日以内に登録 ・申し込み時に振込口座と伝える |
エヌズカンパニー | 最大30,000円 | 最短2ヶ月後 | 現金振込 | ・端末購入で契約
・事前情報をSMSから2日以内に登録 ・申し込み時に振込口座と伝える |
Yahoo!BB | 最大25,000円 | 最短4ヶ月後 | 現金振込 | ・端末購入で契約
・毎月5日、15日、25日のいずれかに申し込む ・限定2,020台 |
ACE | 最大85,000円 | 非公開 | 不明 | ・即日申し込み
・端末購入で契約 ・指定オプションの加入 ・ソフトバンクスマホへの乗り換え ・キャッシュバック申請フォームの受付期間中に申請 |
ポケットモバイル | 最大30,000円 | 最短翌月末 | 現金振込 | ・端末購入で契約
・指定オプションの加入 ・申込後に届く申請書郵送で手続き |
ブロードバンドナビ | 30,000円 | 最短7ヶ月後 | 現金振込 | ・端末購入で契約
・指定オプションの加入 ・申込後に届く書面からWeb手続き |
また、ソフトバンクスマホとのセット割「おうち割 光セット」にも対応しており、スマホに最大1,100円の月額料金割引が適用可能。
「自宅内のみでネットを利用するソフトバンクユーザー」は、ぜひともモバレコエアーを検討してみてくださいね!
キャッシュバック窓口から申し込む際の注意点
キャッシュバックのある窓口から申し込む場合、以下3つの注意点があります。
- Web窓口以外では申し込まない
- 解約条件も確認しておく
- キャッシュバック手続きをするタイミングをメモしておく
申し込み時点だけでなく、解約に関する縛りや条件なども、前もって確認しておきましょう。
Web窓口以外では申し込まない
それぞれの光回線やモバイル回線は、スマホキャリアの店舗や家電量販店、訪問営業、電話営業などでも申し込み可能です。
しかし、これらの窓口からの申し込みでは、今回ご紹介したキャッシュバックキャンペーンを受けられません。
Web窓口は店舗維持費や人件費などを削減できるため、その分契約者に還元できるという特徴があります。
キャッシュバックを受け取るためにも、必ず指定のWeb窓口から申し込むようにしましょう。
解約条件も確認しておく
各サービスには契約期間の縛りが設けられていて、指定の期間での解約でなければ、解約時に違約金などの費用がかかってしまします。
予定する契約期間と照らし合わせてサービスを検討しなければ、解約時費用でキャッシュバック分が相殺されてしまったり、かえって損をしたりしてしまうこともあります。
また、キャッシュバック条件に「〇〇ヶ月以上のサービス継続」などと定められていることもあり、不用意な解約でキャッシュバックが無効になってしまう場合も。
それ以外にも、キャッシュバック条件の有料オプションにも同様の解約条件があることもあるため、確実に把握しておきましょう。
キャッシュバック手続きをするタイミングをメモしておく
キャッシュバックの手続きが「〇〇ヶ月後」などとなっている窓口で申し込む場合は、そのタイミングを確実にメモしておきましょう。
手続きを忘れてしまうとキャッシュバックを受け取れず、その窓口で申し込みをした意味がなくなってしまいます。
また、「利用開始から〇〇ヶ月」「端末発送から〇〇ヶ月」など、手続きタイミングカウントのスタートが異なることがあるため注意が必要です。
キャッシュバック以外にも注目すべきポイント3つ
高額キャッシュバックに目を惹かれがちですが、ほかにも注目するべき3つのポイントがあります。
- 実質料金の安さ
- 提供エリアの広さ
- 回線速度の速さ
支払う料金はもちろんのこと、実際の利用時に問題がないようなサービスを選ぶ必要があります。
実質料金の安さ
実質料金とは、月額料金や初期費用、キャッシュバックなどをすべて加味して計算した「契約期間内に実際に支払う必要がある金額」のことを指します。
いくらキャッシュバックの金額が高くても、毎月の支払料金が、ほかのサービスや窓口よりも高くては意味がありません。
また、工事費無用などの公式キャンペーンやスマホとのセット割引なども含めると、より安く利用できます。
提供エリアの広さ
提供エリア外の地域からでは申し込み自体が不可となるため、申し込みの前に、契約可能であるかを確認しておきましょう。
また、とくにポケットWiFiでは、自宅以外の場所がエリア外で使えない場合も考えられます。
職場やよく訪問する場所も、提供エリアであるか確認しておくべきです。
回線速度の速さ
回線速度が遅く、使い物にならないサービスでは、いくら安くても意味がありません。
各サービスには最大速度の記載がありますが、実際に出る速度は、地域や環境によって変わることがほとんどです。
混雑回避の機能がある最新通信規格「IPv6」に対応しているか、口コミ・速度評価サイトなどで既存ユーザーの状況なども目安にしましょう。
よくある質問
ここではインターネットのキャッシュバックを選ぶ上で大切なことを、よくある質問を取り上げて解説します。
キャッシュバックが高額なところはどこ?
インターネット契約のキャッシュバック額は回線・申込窓口によって異なります。
インターネット回線自体は、ご自身のニーズや状況に沿って選びましょう。
下記が、各回線の中でキャッシュバックが高くてもらいやすい、一番おすすめの申し込み窓口です。
各回線の詳しい解説内で、申し込み窓口の比較も行っているので参考にしてみてくださいね!
インターネット回線のキャッシュバックっていつもらえる?
こちらも、各回線の申し込み窓口によって異なります。
キャッシュバックの受け取り時期については、以下の通りです。
インターネットを申し込む際には、少しでも早くキャッシュバックがもらえる窓口で申し込むのがおすすめですよ!
ネット代理店はなぜキャッシュバック額が高い?
ネット代理店であれば人件費や店舗運営費を抑えられて、その分契約者への還元額を増やすことができるからです。
インターネットを申し込む場所は、ネット代理店だけではなく、家電量販店や訪問営業、電話営業や各キャリアのショップなどがあります。
これらの窓口では、人件費ないし店舗運営費などがあるため、契約者に対しての還元額が少なくなってしまうという背景があります。
その点、ネット代理店であれば人件費や店舗運営費を抑えられるため、契約者に対しての還元額が大きくなります。
そのため、この記事で主に紹介しているおすすめのキャッシュバック窓口は、いずれも還元額が大きいネット代理店を紹介しています。
まとめ
インターネット契約に伴い、特典として受け取れるキャッシュバックですが、金額だけを基準に選んでしまうと、思わぬ落とし穴に陥る可能性もあります。
- 有料オプションへの加入が条件になっている
- 受け取りまでの期間が長い
- 受け取り手続きが複雑
以上に当てはまるような窓口での申し込みでは、サイトの表記ほどお得にならなかったり、キャッシュバックをもらい損ねたりする危険性があります。
当サイトがおすすめする回線とその申込窓口は、以下のとおり。
どれもキャッシュバックなどのキャンペーンと、その受け取りやすさのバランスのよさが魅力です。
【おすすめネット回線と申込窓口】回線 | 申込窓口 |
---|---|
auひかり | 代理店NEXT |
So-net光プラス | So-net公式 |
ドコモ光 | ネットナビ |
NURO光 | So-net公式 |
ソフトバンク光 | 代理店NEXT |
ポケットWiFi | MugenWiFi |
ホームルーター | モバレコエアー |
また、回線・窓口選びの際は、「必ず契約する回線を決めてから申込窓口を探す」ようにしましょう。
窓口から先に選んでしまうと、回線自体が用途に合わない、毎月の料金が高いなどの問題が起こる可能性があります。
インターネット選びで損をしないためにも、キャッシュバックだけでなく、ご自身の利用状況、エリア、通信速度など、さまざまな点を考慮して選ぶようにしましょう。