【1分でわかる】ドコモ光の引っ越し手続きの流れ!注意点まで徹底解説! | マイナビニュース インターネット比較

【1分でわかる】ドコモ光の引っ越し手続きの流れ!注意点まで徹底解説!

ドコモ光 引っ越し ドコモ光

ドコモ光とは、フレッツ光回線を利用できるインターネット回線サービスです。

NTT東日本・西日本から光回線の提供を受けている光コラボ(光コラボレーション)の1つであり、引っ越し先が同じエリアかどうかで、引っ越し費用や注意点が異なります。

こうた
こうた

また、引っ越し先でドコモ光を続けたい場合は、移転の手続きが必要だよ。

本記事では、ドコモ光を引っ越し先で使うための手続きや、引っ越し費用がお得になる方法などを解説します。

【PR】ドコモ光の窓口は@nifty with ドコモ光がおすすめ!
  • 【当サイト限定】最大35,000円キャッシュバック+ニフティポイント5,000ポイント
  • ご契約中ルーターレンタル無料!
  • ドコモユーザーは月額最大1,100円割引
  • ノジマの家電が5%OFF
  • 開通までの間、データ通信機器の貸し出しが無料
@nifty with ドコモ光の詳細を見る
この記事の監修者
小川 正人(Ogawa Masato)

新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。一時期は光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

小川 正人(Ogawa Masato)をフォローする
※2023/06/07時点の情報です。 空室対策できるくん本文内バナー

ドコモ光の引っ越し手続きの流れ

手順 記載

ドコモ光を引っ越し先でも利用するための手順は次の通りです。

ドコモ光の引っ越し手続きの手順を順番に解説します。

引っ越し先のエリアを確認する

最初に引っ越し先がドコモ光の提供エリアか確認する必要があります。

ただし、公式ホームページでは確認できないため、次の方法で確認しましょう。

  • フレッツ光のホームページで確認する
  • 引っ越し先の物件の管理人に聞く

ドコモ光は、フレッツ光の公式ホームページで提供地域を確認できます。

ただし、フレッツ光は住んでいる地域で運営会社が異なるので、次の表を参考にしてください。

ドコモ光 タイプA/B/単独タイプ
NTT東日本エリア 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、
新潟県、山梨県、長野県(※1)
NTT西日本エリア 富山県(※2)、石川県、福井県、岐阜県、静岡県(※2)、愛知県、
三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、
和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、
徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、
長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
※1 長野県木曽郡南木曽町田立の一部エリアはNTT西日本の提供エリアとなります。
※2 静岡県熱海市・裾野市の一部エリア、富山県中新川郡立山町の一部エリアはNTT東日本の提供エリアとなります。

引っ越し先がNTT東日本ならフレッツ東日本の公式ページを、NTT西日本ならフレッツ光西日本の公式ページで、エリア検索を行いましょう。

なお、契約中のプランが「ドコモ光 タイプA/B/単独タイプ」以外なら、次の方法で確認できます。

インターネットから調べても分からない場合は、引っ越し先の物件を管理している大家さんや不動産会社に尋ねる方法もあります。

ドコモ光に移転の申し込みをする

引っ越し先がドコモ光に対応しているなら、移転の申し込みを始めます。

ドコモ光の移転の申し込みは、次の3つの窓口で申し込めます。

方法
インターネットから申し込み 「ドコモ光お引越し オンライン手続き」の
ページにアクセス
電話から申し込み 一般電話から:0120-800-000
ドコモの携帯から:151
受付時間:午前9時~午後8時(※)
ドコモショップから申し込み ドコモショップにて申し込み
受付時間:各店舗の営業日内
※時間帯によって繋がりにくい場合あり

おすすめの方法は、インターネットから申し込む方法です。

インターネットからの申し込むと、24時間いつでも手続きができ、dポイント(期間・用途限定)が2,000pt貰えます。

なお、「ドコモ光お引越し オンライン手続き」で申し込む際には、次の情報を事前に用意しておきましょう。

  • 契約者名
  • 携帯電話番号
  • 契約ID(「開通の案内」や「請求書」または「My docomo」のいずれかで確認できる)
  • 連絡先電話番号
  • 移転先住所
  • 引っ越し予定日
  • メールアドレス
  • 工事日

引っ越し元でドコモ光の撤去工事を行う

申し込みが終わったら、次は引っ越し元(現在の住居)でドコモ光の回線撤去工事を行います。

とくこ
とくこ

基本的に撤去工事費は無料ですが、立ち会いが必要になるので、スケジュールの調整をしておきましょう。

引っ越し先でドコモ光の回線の開通工事を行う

撤去工事が終わったら、次は引っ越し先でドコモ光の回線開通工事を行います。

派遣工事の場合は、宅内に設置する機器の場所を決めるので、設置場所を決定できる方が立ち会う必要があります。

なお、派遣工事にかかる時間はおおむね1時間ほどです。

マンションやアパートなどの集合住宅で、あらかじめ回線が設置されていれば無派遣工事となります。

こうた
こうた

事前に大家さんや不動産会社にインターネットの対応状況を確認しておくと、スムーズに手続きが進みます。

ルーターを設置して使用機器の設定をする

開通工事が終了したら、利用者が無線LANルーターやプロバイダの初期設定を済ませて、パソコンやスマートフォンとの接続設定を行います。

初期設定や接続設定が不安な方は、ドコモ光の公式ページを確認しましょう。

以上で、引っ越し先でドコモ光を利用する手続きは完了となります。

ドコモ光の引っ越し費用はケースごとに異なる

お金(紙幣)の受け取りの無料アイコン

ドコモ光の引っ越しは次の3パターンに分かれています。

とくこ
とくこ

パターンや引っ越し先の住居タイプ、現在の契約プランによって引っ越し費用は異なるので、順番に解説します。

東日本・NTT西日本のエリア内の引っ越しの場合

引っ越し先が同じNTT東日本エリア内、またはNTT西日本エリア内の引っ越し費用は以下の通りです。

契約プラン マンション 戸建
タイプA/タイプB/
単独タイプ/ドコモ光 ミニ
移転事務手数料:2,200円(税込)
工事料:8,250円(税込)
合計:10,450円(税込)
移転事務手数料:2,200円(税込)
工事料:9,900円(税込)
合計:12,100円(税込)
タイプC
(同じ提携CATVを利用)
タイプC
(異なる提携CATVを利用)
移転事務手数料:2,200円(税込)
工事料:16,500円(税込)
合計:18,700円(税込)
移転事務手数料:2,200円(税込)
工事料:19,800円(税込)
合計:22,000円(税込)
タイプCから
タイプA/タイプBに変更
ドコモ光 10ギガ 不可

NTT東日本・NTT西日本のエリアをまたぐ引っ越しの場合

「NTT東日本エリアからNTT西日本エリア」、あるいは「NTT西日本エリアからNTT東日本エリア」のように、エリアをまたぐ引っ越しの費用は以下の通りです。

契約プラン マンション 戸建
タイプA/タイプB/
単独タイプ/ドコモ光 ミニ
移転事務手数料:2,200円(税込)
工事料:16,500円(税込)
合計:18,700円(税込)
移転事務手数料:2,200円(税込)
工事料:19,800円(税込)
合計:22,000円(税込)
タイプC
(同じ提携CATVを利用)
タイプC
(異なる提携CATVを利用)
タイプCから
タイプA/タイプBに変更
ドコモ光 10ギガ 不可

エリアをまたぐ引っ越しだと、引っ越し費用が高額になるので注意しましょう。

無派遣工事の場合

引っ越し先にNTTの光回線が導入されている場合、工事業者が現地へ行く必要がない無派遣工事です。

無派遣工事の引っ越し費用は以下の通りです。

契約プラン マンション 戸建
タイプA/タイプB/
単独タイプ/ドコモ光 ミニ
移転事務手数料:2,200円(税込)
工事料:2,200円(税込)
合計:4,400円(税込)
タイプC
(同じ提携CATVを利用)
タイプC
(異なる提携CATVを利用)
タイプCから
タイプA/タイプBに変更
ドコモ光 10ギガ 不可 移転事務手数料:2,200円(税込)
工事料:8,360円(税込)
合計:10,560円(税込)

無派遣工事は派遣工事に比べて、引っ越し費用が格段に安くなります。

引っ越し先でもお得にインターネットを使うには

引っ越し先でインターネットを利用する場合、選択肢が3つあります。

選択肢によって、インターネットがどれぐらいお得になるのか異なります。

それぞれ、順番に解説します。

引っ越し先でもドコモ光を使う場合

ドコモ光の公式サイトでは、次の条件を満たしていればdポイントが2,000ptプレゼントされます。

  • ドコモ光の引っ越し(移転)を申し込みして、7ヶ月以内に利用開始にする
  • 利用開始時にドコモ光(定期契約あり)を契約中で、dポイントクラブ会員であること
こうた
こうた

条件を満たしていれば、引っ越し手続き完了月の翌々月20日までにdポイントが付与されます。

なお、付与されたdポイントは期間・用途限定なので、有効期限が通常と異なり、利用できるサービスに一部制限があるので、利用したい方は注意しましょう。

引っ越し先で別のインターネット回線を使う場合

引っ越し先でドコモ光から別のインターネット回線に乗り換える場合は、解約違約金を負担してくれる回線を選ぶとお得です。

解約違約金とは、定期契約プランの契約期間内に解約した場合に支払うお金のことで、ドコモ光では以下の金額が掛かります。

解約違約金
マンションタイプ 8,800円(税込)
戸建てタイプ 14,300円(税込)

インターネット回線サービスによっては、解約違約金を還元してくれるキャンペーンがあります。

インターネット回線サービスごとに月額料金や工事費用、キャンペーンの内容は異なるので、以下の表を参考にしてください。

  ドコモ光 Softbank光 auひかり NURO 光
契約プラン 1ギガ タイプA SoftBank 光のみ マンションタイプG
ホーム10ギガ・5ギガ
NURO 光 G2T
(戸建て・マンションミニ)
月額料金
(マンション)
4,400円(税込) 4,180円(税込) 4,180円(税込)(※) 5,200円(税込)
月額料金
(戸建)
5,720円(税込) 5,720円(税込) 1年目:5,610円(税込)
2年目:5,500円(税込)
3年目以降:5,390円(税込)
5,200円(税込)
工事費用 マンション:16,500円(税込)
戸建:19,800円(税込)
(キャンペーンで無料)
26,400円(税込)
(キャンペーンで無料)
マンション:33,000円(税込)
戸建:41,250円(税込)
(キャンペーンで無料)
44,000円(税込)
(キャンペーンで無料)
解約違約金負担 なし 他社解約違約金を
最大100,000円還元
他社解約違約金を
最大30,000円還元
他社解約違約金を
最大60,000円還元
とくこ
とくこ

インターネットの通信速度を重視するならNURO 光、コストパフォーマンスを重視するならドコモ光と比べて月額料金がお得なauひかりがおすすめのインターネット回線サービスです。

(※) マンションタイプV16の場合の金額

新規でドコモ光を契約しなおす場合

契約中のドコモ光を解約して、引っ越し先の住所でドコモ光を新規契約しなおすという方法もあります。

解約してから新規契約しなおすと、新規契約者を対象としたキャンペーンが利用できます。

おすすめの方法はドコモオンラインコンシェルジュで申し込んだ場合です。

【ドコモ光概要表】   
ドコモ
対応エリア
全国
最大通信速度
1Gbps・1部地域では10Gbps
スマホセット割
ドコモ光セット割 最大1,100円割引/月
初期費用
3,300円
開通工事費
19,800円(戸建)
16,500円 (マンション)
月額料金
5,720円(戸建)
4,400円(マンション)
主なキャンペーン内容
・キャッシュバック30,000円
・工事費無料
・無線LANルーター無料レンタル
契約期間
2年
2年実質金額
123,780円(戸建)
82,100円(マンション)
2年実質月額
5,158円(戸建)
3,421円(マンション)

ドコモオンラインコンシェルジュはドコモ光の正式代理店です。

独自のキャンペーンを行っており、条件を満たせば最大40,000円のキャッシュバックが貰えます。

また、ドコモ光のキャンペーンも併用可能なため、dポイントが2000ptプレゼントされ、引っ越し先の開通工事費も無料になる可能性があります。

ドコモ光の引っ越しする際の注意点

ビックリマークのアイコン

ドコモ光の引っ越しの際は、次の点に注意しましょう。

ドコモ光の引っ越しの際の注意点を順番に解説します。

固定電話の番号が変わってしまう可能性がある

ドコモ光の「ドコモ光電話」や「ひかり電話」を利用している方は、引っ越しによって電話番号が変わってしまう可能性があります。

電話番号を変更したくない場合はアナログ回線に戻し、引っ越し後に電話番号を引き継ぎましょう。

こうた
こうた

ただし、電話番号が光発番(ドコモ光電話やひかり電話で新規発行した番号)だと、引き継ぐことはできません。

また、引越し先で「ドコモ光10ギガ」を利用する場合は、ドコモ光電話やひかり電話を利用できないので、解約するしかありません。

引っ越し先で利用できるまでに時間がかかる可能性がある

ドコモ光で引っ越し(移転)の申し込みをしても、開通工事まで2週間~1ヶ月程度はかかります。

引っ越しが多い繁忙期の場合、1ヶ月以上待つケースもあります。

また、引っ越し先が新築住宅だと、NTTに住所登録する手続きも発生します。

ドコモ光を引っ越し先で利用できるまでに時間が掛かる可能性があるので、早めに手続きを始めると良いでしょう。

エリアが変わると引き継げないオプションがある

NTT東日本・西日本のエリアをまたぐ引越しの場合、それぞれの会社が独自で行っているオプションは引き継げません。

エリアが変わると引き継げない主なオプションは以下の通りです。

引き継げないオプション
NTT東日本 フレッツ・ミルエネ
フレッツ・ウイルスクリア
フレッツ・あずけ~るPROプラン
なおせ~る など
NTT西日本 セキュリティ対策ツール
セキュリティ機器見張り番
フレッツ・プラス など
とくこ
とくこ

エリアをまたぐ引っ越しだと、引き継げないオプションは解約となります。

データが消えたり、一時的にセキュリティソフトが使えなくなったりするため、エリアをまたぐ引っ越しの際は、加入しているオプションを確認しましょう。

エリアが変わるとドコモ光のご契約ID(お客さまID)が変わる

エリアをまたぐ引っ越しだと、ドコモ光のご契約ID(お客様ID)が変わります。

ご契約IDは「CAF+10桁の数字」もしくは「COP+8桁の数字」で構成されるIDのことです。

こうた
こうた

ドコモ光のご契約IDは引っ越し先の初期設定を行なうときに必要です。

また、引っ越し(移転)手続きの際にも必要になるので、分からない方はMy docomoで確認しましょう。

引っ越しで解約するなら更新月を確認する

引っ越しでドコモ光を解約するなら、更新月を確認しましょう。

更新月とは、定期契約のインターネット回線サービスの解約違約金を支払わずに解約できるタイミングのことです。

ドコモ光の更新月は以下の通りです。

  2年定期契約 契約期間なし
契約期間 2年 なし
更新月 契約満了月の当月・翌月・翌々月 なし(いつでも解約できる)
解約違約金 マンション:8,800円(税込)
戸建:14,300円(税込)
なし

ドコモ光の2年定期契約だと、更新月は契約してから24ヶ月目~26ヶ月目です。

例えば、2022年4月に契約した方は、2024年3月~5月が更新月となり無料で解約できます。

2024年5月までに解約していないと自動更新され、次の契約満了月は48ヶ月目です。

とくこ
とくこ

ドコモ光を解約違約金なしで解約したい方は、更新月のタイミングを狙うか、解約違約金を負担するキャンペーンを行っている別のインターネット回線サービスを検討しましょう。

なお、契約期間なしの料金プランだと、契約期間が設定されていないので、いつでも好きなタイミングで解約できます。

ただし、2年定期契約に比べて、月額料金が1,000円以上高くなります。

引っ越し先でドコモ光を接続する方法

検索用の虫眼鏡アイコン

引っ越し先でドコモ光を接続する場合、プロバイダを変更したかどうかで接続設定が異なります。

プロバイダが同じ場合
  1. スマートフォンやタブレット、パソコンを起動
  2. 設置した無線LANルーターと接続

基本的に、引っ越し先でプロバイダが同じ場合は、特別な接続設定は必要ありません。

通信端末の無線通信を接続するだけで、インターネットが利用できます。

こうた
こうた

しかし、引っ越し先でプロバイダを変更した場合は、パソコンで次の設定をする必要があります。

プロバイダが違う場合
  1. 設置したONUとパソコンをLANケーブルで繋ぐ
  2. 設定マニュアルに従いプロバイダ設定画面を開く
  3. 新しいプロバイダのIDとパスワードの情報を入力

問題がなければ、インターネットが利用可能です。

あとは無線LANルーターの設定をしましょう。

ドコモ光のお問い合わせ先

電話の受話器のアイコン

「ドコモ光の引っ越し(移転)手続きが分からない」「引っ越し先でインターネットが繋がらない」などで困ったときは、次の問い合わせ先に連絡してみましょう。

問い合わせ先
チャット 「おたすけロボット ドコモ光」へアクセス
24時間対応
LINE 「LINEでの故障・電波のお問い合わせ受付」の
「ドコモ故障サポート」を友達追加する
受付時間:午前9時~午後5時(年中無休)(※1)
電話 一般電話から:0120-800-000
ドコモの携帯から:151
受付時間:午前9時~午後8時(※2)
※1 新型コロナウイルス感染拡大を予防する取組みとして、受付時間短縮。
※2 時間帯によって繋がりにくい場合あり。

おたすけロボットは24時間いつでも対応しており、ちょっとしたトラブルの解決方法ならすぐに見つかります。

LINEや電話は対応までに時間が掛かる傾向があるため、まずはおたすけロボットを活用してみましょう。

ドコモ光の引っ越しでよくある疑問

はてなマークのアイコン

ドコモ光の引っ越しで、よくある疑問について次項より順番に解説します。

引っ越し先の住居(建物)タイプが変わると何が変わる?

マンションから戸建、あるいは戸建からマンションのように引っ越し先の住居タイプが変わると、次のことが変更となります。

  • ドコモ光の料金が変わる
  • インターネットの速度や安定性が変わる
  • 引っ越し先でドコモ光が利用できない

ドコモ光の料金プランは、戸建てとマンションで異なります。

そのため、引っ越し先の住居タイプが変われば、月額料金が変わります。

また、マンション・アパートは他の入居者と光回線を共有しているため、戸建てに比べるとインターネットの通信速度が遅い、安定しないなどのデメリットがあります。

とくこ
とくこ

そして、マンション・アパートによっては契約できるインターネット回線サービスが決まっている場合があるので、ドコモ光の提供エリアであっても契約できない可能性があります。

引っ越しのときに機器は返却するの?

引っ越しの内容によっては、レンタルしていた機器や無線LANルーターを返却する必要があります。

部品や説明書、機器が揃っているか確認しておきましょう。

撤去工事や開通工事に立ち会いは必要なの?

基本的に、ドコモ光の撤去工事や開通工事に立ち会いは必要です。

そのため、撤去工事日や開通工事日に立ち会えるように引っ越しのスケジュールを調整しましょう。

こうた
こうた

撤去工事や開通工事の日程を変更したい場合は、決定している工事日の4日前までなら、インターネットで手続き可能です。

変更したい工事日が4日以内の場合は、下記のサービスセンターに電話しましょう。

  ドコモ光サービスセンター
電話番号 0120-766-156
営業時間 10:00~20:00(年中無休)

まとめ

ドコモ光は引っ越し先がフレッツ光の提供エリア内なら、引っ越しをしても利用できます。

そのため、引っ越し先でドコモ光を使えるかどうか確認しましょう。

ただし、エリアをまたぐ引っ越しの場合、費用が高くなったり、「ドコモ光電話」や「ひかり電話」の電話番号が変更したりするなどの注意点があります。

また、引っ越し先でプロパイダを変更するなら、新しく接続設定をする必要があります。

引っ越し先でお得にインターネットを利用したいなら、ドコモ光を続けるか、別のインターネット回線サービスを契約するか、解約新規をしてみるなど検討してみましょう。

情報提供

タイトルとURLをコピーしました