CMなどでも大々的に広告されている「auひかり」は、通信速度は速く、キャッシュバックなどのキャンペーンも充実していて、料金も比較的安めとサービス内容に優れた回線です。
口コミでもおおむね評価が高く、auスマートバリューを組めるauユーザーには、非常におすすめといえます。
ただし、ほかのスマホを使っている人は、それぞれのスマホとセット割を組めるサービスのほうがお得です。
また、途中解約の場合の違約金や、悪徳な代理店など注意点もいくつか存在するため、注意しましょう。
今回の記事では、速度や料金、スマホとのセット割引の内容などをユーザーの口コミを交えながら解説していきます。
auひかりを検討されている人は、ぜひご参考にされてください。
auひかりってどんな光回線?特徴と評判を紹介
auひかりは、スマホなどモバイル回線でも有名な大手、KDDIが提供する光回線です。
au独自の光回線を使って提供されており、以下のような特徴があります。
とくに料金に関してのメリットは高く、回線速度などの利用面でも、他社回線に劣っていません。
①月額料金は比較的安い
auひかりの月額料金は、他社の光回線と比べても、比較的安く設定されています。
【auひかり料金】
マンションタイプ | ホームタイプ | |
---|---|---|
月額料金 | 4,180円 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 33,000円(1,375円×24回) | 41,250円(688円×60回) |
※価格は税込
auひかりの月額料金は、集合住宅向けのマンションタイプと戸建て向けのホームタイプの2種類にわかれています。
契約住所が、auひかりの施設が既存である集合住宅であればマンションタイプ、そうでない集合住宅や戸建てであればホームタイプでの契約です。
工事費用は実質無料
光回線の契約には必ず回線工事が行われ、その工事費用が初期費用としてかかります。
auひかりの場合、マンションタイプで33,000円、戸建てタイプで41,250円の工事費用が発生しますが、これらはキャンペーンで実質無料になります。
ただし、この工事費用無料には条件があり、以下を満たさなくてはなりません。
【工事費実質無料の条件】
マンションタイプ | 24ヶ月間の継続利用 |
---|---|
ホームタイプ | ・ひかり電話(550円/月の加入) ・60ヶ月の継続利用 |
※価格は税込
他社からの乗り換え費用も負担してくれる
auひかりで現在行われている「auひかり新スタートサポート」というキャンペーンでは、他社からの乗り換え時にかかる解約金を負担してくれます。
負担金の最大額は30,000円までで、他社の解約違約金や工事費用の残債が対象です。
ただし、新スタートサポートを使うためには、ひかり電話(550円/月)と電話オプションパック(マンション:550円/月、ホーム:759円/月)の加入が必須となっています。
auひかりの料金に関する口コミ・評判
Twitterでauひかりの料金について検索したところ、以下のような口コミや評判がありました。
これ見るために家のネット回線auひかりにしたら速くてめちゃ快適。料金も2000円くらい安くなった。
櫻坂さんのおかげでQOL爆上がりしてます。 https://t.co/hkA6tcZl0p— ネ申 宮 寺🍵 (@koukando0) January 13, 2021
安いといわれる光コラボでも、回線によってはauのほうが安い場合も往々にしてありえます。
使ってるスマホがauなので割引き等考えるとauひかりが良いんですよねー。今使ってるフレッツ光が夜になると10mbps以下になるので、とりあえずそれを回避できればなと。
— Geppa3【公式】 (@Geppa33) January 26, 2021
フレッツ光からauひかりへの乗り換えを検討している方も、多く見られました。
料金については、ほとんどの方が満足しているようです。
②auスマートバリューでauスマホの月額料金が安くなる
auひかりでは、auで契約しているスマホとのセット割引である「auスマートバリュー」が適用できます。
auスマートバリューでは、auスマホの月額料金が最大1,100円、毎月永年割引されます。
- auひかりとひかり電話、対象プランのauスマホ契約がある
- auひかりとauスマホの契約者が同一性・同一住所である
- スマホ契約者が50歳上であれば別住所の家族も対象
- 対象スマホ台数は10台まで
【auスマートバリュー割引額】
スマホプラン | 割引額 | |
---|---|---|
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE |
1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GBまで | 550円/月 | |
データMAX 5G データMAX 5G Netflixパック データMAX 4G LTE データMAX 4G LTE Netflixパック auデータMAXプランPro auデータMAXプラン Netflixパック auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN |
1,100円/月 | |
auピタットプランN(s) | 2GBまで | 550円/月 |
2GB超~20GBまで | 1,100円/月 | |
新auピタットプラン | 1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GBまで | 510円/月 | |
auデータMAXプラン auフラットプラン30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20 auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) |
1,100円/月 | |
auピタットプラン auピタットプラン(s) |
2GBまで | 550円/月 |
2GB超~20GBまで | 1,100円/月 |
※価格は税込
auスマートバリューに関する口コミ・評判
Twitterでauスマートバリューについて検索したところ、以下のような口コミや評判がありました。
auひかりの方が安いわ
家族4人auだし— 溶岩孔雀零式🦋⚓☄️🌟 🌸☃️ (@evolcrossz) April 27, 2020
auユーザーが4人いれば、差台4,400円スマホ料金を節約できます。
HTC J butterflyとauひかりのスマートバリュー申込みで、古いドコモスマホ&ADSL 8Mの時よりも、毎月の支払がネット代が約2,000円、スマホ代が約1,000円安くなった(^o^)/ — HTC スマートフォン http://t.co/BAJstvSB2L
— Hide (@Hide_pfm) March 12, 2013
auひかり×auスマートバリューで、ネットとスマホ両方の料金が節約できているようです。
auスマートバリューを利用すれば、料金がお得になると感じている方がほとんどのようです。
③通信速度が速い
auひかりの評判には、通信速度の速さについても、多くの高評価が見られます。
回線スペックは1Gbpsと標準だが実測値が速い
auひかりの最大回線速度は、1Gbpsとスペックとしては、他社と変わらない標準的な数値です。
しかし、実際に利用した際の実行速度については高速で、回線速度集計サイトのランキングでも上位にランクインしています。
なお、auひかりより上位の回線は、そもそも最大速度が2Gbpsであるサービスや提供地域が限定されている地方電力系光回線サービスです。
全国展開のサービスとしては、もっとも速い回線といって差し支えないでしょう。
より高速な「5G」「10G」プランもあり
auひかりの標準プランは1Gbpsですが、新しく最大速度が5Gbpsの「auひかりホームV」、10Gbpsの「auひかりホームX」の提供が開始されました。
その名のとおり、戸建てタイプでしか契約できず、提供地域も、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県のさらに一部に限定されています。
順次エリアは拡大予定で、通常プランからのグレードアップも可能です。
auひかりの速度に関する口コミ・評判
Twitterでauひかりの速度について検索したところ、以下のような口コミや評判がありました。
auひかりは安定して600~900出る
500以下なんて一度も見たことない
ピンも3~5だし
NURO光より速いよ
世界最速はau光だよ pic.twitter.com/oJGmGiflvE— 破壊神ひでっちJAPAN (@hidecchi_nattou) March 18, 2020
安定して800〜900Mbpsの速度が出ているとの口コミです。
珍しい高数値で、周辺の環境がいいのであろうと推察されます。
auひかり、速いね~ pic.twitter.com/udKvd02Tvh
— じんとも (@teampaper) May 12, 2020
600Mbpsでも、高速と考えて問題ありません。
通常100Mbpsほどあれば、ほとんどの用途で不便なく使えます。
④キャッシュバックなどキャンペーンが充実している
auひかりの特徴に、キャッシュバックなどの豊富なキャンペーンがあります。
公式のキャンペーンはどこからの申し込みでも適用されますが、窓口限定のキャンペーンもあるため、窓口選びは大変重要です。
auひかりのおすすめ申込窓口

auひかりの申し込みは、公式サイトやauショップなどから行えます。
しかし、ネット代理店やプロバイダからであれば、キャッシュバックなどの限定キャンペーンでさらにお得に契約できます。
詳しくはこちらのサイトでキャンペーン情報を比較したオススメ代理店について紹介してるので確認してみてくださいね。
【代理店・プロバイダ限定キャンペーン】
申込窓口 | フルコミット | GMOとくとくBB | So-net |
---|---|---|---|
キャンペーン内容 | 最大60,000円キャッシュバック | 最大61,000円キャッシュバック | 月額料金割引 |
キャッシュバック受け取り時期 | 開通翌月末と4ヶ月後 | 開通12ヶ月目と23ヶ月目 | ― |
※価格は非課税
【公式キャンペーン】
キャンペーン | 内容 |
---|---|
auスマートバリュー | スマホとのセットでスマホ料金の割引 |
auひかり20春トクキャンペーン | ネット+ひかり電話で10,000auポイントプレゼント |
auひかり新スタートサポート | 乗り換え元回線の解約費用を30,000円まで還元 |
初期費用相当額割引 | ホームタイプ60ヶ月、マンションタイプ24ヶ月継続で 回線工事費が無料 |
※価格は非課税
auひかりのキャンペーンに関する口コミ・評判
Twitterでauひかりのキャンペーンについて検索したところ、以下のような口コミや評判がありました。
auひかりキャッシュバック
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!既に支払い済みのNURO光の
解約違約金+工場残債
が戻ってくるだけなんでプラマイ0なんですけど、何買うか考えてる時点でダメな気がする(;´Д`)#auひかり#スタートサポート#キャッシュバック pic.twitter.com/q6aQHyCiBi— ぱぱし (@koukunspapa) September 18, 2019
au公式のスタートサポートを使えば、前の回線の違約金などが補填されるため、リスクなく乗り換えが可能です。
auひかりのフルコミットって代理店キャンペーンページで申し込みすればオプション加入必要ないしすぐにキャッシュバック4万ぐらい貰えるし最高やん。対応も普通に良かった。
— りゅん (@rios1245m) December 28, 2018
代理店からの申し込みであれば、高額キャッシュバックが受け取れ、公式よりもお得です。
auひかりのキャンペーンについても、ほとんどの方が満足しているようです。
auひかりの注意点
ここまで述べてきたようなメリットの多いauひかりですが、契約にあたっての注意点も存在します。
注意点としては、以下のような点が挙げられます。
そもそもauひかりが契約できない状況や、auひかり解約時の費用、窓口選びなど、申し込み前に十分に確認しておきましょう。
①提供エリアが狭い
auひかりは全国展開の光回線ですが、一部提供エリア外の地域も存在します。
【auひかり提供外エリア(ホームタイプ)】
関西地方 | 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 |
---|---|
東海地方 | 福井県、岐阜県、愛知県、静岡県、三重県 |
九州地方 | 沖縄県 |
ただし、上記地域でもマンションタイプが導入できる集合住宅も稀に存在します。
あらかじめ、公式サイトの「提供エリアの検索」から確認をしておきましょう。
ビッグローブ光やSo-net光もauスマートバリューが使える
auスマホとのセット割引である「auスマートバリュー」は、auひかり以外の光回線でも適用可能です。
代表的なのは、「ビッグローブ光」や「So-net光」
これらは、フレッツ光の回線を利用した「光コラボレーション」に属するサービスであるため、auひかりが契約できない住所・建物にも導入可能です。
また、前項の提供外エリアには、地域限定の光回線サービスがあり、auスマートバリューが適用できるものがあります。
【auスマートバリュー対応地域限定光回線】
関西地域 | eo光 |
---|---|
東海地域 | コミュファ光 |
沖縄 | auひかりちゅら |
②途中解約は解約費が高額になりやすい
auひかりの契約期間は、ホームタイプが3年、マンションタイプが2年の自動更新となっています。
更新期間以外の解約では、高額の解約費用がかかります。
【解約費用】
マンションタイプ | ホームタイプ | |
---|---|---|
解約違約金 | 7,700円 | 16,500円 |
工事費用残債 | 1,375円×残り月 | 710円×残り月 |
回線撤去工事日 | なし | 31,680円 |
※価格は税込
とくにホームタイプでは60ヶ月以内、マンションタイプでは24ヶ月以内に解約すると、工事費用の残債が請求されるためさらに高額になります。
また、ホームタイプは自宅内に導入した光回線を撤去する回線撤去費用31,680円も解約時に必要です。
③auスマホユーザー以外はほかの光回線のほうがお得な可能性が高い
auスマホでのauスマートバリューのように、ほかのスマホキャリアにも光回線とのセット割引が存在します。
そのため、auユーザー以外では、ほかの光回線を契約したほうが料金面でお得になる可能性が高いです。
【スマホセット割】
スマホキャリア | 光回線 | 割引金額 |
---|---|---|
ドコモ | ドコモ光 | 最大1,100円 |
ソフトバンク | ソフトバンク光 NURO光 |
最大1,100円 |
※価格は税込
④悪徳代理店が存在する
auひかりの申し込みができる代理店は、多くの数がありますが、中には悪徳な代理店も存在します。
悪徳な代理店のキャッシュバックには、以下のような特徴があります。
- キャッシュバックのために、有料オプション加入が必要
- キャッシュバックの受け取り操作が複雑
- 公式キャンペーンなどでキャッシュバック額を水増ししている
- 友人紹介など、キャッシュバックの条件が非現実的
- キャッシュバックの分だけ月額料金が上がっている
キャンペーンの内容詳細を詳しく確認し、騙されないように気をつけましょう。
auひかりへの申し込みから開通までの流れ
auひかりの申し込みをするのであれば、独自のキャンペーンを行っているWeb代理店から行うことをおすすめします。
実店舗を持たないネット代理店は、人件費や店舗費用が安くすむ分、大きな還元が受けられます。
ネット代理店からの申し込みから開通までは、以下の4ステップで完了します。
1.代理店から申し込み依頼
代理店のサイトから申し込み依頼をします。
記載の電話番号に直接電話をかけたり、問い合わせフォームから住所などをあらかじめ入力し、代理店からの折り返しで予約したりもできます。
2.代理店担当からの説明・申し込み
代理店の担当者と、料金やキャンペーンについて電話で確認します。
録音やメモなどで、内容を記録しておきましょう。
問題なければ、氏名や住所、連絡先などを伝えて申し込みが完了します。
3.工事担当からの連絡・相談
申し込みから、数日でauひかりの工事担当から電話連絡が入ります。
回線工事には立ち会いが必要であるため、立ち会いが可能な日と、工事担当の空き状況をすり合わせ工事日を決定します。
工事日は、マンションタイプで2〜3週間後、ホームタイプで約1ヶ月後が目安です。
4.開通工事・開通
予約日に工事担当が訪問し、工事を行います。
工事が完了すれば開通、すぐにネットが使えるようになります。
まとめ
auひかりは、全国に提供されている光回線で、以下のような特徴があります。
- 月額料金は比較的安い
- auスマートバリューでauスマホの月額料金が安くなる
- 通信速度が速い
- キャッシュバックなどキャンペーンが充実している
月額料金は、集合住宅向けのマンションタイプと戸建て向けのホームタイプの2種類があります。
また、auひかりに申し込みするのであれば窓口限定のキャッシュバックがあるネット代理店からがおすすめです。
ただし、キャッシュバックの条件や内容が不明瞭な悪徳な代理店も存在しているため、申し込み前に確認しておきましょう。