看護師の転職活動や面接に不安を抱えてはいませんか?初めての転職活動には不安や疑問がつきものです。
「面接に失敗するのではないか」など、マイナスに考えてしまう人もいるでしょう。
しかし、適切な対策を講じておけば、必要以上に緊張せずにリラックスして面接にのぞむことができます。落ち着いた対応ができれば、選考通過の可能性もアップするでしょう。
本記事では、看護師として初めての転職活動を考えている人向けに、面接で聞かれやすい質問や回答例・対応のポイントを解説します。
また、看護師転職におすすめの転職サイトや面接に関する疑問についてもまとめました。本記事を参考に、悔いのない看護師転職を目指しましょう。
看護師の転職における面接対策の基本
はじめに、看護師の転職における面接対策の基本を押さえましょう。面接までに確認しておきたい情報や、当日の服装や持ち物など、面接にのぞむために知っておきたい基本を解説します。
面接当日までに確認するべき情報
面接当日までに次の情報を確認しておくと安心です。
- 面接を受ける病院やクリニックの理念・方針・特徴
- 面接場所へのアクセス
まず、病院やクリニックによって理念や方針は大きく異なります。特に他の病院やクリニックと異なる特徴を把握しておくと、なぜそこに転職したいのかという根拠が明確になるでしょう。つまり、詳しい情報を頭に入れておくことで、面接時の受け答えや志望動機に説得力を持たせることができます。
次に、面接場所へのアクセス方法も事前に調べておくと安心です。病院・クリニックによっては、勤務地と異なる面接場所が指定されている場合もあります。面接場所を勘違いしたり、指定の時間に遅れたりしてしまっては、だらしのない人とみなされてしまう恐れもあるでしょう。面接当日までに面接場所までの所要時間や交通手段、乗り換え方法など詳しく確認しておくと、遅刻する心配もなくなります。
面接当日の服装・持ち物
面接当日の服装や持ち物はどういったものにすべきでしょうか?
まず、服装に関しては基本的にスーツなど清潔感のある服装であれば問題ありません。指定がない場合はスーツでなくても構いませんが、過度な装飾品やメイク・香水は避け、フォーマルな恰好を心がけましょう。
続いて、面接当日に用意するべき持ち物は次のとおりです。
- 履歴書
- 職務経歴書
- 指定された書類
- 筆記用具
- メモ帳
まずは面接を受ける病院やクリニックから指定されている書類・持ち物がないか確認しましょう。応募先によっては看護師免許証の原本や写し、会場内で使うスリッパやサンダルを持参するように指定される場合があります。
また、面接時に聞いた情報を書き留められるよう、筆記用具とメモ帳を持っていくとよいでしょう。複数の病院の面接を受ける場合に情報を整理できるだけでなく、意欲的に面接にのぞんでいることのアピールにも役立ちます。
加えて、女性でスカートを着用する場合には、もしものときのために替えのストッキングを用意しておくと安心です。
看護師の転職の面接でよくある質問と回答例
看護師の面接時に聞かれやすい質問とその回答例を見てみましょう。よくある質問と回答のポイントは次のとおりです。
質問例 | 回答のポイント |
自己紹介 |
|
志望動機 |
|
自己PR |
|
長所・短所 |
|
転職をする理由 |
|
看護観 |
|
印象に残っている患者とのエピソード |
|
これまでに経験したインシデント |
|
勤務条件の希望 |
|
キャリアプラン |
|
自分の場合はどう回答するべきか整理しながら読むと、面接のトレーニングや情報の整理にもつながります。ぜひ活用してください。
自己紹介
面接のはじめに簡単な自己紹介を求められることは多いです。自己紹介は面接の雰囲気づくりや、書類内容と食い違いがないかどうかの確認のためにおこなわれます。この場で自分をアピールしようとは考えず、簡潔に答えられるように練習しておきましょう。
自己紹介では自分の名前(フルネーム)と最終学歴、簡単な職務経歴の3つを答えるのが一般的です。また、面接官へのあいさつやお礼の一言を添えると印象がよくなります。
回答例:本日は貴重なお時間をいただきありがとうございます。○○(フルネーム)と申します。××大学××学科を卒業後、△△クリニック△△科に勤務して4年になりました。どうぞよろしくお願いいたします。
言い回しに決まりはありませんが、詰まらずに回答できるようにしておくと安心です。提出した履歴書などの書類と齟齬がないように気を付けましょう。
志望動機
志望動機は応募者の人柄や積極性を図る重要な判断基準なので、聞かれる可能性の高い質問のひとつです。うまく回答できれば、自分の積極性をアピールしつつ、応募先にとっても採用価値のある人材だと伝えることができます。
志望動機を考えるうえで大切にしたいのが、どの病院やクリニックでも当てはまる内容にしないことです。「このクリニックだから応募した」という気持ちを明確に伝える必要があります。事前に調べた応募先の理念や方針、特徴に沿って回答できるようにしましょう。
回答例:私は現職で小児医療の業務に携わってきました。その経験のなかで、患者であるお子さまだけでなく、心配する保護者さまにも寄り添った手厚い看護をしたいと考えるようになりました。御院では処置前の詳しい説明を心がけている他、訪問診療やオンラインでの相談・経過観察など、保護者さまにも安心の医療や看護を推進しており、私のこれまでの経験を活かしてより細やかな看護ができると感じたため、応募いたしました。
このように、自身の経験を踏まえて回答すると説得力が増します。必要に応じて現職でのエピソードを添えてもよいです。応募先ならではの志望理由を明確に伝えられるように準備しましょう。
自己PR
面接官によってはその場で自己PRを求められる場合もあります。自分の性格の長所や強みを簡潔に伝えると印象がよいです。アピールしたいポイントの根拠となるエピソードや、他者から受けた評価を加えると信ぴょう性が高まります。
回答例:私は困難が起きたときこそ冷静になることを日々心がけて看護の業務に当たっています。慌ただしい現職ではトラブルが起こりやすく、ミスが続いてしまうことも多いです。忙しいときこそ深呼吸して慌てないように心がけることで、細かなミスなく業務を終えられるようになりました。患者さまにも「○○さんが担当だと落ち着いていて安心する」とうれしいお言葉をいただいたこともあります。御院でもこの冷静さを活かして働けたらと考えています。
このように、応募先に活かすことのできる自分の強みをアピールできるとよいでしょう。
長所・短所
応募者の人柄を判断するため、自己PRの代わりに長所や短所を聞かれる場合もあります。長所はできるだけ看護師の仕事と関連付けたものを挙げ、エピソードを添えられると説得力が増すでしょう。短所は改善の見込みがあるものを挙げ、改善のためにこれからどういった努力をしていくのかをあわせて伝えると印象がよいです。
回答例:私の長所は行動力があるところです。現職でも、長年変わっていなかった病棟の管理システムの刷新を提案・実現し、業務の効率化に成功したことがあります。その反面、一度決めたらやり遂げたいと思う頑固なところは短所だと感じています。自分だけでなく周りの意見をよく聞いて相談し、しっかりと準備を整えてからの行動を心がけたいです。
転職をする理由
転職理由は答えにくい質問のひとつでしょう。転職理由は人によって異なりますが、職場の人間関係の悪化や給与面の問題など、面接時には話しづらいネガティブな理由であることも多いです。うそをつくことはありませんが、伝え方を工夫してできるだけ前向きな転職であることを印象付ける必要があります。
回答例:現職で3年間業務をし、頼れる先輩方にたくさんのことを教えていただきました。看護師としての基本的なスキルを身につけることができたと感じています。自分が教える立場になり指導しているうちに、より一層看護の知識を深め、スキルを磨く環境に身を置きたいと考えるようになりました。高度医療に強く、規模の大きい御院であれば、周りと切磋琢磨しながらスキルを磨いていけると思い、転職を決意しました。
面接官は、同じ理由で転職を繰り返されないかどうかの確認のためにこの質問をすることが多いです。前向きな転職活動であり、応募先に長く勤める気があることをアピールできるとよいでしょう。
看護観
看護観について質問されるケースもあります。看護観とは、自分が看護師として大切にしている考えや信念のことです。応募先の理念や方針に適している人材かどうかの判断であるため、大きく外れない内容になるように答えましょう。
回答例:私は患者さま一人ひとりに寄り添うことのできる看護師を目指しています。忙しい業務のなかで、一人ひとりに丁寧に接することは難しいです。しかし、看護師にとっては数多くいる患者のなかの一人であっても、患者さまはみな違う考えや個性、病状を持った人間です。そのことを忘れないよう、慌ただしいなかでも患者さまができる限り快適に自分らしく過ごせるよう支援していきたいと思っています。
看護観は人それぞれ異なるため、こういった考えを持っていれば受かるといった正解はありません。理念や方針と大きく外れていなければ、自身の考えを自分なりに伝えれば問題ないでしょう。
印象に残っている患者とのエピソード
応募者の性格や感性の判断のため、これまでの看護経験で印象に残ったエピソードを聞かれることも多いです。うれしかったことやつらかったことなど、どのようなエピソードでも構いません。成長につながった経験や、自分らしさがアピールできるエピソードを選びましょう。
回答例:働き始めて間もない頃、私が処置を担当すると不安そうな顔をされる患者さまがいました。先輩看護師の処置を見学したところ、同じ患者さまが楽しそうに話をされながら処置を受けていてとてもショックでした。振り返ってみると、私は処置を正しく終えることだけを考えて、患者さまへの笑顔や声かけがおろそかになっていたことに気が付きました。それから挨拶や笑顔を心がけ、声かけを積極的におこなうようにしていたら、処置中にも明るく世間話ができる仲になりました。技術のことばかりでなく、コミュニケーションの大切さを学んだ経験です。
エピソードは話が長くなってしまいがちなので、必要なことだけを伝えて簡潔に話せるように心がけましょう。
これまでに経験したインシデント
インシデントやヒヤリハットについて質問されることもあるので準備しておきましょう。インシデントの経験があると不採用になるのではないかと不安になるかもしれません。しかし、どのような現場であってもインシデントは起こるものです。面接官も経験があることを前提として質問しており、その経験をどう感じたか、どのように活かしたかという点を重視しています。
回答例:同僚に患者さまの引継ぎをおこなう際、古い情報を伝えてしまったことがあります。幸い、同僚が疑問に思って確認してくれたため大事に至らずに済みましたが、投薬のミスなど重大な事故に至る恐れもあったため、自身の確認不足を悔いました。それから情報の共有は、内容の確認をきちんとおこなってからするように心がけています。
このように、インシデントの経験をどのように反省して次に活かしたかまで伝えられると好印象につながります。
勤務条件の希望
勤務開始日や休みの取り方といった勤務条件の希望も面接時に確認されます。伝えた希望がすべてかなう保証はありませんが、採用されることを考えて具体的に話しておくとよいです。
回答例1:現在の仕事の引継ぎの関係で、勤務開始は〇月以降でお願いしたいです。
回答例2:子どもの送り迎えがあるので9時から18時までの日勤を希望します。夜勤は連日にならなければ対応可能です。
回答例3:配属先は経験を活かせる内科病棟を希望します。
面接時に細かな希望を伝えると受かりづらいのではないかと感じるかもしれません。しかし、内定が出た途端に希望を伝えるほうがその後の印象に影響します。働くにあたって譲れない条件がある場合には面接時にきちんと伝えておくことをおすすめします。
キャリアプラン
将来のキャリアプランについて尋ねられるケースもあります。この質問は、向上心を持って長く働いてくれるかの確認です。
回答例:自身が実績を重ねることも大切ですが、よりよい医療環境を提供するには、スタッフの指導や教育が必要だと思います。今後看護師としてのキャリアを重ね、5年後には後輩の指導やマネジメントを担当し、教育に努めたいと思っています。その後主任など全体を統括する立場になった際にも、職場の風通しのよさを意識し、スキルを磨きやすく相談しやすい環境を作りたいです。
このように、目標と実現に向けた努力を順序立てて話すと伝わりやすいです。目標は応募先で実現できる具体的なものにするとよいでしょう。
看護師の転職で面接を通過するための5つのポイント
続いて、面接に通過するために押さえたい5つのポイントを紹介します。
- 面接中は相手の目を見てはっきりと受け答え
- 回答はネガティブな内容で終わらない
- 慣れるまで面接の模擬練習
- Web面接は相手への見え方を意識
- 面接に落ちたら振り返って分析
上記のポイントを意識すると、面接で好印象を与えることができます。それぞれのポイントを詳しくみてみましょう。
面接中は相手の目を見てはっきりと受け答え
面接は、面接官と対話をする場です。面接中は相手の目を見て明確な受け答えを意識しましょう。よい回答をしていても、目線が合わないと不安感やネガティブな印象を与えてしまう可能性があります。また、患者に対するコミュニケーションスキルが問われる場でもあるため、態度や表情にも気を遣う必要があるでしょう。
さらに、端的に受け答えすることも大切です。慌ただしい医療現場のなかでは、自身の伝えたいことを簡潔に伝えなければならない場面が多くあります。端的にはっきりと受け答えすることで、患者や同僚、医師と円滑なコミュニケーションが取れる人材であるアピールにもなるでしょう。特にエピソードを添えて話す際は、話が長くなってしまいがちです。話すこと・伝えたいことを整理しながら順序立てて回答するようにしましょう。
回答はネガティブな内容で終わらない
どういった質問であっても、回答はネガティブな内容で終わらないよう工夫しましょう。例えば短所やインシデントの経験について話す際、「自分のここがダメだと感じる」「こんな事故があってショックだった」で話を終えてしまうと、反省のできない人物ととらえられてしまう可能性があります。
質問によってはネガティブな内容を話さなければならない場合もあるでしょう。そうした際には、話し方を工夫してポジティブな内容に変換することをおすすめします。
回答例:在学中の就職活動に時間がかかってしまい、友人たちの内定報告に焦って本来の希望と異なる大規模病院の内定を受けてしまいました。私は患者さまとの距離が近く、より親身に寄り添える看護を目指していたので、大きなギャップを感じたことが退職のきっかけです。短期間で転職することにはもちろん不安もありましたが、自身と向き合うことにもなり、看護観やなりたい看護師のイメージを固めるよい時間になりました。
退職理由など、答えにくい質問にはネガティブな内容がつきものです。それによってどう成長したか、どのように風に感じたかを付け加えることで、ポジティブな印象を与えることができます。
慣れるまで面接の模擬練習
過度な緊張で、本来の実力が発揮できず不採用となってしまうことも考えられます。落ち着いて回答できるよう、慣れるまで面接の模擬練習をしておくと安心です。
可能であれば身内や友人に面接官となってもらい、受け答えの練習をしましょう。転職エージェントや転職サイトといった転職支援サイトを利用している場合には、模擬面接を受けられるサービスもあります。
一人で練習をしたい場合には、スマートフォンの録画機能の利用がおすすめです。壁に向かってただ練習するよりも、どういった話し方をしているのか、表情や態度を録画しておくと改善がしやすくなります。
Web面接は相手への見え方を意識
最近では、対面ではなくスマートフォンやパソコンでおこなうWeb面接も増加しています。Web面接は通常の面接と異なり、画面に映る表情や話し方だけで印象が左右されるため、特有の配慮が必要です。特に、相手への見え方を考慮したカメラポジションを意識しましょう。
まず、上から目線の印象を与えないため、カメラは真正面または少し上から構えるようにします。画面が暗くならないよう、部屋の電気や照明をつけることもおすすめです。
また、スマートフォンで面接を受ける場合、三脚やスマートフォンスタンドなどを利用して固定するようにしましょう。手持ちの状態では、画面にブレが生じて見づらくなる可能性があります。さらに、手がふさがっている状態ではよい姿勢が保てないため、だらしない印象を与えてしまう場合もあるでしょう。カメラは固定し、正しい姿勢で面接に集中できるとよいです。
面接に落ちたら振り返って分析
1社だけを受けて転職活動が終了することは珍しいです。転職活動を進めるなかで、面接に失敗して不採用となることもあるでしょう。大切なのは、面接に落ちた際の振り返りと分析です。どうして不採用となったのか、同じ失敗を繰り返さないためにしっかりと分析をおこなう必要があります。
面接に落ちる理由はさまざまありますが、準備不足や過度な緊張、話が長すぎる、マナーが守れなかったなど、事前の準備や心がけで解決できるものも多いです。自身の面接を振り返り、次の面接の通過点として活かしましょう。
看護師に特化したおすすめの転職サービス3選
面接を通過するためには、自分の希望や看護観に適した求人情報を見つけることも大切です。そこで、看護師転職に特化したおすすめの転職サービスを3つ紹介します。
- ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)
- 看護roo!
- レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
それぞれ特徴やサービス内容が異なるので、自分の利用しやすいサービスを選んでください。
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)
※画像引用元:ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)公式ホームページ
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)は、年間利用者数が10万人以上の転職支援実績が豊富なサービスです(2022年7月時点)。看護師専門の転職支援サービスであるため、豊富な知識とノウハウで転職支援をおこなってくれます。求人検索だけでなく、地域担当制のキャリアパートナーによる相談も受けられるので安心です。登録すると、一般的には公開されない非公開求人の案内も受けられます。
面接が不安な人は、書類の準備や面接対策のサポートも受けられるのでおすすめです。キャリアパートナーとはLINEでのやり取りも可能なので、気軽に利用できるメリットもあります。
-
転職支援実績が豊富なサービスを利用したい人
- 知識ある地域に密着したキャリアパートナーに相談したい人
- LINEアプリで気軽に転職活動したい人
\興味を持った人はこちら/
登録はこちら(無料)
こちらの記事ではナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)について、詳しく解説しています。
「ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)の評判は?口コミからメリット・デメリットも解説」
看護roo!
※画像引用元:看護roo!公式ホームページ
看護roo!の転職サポートでは、197,643件の豊富な求人情報の中から、詳細な条件で求人検索が可能です(2024年9月時点)。2交代、日勤のみといった勤務形態や施設形態、担当業務など、探したい求人に絞って検索できるので効率よく仕事探しができます。また、求人検索にはユーザー登録が必要ないため気軽な点もメリットです。
転職をサポートしてほしい場合には、簡単に会員登録して10分程度電話をするだけで、希望に合う求人情報を届けてくれる無料サポートもあります。応募する求人に迷った場合にも相談に乗ってもらえるので安心です。
- より詳細な条件で希望の求人を検索したい人
- 気軽に求人検索して転職するかどうか判断したい人
- 自分にあった求人情報をリストアップしてほしい人
看護roo!の詳しいサービス内容や口コミを知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。
「看護roo!(看護ルー)の評判を調査!口コミから求人・サービスの質を分析!【利用者への取材あり】」
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)
※画像出典元:レバウェル看護公式HP
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)では、全国に158,553件の公開求人を保有しています(2024年9月時点)。求人数が豊富なため、より条件にあった求人を見つけられる可能性も高いです。
また、サービス登録することで経験豊富なアドバイザーによるエージェントサービスを受けることもできます。Web上のフォームで登録し、15分程度電話によるヒアリングを受けると、LINEやメールで求人情報を受け取ることが可能です。面接が決まると、アドバイザーによる模擬面接も受けられるのでぜひ利用しましょう。
- 豊富な求人情報のなかから希望にあった求人を見つけたい人
- プロのアドバイザーによる求人紹介を受けたい人
- 選考先に合わせた模擬面接を受けて万全の対策をしたい人
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の利用を検討している人は、こちらの記事も参考にしてください。
「レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の評判を独自調査!口コミから特徴やデメリットを解説」
看護師の転職の面接でよくある疑問
記事の最後に、看護師転職の面接に関するよくある疑問とその答えをまとめました。面接当日になって慌てないで済むように、疑問や不安な点は前もって解決しておくことをおすすめします。ぜひ活用してください。
逆質問はなにを聞けばよいか?
面接の終わりに「なにか質問はありませんか?」と尋ねられることがあります。これを逆質問といい、ないと答えると積極性に欠けると判断される場合もあるため、いくつか用意しておくと無難です。
おすすめの逆質問の内容をまとめましたので参考にしてください。
質問内容 | 質問例 |
職場環境について |
|
研修・教育体制について |
|
入職前の期間について |
|
このように、入職やスキル向上に前向きなことを伝えられる内容であれば印象がよいでしょう。給与面や待遇についてばかり詳細に質問すると、待遇面だけで選んだ人と誤解されてしまう恐れがあるため避けたほうがよいです。
Web面接中の回線トラブルの対処法は?
Web面接のデメリットとして、回線トラブルのリスクが挙げられます。面接中に電波が悪くなり、面接官の質問が聞き取れなかったり、こちらの声が届かなかったりすることもあるでしょう。
回線トラブルが予想される場合には、事前に電話番号を伝えるなど、Web以外の連絡手段を確保しておくことをおすすめします。回線状況が悪くなった場合には、その場で面接官に状況を伝え、指示に従うようにしましょう。
回線トラブルが起こらないよう、他の通信機器を切っておく、パソコンを有線接続に切り替えるなどの対策もおすすめです。
面接対策にどこの転職サイトを使えばよいか
転職支援サービスのなかには、模擬面接など面接対策が充実しているサービスも多くあります。特に次の3つの転職サイトでは面接・書類選考対策に強みがあり、おすすめです。
転職サイト | 利用できる面接対策 |
看護roo! |
|
レバウェル看護(旧:看護のお仕事) |
|
医療ワーカー |
|
この他にも、さまざまな転職サポートをおこなう転職サイトが多くあります。自身が利用したいサービスが提供されているサイトを選んで利用すると、効率的な転職活動を目指せるでしょう。
おすすめの看護師向け転職サイト15選を紹介したこちらの記事もご覧ください。
「看護師転職サイトおすすめ17選!実際に転職した看護師に取材・求人数ランキングあり【専門家監修】」
まとめ
看護師の転職で内定をもらうためには、相手の目を見て明確な受け答えをすること、ネガティブな内容で回答を終えないことをはじめとして、いくつかのポイントがあります。緊張してしまうと難しいことも多いですが、入念な準備によって対策できるものも多いです。
事前にできる対策のなかでも、面接でよく聞かれる質問に自分なりの回答を用意しておくことをおすすめします。一言一句セリフを決めておく必要はありませんが、「あのエピソードを話そう」と決めておくだけでも落ち着いた対応が可能です。
本記事で紹介した質問・回答例、面接を通過するポイントなどを押さえて、理想的な看護師転職を実現しましょう。
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。