TECH+ フォーラム製造業DX 2024 Dec.ありたい姿に向かうための次なる一手

もはや避けては通れないデジタル化の波――
ものづくり業界の現状を見据え、変革への次なる一手を考える

労働人口の減少や高齢化、市場競争環境の変化、顧客ニーズの多様化など、
ものづくり業界を取り巻く環境に大きな変化が生じています。
こうした状況の中では、自社がもつ既存の資産や技術を再構成し、
デジタルを活用しながら競争力を持続的なものにするための企業変革力が求められるのではないでしょうか。
本フォーラムではものづくり業界におけるDXをテーマに、2日間にわたり開催します。
Day1では「業務プロセスの可視化、抜本的な再設計」、Day2では「デジタルによる横断的な全体最適化」に焦点を当て、
デジタル変革に取り組む先進企業のリーダーや有識者の講演を予定しています。

どちらかのdayにご参加の上「スポンサー講演3セッション以上の視聴+アンケート回答」いただいた方の中から
抽選で100名様にAmazonギフト券1000円分をプレゼントいたします!
※視聴時間の不正やアンケート内容の不備等が見られた場合、抽選対象外となる可能性がございます。
※在籍していない企業名の記載や明らかな氏名の偽りなど、お申込時の登録内容に不備があった場合、抽選対象外となる可能性がございます。
※当選発表は厳正な抽選の上、当選者ご本人様への当選通知メールをもって代えさせていただきます。

スピーカーSPEAKER

  • day1 - 基調講演

    東京大学未来ビジョン研究センター客員教授
    株式会社IGPIグループ
    シニア・エグゼクティブ・フェロー
    西山 圭太 氏

  • day2 - 基調講演

    東京大学大学院工学系研究科 教授森川 博之 氏

  • i Smart Technologies 株式会社
    旭鉄工株式会社
    代表取締役社長木村 哲也 氏

  • ダイハツ工業株式会社DX 推進室 DX 戦略グループ長(兼)
    東京 LABO シニアデータサイエンティスト
    太古 無限 氏

  • 合同会社アルファコンパス代表CEO福本 勲 氏

  • 日立建機株式会社理事
    DX推進本部 本部長
    桃木 典子 氏

プログラムPROGRAM

現場を起点とした変革
day112.11WED
13:00-13:40

基調講演A-1DXの現場を経営とつなぐ

東京大学未来ビジョン研究センター客員教授
株式会社IGPIグループ
シニア・エグゼクティブ・フェロー
西山 圭太 氏

東京大学法学部卒業後、通商産業省入省。オックスフォード大学哲学・政治学・経済学コース修了。㈱産業革新機構専務執行役員、経済産業省大臣官房審議官(経済産業政策局担当)、東京電力ホールディングス㈱取締役、経済産業省商務情報政策局長などを歴任。日本の経済・産業システムの第一線で活躍したのち、2020年夏に退官。
パナソニックホールディングス㈱社外取締役。㈱ダイセル社外取締役。
著書に『DXの思考法』(文藝春秋)、共著に『相対化する知性』(日本評論社)がある。

13:50-14:20

A-2

Coming Soon

Coming Soon

14:30-15:00

A-3

Coming Soon

Coming Soon

15:10-15:50

特別講演A-4デジタル技術と生成AIで切り拓く旭鉄工の変革と未来

i Smart Technologies 株式会社 / 旭鉄工株式会社代表取締役社長木村 哲也 氏

東京大学大学院修士修了後、トヨタ自動車でトヨタ生産方式を学ぶ。2013 年旭鉄工(株)に転籍し、2016 年代表取締役社長に就任。自社開発 IoT でカイゼン活動を徹底し、利益 10 億円増、電力使用量 42%削減を実現。IoT システムやカイゼンノウハウを提供する i Smart Technologies(株)を設立。著書に『付加価値ファースト』(技術評論社)がある。

16:00-16:30

A-5

Coming Soon

Coming Soon

16:40-17:10

A-6

Coming Soon

Coming Soon

17:20-18:00

特別講演A-7現場主導の取り組みが企業を変える ~現場発AI活用の真価、そのポイントとは~

ダイハツ工業株式会社DX 推進室 DX 戦略グループ長 (兼)東京 LABO シニアデータサイエンティスト太古 無限 氏

2007年ダイハツ工業入社後は開発部にて小型車用エンジンの制御開発を担当。2020年から東京LABO データサイエンスグループ長、2021 年から DX 推進室データサイエンスグループ長(兼務)を得て、DX 戦略グループ長(兼)東京 LABO シニアデータサイエンティストとして、全社の DX 推進する業務に従事。その他に、滋賀大学データサイエンス部インダストリーアドバイザーとして、社外における AI 活用の普及活動にも努める。経営学修士。

デジタルによる横断的な全体最適
day212.12THU
13:00-13:40

基調講演B-12025年に向けて製造業界が成長するためにすべきこと

東京大学大学院工学系研究科 教授森川 博之 氏

1987年東京大学工学部卒業。2006年東京大学大学院教授。
モノのインターネット/ビッグデータ/DX、無線通信、クラウドロボティクス、情報社会デザインなどの研究に従事。
情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)会長、総務省情報通信審議会部会長等。OECDデジタル経済政策委員会副議長、電子情報通信学会会長などを歴任。著書に「データ・ドリブン・エコノミー」「5G」など。

13:50-14:20

B-2ChromeOS で DX 推進へシフトし、ものづくりビジネスを加速

グーグル合同会社Chrome Enterprise 営業統括本部 第一営業部長鈴木 克一 氏

ChromeOS のエンタープライズ向けビジネスにおいて、ハイタッチセールスを担当。コールセンターで働きつつ声優として活動した後、日本マイクロソフトを経て Google へ join。ヘルスケア市場向けのハイタッチ クラウド セールスを経て、現職。趣味は家族と外出、キャンプ、ランニングなど。

14:30-15:00

B-3製造DXを加速するローコードの力:現場ですぐに活かせる実践アプローチ

シーメンス株式会社Mendix
シニアマーケティングマネージャー
東田 巌秀 氏

Coming Soon

15:10-15:50

特別講演B-4インダストリー4.0と製造業DX - 日本の製造業が学ぶべきことと求められる変革

合同会社アルファコンパス代表CEO福本 勲 氏

1990年3月、早稲田大学大学院修士課程(機械工学)修了。同年に東芝に入社後、製造業向けSCM、ERP、CRMなどのソリューション事業立ち上げに携わり、その後、インダストリアルIoT、デジタル事業の企画・マーケティング・エバンジェリスト活動などを担うとともに、オウンドメディア「DiGiTAL CONVENTiON」を立ち上げ、編集長を務め、2024年に退職。2020年にアルファコンパスを設立し、2024年に法人化、企業のデジタル化やマーケティング、プロモーション支援などを行っている。
また、企業のデジタル化(DX)の支援と推進を行う株式会社コアコンセプト・テクノロジーをはじめ、複数の企業や一般社団法人のアドバイザー、フェロー、NewsPicksプロピッカーなどを務めている。主な著書に「デジタル・プラットフォーム解体新書」(共著:近代科学社)、「デジタルファースト・ソサエティ」(共著:日刊工業新聞社)、「製造業DX - EU/ドイツに学ぶ最新デジタル戦略」(近代科学社Digital)がある。
主なWebコラム連載に、ビジネス+IT/SeizoTrendの「第4次産業革命のビジネス実務論」がある。その他Webコラムなどの執筆や講演など多数。2024年6月より現職。

16:00-16:30

B-5設計生産DX3つのポイント凝縮解説
-AIで素早く技術情報ルール化そこに意思入れする今時モデルのススメ-

株式会社ワイ・ディ・シービジネスデザインパートナー事業部 事業統括堀 貴之 氏

外資系大手電子部品メーカーにて、開発設計マネジャーなどを歴任。自動車メーカーおよびTire1メーカーと共に、次世代製品開発やコンセプト設計など多数のプロジェクトを成功に導いた経験を持つコンサルタント。製造業への深い知識はもちろん、MBAホルダーとして経営学をベースにした新たなビジネスモデルの検討や新規事業立ち上げ実績も多数。自動車部品メーカー、プラント設備メーカー、製造設備メーカーなどの大手クライアントの開発設計改革を成し遂げるなど、経営課題の解決・製造業の変革を支援し続けている。

16:40-17:10

B-6経理業務のデジタル化を実現!業務効率化やコスト削減事例をご紹介

株式会社マネーフォワード支出管理ソリューション本部 マーケティング部荻野 淳英 氏

人材業界の営業からキャリアをスタートし、人材派遣・紹介、BPOサービスといった幅広い領域で営業力を培う。2019年に当社参画後、経費精算や支払依頼、BPOサービスの提案営業を通じて、お客様と共に業務効率化とコスト削減を実現。2022年に市場への深い理解を活かし、マーケティング業務に従事。現在に至る。

17:20-18:00

特別講演B-7顧客課題解決の実現のために何をしたか -日立建機のDX取り組み-

日立建機株式会社理事
DX推進本部 本部長
桃木 典子 氏

1985年~ 日立製作所にて、産業・流通分野のお客様向けシステムプロジェクトやB2B ECサービス事業立ち上げ・推進、Lumada基盤立上げ・推進などに従事。2021年~日立建機にて、日立建機グループのIT・DX推進に従事。

※スケジュールおよびセッション内容は予告なしに変更になる場合があります。

フォーラムについてのお申込み・ご不明点はこちらからお問い合わせください。

お申込みはこちら

開催概要OVERVIEW

イベントタイトル
TECH+ フォーラム 製造業DX 2024 Dec.
ありたい姿に向かうための次なる一手
開催日程
2024年 12月11日(水)12日(木)
開催場所
オンライン
申込締切
2024年12月10日(火)12:00まで
定員
無し
参加費
無料
参加条件
お申込みは事前申込制とさせて頂きます。
参加方法
1.お申込みフォームより必要項目を入力してください。
2.事前登録完了のお知らせをメールでお送りします。
3.受講可能な方には後日、視聴用URLとログインID/パスワードをお送りします。
主催
株式会社マイナビ TECH+ セミナー運営事務局
協賛
以下参照
お問い合わせ先
株式会社マイナビ TECH+セミナー運営事務局
news-techplus-event@mynavi.jp

※フォーラムの講演者や講演内容、講演時間は都合により変更となる場合がございますのであらかじめご了承ください。

フォーラムについてのお申込み・ご不明点はこちらからお問い合わせください。

お申込みはこちら