法人向けPC市場において、現行OSである「Windows 10」が、2025年10月14日にサポート終了(EOS)を迎える。すでに一般職向けの業務PC(以下「業務PC」という)を中心に「Windows 11」への切り替えが進んでいるが、設計や解析など専門的な領域で活用されるワークステーションの場合は、ソフトウエア検証や予算の確保などが障壁となり、導入に踏み切れないでいる企業も少なくない。

そこで本稿では、処理能力と機動力(可搬性)を併せ持つワークステーションを提供する日本HPと、ワークステーションのレンタルサービスを展開するオリックス・レンテックの担当者に話を伺い、ワークステーションのOS移行におけるレンタルサービスの効果を紐解いていく。

ワークステーションにおけるWindows 11への移行時に企業が直面する課題

Windows 10のEOSが迫り業務PCにおけるWindows 11への切り替えが進む一方で、ワークステーションにおけるWindows 11移行は伸び悩んでいる傾向にある。製造業をはじめ、さまざまな業種のWindows 11移行、PCリプレースを支援しているオリックス・レンテック ICT事業推進部 購買第二チーム マネジャーの桜井紀明氏は、その理由を次のように語る。

「Windows 11を採用したワークステーションへの移行を検討する際には、アプリケーションとハードウエア、OS、ドライバーの互換性を確認することが重要で、ISV Certifications(ISV認証)を取得した製品を選定する必要があります。ただし、認証を取れている製品でも、期待するパフォーマンスを出せるかどうかのサイジングを検証していかなければならず、予算との兼ね合いもあって、このサイジングに苦労している企業が多い印象です」(桜井氏)

  • オリックス・レンテック株式会社 ICT事業推進部 購買第二チーム マネジャー 桜井紀明氏

    オリックス・レンテック株式会社 ICT事業推進部 購買第二チーム マネジャー 桜井紀明氏

オリックス・レンテック ICT事業推進部 購買第二チーム リーダーの石原稔氏も「Windows 11へ移行の際に、現行機種との置き換えと考えるか、あるいは将来を見据えてある程度のスペックを確保するかなど、企業によってアプローチはさまざまです。最適解は企業それぞれで異なるため、方向性を明確化したうえでサイジングしていくことが大切です」と、その重要性について言及する。

  • オリックス・レンテック株式会社 ICT事業推進部 購買第二チーム リーダー 石原稔氏

    オリックス・レンテック株式会社 ICT事業推進部 購買第二チーム リーダー 石原稔氏

また、同社のワークステーション担当であるICT事業推進部 購買第二チーム マネジャーの柏木俊秀氏は、「製造業などではワークステーションを技術部門で管理している企業も少なくありません」と語り、予算と人的リソースが限られているため、ギリギリまで現行製品を使おうとする傾向があると指摘。業務PCと比べて、移行が後手に回っている要因の一つと説明する。

高い性能と品質が、一般職向け業務PCのワークステーション化を促進する

法人向けのPC、ワークステーションを展開している日本HPでも、ワークステーション需要の高まりを実感しているという。日本HP エンタープライズ営業統括 ソリューション営業本部 本部長の大橋秀樹氏は、サブスクリプションの普及がワークステーション導入におけるサイジングの難易度を上げていると分析する。

「CADや解析ソフトはもちろん、ビデオ会議システムなど通常のビジネスユーザーが使うソフトウエアにも、AIを用いた技術が入ってきており、PC、ワークステーションに求められる性能は高まる一方です。さらに近年では、サブスクリプション方式で提供されるソフトウエアが増えており、継続的なアップデートで新機能が追加されています。以前の永久ライセンス方式なら、ハードウエアの更新に合わせてソフトウエアもアップグレードすることでサイジングも容易でしたが、現在は常に最新の機能が使えるようになったぶん、現状のスペックでは物足りなくなるケースも増えてきています。このためワークステーションのサイジングは難しさを増しています」(大橋氏)

  • 株式会社 日本HP エンタープライズ営業統括 ソリューション営業本部 本部長 大橋秀樹氏

    株式会社 日本HP エンタープライズ営業統括 ソリューション営業本部 本部長 大橋秀樹氏

一般的なビジネスユースでも高度な処理を行うアプリケーションが使われるようになったことで、業務PCの置き換えとしてのワークステーション需要も高まっている。大橋氏はハイスペックマシンの導入による業務の効率化や、リプレースタイミングの最適化を考慮し、ワークステーションの導入に舵を切る企業も少なくないと付け加える。

続けてオリックス・レンテックの桜井氏も「確かにハイエンドのノートPCからモバイルワークステーションへの切り替えを検討する企業は増加傾向にあります」と話す。

石原氏は、モバイルワークステーションを業務PCとして導入する流れを後押しする要因として品質の高さ、故障率の低さを挙げ、「不具合が少ないワークステーションを選ぶことで、ユーザーの業務が止まるリスクを低減、管理者の運用負荷の軽減といったメリットが生じます」と、その効果を説明する。

検証・サイジングの問題を払拭する、オリックス・レンテックの「ワークステーションレンタルサービス」

このように、技術職から非技術職まで幅広い領域でモバイルワークステーションの需要は拡大しているが、前述した検証とサイジングの課題が、導入を妨げる要因となっている。そこで注目されているのが、ワークステーションを“レンタル”するというアプローチだ。オリックス・レンテックの柏木氏は、同社が展開する「ワークステーションレンタルサービス」を、モバイルワークステーション導入における課題を解消できるサービスと位置付ける。

「当社のワークステーションレンタルサービスでは、エントリーモデルからハイエンドモデルまで幅広いラインナップを取り揃えています。市場における需要の高い製品やパーツを先行的に調達し、在庫としてストックすることで、企業の要望に合わせスピーディに提供します。長期間のレンタルに加え、短期間での貸し出しにも対応しており、検証やサイジングのハードルを大幅に下げることが可能です」(柏木氏)

  • オリックス・レンテック株式会社 ICT事業推進部 購買第二チーム マネジャー 柏木俊秀氏

    オリックス・レンテック株式会社 ICT事業推進部 購買第二チーム マネジャー 柏木俊秀氏

桜井氏もワークステーション導入における「陳腐化のリスク」「リソース変動のリスク」「イニシャルコストのリスク」に対し、同社のレンタルサービスが有効的であると力を込める。

「ワークステーションを購入すると、償却期間を考慮しある程度の期間、使い続けなければならず、結果“陳腐化”につながります。数年前のGPUを使って設計や解析作業を行うのは、生産性を考えれば正しい選択とはいえません。当社のレンタルサービスならば、新しいGPUを搭載したモデルに切り替えることができ、陳腐化リスクをヘッジすることが可能です。またリソース変動のリスクも同様で、レンタルであれば製品開発のフェーズごとにハードウエアの台数を調整できるため、リソース不足や余剰リソースを抑制できます。さらにレンタルならばイニシャルコストも抑えられるので、購入稟議が通らず必要な時期に調達できないでいる企業にとっても、非常に有効な選択肢となるはずです」(桜井氏)

石原氏は「まずは短期のレンタルで検証してみて、問題なければ長期レンタルに切り替える、もしくは購入するといった流れで、スムーズにWindows 11への移行を進めることができます」とレンタルサービスのメリットを語る。

日本HPの大橋氏も、メーカーの検証機貸し出しでは対応できない領域をカバーするオリックス・レンテックのワークステーションレンタルサービスを高く評価している。

「昨今ではリプレースの際に、最新の機能を使えるかPoCで検証してみたいというニーズも増えてきています。我々メーカーの検証機材は、基本的に動作確認を前提としており、構成を変更しながらPoCを行うような用途には向いていません。その意味でも、レンタルサービスを利用するケースは今後も増えていくのではないかと考えています」(大橋氏)

日本HPがリリースしたNPU搭載のAIモバイルワークステーションのレンタルサービスを開始予定

昨今、標準機としての利用も含め、モバイルワークステーションの需要が高まっていることに対し、日本HPの大橋氏は2024年春にリリースしたばかりの最新モバイルワークステーション「HP ZBook Power 16 G11 Mobile Workstation」の特徴について説明する。

  • 写真

    実際のHP ZBook Power 16 inch G11 Mobile Workstation

「HP ZBook Power 16 inch G11 Mobile Workstationは、AI処理に特化したNPUを搭載する最新プロセッサーを採用したAIモバイルワークステーションです。16インチの大画面液晶ディスプレイを搭載しながら可搬性も担保しており、現場でBIMを使いたい建設業界のニーズにも応えられます。さらにこれまでクラウドベースだったAIアプリケーションをエッジ(デバイス)側でも快適に動かすことができ、設計・解析といった用途はもちろん、一般的な業務でのAI活用を考えている企業にとっても有効な選択肢となります」(大橋氏)

オリックス・レンテックでもHP ZBook Power 16 inch G11 Mobile Workstationシリーズをレンタルサービスで提供していく予定だ。最新プロセッサーを採用した高機能なAIモバイルワークステーションとしてユーザーに提案していきたいと、石原氏は今後の展望を口にする。

「日本HPのモバイルワークステーションはレンタルサービスでの引き合いも多く、これからも最新GPUなど先進技術を取り入れたワークステーションを市場に投入していただけることを期待しています」(石原氏)

日本HPが展開するAIモバイルワークステーションと、その導入における課題を払拭するオリックス・レンテックのレンタルサービスは、「Windows 11への移行」や「業務効率の改善」というミッションにおける解決策になり得る。

  • 集合写真

関連リンク

― お問い合わせ ―
オリックス・レンテック株式会社
https://www.orixrentec.jp/
(営業時間 平日 9:00~17:00)

フリーダイヤル:0120-97-4824
IP電話の方  :03-3473-8437

※掲載は一部となります。在庫、納期につきましては、事前にお問い合せください。
※本レンタルサービスはオリックス・レンテック株式会社のレンタル約款、保守約款が適用されます。

[PR]提供:オリックス・レンテック、日本HP