10月16日、ファーウェイはドイツ・ミュンヘンにおいてスマートフォンの最上位機種「Mate 10」シリーズを発表した。ベルリンで発表した最新SoC「Kirin 970」を搭載した最新端末になる。

ミュンヘンの発表会に登壇した、ファーウェイ コンシューマー事業CEOのリチャード・ユー氏

その中でも上位モデルの「Mate 10 Pro」は、日本での発売も予定されており、2017年を締めくくる「大型」スマートフォンになりそうだ。果たして同時期に登場する、アップルの「iPhone X」やサムスン電子の「Galaxy Note8」に対抗できるのか。

ファーウェイも「縦長」採用、理由は持ちやすさ

日本でも発売予定のMate 10 Proでは、縦横比「18:9」の6インチ大画面を採用した。一般的なスマホの画面はテレビと同じ「16:9」であるのに対し、サムスンやLG、アップルは最新モデルで相次いで縦長の画面を採用。ファーウェイもスマホの最新トレンドに乗ってきた。

通常の16:9より縦長の「18:9」画面

なぜ縦長なのか。その理由は、スマホの画面の大型化が限界に達したからだ。画面サイズが6インチを超えると、片手で持ちにくいとか、ポケットに入れづらいといった問題が出てくる。

そこで画面を縦方向に伸ばせば、横幅を維持したまま大型化が可能になる。Mate 10 Proの画面は6インチだが、横幅は74ミリ台に収まった。5.5インチ画面の「iPhone 8 Plus」より3ミリ以上細く、たしかに持ちやすい。

ただし、前面のほとんどを画面が占めるため、ホームボタンを置く場所がない。Mate 10 Proでは指紋センサーを背面に搭載した。最近のファーウェイは指紋センサーを本体前面に置く傾向にあったが、再び逆行することになった。

Mate 10 Proでは指紋センサーが本体背面に