SNS系サービスを使いたくても、会社のルールを忘れずに |
日本の企業で「2ちゃんねる」や「mixi」といった著名サイトへの職場からの接続が禁止されているケースはあるが、これは米国でも同じようだ。調査会社の米Robert Half Technologyが10月6日(現地時間)に発表した最新調査によれば、米国の半数以上の企業が「Facebook」や「Twitter」といったSNSサービスへの接続を禁止しており、その利用を許可する場合でもごく限られた用途に限定するといった措置がとられていることがわかった。
Robert Half Technologyでは米国内の100人以上の従業員のいる企業のCIO(最高情報責任者) 1,400人以上を対象に電話アンケートを実施、その結果をまとめた。質問内容は「以下の選択肢のうち、あなたの企業の就業時間の(Facebook、MySpace、Twitterのような) SNS利用ポリシーに最も近いものを選んでください」というもので、回答分布は下記のようになる。
全面的に禁止 | 54% |
仕事利用に限って許可 | 19% |
限定的な個人利用も許可 | 16% |
いかなる個人利用も許可 | 10% |
わからない/無回答 | 1% |
合計 | 100% |
---|
Robert Half TechnologyエグゼクティブディレクターのDave Willmer氏は今回の結果を「本来すべきことを差し置いて『SNSの利用は従業員の気を散らせる』という、わかりやすい理由が企業をSNS制限へと向かわせているようだ」と分析している。一方で、SNSをうまくビジネスツールとして活用している一部のプロフェッショナルもおり、それは仕事利用で許可する企業が2割ほど存在することからもわかる。だが会社のポリシーに従うことは重要であり、(たとえ社外の利用であっても) SNSへの投稿内容によっては自分のキャリアに傷を作るきっかけとなりかねない。節度ある利用が重要だ。Willmer氏は最後に、会社でのSNS利用に関して次のTIPSを挙げている。
- (会社での利用で)何が許可されているのかを知る
- 利用には細心の注意を(見ているのはあなたの友人だけじゃない)
- プロフェッショナルであれ(あくまで仕事の場であり、友人や家族との連絡の場ではない)
- 前向きに(同僚や上司への不平不満、グチは控えて)
- イメージを磨け(つぶやきやブログの内容は専門分野に関するものを。将来のキャリアや評判につながるかも?)
- 自分自身を監視すべし(いくらSNSに寛容な会社であっても、こまめなチェックが業務に支障をきたしていると思われたら……)