研究開発型大学発ベンチャーの創業者やキーパーソンへ技術の詳細や事業の展望について聞いたインタビュー記事をお届けします。
新型コロナ感染の分子メカニズムを解明 理研がスパコン「富岳」など活用
量子力学における物理量の実在問題の解決につながる測定方法を広島大が開発
「デボン紀大量絶滅」の主要因も大規模火山活動だったことを東北大が解明
「はやぶさ2」のカプセル、3~4月に相模原と上野で一般公開
どこでもサイエンス 第198回 2021年の火星探査、どうなっとんかなー?(現在活動中編)
企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。