PR通信講座

整体の資格のおすすめは?通信講座や費用も紹介!

[PR] 本ページはプロモーションが含まれています。

「整体師として働きたいが、資格は必要?」

「整体師になる方法が知りたい」

「整体師の仕事内容や給料は?」

これから整体師として働きたいと希望しているものの、資格の取得や勉強方法に迷っている方もいるでしょう。

整体は骨や筋肉などの歪みを矯正し、身体の不調を改善させる技術で、リラクゼーションのひとつとしても人気があります。

整体師は整体院などに勤めるほか独立開業も可能で、働き方の選択肢が広いのも魅力です。

この記事では、整体師の仕事内容年収、整体師に向いている人について紹介します。

あわせて、整体師に役立つ資格やおすすめの資格講座も紹介するので、整体師として働くことに興味がある方はぜひ参考にしてください。

整体師の資格を目指す際、仕事や家事・育児で忙しい方には通信講座もおすすめです。

例えばSARAスクールの整体講座であれば、1つの講座受講で整体師の資格を2つ取得できます。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

SARAスクールの評判はこちら

◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

徳永浩光
【キャリアコンサルタント】

【キャリアコンサルタントとして経験を活かし、キャリア関してのサイトの監修】

国家資格キャリアコンサルタント所持。キャリア支援の観点から、理想のキャリアや働き方を実現するためのヒントとなる情報を発信。

マイベストプロ掲載ページ
キャリコンサーチ掲載ページ

整体師とは?

整体師は患者から腰痛や肩こりなどの症状を聞き、独自の手技により骨や筋肉、関節の歪みを矯正し、身体の不調を改善させるのが仕事です。

整体とは、おもに指や手の平などを使った手技により骨格の歪みを調整し、歪みによって生じていた体の不調を改善させる技術のことです。体全体のバランスを整えるのはもちろんのこと、リラックスや爽快感を味わうためのリラクゼーションのひとつとしても活用されています。

(引用元:SARAスクール公式HP)

施術後はアフターフォローとして、自宅でできるストレッチや運動方法のアドバイスも行います。

患者の不調に寄り添う整体師は、介護・スポーツ・美容・リラクゼーションなど幅広い分野で活躍が期待されます。

ただし、整体師は骨折・ねんざ・脱臼などの治療は行えず、これらの症状については国家資格を持つ柔道整復師でなければ施術できません。

また、マッサージ・あん摩・指圧をするためには国家資格である「あん摩マッサージ指圧師」の資格が必要で、整体師はこれらの施術をできません。

整体は患者の不調を改善させる他、リラクゼーションのひとつとしても人気があります。

整体院と整骨院・接骨院の違い

「整体院」と「整骨院・接骨院」の大きな違いは、国家資格の有無です。

一番の違いは国家資格か、民間資格かの違いです。
柔道整復師は国家資格で、整体師は民間資格です。

(引用元:福島県柔道整復師会公式HP)

整体院で施術をするために特別な資格は必要ありませんが、整骨院・接骨院は柔道整復師の資格を持つ人でなければ開業できません。

整骨院・接骨院では、国家資格を有する柔道整復師が骨折・ねんざ・脱臼などのケガに対し、整復や固定といった方法を使って治療を行います

柔道整復師は国家資格で、取得するためには専門学校で3年以上学んだ後、国が認める柔道整復師試験に合格する必要があります。

整骨院と接骨院は名前は異なりますが、施術内容は同じです。

一方で、整体院では「整骨」や「マッサージ」と称した施術は認められていません。

整体院は資格不要で開業でき、骨・筋肉・関節などの歪みを矯正し、身体の不調を改善させる施術を行います

整体師の仕事内容は?どんな施術がある?

整体師は、骨盤や背骨のずれを矯正することが施術の中心です。

マッサージやケガの治療はできませんが、整体師には多様な施術方法があります

以下は、整体師が行う代表的な施術です。

  • カイロプラクティック
  • リフレクソロジー
  • オステオパシー

各施術は身体を整えて不調を改善する点は同じですが、アプローチの方法や考え方に違いがあります。

カイロプラクティック

カイロプラクティックは1895年にアメリカで誕生した手法で、アメリカやEU諸国などでは専門職として公的に認められています。

カイロプラクティックは、脊椎を中心とした身体の構造と機能に注目した手技療法を特徴とするヘルスケア(広義の医療)である。施術法は様々で、主に脊椎やその他の身体部位を調整することにより、痛みの軽減、関節可動域や機能の改善、身体の自然治癒力を高めることを目的としている。

(引用元:一般社団法人日本カイロプラクターズ協会公式HP)

骨格、特に背骨の歪みを手技によって調整することで、痛みの軽減や機能の改善、身体の自然治癒力を高めることを目的としています。

カイロプラクティックは、腰痛・頭痛・むち打ち・肩こり・股関節や膝の痛みなどに効果的です。

疲労回復・姿勢改善・自律神経失調・内臓の機能改善・ストレスの緩和・日常の健康管理に利用されており、高齢者のケアに対する効果も注目されています。

リフレクソロジー

リフレクソロジーは「反射療法」とも呼ばれており、患部を直接刺激するのではなく、足の裏・手・耳を刺激する施術を行い健康維持や疲労回復を助けます

リフレクソロジー(Reflexology)は反射療法とも呼ばれ、主に足の裏(手の平等を含む場合もある)の特定部位を押せば体の特定部位に変化が起こる現象を活用し、疲労の改善などを図る療法である。

(引用元:一般社団法人メディカルリフレクソロジー協会公式HP)

不眠・頭痛・肩こり・腰痛・浮腫・胃腸症状・便秘・冷え・眼精疲労・更年期障害・自律神経失調症などに効果的です。

比較的、施術に痛みを伴わないため、高齢者などにも施術が可能です。

リラクゼーション効果も高く、アメリカや英国を中心にホスピスや緩和ケア病棟で広く活用されています。

オステオパシー

オステオパシーとは1874年にアメリカで生まれた手法で、筋肉・骨・臓器などを全体的に捉え、原因を探し出して手技で治療する施術です。

オステオパシーは、筋膜・骨・関節・頭蓋・臓器・リンパ・血管など、あらゆる器官に対する技術を持ち合わせ、さらには患者を身体・心・精神の3つから成る統一体として捉え、診察し、手技により治療を行う療法のことである。

(引用元:日本オステオパシープロフェッショナル協会公式HP)

オステオパシーとカイロプラクティックはどちらも自然治癒力を高めることを目的としており、2つの技法は似ている部分もあります。

しかし、カイロプラクティックが背骨の歪みに対してアプローチする一方で、オステオパシーは筋膜・骨・関節・頭蓋・臓器・リンパ・血管などのあらゆる器官に対する技術を合わせ、総合的に身体へアプローチする点が異なります。

さらに、オステオパシーでは患者を身体・心・精神の3つから成る統一体として捉えており、カイロプラクティックとは哲学の面でも異なる手法です。

整体師になるために資格は必要?

整体師になるために、資格は必須ではありません

整体師になるためには、国家資格はなく民間の資格を取得して整体師として働くことができます。
資格を取得しなげれば整体師になれないわけではなく、無資格や未経験の人でも整体を行うお店で働きながら資格の取得を目指す方法があります。

(引用元:日本医学柔整鍼灸専門学校公式HP)

必要な知識と技術を身に付ければ、誰でも整体師として施術を行えます。

ただし、的確な施術を行うためには身体の構造や筋肉・骨格などの知識が必須であり、さらに接客時のマナーなどについても勉強が必要です。

整体師に資格は必須ではありませんが、取得することで以下のメリットがあります。

  • 資格の勉強を通して正しい知識が身に付く
  • 整体に関する資格を保有していれば患者にも安心感を与えられる
  • サロンやマッサージ店で即戦力として活躍できる

資格の勉強を通して体の構造や骨格、施術に関する正しい知識を身に付けることで、患者に合った適切な施術が可能です。

また、有資格者であることで、来店した方に安心して施術を受けてもらえます。

整体師は無資格でも働けますが、資格を保有していれば必要な知識を有している証明となり、サロンやマッサージ店で雇ってもらう際にも有利になります。

資格の勉強や受験に費用や時間がかかりますが、メリットが多いため資格は取得しておくのがおすすめです。

整体師の資格は民間資格で、資格を認定している協会やスクールなどで取得可能です。

さらに、整体師の資格と合わせて、整体と親和性の高いリラクゼーション関連スキルの資格を取得しておくと活躍の幅が広がります。

整体と相性のいい資格としては、アロマセラピストやリラクゼーションセラピストなどがあります。

整体師におすすめの資格講座

整体師として働くには、整体に必要な知識を学べる整体師講座のほか、リフレクソロジーやアロマセラピストの資格を取れる講座が役立ちます

以下は、整体師に役立つ資格を取得できるおすすめの講座です。

  • 整体師講座
  • リフレクソロジスト講座
  • アロマセラピスト講座

ここでは、各分野ごとにおすすめの通信講座を紹介します。

整体師講座

整体師のおすすめの講座は、以下の3つです。

  • SARAスクール 整体講座
  • キャリカレ 整体ボディケア総合講座
  • OKANSHA整体スクール 通信コース

SARAスクールの整体講座は、プラチナコースであれば確実に2つの資格を取得できるのが魅力です。

キャリカレの整体ボディケア総合講座は、整体師に役立つ3つの資格講座を、お得なセット価格で受講できます。

OKANSHA整体スクールは費用は高額ですが、セミナーや交流会も開催されており、より実践的な力を身に付けたい方におすすめです。

SARAスクール 整体講座

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールは、女性のための通信教育に特化した資格スクールです。

SARAスクールの整体講座であれば、1つの講座で「整体セラピスト」と「ゆがみ矯正インストラクター」2つの資格を取得できます。

講座名 SARAスクール 整体講座
取得できる資格
  • 日本メディカル心理セラピー協会「整体セラピスト」
  • 日本インストラクター技術協会「ゆがみ矯正インストラクター」
費用
  • 基本コース:59,800円(税込)
  • プラチナコース:79,800円(税込)
教材
  • ガイドブック
  • 学習テキスト01・02
  • 練習問題集/解答
  • 模擬試験/解答
  • 添削課題(5回分)
  • 卒業課題(プラチナコースのみ)
サポート
  • 回数無制限の質問サポート
  • 添削指導
学習期間 6ヶ月(最短2ヶ月)
公式サイト https://www.saraschool.net/biyo/seitai/

SARAスクールの整体講座では、整体に関する専門知識を身に付けられるだけでなく、サロン開業に役立つノウハウも勉強できます

カリキュラムは初級・中級・上級編に分かれており、初級編では「整体の基礎知識」、中級編では「人体や神経、血液や骨格の構成」、上級編では「整体の実践」について学習します。

使用する教材はSARAスクール完全オリジナルで、プロ監修のもと整体の基礎知識から実践的なテクニックまでスムーズに学べるテキストです。

(引用元:SARAスクール公式HP)

教材は学習テキストに加えて練習問題集・模擬試験・添削課題などアウトプットの機会が多く用意されており、学習の定着度を確認しながらしっかりと知識を身に付けられます。

SARAスクールの整体講座には「基本コース」と「プラチナコース」があり、プラチナコースであれば卒業課題を提出することで試験が免除され、確実に「整体セラピスト」と「ゆがみ矯正インストラクター」の資格を取得可能です。

(引用元:SARAスクール公式HP)

さらに、SARAスクールは質問サポートが充実しており、わからないところがあればメールで手軽に質問ができるのが特徴です。

受講期間内であれば無料で何度でも質問でき、メールで質問をすると早ければ翌日には専属のスタッフから回答が届きます。

分からないことを解消しながら学習できるため、効率よく整体の知識を身に付けられます。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

キャリカレ 整体ボディケア総合講座

(引用元:キャリカレ公式HP)

キャリカレは、150以上の講座を展開する人気の通信講座スクールです。

キャリカレには、「整体ボディケアセラピスト講座」「スポーツ整体ボディケアセラピスト講座」「リラクゼーション整体ボディケアセラピスト講座」の3つの整体関連講座があり、「整体ボディケア総合講座」はこれら3つの講座をセットでお得に受講できます。

講座名 キャリカレ 整体ボディケア総合講座
取得できる資格
  • 整体ボディケアセラピスト
  • スポーツ整体ボディケアセラピスト
  • リラクゼーション整体ボディケアセラピスト
費用 63,900円(税込)
※ネット申込価格:53,900円(税込)
※キャンペーン価格:38,340円(税込)【4月25日まで】
教材
  • テキスト7冊
  • DVD6枚
  • 添削問題3冊
  • 解剖生理学NOTEBOOK
  • サロン開業BOOK
  • 動的・静的ストレッチ指導BOOK
  • セルフケア指導BOOK
  • コンサルテーションシート
サポート
  • 回数無制限の質問サポート
  • 添削指導
  • 最大700日間の学習サポート
学習期間
  • 整体ボディケアセラピスト:3ヶ月
  • スポーツ整体ボディケアセラピスト:2ヶ月
  • リラクゼーション整体ボディケアセラピスト:2ヶ月

キャリカレの整体ボディケア総合講座であれば、整体の基本となる体の不調改善はもちろん、スポーツ選手のケアやボディケアを通した癒やしなど、整体に求められる知識を総合的に学べます

勉強に必要な時間は1日わずか15分と短いため、仕事や家事・育児で忙しい方でもスキマ時間に学習を続けられます

教材は、テキストと映像講義が中心です。

映像講義はテキストと連動しており、文章だけでは理解しづらいポイントも視覚的に理解できます。

映像講義はDVDで届きますが、スマートフォンを使い受講生専用ページからも視聴可能です。

キャリカレの整体ボディケア総合講座は1つの講座で3つの資格の勉強ができますが、学費に各試験の受験料は含まれていません。

資格試験の受験には、1つの資格につき5,600円(税込)の受験料がかかります。

試験はカリキュラムを修了後に協会ホームページから申し込め、随時、在宅で受験できます。

キャリカレのHPで講座詳細を見る

OKANSHA整体スクール 通信コース

(引用元:OKANSHA整体スクール公式HP)

OKANSHA整体スクールは東京八王子にある整体スクールですが、通信コースであれば自宅で本格的な整体の勉強が可能です。

コースを修了し資格認定試験に合格すると、日本ナチュラル整体協会「ナチュラル整体師」資格を取得できます。

講座名 OKANSHA整体スクール 通信コース
取得できる資格 日本ナチュラル整体協会「ナチュラル整体師」
費用 198,000円(税込)
教材
  • テキスト
  • DVD
  • ドリル
サポート 24時間の質問対応
学習期間 最短3ヶ月

OKANSHA整体スクールのカリキュラムは、1,000人以上の治療家のサポートをし、180人以上の整体スクール生徒の悩みを解決してきた実績をもとに作られています。

さらに、現在も7ヶ所の整体院を全て黒字経営している再現性の高い経営ノウハウを学べるため、実践的な力が身に付きます。

教材はテキストとDVDが中心で、DVDの動画講義はネットでも配信されており、受講生であればパソコンやスマートフォンから視聴可能です。

さらに24時間完全サポートなので、勉強中に分からないことがあればスカイプやメールで時間を問わず質問できます。

定期的なセミナーや交流会、自主勉強会も開催されており、実践的な力を身に付けたい方に向いています

OKANSHA整体スクールのHPで講座詳細を見る

リフレクソロジスト講座

リフレクソロジーはリラックス効果が高いことから、仕事や家事・育児の疲れを癒やす方法のひとつとして支持されています。

おすすめのリフレクソロジスト講座は、以下の3つです。

  • SARAスクール リフレクソロジー講座
  • キャリカレ リフレクソロジスト資格取得講座
  • エクセレントアカデミー リフレクソロジスト講座

SARAスクールのリフレクソロジー講座は初心者でも分かりやすい教材で、一度に2つの資格を取得可能です。

キャリカレのリフレクソロジスト資格取得講座は、リフレクソロジーの知識に加えキャリアオイル・精油の効能や調合方法など、アロマテラピーに関する知識と技術もあわせて学べます。

エクセレントアカデミーのリフレクソロジスト講座は受講生満足度99.5%を誇り、初心者でも安心して学習に取り組めます。

SARAスクール リフレクソロジー講座

(引用元:SARAスクール公式HP)

女性向け通信講座SARAスクールのリフレクソロジー講座は、1つの講座で「リフレクソロジーjp資格」と「リフレクソロジスト」2つの資格を取得できます。

講座名 SARAスクール リフレクソロジー講座
取得できる資格 日本メディカル心理セラピー協会「リフレクソロジーjp資格」
日本インストラクター技術協会「リフレクソロジスト資格」
費用
  • 基本コース:59,800円(税込)
  • プラチナコース:79,800円(税込)
教材
  • ガイドブック
  • 学習テキスト01・02
  • 練習問題集/解答
  • 模擬試験/解答
  • 添削課題(5回分)
  • 卒業課題(プラチナコースのみ)
サポート
  • 回数無制限の質問サポート
  • 添削指導
学習期間 6ヶ月(最短2ヶ月)
公式サイト https://www.saraschool.net/biyo/reflexology/

SARAスクールのリフレクソロジー講座は、初心者でも1日30分の学習を続けていけば、約6ヵ月で修了できるようカリキュラムが組まれています。

(引用元:SARAスクール公式HP)

1回あたりの学習時間が短く済むため、家事や子育て、仕事で忙しい人でもスキマ時間に自分のペースで学習が可能です。

反対に早く資格を取得したい場合は、学習ペースを速めると最短2ヵ月で資格取得を目指せます。

使用する教材はプロが監修した完全オリジナルで、リフレクソロジーの基礎知識から実践的な内容まで、初心者でも無理なく学べる内容です。

(引用元:SARAスクール公式HP)

カリキュラムは初級・中級・上級編に分かれており、初級編ではリフレクソロジーの基礎知識を中心に、リフレクソロジーと関わりの深い東洋医学についても学習し、基礎を固めます。

中級編ではより実践的な内容を学習し、上級編では「目的や悩みに合わせた施術について」など、実際に施術の現場に立ったときに役立つ具体的な知識を身に付けられます。

さらに、プラチナコースであれば卒業課題を提出することで、試験免除で「リフレクソロジーjp」と「リフレクソロジスト」2つの資格の取得が可能です。

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールのリフレクソロジー講座では、確実に2つの資格を取得できるうえ、実際の接客に必要な準備や施術の流れ、カウンセリングの方法などが学べ、資格を取得後サロンで働くときにも使える知識やスキルを身に付けられます

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

キャリカレ リフレクソロジスト資格取得講座

(引用元:キャリカレ公式HP)

キャリカレのリフレクソロジスト資格取得講座は、3ヶ月の受講で「リフレクソロジスト資格」の取得を目指せる講座です。

講座名 キャリカレ リフレクソロジスト資格取得講座
取得できる資格 一般財団法人JADP「リフレクソロジスト資格」
費用 49,600円(税込)
※ネット申込価格:39,600円(税込)
※キャンペーン価格:33,600円 (税込)【4月25日まで】
教材
  • テキスト3冊
  • 添削問題1冊
  • 副教材2冊(開業BOOK・アロマ図鑑)
  • キャリカレノート1冊
  • DVD2枚
サポート
  • 回数無制限の質問サポート
  • 添削指導
  • 最大700日間の学習サポート
学習期間 3ヶ月

キャリカレのリフレクソロジスト資格取得講座は、リフレクソロジーに関する基礎知識だけでなく、反射区・フットの施術・ハンドの施術までを網羅的に学べるのが特徴です。

さらに、キャリアオイル・精油の効能や調合方法など、アロマテラピーに関する知識と技術もあわせて学べます。

教材には、人気のアロマ専門店「生活の木」のキャリアオイル・精油が付属しており、勉強した内容をすぐに実践できます。

その他、サロンの現状や開業のノウハウ、カウンセリング方法など、実際にサロンを開業するために必要な知識とスキルも学べるため、独立開業を目指す方にもおすすめです。

学習時間は1日30分で、仕事や家事・子育てに忙しい方でも無理なく勉強を続けられます。

講座修了後は随時、一般財団法人JADP認定の「リフレクソロジスト資格」の認定試験を在宅で受験可能です。

受験には別途、5,600円(税込)の受験料がかかります。

キャリカレのHPで講座詳細を見る

エクセレントアカデミー リフレクソロジスト講座

(引用元:エクセレントアカデミー公式HP)

エクセレントアカデミーは30年以上の歴史を持つ、日本最大級の資格取得の総合スクールです。

リフレクソロジーの修了生は10,000名、受講生満足度99.5%を誇り、専門家を養成するスクールとして人気です。

講座名 エクセレントアカデミー リフレクソロジスト講座
取得できる資格 日本メディカルセラピー協会「リフレクソロジスト」
費用 38,500円(税込)
教材
  • テキスト
  • 副教材
サポート
  • 回数無制限の質問サポート
  • 無料で受講サポート期間の延長
学習期間 3ヵ月

エクセレントアカデミーのリフレクソロジスト講座は、約3ヵ月でリフレクソロジーの専門知識が身に付きます

メインテキストは1冊で、初心者でも親しみやすい写真が豊富なフルカラーテキストです。

リフレクソロジーの専門的な内容が凝縮された実践的な内容でありながら、要点をまとめたコンパクトなテキストで、スキマ時間を使って学習を進められます。

エクセレントアカデミーでは講座受講中、わからないことがあればスマホやパソコンから何度でも質問が可能で、質問には専任講師が丁寧に答えてくれます。

講座の学習期間の目安は6ヵ月ですが、学習が遅れてしまった場合には、無料で受講サポート期間の延長が可能です。

エクセレントアカデミーのリフレクソロジスト講座では、すべてのカリキュラムを履修し、認定試験で基準点をクリアすれば、日本メディカルセラピー協会「リフレクソロジスト」資格が認定されます。

ただし、受験料や資格認定料は講座費用には含まれておらず、試験の受験には5,500円(税込)、資格に認定には11,000円(税込)がかかります。

エクセレントアカデミーは講座の受講料が10%OFFとなるママ割りのほか、学生割・紹介割・セット割・ペア割・グループ割など、お得に受講できる割引制度が充実しているのも特徴です。

エクセレントアカデミーのHPで講座詳細を見る

アロマセラピスト講座

アロマテラピーは整体との親和性が高く、アロマの知識を深めることで、整体の施術の幅も広がります。

おすすめのアロマセラピスト講座は、以下の3つです。

  • SARAスクール アロマ講座
  • ユーキャン アロマテラピー検定
  • キャリカレ アロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザー

SARAスクールのアロマ講座は初心者でも分かりやすいテキストを使い、最短2ヶ月でアロマセラピストの資格を2つ取得できます。

ユーキャンのアロマテラピー検定講座は「アロマテラピー検定1・2級」に対応した、顧客満足度86.4%の人気講座です。

キャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザー講座はW資格に対応しており、約3ヶ月で2つの資格取得を目指せます。

SARAスクール アロマ講座

(引用元:SARAスクール公式HP)

SARAスクールのアロマ講座は初心者でも分かりやすい丁寧な指導により、最短2ヶ月でアロマセラピストの資格を2つ取得できます。

講座名 SARAスクール アロマ講座
取得できる資格
  • 日本メディカル心理セラピー協会「アロマセラピスト」
  • 日本インストラクター技術協会「アロマオイル士」
費用
  • 基本コース:85,000円(税込)
  • プラチナコース:105,000円(税込)
教材
  • ガイドブック
  • 学習テキスト01・02
  • 練習問題集/解答
  • 模擬試験/解答
  • 添削課題(5回分)
  • 卒業課題(プラチナコースのみ)
サポート
  • 回数無制限の質問サポート
  • 添削指導
学習期間 6ヶ月(最短2ヶ月)
公式サイト https://www.saraschool.net/stylist/aroma/

SARAスクールのアロマ講座は、プラチナコースであれば卒業課題を提出すると試験が免除され、確実に「アロマセラピスト」と「アロマオイル士」2つの資格の取得が可能です。

(引用元:SARAスクール公式HP)

1日30分勉強を続けると6か月ほどで資格の取得ができるようカリキュラムが組まれており、家事や育児、仕事のスキマ時間に無理なく学習を進められます。

(引用元:SARAスクール公式HP)

短期期間で資格を取得したい方は、自分で学習を進めていけば最短2ヶ月で資格取得も可能です。

カリキュラムは初級・中級・上級編に分かれており、初級編ではまず「アロマの種類やリラックス効果」「オイルの製造方法」などの基本から学びます。

そのため、これまでアロマを学んだことのない初心者でも、安心して勉強を始められます。

中級編はアロマトリートメントやマッサージなど、アロマの応用知識の学習が中心です。

上級編に入ると「おすすめのブレンド」「悩み別のブレンド」など精油のブレンド方法を、手順を追って詳しく学べます。

その他、ハーブティーの淹れ方や美味しい飲み方についても学べ、実践を通してアロマへの知識を深められます。

(引用元:SARAスクール公式HP)

教材はプロ監修のSARAオリジナルで、初心者でも理解しやすいテキストです。

練習問題・模擬試験・添削問題が付属しており、テキストで基礎知識を学んだ後は問題を解くことでより深くアロマテラピーの知識を身に付けられます。

質問サポートも充実していて、学習を進める中でわからないことは無料で何度でも質問できます。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

ユーキャン アロマテラピー検定

(引用元:ユーキャン公式HP)

ユーキャンは通信講座業界の大手で、アロマテラピー検定講座は顧客満足度86.4%の人気講座です。

講座名 ユーキャン アロマテラピー検定
取得できる資格 日本アロマ環境協会AEAJ「アロマテラピー検定1・2級」
費用 55,000円(税込)
教材
  • メインテキスト2冊
  • DVD『見てわかる検定ポイント』『アロマライフ』
  • 別冊『アロマライフ~アロマテラピーをより楽しむアイディアBOOK~』
  • 公式問題集
  • 精油カード50
  • 添削関連書類一式
サポート 添削指導(3回)
質問サポート(1日3問まで)
学習期間 3ヶ月

ユーキャンのアロマテラピー検定には、協会公式テキストに加え、ユーキャンのオリジナルテキストが用意されています。

精油の正しい扱い方といった基礎知識から、精油のブレンドなど応用知識まで幅広く身につく内容です。

副教材として、精油20種・アロマディフューザー・バスソルトなど充実したアロマグッズ一式が付属で届くため、すぐにオリジナルコスメやバスグッズ作りを実践できます。

標準学習期間は3ヶ月ですが、学習が遅れた場合は12ヶ月まで、無料ですべての指導サービスを受けられます

アロマテラピー検定2級で1回、1級で2回、計3回の添削指導があり、理解度をチェックするとともに弱点の補強が可能です。

アロマテラピー検定試験は例年5月と11月の年2回、全国34都市で開催され、1級と2級の同日受験や、2級を飛ばして1級の受験も可能です。

検定受験には、1級・2級ともに6,600円(税込)の受験料がかかります。

ユーキャンのHPで講座詳細を見る

キャリカレ アロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザー

(引用元:キャリカレ公式HP)

キャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザー講座はW資格に対応しており、約3ヶ月の受講で「アロマテラピー検定1・2級」と「アロマトリートメントアドバイザー」資格の取得が目指せます

講座名 キャリカレ アロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザー
取得できる資格
  • 日本アロマ環境協会「アロマテラピー検定1・2級」
  • 一般財団法人JADP「アロマトリートメントアドバイザー資格」
費用 60,600円(税込)
※ネット申込価格:50,600円 (税込)
※キャンペーン価格:43,100円 (税込)【4月25日まで】
教材
  • アロマテラピー検定合格対策テキスト(1級&2級)1冊
  • 精油プロフィールブック
  • アロマトリートメントアドバイザーⓇ合格対策テキスト
  • わかる!使える!一問一答問題集
  • 添削問題
  • 映像講義(受講生専用ページから視聴)
サポート
  • 回数無制限の質問サポート
  • 添削指導
  • 最大700日間の学習サポート
学習期間 3ヶ月

キャリカレは要点だけをまとめた効率のいいカリキュラムが特徴で、仕事や家事・育児に忙しい方でも短期期間で基礎から実践までしっかり身につけられます。

テキストはイラストや写真を使ってわかりやすく解説しているうえ、テキストだけでは理解しにくい内容は動画講義でわかりやすく解説してくれます。

さらに、勉強の中で生じた疑問は、何度でも無料で講師に質問可能です。

教材には20種の精油と3種類のキャリアオイルが付属しており、実際に香りを確かめながら知識を身に付けられるのもポイントです。

講座修了後、アロマトリートメントアドバイザー資格は日本能力開発推進協会に申し込み、在宅で受験できます。

アロマトリートメントアドバイザー資格の受験料は、5,600円(税込)です。

アロマテラピー検定は例年2回、5月と11月に開催され、受験には1級・2級それぞれに6,600円(税込)の受験料がかかります。

キャリカレのHPで講座詳細を見る

整体師が働く場所は?独立開業は可能?

整体師の勤務先には、以下のような場所があります。

  • 整体院(リラクゼーションサロン・マッサージサロン・ボディケアサロンなどを含む)
  • 接骨院(保険適応外の施術担当や柔道整復師などの補助として)
  • スポーツジム
  • 介護施設
  • 病院や美容室での整体サービス

整体師は整体院やサロンで施術するほか、整骨院で柔道整復師の資格が不要な施術を担当したり、柔道整復師の補助をしたりするケースもあります。

介護施設や病院、美容院などでも整体サービスを行っている場合があり、整体師が活躍しています。

また、整体師が開業するにあたり必要な経験年数や必須資格はなく、開業届を提出すれば、誰でも整体師として開業が可能です。

ただし、整体やリフレクソロジーの資格を持っていると、集客に役立ちます。

開業するには、資格を取得して自宅サロンなどをひらくほか、整体院やサロンでアシスタントとして働きながら技術を磨き独立を目指す方法があります。

また、店舗を構えず出張施術を行う整体師として独立する方法もあります。

整体師の年収

整体師の給料や平均年収は非常に個人差が大きく、働く場所によっても年収に差があります。

正社員として整体院やサロンで働く場合の年収は、200~400万円程度です。

会社や施設に雇用されて働く場合、勤務先や勤務形態によっても給料は変化します。たとえば、企業の正社員として勤務する場合、年収は200~400万円程度となることが多いです。一般の整体院に勤務する場合は、年収200~300万円程度となるでしょう。

(引用元:SARAスクール公式HP)

正社員として働く場合、勤務先ごとの年収は以下の通りです。

勤務先 年収 特徴
整体院 200~300万円程度 経験年数や役職により差が生じる
リラクゼーションサロン 300~500万円程度 歩合制を取っていることが多い

(参考元:日本メディカル心理セラピー協会「整体師の年収と働き方」)

リラクゼーションサロンは歩合制を取っていることが多く、担当する患者数によっては高収入を目指せます。

アルバイト・パートで働く場合は経験や地域によって差が大きく、時給の目安は900~3,000円です。

一方で、開業して整体院の経営者になると、年収400万~1000万円になる方もいます。

1年目から繁盛し、売上も下がらず経営が順調な場合は年収400万~600万円の人もいます。これは全体の20%くらいです。さらに順調に売上を伸ばし、複数店舗経営となった場合、年収1000万円以上も可能です。

(引用元:日本メディカル心理セラピー協会「整体師の年収と働き方」)

開業したばかりで実績がないうちは患者が集まらず、収入が伸びないケースも多くありますが、軌道に乗ると整体院などで社員として働くより収入を高められる可能性があります。

整体師は施術の力量や接客スキルによって収入に差がつきやすく、高い技術力はもちろん、営業スキルや接客スキルを磨くことも収入を高めるために重要です。

整体師はどんな人に向いている?

整体師に向いているのは、以下の条件にあてはまる人です。

  • 高い技術力をめざしてスキルを磨き続けられる人
  • おもてなし力(接遇面)に優れた人
  • 集客力など経営への適性がある人

整体師の仕事は手技により患者の体の不調を改善することですが、患者に合った施術をするには高い技術と経験が必要です。

質の高い施術を行うには患者とスムーズにコミュニケーションをとり、丁寧な接客を行う必要もあります。

さらに、自分でサロンを経営するのであれば、経営力も必要不可欠です。

高い技術力をめざしてスキルを磨き続けられる人

整体師には、より良い施術のためにスキルを磨き続ける力が必要です。

勉強熱心であることも大きなポイントです。
ゆがみ矯正の知識や整体の知識は、日々改良されており、より良いゆがみ矯正の施術を行うには、常に新しい技術を身に着けておく必要があります。
整体師になったら終わりというのではなく、日々勉強していく勤勉さが求められるでしょう。

(引用元:日本インストラクター技術協会公式HP)

整体師の仕事は、適切な施術で患者の症状を改善することです。

施術を受ける方は一人ひとり体格や症状が異なり、整体師にはそれぞれに合った施術を選択する力が必要です。

不調の原因を見極める力や手技の技術力が高ければ、その人に合った施術を行い、痛みや不快な症状を改善できます。

施術を受けた方に満足してもらうことは、リピートにもつながります。

整体師として活躍するためには、ただ資格を有しているだけでなく、常に高い技術力を目指してスキルを磨き続ける姿勢が大切です。

おもてなし力(接遇面)に優れた人

整体はただ体の不調を改善するだけでなく、心身のリフレッシュという側面も持っています。

来店した方に気持ちよく施術を受けてもらうためには、おもてなしの心を持って相手に接することが大切です。

整体師は「家族を健康にしたい」「自分の整体の力でみんなを幸せにしたい」という奉仕の精神がある方に適した仕事と言えるでしょう。
もちろん「整体師として儲けたい・成功したい」という気持ちもモチベーションを保つうえで大切ですが、それ以上に人への思いやりを大切にしたい方が向いていると言えます。

(引用元:日本インストラクター技術協会公式HP)

高い技術力を持っていても、接客態度が悪ければ患者は二度と施術を受けに来てくれません。

また、適切な施術を選択するには、患者とスムーズにコミュニケーションをとり、症状をヒアリングする力も必要です。

気持ちの良いあいさつや相手の気持ちを考えた受け答えなど、おもてなし力(接遇面)に優れた人は整体師に向いています。

集客力など経営への適性がある人

整体師として独立開業を目指すのであれば、集客や経営の力も重要です。

どんなに施術スキルが高くても、お客さんが来なければ仕事として成り立ちません。

整体師の資格講座には、整体の技術面だけでなく開業のノウハウもあわせて学べる講座もあります。

例えば、SARAスクールの整体講座は「整体の開業」や「開業資金について」の講義も用意されています。

開業を目指している場合は、経営能力もあわせて磨いていきましょう

加えて、専門分野を持つことも、選ばれる整体院になるひとつの方法です。

「美容専用」「スポーツパフォーマンスの向上」「アロマを使ったリラクゼーション」など、サロンの売りとなる特徴を持つことも有効です。

整体と親和性の高い分野の知識も積極的に学び、集客につなげていきましょう。

整体師の資格に関するよくある質問

整体師の資格に関するよくある質問
  • 整体師とは?
  • 整体師に資格はいらないって本当?
  • 整体師の資格は独学で取得できる?
  • 整体師の専門学校はある?
  • 整体師の資格は最短どのくらいの期間で取得できる?
  • ユーキャンに整体師の資格講座はある?
  • 整体師の資格取得にかかる費用は?
  • 整体師の仕事はきつい?
  • 整体師の年収は?

整体師の資格に関するよくある質問を紹介します。

整体師とは?

整体師は、患者から症状を聞き、独自の手技により骨・筋肉・関節の歪みを矯正し、腰痛や肩こりなど身体の不調を改善させるのが仕事です。

介護・スポーツ・美容・リラクゼーションなど、幅広い分野での活躍が期待されます。

ただし、整体師は骨折・ねんざ・脱臼などの治療は行えず、これらの症状については国家資格を持つ柔道整復師でなければ施術できません。

整体師に資格はいらないって本当?

整体師になるために資格は必須ではなく、必要な知識と技術を身に付ければ誰でも整体師として施術が可能です。

ただし、的確な施術を行うには身体の構造や筋肉・骨格などの知識が必須なうえ、接客時のマナーなどについても身に付ける必要があります。

資格の勉強や受験に費用はかかりますが、資格は整体師として働く際にも有利になるため、取得しておくのがおすすめです。

整体師の資格は民間資格で、資格を認定している協会やスクールなどで取得が可能です。

さらに、アロマセラピストやリラクゼーションセラピストなど整体と親和性の高いスキルの資格を取得しておくと活躍の幅が広がります。

整体師の資格は独学で取得できる?

整体師の資格は、独学でも取得が可能です。

ただし、整体に関する資格の中には協会認定講座の修了が受験資格の資格もあるため、自分が取得したい資格の試験概要をよく確認しましょう。

独学で資格の勉強するには、以下の方法があります。

  • 市販のテキスト
  • インターネットの動画
  • 勉強会やセミナー

独学は費用を抑えて勉強できるのがメリットですが、以下のデメリットもあります。

  • 知識が偏る可能性がある
  • 実践的なスキルが身に付きづらい
  • 謝った知識に気が付かない可能性がある

スクールに通わず整体師を目指す場合は、研修制度がしっかりとした整体院などで働きながら学ぶのもひとつの方法です。

その他、通信講座であればプロ監修のカリキュラムで効率よく資格の勉強ができるうえ、専門学校にくらべ費用を抑えて学べます

費用を抑えて整体師を目指したい方は、通信講座も検討してみましょう

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

整体師の専門学校はある?

整体を学ぶ方法には、専門学校への通学もあります

専門学校は通信講座より費用が高額ですが、より専門的な内容を勉強でき、講師から直接技術を学べるメリットもあります。

以下は、東京にある主な整体師の専門学校です。

専門学校名 費用 所在地
東京リエイチ整体アカデミー 162,800円(税込)~ 東京都渋谷区代々木1-21-10
メディカル整体学院 258,000円(税込)~ 東京都新宿区神楽坂4-5
YMCメディカルトレーナーズスクール 168,000(税込)~ 東京都新宿区西新宿1-22-2
ソフィア整体アカデミー 99,000円(税込)~ 東京都豊島区駒込3-2-7
東京療術学院 1,051,600円(税込)~ 東京都渋谷区幡ケ谷2-14-3

専門学校を選ぶ際は費用や講義の内容だけでなく、サポートシステムや就職率にも注目して選びましょう。

また、無理なく通える立地かどうかも重要です。

整体師の資格は最短どのくらいの期間で取得できる?

整体師の資格は各協会から出されており、取得までにかかる期間はさまざまです。

専門学校の中には、最短7日間で資格を取れるところもありますが、一方で3~4ヶ月かけて資格の取得を目指すスクールも多くあります

通信講座では、SARAスクールやキャリカレの整体講座であれば最短2ヶ月で整体師の資格を取得できます。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

ユーキャンに整体師の資格講座はある?

ユーキャンは通信講座の大手で、趣味に活かせるものからビジネスに役立つ資格まで150以上の講座が用意されています。

ただし、ユーキャンに整体の講座はありません

通信講座で整体師の資格を目指したい場合は、SARAスクールやキャリカレの整体師講座を検討してみましょう。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

キャリカレのHPで講座詳細を見る

整体師の資格取得にかかる費用は?

整体師の資格取得にかかる費用は、専門学校への通学か通信講座かによって大きく異なります

専門学校はより深い知識まで学べ、実技指導や就職サポートなどが手厚いのが特徴です。

その分受講料は高額で、専門学校は安くても10万円程度かかり、カリキュラムによっては100万円を超える場合もあります。

例えば、東京リエイチ整体アカデミーの各コースと受講料は以下の通りです。

コース名 受講料 在籍期間
整体入門コース 162,800円 3ヶ月
リラクゼーションプロコース 380,600円 5ヶ月
整体プロコース 748,000円 9ヶ月
整体マスターコース 1,078,000円 13ヶ月
総合エキスパートコース 1,628,000円 20ヶ月

一方、通信講座は専門学校より基礎的な内容で、短期間で気軽に整体師の資格を取得できます。

費用も専門学校より安く、例えばSARAスクールの整体講座は、基本コースであれば59,800円(税込)で資格の勉強が可能です。

資格取得に費用や時間をかけられない場合は、通信講座を検討してみましょう。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

整体師の仕事はきつい?

整体師の仕事は、以下のような理由からきついと感じる方もいます。

  • 基本的に立ち仕事で体力を使う
  • 腰痛や腱鞘炎になる場合がある
  • クレームを受ける場合がある

整体師は基本的に立仕事であるうえ、施術は全身を使う肉体労働のため、体力が必要な仕事です。

また、施術中は中腰など不安定な体勢で指先や腕を使う場面も多く、腰痛や腱鞘炎に悩まされるケースもあります。

その他、整体師は患者とのコミュニケーションが必須であり、ときにはクレームを受ける場合もあります。

身体の負担やクレームなどが重なると、整体師として働くことがきついと感じる場合もあるでしょう。

整体師の勤め先は整体院だけでなく、スポーツジム・介護施設・病院・美容室など幅広くあります。

整体師として仕事を続けていくためには、自分の体力や希望する働き方に合わせて職場を選ぶことも大切です。

整体師の年収は?

日本メディカル心理セラピー協会「整体師の年収と働き方」によると、正社員として働く場合、整体師の年収はおよそ200~400万円です。

一方で、開業して整体院の経営者になると、年収600万~1000万円になる方もいます。

整体院やサロンでは歩合制やインセンティブを取り入れているところもあり、別途指名料が入る場合もあります。

整体師の収入は施術の力量や接客スキルによって差がつきやすく、高い技術力はもちろん、営業スキルや接客スキルを高めることも収入を高めるために重要です。

まとめ

整体師の仕事内容やおすすめの資格、整体師の年収、整体師に向いている人について紹介しました。

整体師は腰痛や肩こりなどの体の不調を、手技により改善するのが仕事です。

整体院などに勤めるほか独立開業も可能で、働き方の選択肢が広いのが魅力です。

整体師は資格は必須ではなく無資格でも整体師として働けますが、資格の取得は正確な知識を身に付け、適切な施術を行うことにつながります

さらに、整体師の資格とあわせてリラクゼーションやアロマなどの資格も取得しておくと、活躍の場が広がります。

整体師の資格は専門学校に通学するほか、通信講座でも取得が可能です。

通信講座であれば比較的費用を抑えて資格の取得ができるため、手軽に整体師を目指したい方は通信講座も検討してみてください。

SARAスクールのHPで講座詳細を見る

徳永浩光

キャリアコンサルタントの国家資格を所有しています。実際に資格取得で役に立った情報をお届けしていきますので、これから資格取得を考えているあなたの手助けができれば幸いです。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ

徳永浩光をフォローする
[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
おすすめの資格や通信講座を比較|マイナビニュース資格
タイトルとURLをコピーしました