今年4月30日で平成が終わり、5月1日から新しい元号の時代を迎えます。平成が始まった30年前、日本経済はバブルの絶頂期にありましたが、1年後にはバブルが崩壊し、その後は長年にわたって低迷が続きました。筆者は昭和から平成の時代に日本経済新聞とテレビ東京で、さらに大学で教鞭をとりながら日本経済を取材・報道してきました。本連載では、その経験をもとに平成30年間の日本経済を振り返り、新しい元号の時代を展望します。
ボーナスあるある 第2回 【漫画】ボーナス支給額を友達と見せ合った結果……
NISAで買える、オルカン・S&P500ファンドを20%も上回る好成績ファンド10選
【教育費】給付型奨学金が受けられる年収はいくら? 「奨学金の所得制限」と「多子世帯の無償化」を解説
「氷河期世代」で株式投資に取り組んでいる人の割合は? - 5人に1人は株式資産1000万円超え、団塊・Z世代との違いも分析
貯蓄できる人、浪費する人の特徴 第76回 【漫画】貯蓄できる人と出かけたら……
ライフステージに応じた投資に関する情報を提供します。すでに投資を始めている人はもちろん、これから投資をはじめたい方にも活用いただけるよう、株や投資信託、FXなどの資産形成に関する情報をわかりやすく紹介します。