ルノー・ジャポンは「キャプチャー」のマイナーチェンジモデルを6月12日に発売する。
ハイブリッドのみのラインアップに
キャプチャーは2013年に欧州で販売が始まったBセグメントコンパクトSUVのパイオニア。2014年には欧州コンパクトSUV販売台数No.1を獲得した。2019年に登場した2代目モデルも、2020年に再び同セグメント販売台数No.1を獲得。これまでに世界で200万台以上が売れている人気モデルだ。
今回のマイナーチェンジでは外観デザインを刷新。パワートレインではガソリンエンジン車を廃止し、新たにマイルドハイブリッド車を導入する。これにより、キャプチャーのラインアップはフルハイブリッド(HEV)とマイルドハイブリッド(MHEV)の2種類となる。燃費(WLTCモード)はHEVが23.3km/L、MHEVが17.4km/Lだ。
先進の運転支援システムでは、対向車との前面衝突回避をサポートするエマージェンシーレーンキープアシスト、後側方車両との接触回避をサポートするブラインドスポットインターベンション、ドアを開けた際に後側方から来る車両の接近を警告するドアオープニングアラートを追加。安全性の向上を図った。
マイナーチェンジ版キャプチャーのグレードは3種類。「テクノ」(MHEV)が389万円、「エスプリ アルピーヌ」のMHEVが409万円、「エスプリ アルピーヌ」のHEVが454.9万円だ。