マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index square
( Watch )

セイコー プレザージュに新展開、「無釉」の有田焼ダイヤルはマットで温かみある大人の表情

JUN. 05, 2025 19:59
Text : 林利明
Share

セイコーウオッチは6月5日、「セイコー プレザージュ」ブランドのクラシックシリーズから、有田焼ダイヤルを採用した新作「<セイコー プレザージュ>クラシックシリーズ クラフツマンシップ 有田焼「無釉」ダイヤル 限定モデル(SARX127)」を発表した。7月11日に発売し、価格は26万4,000円、世界限定1,200本(うち日本国内300本)となる。

  • <セイコー プレザージュ>クラシックシリーズ クラフツマンシップ 有田焼「無釉」ダイヤル 限定モデル(SARX127)

プレザージュにはこれまでもいくつかの有田焼ダイヤルモデルが存在するが、今回の新作は「無釉」であることが大きな特徴。一般的な有田焼は、ガラス質の釉薬をかけて焼くことによる滑らかな光沢が魅力だが、無釉ではこの釉薬を使わない。有田焼の素材(陶石)が持つ本来のマットで温かみのある風合いを、ダイヤルで再現した。

ダイヤルに描いた模様は、縁起が良いとされる吉祥文様、そして子孫繁栄や無病息災の願いが込められているという菱型文様。現代風のアレンジを施し、ダイヤルに繊細な表情を生み出したという。このマットなダイヤルの上で、金色の針とバーインデックスが美しく映える。

  • 菱型の文様と、金色の針・インデックスに注目。エレガントだ

今回の無釉ダイヤルは、創業190年以上の老舗「しん窯」(佐賀県西松浦郡有田町)に所属する陶工の橋口博之(はしぐちひろゆき)氏が監修を務めた。橋口氏の技術を継承した川口敏明(かわぐちとしあき)氏と、有田の職人たちの見識、技術が融合して完成したとしている。

ストラップの牛皮革は、LWG(レザーワーキンググループ)の認証を取得したタンナー(業者/職人)によって作られたもの。マットな白いダイヤルを引き立て、艶のある黒の牛皮革は一層の高級感を醸し出す。ムーブメントは手巻き付き自動巻き機械式の「キャリバー6R51」で、約72時間というロングパワーリザーブを持つ。

  • ケース素材:ステンレススチール(独自の表面硬化技術「ダイヤシールド」加工)
  • ケースサイズ:外径40.6×厚さ12.5mm
  • 風防:デュアルカーブサファイアガラス(内面無反射コーティング)
  • 裏ぶた:シースルーバック
  • 防水性能:日常生活用強化防水(10気圧)
  • ムーブメント:手巻き付き自動巻き機械式「キャリバー6R51」
  • パワーリザーブ:約72時間

Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Iapp
    PR
    未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
    • PR
      Index.large
      【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      “中の人”が選ぶグランドセイコーおすすめモデルとその見どころ
    • 2

      Large
      【ニューヨーク 屋敷裕政】G-SHOCKを買い集めた少年時代から、ランゲ&ゾーネを手にするまで――人生の"どん底"と"最高"の瞬間とは
    • 3

      Large
      【フォトレビュー】グランドセイコーの象徴「獅子」の要素を凝縮した「Tokyo Lion TENTAGRAPH」
    • 4

      Large
      夏のボーナス全額投入で一生モノの腕時計を! 民間企業平均支給額で選ぶなら?
    • 5

      Large
      ジャガー・ルクルトの高精度の秘密は“やりすぎ”な自社検査に! どれくらい検査してる?