マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index square
( Money )

都心3区のうち、もう購入できるのは「中央区」しか残されていない - 港区・千代田にはない“強み”とは

MAY. 18, 2025 10:00
Text : 福嶋真司
Share
Contents

近年、東京都心部の中古マンション市場では価格の高騰が続いています。特に中央区は、湾岸タワーマンションエリアなどで注目を集めており、マンション市場においても際立った伸びを示しています。

「人口増加率」も「マンション坪単価の高騰率」も一番高い「中央区」

2024年の東京都23区ごとの「人口増加率」と「マンション坪単価の高騰率」を散布図で示したデータによると(グラフ1)、全体としては両者に明確な相関性は見られませんでした。

  • グラフ1、出典:東京都庁「東京都の人口(推計)」と福嶋総研のデータを統合して作成

しかし、中央区に関しては「人口増加率」と「マンション坪単価の高騰率」がともに最も高いことが確認されました。一方で、港区は「人口増加率」が最も低いにもかかわらず、「マンション坪単価の高騰率」は中央区に次いで2番目に高い結果となっているのは、非常に興味深い点です。この点については、別の機会に詳しく分析できればと考えています。

エリアとしての「中央区」のずば抜けた強さ

また次の表では、エリアごとの「価格が上がったマンション割合」と「平均高騰率」を示しています。

  • 表1「東京都23区:『価格が上がったマンションの割合』と『平均高騰』」、出典:福嶋総研

例えば千代田区では調査対象となった136棟のマンションのうち、実に105棟で平均7.3%の価格上昇が見られました。千代田区では棟数・上昇率ともに高い水準であることがわかります。

中央区においては、調査対象477棟中のマンションのうち389棟すなわち81.6%のマンションの価格が高騰。これは1番目に高い港区とほぼ同水準となり、23区内で2番目に高く、平均高騰率は9.2%と23区中で一番高い結果となりました。従って、都心3区内でも「中央区」が非常に強いエリアであることが分かります。

買取再販市場の構造変化が示唆した点

不動産のプロマーケットである買取再販市場でもその構造に大きな変化が見られました。下の表2では東京都23区内、区ごとの2024年(2023年比・50平方メートル以上)の再販物件売出件数の増加率を示しています。

  • 表2「【2024年】東京都23区:50平方メートル以上再販物件売出件数の増化率(2023年比)」、出典:福嶋総研

中央区では39.8%と23区内で1番高く圧倒的な増加率となりました。一方で「千代田区」はマイナス22.9%と一番、次いで「港区」がマイナス11.3%と「中央区」とは逆に大きく減少しました。

このような買取再販マーケットでの構造変化は、千代田区や港区の価格が高騰し続けたことにより、出口戦略が前提にある市場としては適さなくなってきたことが要因と考えられ、またその分が中央区にシフトしてきたと推察されます。従って、海外投資家や一部富裕層を除けば、日本国内における現行で購入可能な不動産価格の上限値は、「中央区」以上「港区」「千代田区」未満と考えられます。中央区は、価格の上昇余地がありながらも、まだ手が届く範囲にあると評価されている可能性があります。

今後も、中央区の人口増加や再開発の進展に伴い、中古マンション市場の動向には注目が集まるでしょう。特に、価格の上限値がどのように推移していくのか、引き続き注視していく必要があります。


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Iapp
    PR
    未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
    • PR
      Index.large
      【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      「住民税が増えている!?」給料が変わらないのに、突然税金が高額になる“落とし穴”とは
    • 2

      Large
      SBI新生銀行、店頭限定で円定期預金の金利アップキャンペーン
    • 3

      Large
      ボーナスを定期預金に預けるならどこが一番お得? 各行の金利アップキャンペーンを比較
    • 4

      Large
      通勤手当は課税? 非課税? 通勤手当が手取りに及ぼす影響を解説
    • 5

      Large
      JCBザ・クラスの新グルメサービス『JCBスター・ダイニング by OMAKASE』プレミアムグリーン会員機能を使ってみた