2025年4月16日より、JAL・JCBカードの最上位カードとして、『JAL・JCBカード プラチナ Pro』が登場しました。
今回はJAL・JCBカード プラチナ Proのスペックや他カードとの比較。すでにJALカードをお持ちの場合は、切り替えを検討する際のポイントをご紹介します。
JAL・JCBカード プラチナ Proはどんなカード?
基本スペック
JAL・JCBカード プラチナ Pro(以下、プラチナ Pro)は年会費77,000円(税込)、家族会員4,400円(税込)となっており、既存のJALプラチナカードの2倍近い年会費となっています。
還元率が2倍になる、JALカードショッピングマイル・プレミアム(年会費4,950円)は無料で含まれており、ショッピングマイルは100円につき1マイル加算されます。1マイルの価値は、特典航空券に交換することで、1マイルはおよそ2円以上の価値がありますので、実質還元率は高いカードといえるでしょう。
プラチナ Proの付帯保険やサービスはJALプラチナカードと同様、最高1億円の海外旅行保険、プライオリティ・パス、JALビジネスクラス・チェックインカウンターなどが利用できます。
サービスの違いを挙げるなら、プラチナ Proは、JALグループ便搭乗時に使えるサクララウンジを利用できるeクーポンが付与される点は注目したいポイントです。
カード券面
カードには、金属の質感を表現した「METAL SURFACE CARDTM(メタルサーフェスカード)が採用されており、高級感のあるデザインとなっています。ただし、こちらのカードは金属カードではなく、プラスチックカードを金属風に加工したカードですので、過度な期待はしない方がよさそうです。。
JALグローバルクラブ JAL・JCBカード プラチナ Pro
通常のデザインとは別に、JALグローバルクラブ会員は、券面に「JAL GLOBAL CLUB」のロゴが印字されたデザインとなっています。
JALグローバルクラブとは、JAL Life Status プログラムで一定以上のスコアを獲得した方のみが入会できる会員組織のこと。JALグローバルクラブの特典の一つとして、サクララウンジの利用がいつでも可能になります。
通常のプラチナ Proと基本的なスペックは同じですが、家族会員の年会費が27,500円(税込)かかる点に違いがあります。
JAL・JCBカード プラチナ Proだけの特典
入会・継続ボーナスマイル
入会・継続で毎年8,000マイルがもらえます。毎年初回搭乗ボーナスで2,000マイルがもらえるので、二重でボーナスマイルがもらえる形になります。
- 入会・継続ボーナスマイル(プラチナ Pro限定)
毎年8,000マイル
- 毎年初回搭乗ボーナスマイル
毎年初回搭乗で2,000マイル
年間利用ボーナスマイル
年間決済金額に応じて、年間利用ボーナスマイルが付与されます。
- 300万円以上、500万円未満
10,000マイル
- 500万円以上
20,000マイル
サクララウンジeクーポン(年1回)
JALの上級会員・ビジネスクラス搭乗者向けの専用ラウンジであるサクララウンジ(国内線・国際線いずれか)を年に1回利用できます。
本来サクララウンジは、上級会員のみ特典として利用できましたが、JALカードの特典としてサクララウンジを利用できるようになるのは注目すべき特典のひとつです。
プラチナ Pro限定優待
オークラ ニッコー ホテルズのOne Harmonyステータスの上位ステータスである「エクスクルーシィヴ」への招待(2025年秋ごろ提供開始予定)、AQUASENSE Hotel & Resort限定プランなどのほか、JAL Mall内の各ショップで、プラチナ Pro会員限定割引クーポンが利用できます。
JAL・JCBプラチナ/CLUB-Aゴールドとの比較
年会費の違いはありますが、多くの点でスペックは共通しています。違いは、ボーナスマイルの付与、サクララウンジeクーポンの付与になります。