マイナビニュースマイナビ マイナビニュースマイナビ
Index square
( Money )

2016年に平均単価101万円だった港区のマンションは、9年間でどれだけ上昇したのか

APR. 16, 2025 19:54
Text : 岩木華子
Share
Contents

「マンションナビ」を運営するマンションリサーチが、マンション売買価格の推移を調査、公開した。調査は2016年3月~2025年3月に行い、東京都23区のマンションを対象にマンション売買価格の中央値を基準として分析している。

  • 東京都の平均売買価格推移【マンションナビ】

調査開始時点の2016年と比較すると、この9年間で東京都全体のマンション価格は右肩上がりの傾向にある。

  • 東京都港区の平均売買価格推移【マンションナビ】

なかでも港区の上昇率は59.8%と最も高いことが判明。2016年時点では101万円だった平均売買平方メートル単価が、2025年には209万円にまで急上昇した。

マンションリサーチによると、港区で高い上昇率を記録した理由としては、「価格を抑えながらカスタマイズできる中古マンション市場が活況なこと」、「再開発プロジェクトで、虎ノ門ヒルズや麻布台ヒルズといった大型複合施設が建設されたこと」、「開放感や眺望を求めるファミリー層から湾岸エリアが人気なこと」が考えられるという。

港区の中で特に上昇した物件が「シティタワー麻布十番」で、2016年には187万円だった平均売買平方メートル単価が、2025年には466万円に。上昇率はおよそ150%だった。

  • シティタワー麻布十番の平均売買価格推移【マンションナビ】

なお、9年前と比較して最もマンション価格が上昇していた区は、港区に続いて、千代田区(92.2%)、中央区(90.7%)、渋谷区(89.8%)、江東区(66.8%)が上位を占めている。


Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Iapp
    PR
    未経験でも年収1,000万以上! 日本住宅ローンが“おもてなし採用”で求める人材とは?
    • PR
      Index.large
      【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      トランプ関税でS&P500は乱高下、持ってる人は売った方がいい?
    • 2

      Large
      日本で"独身税"が始まる!? 「子ども・子育て支援金」開始で税負担はいくら増えるのか
    • 3

      Large
      知っておきたい、「相続税がかかる財産」とは?
    • 4

      Large
      投資家に聞いたトランプショックの影響、過半数が「半年以内に収束」と回答 - 日経平均株価の見通し予想は?
    • 5

      Large
      不動産のプロが投資用物件を買うときに最も大事にしているポイントは?