マイナビニュースマイナビ
Index square

トヨタから「GRカローラ」の新型が発表された。2024年8月2日に米国で発表した「GRカローラ」の日本仕様車となり、2月4日から全国のトヨタ車両販売店にて注文を受け付けており、3月3日から発売する。

( Car )

トヨタ、進化した「GRカローラ」-日本仕様車のみの進化も

FEB. 06, 2025 10:20
Share

トヨタから「GRカローラ」の新型が発表された。2024年8月2日に米国で発表した「GRカローラ」の日本仕様車となり、2月4日から全国のトヨタ車両販売店にて注文を受け付けており、3月3日から発売する。

  • GRカローラ

  • RZ GR-DAT(8AT):598万円
  • RZ 6MT(4WD):568万円

「GRカローラ」は、スーパー耐久シリーズなどのモータースポーツに参戦する中で得た学びを生かし、高速コーナーでの旋回性能、加速性能、冷却性能などを改良したモデル。プロドライバー、評価ドライバー、マスタードライバーのモリゾウからのフィードバックをもとに、限界領域、また日常使いでもずっと乗っていたくなる野性味を追求している。今回、最新の「GRヤリス」に採用した新開発の8速AT GAZOO Racing Direct Automatic Transmission「GR-DAT」を追加で設定した。

日本仕様車のみの進化として、スポーティで上質感のある内装の「SPORT Package」をメーカーパッケージオプションに設定。個別装備は、「GR-DAT(8AT・4WD)」にウルトラスエード巻きシフトノブ(アルマイトレッド加飾リング)を、「6MT(4WD)」にウルトラスエード巻きシフトノブ(アルマイトレッド加飾リング/GRロゴ付)を採用した。

両グレードの共通装備は、専用セミバケットシート(スライド&リクライニング/GRマーク付)、ウルトラスエード巻き3本スポークステアリングホイール(鋳物ブラック塗装/GRエンブレム・センターマーカー付)、シフトレバーブーツ(ウルトラスエード/レッドステッチ付)、手動パーキングブレーキ(ウルトラスエード巻きグリップ)、パーキングブレーキブーツ(ウルトラスエード/ステッチ付)、ELR付3点式レッドシートベルト(プリテンショナー&フォースリミッター機構付[フロント])など。パッケージ価格は253,000円だ。

車のポテンシャルを引き出す機能が有効となるサービス「サーキットモード」も新たに設定。「サーキットモード」は、GPSによる位置判定と専用アプリ上での操作が必要で、有効になると専用メーター表示に切り替わる。おもな機能は以下の通り。

  • 特定エンジン回転数領域で加速→減速→再加速のときの加速性能向上のためターボラグを低減する「アンチラグ」
  • 上限車速を引き上げる「スピードリミッター」
  • ファン出力を最大化しエンジン水温の冷却を促進する「クーリングファン」
  • アプリで設定したシフトタイミング回転数(4,000~7,000rpm)に基づいてシフトインジケーターをメーターに表示し、最適なシフトタイミングを視覚的に伝達/サポートする「シフトタイミングインジケーター」

「アンチラグ」は強度レベルを無/弱/中/強から選択可能。「シフトタイミングインジケーター」では、ギア比に連動した方式と事前に設定したシフトタイミングまでの秒数に基づいて表示するタイムカウント方式を選べる。

すでに「GRカローラ」を購入したユーザー向けのサービスとして、進化型「GRカローラ」の部品セットを提供予定。これらを装着することで「GRカローラ」進化の一部を体感できるという。部品セットのおもな内容は以下の通り。

  • 直進安定性の向上とステアリング操作に対するダイレクト感が向上するステアリングコラム×インストルメントパネルリインフォースメント
  • ステアリング操作に対するリヤのグリップ感を向上するリヤショックアブソーバー×ボディ
  • ステアリング操作に対する応答性が向上するロアアーム×ロアボールジョイント
  • 旋回中の車両安定性が向上するリバウンドスプリング付きフロント・リヤショックアブソーバー
  • 車両のコントロール性を向上するリヤスタビライザー、リヤコイルスプリング

これらは全国の販売店とトヨタモビリティパーツにて販売。発売時期は2025年夏ごろを予定しており、2025年2月現在で価格は未定となっている。

  • 新型「GRカローラ」主要諸元 全長:4,410mm、全幅:1,850mm、全高:1,480mm、ホイールベース:2,640mm、トレッド(フロント/リヤ):1,590mm/1,620mm、乗車定員:5名、車両重量:GR-DAT(8AT・4WD)1,500kg、6MT(4WD)1,480kg、エンジン:直列3気筒インタークーラーターボ、型式:G16E-GTS、内径×行程:87.5mm×89.7mm、総排気量:1.618L、最高出力:224kW[304PS]/6,500rpm、最大トルク:400Nm[40.8kgf-m]/3,250~4,600rpm、WLTCモード燃費:GR-DAT(8AT・4WD)10.8km/L、6MT(4WD)12.4km/L、トランスミッション:GR-DAT(8速オートマチックトランスミッション)、6MT(4WD)iMT(6速マニュアルトランスミッション)、駆動方式:スポーツ4WDシステム“GR-FOUR”電子制御多板クラッチ式4WD(3モード選択式)、ホイール:BBS製8.5Jインセット30mm鍛造アルミホイール(メタルスターチタンブラック塗装/センターオーナメント付)、タイヤ:(フロント/リヤ)235/40R18(YOKOHAMA ADVAN APEX V601)、燃料タンク容量:50L

Share

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

  • Pick Up
    Index.iapp
    PR
    【PR】黒一色で引き締まる洗練のスタイル - 超軽量ノートPC「FMV Zero」
    Weekly Ranking
    • 1

      Large
      三菱自動車が作ったアメ車も顔負けな1台! クルマの名前は?
    • 2

      Large
      トヨタのクラウンエステートに試乗! PHEVとHEVの違いは? 初の拡張型ラゲッジも確認
    • 3

      Large
      トヨタ「クラウン」ファンの集いに潜入! エステートの評価は?
    • 4

      Large
      アルファード/ヴェルファイアのPHEV化は難工事? トヨタ開発陣に聞く
    • 5

      Large
      国産ワゴンの選択肢としても貴重! トヨタが「クラウンエステート」発売