oriconは、『ネット証券』『iDeCo証券会社』についての満足度調査の結果を1月6日に発表した。調査は2024年9月4日〜13日の期間(過去調査:2023年10月2日〜16日、2022年8月12日〜22日)、全国に住む18〜84歳の14,674名を対象に行われた。
『ネット証券』の顧客満足総合1位に選ばれたのは「SBI証券」と「楽天証券」だった。両社は68.9点の同点でランクイン。
SBI証券は3年連続16度目の総合1位を獲得している。評価項目別では「取引手数料」「取扱商品」「システムの安定性」の3項目で1位に。「取引手数料」では2年連続、「システムの安定性」では3年連続の1位となったほか、「取扱商品」では2015年から10年連続1位の評価を得ている。
利用者からは「ネットで全て完結し簡単便利。各種手数料が安い。投資信託の取り扱い数が多い。毎営業日積み立てが可能など細かく設定できる。各種共通ポイントが利用可能な点も良かった」「取り扱う商品の種類や商品取扱数がネット証券の中で一番多い点が良かった」などの声が寄せられた。
楽天証券は2年連続4度目の総合1位。評価項目別では「口座開設・特典」「取引のしやすさ」「分析ツール」「資産管理」「情報提供」の5項目で1位に。「口座開設・特典」「分析ツール」では4年連続の1位となったほか、「取引のしやすさ」「情報提供」では2021年から5年連続の1位となり、継続して高い評価を得ている。
利用者からは「手軽に開設して始められた。頻繁に商品に関しての記事が出るからそれを見て参考にできる」「つみたてNISAに投資する際にカード決済ができたり、ポイントを利用したりできる点が良かった」などの声が寄せられた。
iDeCo(個人型確定拠出年金)の運用を過去5年以内に開始し、現在も運用中の4,214人を対象に、iDeCoを取り扱う証券会社に対する評価を集計した『iDeCo 証券会社』ランキング。
『iDeCo証券会社』の顧客満足度総合1位に選ばれたのは「SBI証券」だった。評価項目別では全5項目中「取扱商品」「情報提供」の2項目で1位に。「取扱商品」では2年連続、「情報提供」では前回2位から順位を上げ、初の1位となった。部門別では年代別「20代」で3年連続、「50代」で2年連続1位となったほか、職業別「公務員」部門でも3年連続1位の評価を得ている。
利用者からは「取扱商品の種類が多く、希望する商品があった」「運用状況がサイトのマイページで確認しやすい。NISAと同じ証券会社で運用できるのも良い」などの声が寄せられた。
また、2位には「松井証券」がランクイン。評価項目別では、「サポート体制」で前回2位から順位を上げ、初の1位に。部門別では、年代別「40代」部門において、前回5位から順位を上げ、初の1位を獲得した。また、職業別「会社員」部門では、2年連続1位の評価を得ている。
そのほか、3位には「申込み手続き」「サイトの使いやすさ」の2項目で1位を獲得した「楽天証券」がランクインしている。