MENU

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の評判・口コミ

この記事では、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の評判・口コミを紹介します。

通信講座には珍しく、難易度が高い上位資格の取得が目指すことができ、ヒューマンアカデミーの校舎でプロ講師から直接指導が受けられるスクーリング制度が利用できます。

また、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の教材の特徴や、ネイル講座を提供している他社との比較もしています。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

項目 内容
料金(税込)
  • ネイリスト検定・ジェルネイル検定パーフェクトコース(1・2・3級+初・中・上級):359,000円~
  • ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース(2・3級+初・中・上級):310,200円~
  • ネイリスト検定トータルコース(2・3級+初級):204,600円
  • ジェルネイル検定(初・中・上級)コース:233,300円
  • ネイリスト検定(2・3級)コース:124,300円
  • おうちサロン開業プログラム:37,400円
教材・テキスト
  • ネイリストベーシックテキスト・動画
  • ジェルネイルテキスト・動画
  • ネイリスト技能検定対応テキスト
  • ジェルネイル技能検定対応テキスト
  • ネイリスト技能検定対応DVD(2・3級)
  • ジェルネイル技能検定対応DVD(初・中・上級)
  • ネイリスト技能検定試験公式問題集
  • 添削課題シート
  • ネイル教材一式(約100点)
サポート体制
  • 無料延長制度
  • 校舎フリーレッスン参加
  • ネイルショップ利用資格
合格実績 2018年秋季ネイリスト技能検定試験合格率3級97%・2級78.2%
公式サイト https://haec.athuman.com/shop/c/cnail/

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

サイト監修者

徳永浩光

【キャリアコンサルタント】 Webメディア監修

【キャリアコンサルタントとして経験を活かしたサイトの監修】

国家資格キャリアコンサルタント所持。教育研修企業で7年間営業に従事したのちに独立。

中小企業〜大企業まで、会社の規模を問わず、キャリア支援の仕組みづくりや、個々人が理想のキャリアを描くための支援を行う。

キャリア支援の観点から、理想のキャリアや働き方を実現するためのヒントとなる情報を発信。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ
目次

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の概要

ヒューマンアカデミー通信講座 ネイルTOP

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

項目 内容
料金(税込)
  • ネイリスト検定・ジェルネイル検定パーフェクトコース(1・2・3級+初・中・上級):359,000円~
  • ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース(2・3級+初・中・上級):310,200円~
  • ネイリスト検定トータルコース(2・3級+初級):204,600円
  • ジェルネイル検定(初・中・上級)コース:233,300円
  • ネイリスト検定(2・3級)コース:124,300円
  • おうちサロン開業プログラム:37,400円
教材・テキスト
  • ネイリストベーシックテキスト・動画
  • ジェルネイルテキスト・動画
  • ネイリスト技能検定対応テキスト
  • ジェルネイル技能検定対応テキスト
  • ネイリスト技能検定対応DVD(2・3級)
  • ジェルネイル技能検定対応DVD(初・中・上級)
  • ネイリスト技能検定試験公式問題集
  • 添削課題シート
  • ネイル教材一式(約100点)
サポート体制
  • 無料延長制度
  • 校舎フリーレッスン参加
  • ネイルショップ利用資格
合格実績 ネイル資格の合格者数59,000人以上
公式サイト https://haec.athuman.com/shop/c/cnail/

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座は、初心者からプロを目指す方まで幅広いカリキュラムが提供されており、ネイルアートの基礎から応用技術、最新のトレンドまで学べます。

プロ仕様の教材

ネイル講座の教材にはネイリストに必要な道具一式が含まれており、届いたその日からすぐに受講を開始できます。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

また、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座は、実践的なスキル習得に重点を置いた授業スタイルが特徴です。

試験合格に的を絞った添削課題は、日本ネイリスト協会(JNA)本部認定講師が作成しており、添削課題を提出すれば講師から合格ポイントのアドバイスがもらえます。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

なお、実技は合格レベルに達するまで何度でも無料で提出可能なことも、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の特徴です。

トライアングル学習サポート

通信講座は通学講座とは違い、講師に直接質問できないことや、学習スケジュールを自分で管理しなければならないのがネックですが、そんな受講生のためにヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座では「トライアングル学習サポート」を提供しています。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

学習マネジメントシステム「assist」を活用することで学習スケジュールの管理だけでなく、講座担任への質問や、学習サポーターにいつでも困ったことを相談できるなど、学校に通っているようなサポートを受けられます。

また、映像講義はDVDだけでなくeラーニングにも対応しており、仕事や家事・育児の合間を利用して視聴ができるため、校舎に通うのが難しい人でも受講しやすいでしょう。

スクーリング

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座では、校舎で直接プロ講師の指導を受けられる「スクーリング」を利用できます。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

通信講座でネイル講座を提供している会社はいくつかありますが、講師からの直接指導はスクーリングではなくオンライン上の場合もあります。

つまり、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)なら、通信講座のメリットである好きな時間に学習できる上に、通学講座のようにプロの講師から直接指導を受けることもできます。

ネイルスクールとして13万人以上の修了生を輩出してきたヒューマンアカデミー通信講座だからこそ、カリキュラムの充実度だけでなく、通学講座に劣らないクオリティーとサポート体制を実感し、安心して受講できるでしょう。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の特徴

ヒューマンアカデミー通信講座 ネイル 特徴

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)ネイル講座の特徴を4つ紹介します。

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)ネイル講座の特徴
  • 教材のクオリティが高い
  • 担当講師は実績があるプロフェッショナル揃い
  • 合格サポートが充実
  • カリキュラム修了後も手厚いサポート

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の教材の監修や添削指導はJNA常任本部認定講師が担当しており、ネイルサロンでも即戦力になれるハイレベルな知識や技術を学べます。

また、添削指導は合格レベルに達するまで何度でも提出できる上に、スクーリング制度を利用すれば通信講座でありながらプロ講師の指導を直接受けることもできます。

カリキュラム修了後もネイル用品が特別価格で購入できたり、無料セミナーに参加できるなど、試験に合格して終わりでなく、ネイリストとして活躍し始めてからの手厚いサポート体制も魅力です。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

教材のクオリティが高い

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座では、テキストと映像講義を中心に学習します。

テキストは日本ネイリスト協会(JNA)から発行されている公式テキストに加え、JNA常任本部認定講師が監修したオリジナルの教材を使用し、ネイルケアの基礎からしっかりと学べます。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

テキストの写真と説明でポイントを学んでから映像講義で実際の施術の流れを視聴することで、知識やイメージが深まり、プロの技術を把握した上で実践練習に挑みやすいでしょう。

また、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座では、JNECネイリスト技能検定やJNAジェルネイル技能検定の上位資格の取得も可能です。

他社通信講座のネイル講座はJNECネイリスト技能検定2級・3級のみに対応しているコースの提供がほとんどで、上位資格が取得できるヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)は珍しいといえます。

なお、ネイルサロンへの就職を目指すだけならJNEC3級・2級、JNA初級だけでも可能ですが、トップネイリストを目指すならJNEC1級の取得がおすすめです。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

JNEC1級を取得するにはアクリルスカルプチュアの知識と技術が必要ですが、ジェルスカルプチュアでも爪の長さ出しは可能なため、ネイルサロンへの就職自体は問題ありません。

しかし、1級を取得してアクリルスカルプチュアをマスターしたネイリストの方が、溶剤の知識の豊富さやネイルの美しいフォルムの理解がされていて、幅広い客層に対応できるようになります。

そのため、ネイルサロンでも戦力になれるだけでなく、現場を離れてから技術を伝えるネイル講師の道へ進むなど、仕事の幅も広がるでしょう。

担当講師は実績があるプロフェッショナル揃い

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の講師陣は、現役で活躍するプロフェッショナルや、日本ネイリスト協会の認定講師など実力派揃いです。

ネイルの基本的な知識だけでなく、トレンドのネイルデザインなど、実際にネイルサロンで勤務を始めてからも役に立つノウハウを学べるため、就活でも即戦力として評価してもらえる力が身につきます。

ネイルサロンでの施術経験や指導経験が豊富な講師から学べるのは、受講生にとって大きなメリットだといえるでしょう。

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の担当講師をご紹介します。

松岡有紀先生

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

JNA日本ネイリスト協会常任本部認定講師
2018年アジアネイルフェスティバル 総合グランドチャンピオン
他、受賞歴多数

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

松尾由紀先生は最初からネイリストだったわけではなく、空港職員から派遣OLという職歴を持ち、趣味で始めたネイルからプロのネイリストに転身し、現在ではネイルスクール「Nail School Bouquet」を運営しています。

ネイリストを目指している方から、スキルアップしたい現役のネイリストまで全国から受講生が集まり、競争の激しいネイル業界で常に最先端を走り続ける先生です。

また、全日本チャンピオンという輝かしい経歴が物語るネイル技術のレベルの高さはもちろんのこと、講師として受講生をサポートするための心理学の知識もあり、指導スキルも文句なしです。

受講生に教える際には「なぜそうするのか?」という理論を必ず説明し、すべての施術に対して本質を理解した上で応用にも対応できる指導をしています。

望月ゆかり先生

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

日本ネイリスト協会常任本部認定講師
JNAマスターエデュケーター
ヒューマンアカデミー千葉校講師
ヒューマンアカデミー通信講座
ネイリスト検定コース
監修・代表講師
2011年 NAIL EXPO 全日本ネイ
リスト選手権 グランドチャンピオン
他、受賞歴多数

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

望月ゆかり先生は「Soul to Soulネイルスクール」の経営者でもあり、グランドチャンピオンの経歴を生かして受講生の指導をしています。

「出来なかったことをできるようになるまで、理論的に指導する」がポリシーで、受講生一人ひとりの作成過程を見ながら丁寧な指導をしてもらえます。

出井由美先生

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

日本ネイリスト協会本部認定講師
2015 アジアネイルフェスティバル デザインイクステンション 優勝
2012 東京ネイルエキスポ デザインイクステンション 優勝
他、受賞歴多数

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

出井由美先生は「ボンテネイルスクール」の経営者であり、スクール講師歴は20年の大ベテランです。

これまで延べ2,000人以上の受講生の指導経験もあり、指導力の高さも文句なしです。

一つひとつの工程をさまざまな検証を実施することで生徒の理解を促す指導をしています。

飯田悟子先生

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

日本ネイリスト協会常任本部認定講師、
JNAマスターエデュケーター、
ヒューマンアカデミー大宮校講師
2003年 NAIL EXPO 全日本ネイリスト選手権 グランドチャンピオン
他、受賞歴多数

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

飯田悟子先生は数々のネイルスクールや美容学校での指導経験やセミナーをおこなうベテラン講師です。

数々の国内外コンペでの入賞や、ネイルスクール講師歴20年以上のキャリアで培ったテクニックを、わかりやすく受講生に指導してもらえます。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

合格サポートが充実

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座では、以下の合格サポートが受けられます。

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の合格サポート
  • JNA常任本部認定講師による添削指導
  • 校舎で学べるスクーリング制度
  • 無料延長制度

JNA常任本部認定講師による添削指導

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座では、合格レベルに達するまで何度でも無料で添削してもらえます。添削は郵送でも、写真を撮ってメールで画像を送ってもどちらでも可能です。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

また、添削を担当しているのはJNA(日本ネイリスト協会)常任本部認定講師で、JNA認定講師の中でも高いスキルを持った講師から添削指導が受けられます。

そもそもJNA認定講師とは、毎年実施される試験に合格することによって与えられる資格で、日本ネイリスト協会の講師会のメンバーとしてイベント実行委員、検定試験の試験官、コンテストの審査員などを担当します。

常任本部認定講師は本部認定講師の中から選出され、JNA認定講師の中でも数少ない選ばれた講師です。

(引用元:日本ネイリスト協会公式HP)

つまり、検定試験の試験官の経験を持つ講師が検定の合否を左右する項目を重点的にチェックして添削してもらえるので、初心者からのスタートだったとしても着実に合格に必要な実力が身につくでしょう。

校舎で学べるスクーリング制度

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座は、通信講座でありながら、ヒューマンアカデミーの校舎で認定講師から直接指導を受けられるスクーリング制度があります。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

スクーリングでは以下の指導をしており、自身で必要に応じてクラス内容を選択して受講できます。

スクールリングのクラス内容
  • ネイルケア
  • カラーリング
  • チップラップ
  • ネイルアート
  • ネイリスト技能検定3級模擬試験
  • ネイリスト技能検定2級模擬試験
  • ジェルネイル技能検定初級対策
  • ジェルネイル技能検定上級対策 など

通信講座では、映像講義やオンラインなどでスキルやテクニックを学べますが、講師から直接指導を受けることで、疑問点をすぐに解決できたり、苦手分野の克服にも効果的でしょう。

スクーリングは以下の22か所の校舎で受講できます。

スクーリング実施校

札幌校・仙台校・柏校・千葉校・大宮駅前校・新宿南口校・横浜駅前校・静岡校・浜松校・名古屋校・京都四条烏丸校・大阪梅田校・大阪心斎橋校・天王寺校・神戸三宮校・岡山校・広島校・高松校・福岡校・熊本校・鹿児島校・那覇校

なお、スクーリングの講義時間は2時間半~3時間程度で、クラス内容や受講料は校舎によって異なりますが、各クラス4,000円前後です。

ヒューマンアカデミーはネイルスクール国内最大規模を誇り、豊富な校舎数を構えているからこそ、通信講座でもスクーリング制度を実現しています。

受講は有料ではありますが、プロから直接指導を受けられるチャンスを活用することで、スキルアップが目指せるとともに合格にも近づけるでしょう。

無料延長制度

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座は最長で2年6ヶ月の受講が可能です。

学習スケジュールは1年6ヶ月ですが、万が一不合格だった場合は無料延長制度を利用すれば、さらに1年間、添削や質問などのサポートが受けられます。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

ただし、無料延長制度を利用するには以下の留意事項があります。

無料延長制度の留意事項
  • 延長可能回数は1回まで
  • 申請ができるのは本来のサポート期限が終了する1ヶ月前から
  • サポート期間を過ぎて1ヶ月以上経ってからの申請は不可
  • 申請には1回目の課題を提出済みであることが必要

学習期間内に合格できない不安がある方は、無料延長制度の申請期間が終わってしまう前に忘れずに申し込んでください。

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座は、仕事や家事・育児で学習時間の確保が難しい方でも自分のペースで進められます。

そのため、多忙が理由で受講を躊躇している方でも、無料延長制度があれば安心して合格を目指せるでしょう。

カリキュラム修了後も手厚いサポート

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座では、カリキュラム修了後のサポート体制も充実しており、ネイリストとして働き始めてからも以下のサポートが受けられます。

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座修了後のサポート
  • Nail Onlineでネイルグッズを特別価格で購入
  • 無料セミナーへの参加
  • 就職サポートや開業支援サービス

Nail Onlineでネイルグッズを特別価格で購入

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座では、ヒューマンアカデミー公式ネイルオンラインショップ「NAIL Online」でプロ愛用のネイルグッズを特別価格(30%~50%オフ)で購入できます。

(引用元:ヒューマンアカデミーNAIL Online公式HP)

ネイル用品は種類が多く、消耗品も多いため、練習にかかるコストが気になる方も思いますが、ヒューマンアカデミーNAIL Onlineなら安く購入できるので、安心して練習ができます。

なお、プロが愛用しているネイル用品なので扱いやすく、着実に技術を身につけられます。

一流のネイリストを目指すなら、
学習のスタートから本物のツールに触れてほしい…。
そんな想いから、ヒューマンアカデミーで使用する教材は、
実際にプロが太鼓判を押し、愛用するアイテムを厳選しています。
プロ仕様の一流教材で学習することで、
しっかりと技術が身につきます。

(引用元:ヒューマンアカデミーNAIL Online公式HP)

さらに、ヒューマンアカデミーNAIL Onlineは、ヒューマンアカデミーの受講生と修了生専用の会員サイトとなっており、受講中はもちろん、カリキュラム修了後も特別価格で購入できます。

プロが使用するネイル用品をネイル専門ディーラーと同じ価格で購入できるため、合格後のサロンワークでも活用できるのが魅力です。

ヒューマンアカデミーの受講生は
受講中から準ネイリストとして認定されます。
それによりプロネイリストが使用している商品を
ネイル専門ディーラーと同じ特別価格で
ご提供することが可能です。

(引用元:ヒューマンアカデミーNAIL Online公式HP)

ネイル講座の受講中だけでなく、修了後もネイリストとして使う道具を安く購入できるのはヒューマンアカデミーならではのサービスです。

ネイルサロンで勤務する方だけでなく、自宅サロンを開業する方にとっても嬉しいサービスだといえるでしょう。

無料セミナーへの参加

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座を修了してからも、トレンドデザインなどを教えてもらえる無料セミナーに参加できます。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

ネイルサロンには基本的にデザインのサンプルが展示されており、その中から選択する顧客もいますが、色やデザインを大雑把にリクエストしてネイリストにお任せにするケースも少なくありません。

それに対応できるかどうかもネイリストのスキルであり、顧客満足度にもつながります。

トレンドデザインの情報を提供しているのもヒューマンアカデミーならではで、カリキュラム修了後も無料セミナーに参加することで、ネイリストとしての引き出しを増やし、さらなるスキルアップを目指せるでしょう。

就職サポートや開業支援サービス

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)では、就職サポートや開業支援サービスが受けられます。

全国の校舎にいるカウンセラーに直接個別相談が可能で、全国に400以上ある最新求人情報を活用しながら、履歴書の書き方から面接の練習まで、一人ひとりに合わせた就職をサポートしてもらえます。

なお、ヒューマンアカデミーではNY生まれのネイルサロン「DASHING DIVA」を独占展開しており、ネイル講座修了生の就職先として積極的に受け入れていることも、国内最大規模のネイルスクールならではの強みでしょう。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

また、おうちサロンや店舗開業など、独立してネイルサロンを開きたい方向けの開業支援サービスでは、必要な営業資材の購入やサロン設計など、オープンまでのプロセスをサポートしてもらえるため、一からすべて自分だけで抱え込む必要がありません。

オープン後はネイルアートのサンプルや広告の出し方など、人気のサロンへステップアップするためのアドバイスがもらえます。

また、ネイルサロン経営のノウハウを集約した「おうちサロン開業プログラム」も提供しており、0からネイルサロンを開業経営する方法を学ぶこともできます。

おうちサロンの開業や独立を目指している方にも、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座はおすすめです。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の評判・口コミ

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の評判・口コミを紹介します。

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)ネイル講座の良い評判・口コミ ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)ネイル講座の悪い評判・口コミ
  • 未経験から1級を取得できた
  • アドバイスが的確
  • ネイリストとして未経験から就職できた
  • 受講料金が高いと感じる人も

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の評判・口コミのほとんどは良いものでした。

特に、未経験からのスタートで上位資格が取得できたことや、就職サポートが親切で安心して就活ができた点が高く評価されています。

一方、受講料金が高いと感じるという声もありましたが、カリキュラム内容やサポート体制の充実度を考えると決して高額ではないでしょう。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の良い評判・口コミ

ヒューマンアカデミー通信講座 ネイル 評判

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座には以下の良い評判・口コミが挙がっています。

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の良い評判・口コミ
  • 未経験から1級を取得できた
  • アドバイスが的確
  • ネイリストとして未経験から転職できた

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座はJNA常任本部認定講師が監修しており、初心者からのスタートでも現場で即戦力となる技術や知識を身につけられることが高評価されています。

実践的な学習を中心に組まれたカリキュラムがヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の特徴で、理論だけでは学べない内容が盛り込まれているのも魅力です。

未経験から上級を取得できた

資格取得はネイリストとして活躍するために必要な第一歩です。

未経験からスタートし、ネイリスト技能検定1級を取得できたという声がありました。

中級・2級は働きながら取得しました。1級は2回目で合格したのですが、1回目の合否前に仕事をやめてアルバイトにしてからは、月~金曜日まで毎日自宅で勉強をしていました。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

1級の資格取得は2級・3級より集中的な学習が必要になるため、仕事の時間を調整して勉強に専念する選択をしたことが合格の鍵となったようです。

なお、平日は仕事をしながらでも、週末を利用して学習に専念できる学習スケジュールを立てたり、試験前にメールで画像を送信すると、本番同様のジャッジシートでジャッジしてもらえます。

忙しい日常を送る方でも、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座なら、効率的に学習を進め、試験合格を目指せるでしょう。

アドバイスが的確

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座では、受講生一人ひとりの学習進度や技術レベルに合わせて、講師から的確なアドバイスがもらえます。

良いところは褒めてくれて、ダメなところは的確に教えてもらえたことが良かったです。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

ダメなところ=自身にとって苦手で改善が必要なところです。苦手分野は人によって異なるため、どうすれば良いのか個人に合ったアドバイスがもらえることで、技術レベルのアップやモチベーションの向上にもつながります。

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座では、添削課題でアドバイスをもらえますが、スクーリング制度を利用すれば、プロの講師から直接指導を受けることもできます。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

指導を受けた経験や内容は、実際にネイリストとして働き始めてからも役に立つでしょう。

ネイリストとして未経験から転職できた

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座は、就転職サポートが充実しており、未経験からネイリストに転職できたという声がありました。

ネイル業界のことはまったくわからなかったので、就職についてはすべて就職課にお任せしました。お店の雰囲気や人間関係を重要ポイントにしていたので、「お店の雰囲気も良く、人事の方もすごくやさしいですよ」という就活課の方の言葉を信じ、ここ一本に絞って面接を受け、2019年7月から採用となりました。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

ヒューマンアカデミー通信講座には専属スタッフがおり、受講生の要望をヒアリングした上で個人に合った企業を紹介してもらえるため、安心して就職活動に挑めます。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

ネイルサロンは女性ばかりの職場ということもあり、ネイル業界に関する知識がまったくない状態だと働きやすさの面で不安を感じる方もいるでしょう。

しかし、ヒューマンアカデミーで紹介している求人情報は、実際の企業の雰囲気や人間関係など、就職先を決める際に重要なポイントに基づいてアドバイスを受けられるため、満足のいく企業を選択できます。

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の悪い評判・口コミ

ヒューマンアカデミー通信講座 ネイル 口コミ

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の評判・口コミのほとんどは良いものですが、少数気になる評判・口コミもありました。

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の悪い口コミ・評判
  • 受講料が高いと感じる人も

人によってはヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座は受講料が高いと感じる方もいるようです。

先週ぐらいから、ネイルの通信教育のパンフレット収集中。 ヒューマンアカデミーが良さげ。 でも高い!! がくぶんの通信も良さそう… コースもたくさんあって悩み中

(引用元:X)

そういえば、ネイル資格とってみよーかなーと思ってヒューマンアカデミー?の資料請求したら最安で7万くらいでした。けっこう高いのねー!1万くらいで勉強できるとこないかなぁ。てか、自己流で勉強して、ネイル資格ってとれるものなのかしら。

(引用元:X)

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座は、通信講座でありながらプロ講師の添削が受けられたり、スクーリング制度を利用すれば直接指導を受けることもできます。

ネイルに関する資格試験のように知識だけでなく技術も重要な専門的な試験の場合、学習や練習の環境とサポートの提供が必要です。

独学でもネイル資格の取得は可能ですが、ネイル用品の購入はもちろんのこと、単発で実技指導を受けに行けば費用は嵩みます。

そのため、受講料金にネイル用品が含まれているだけでなく、プロの添削指導や必要に応じてスクーリングで直接指導も受けられるヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座は、受講料金以上のメリットがあります。

さらに、講座修了後も特別価格でネイル用品の購入ができたり、無料セミナーに参加できるなど、将来的なサポートも充実しているため、受講料は決して高額ではないといえるでしょう。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座のコース・料金一覧

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座では、6つのコースから自分のニーズに合ったものを選択できます。

コース名 料金(税込)
ネイリスト検定・ジェルネイル検定パーフェクトコース(1・2・3級+初・中・上級) 259,000円~
ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース(2・3級+初・中・上級) 310,200円~
ネイリスト検定トータルコース(2・3級+初級) 204,600円
ジェルネイル検定(初・中・上級)コース 233,300円
ネイリスト検定(2・3級)コース 124,300円
おうちサロン開業プログラム 37,400円

取りたい資格によってコースが分かれており、受講生から一番人気なのは、ネイリスト検定とジェルネイル検定の上級資格が目指せる「ネイリスト検定・ジェルネイル検定パーフェクトコース」です。

なお、少しずつステップアップしたい方や、すでに持っている資格がある方は、ネイリスト検定とジェルネイル検定の合格を別々に目指せる「ジェルネイル検定(初・中・上級)コース」と「ネイリスト検定(2・3級)コース」も選択できます。

なお、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座は、おうちサロン開業プログラムを除いてすべてのコースにテキスト・映像講義・添削課題シート・ネイル用品一式が含まれており、届いたその日から学習を始められます。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

ネイリスト検定・ジェルネイル検定パーフェクトコース

ヒューマンアカデミー通信講座 ネイリスト検定ジェルネイル検定パーフェクトコース

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の受講生から1番人気なのは、ネイリスト検定・ジェルネイル検定パーフェクトコース(1・2・3級+初・中・上級)359,000円(税込)です。

教材と取得できる資格は以下の通りです。

教材内容
  • ネイリストベーシックテキスト・動画
  • ジェルネイルテキスト・動画
  • ネイリスト技能検定対応テキスト、ジェルネイル技能検定対応テキスト
  • ネイリスト技能検定対応DVD(2・3級)
  • ジェルネイル技能検定対応DVD(初・中・上級)
  • ネイリスト技能検定試験公式問題集
  • 添削課題シート
  • ネイル教材一式 約100点
取得できる資格
  • ネイリスト技能検定1級・2級・3級
  • ジェルネイル技能検定初級・中級・上級

ネイリスト検定・ジェルネイル検定パーフェクトコースでは、ネイルケアなどの基礎から、爪の長さをつくるイクステンション、さまざまな種類のトレンドアートの応用技術を、段階を踏んで学びます。

また、サロンワークに必要なジェルネイルの技術を問う「JNAジェルネイル技能検定試験」初・中・上級の合格を目指すため、ネイルサロンのメニューの中でも主流と言えるジェルネイルの高いスキルが身につきます。

ネイリストとしての上位資格でもあるネイリスト技能検定1級とジェルネイル技能検定上級を取得すれば、ネイルサロンでの即戦力になるだけでなく、ネイル業界の他業種や、講師として教える立場になったり、将来的に働き方の選択肢が広がります。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース

ヒューマンアカデミー通信講座 ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の受講生から2番目に人気なのは、ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース(2・3級+初・中・上級)310,200円(税込)です。

教材と取得できる資格は以下の通りです。

教材内容
  • ネイリストベーシックテキスト・動画
  • ジェルネイルテキスト・動画
  • ネイリスト技能検定対応テキスト
  • ジェルネイル技能検定対応テキスト
  • ネイリスト技能検定対応DVD
  • ジェルネイル技能検定対応DVD
  • ネイリスト技能検定試験公式問題集
  • 添削課題シート
  • ネイル教材一式 約100点
取得できる資格
  • ネイリスト検定2級・3級
  • ジェルネイル検定初級・中級・上級

ネイリスト検定・ジェル検定パーフェクトコースとの違いは、取得できる資格にネイリスト検定1級が含まれないことです。

ネイリスト検定1級の2級・3級との違いは、2級・3級はペイントという平面で作り上げる技術や、チップラップという爪の長さ出しの技術が必要なのに対し、1級はスカルプチュアで3Dアートや長さ出し、爪の形成など立体で作り上げる技術が必要です。

主流のジェルネイルは平面で作り上げる技術が必要であることから、ネイルサロンの求人は2級以上を持っていれば特に問題はありません。

もちろん、1級を持っていれば就職先の選択肢が増えたり、指名客の獲得にもつながりますが、まずは2級を取得して、実際にネイルサロンで働いてスキルアップしながら1級取得を目指すのも一つの手です。

ネイリスト検定1級の合格率は低く、1回の受験で合格できない方も多いため、まずは2級に合格してネイルサロンへの就職を目指すという方であれば、ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコースの受講がおすすめです。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

ネイリスト検定トータルコース

ヒューマンアカデミー通信講座 ネイル

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座で3番目に人気なのは、ネイリスト検定トータルコース(2・3級+初級)204,600円(税込)です。

教材と取得できる資格は以下の通りです。

教材内容
  • ネイリストベーシックテキスト・動画
  • ジェルネイルテキスト・動画
  • ネイリスト技能検定対応テキスト
  • ネイリスト技能検定対応DVD
  • ジェルネイル技能検定対応DVD
  • ネイリスト技能検定試験公式問題集
  • 添削課題シート
  • ネイル教材一式 約70点
取得できる資格
  • ネイリスト検定2級・3級
  • ジェルネイル検定初級

ジェルネイル検定トータルコースでは、初心者からでも楽しみながらプロのネイリストとして活躍するために必要な技術を学びます。

ネイリストとしての技術を確認するJNECネイリスト技能検定2級・3級と、ジェルネイルのテクニックを確認するJNAジェルネイル技能検定初級の合格を目指します。

ただし、ネイルサロンの開業ではなく就職を目指す場合は、ジェルネイル検定中級以上を取得していることが条件となることも多いです。

そのため、資格取得後にプロとしてネイルサロンの開業や美容業界への転職に活かしたり、セルフネイルをスキルアップしたい方には、ネイリスト検定トータルコースの受講がおすすめです。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

ジェルネイル検定コース

ヒューマンアカデミー通信講座 ジェルネイル検定

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

ジェルネイルを学んで資格を取得して、将来的にネイルサロンへの就職を目指す方に人気なのがジェルジェイル検定コース(初・中・上級)233,000円(税込)です。

教材と取得できる資格は以下の通りです。

教材内容
  • ネイリストベーシックテキスト・動画
  • ジェルネイルテキスト・動画
  • ジェルネイル技能検定対応テキスト
  • ジェルネイル技能検定対応DVD
  • 添削課題シート(実技試験対策)
  • ネイル教材一式(約60点)
取得できる資格
  • ジェルネイル技能検定初級・中級・上級

ジェルネイル検定コースは、初心者からでも楽しみながらジェルネイルを極めるための必要な技術を全て学べる、ジェルネイル検定初級から上級まで対応したカリキュラムです。

使用するネイル用品は、全国に50店舗あるネイルサロン「ダッシングディバ」のオリジナルで、JNAジェルネイル技能検定試験指定商品にもなっている「STORY JEL 365」です。

また、「STORY JEL 365」のエデュケーターが動画やテキストで丁寧に分かりやすく説明しているので、ジェルネイルの基礎から応用技術を習得できます。

ネイリストになること自体に資格は必要ありませんが、ネイルサロンへの就職にはジェルネイル技能検定中級以上が条件の場合が多いです。

そのため、ジェルネイル技能検定(初・中・上級)を取得し、ネイルサロンへの就職を目指す方に、ジェルネイル検定コースはおすすめです。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

ネイリスト検定コース

ヒューマンアカデミー通信講座 ネイリスト検定

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

ネイリストとしての就職・転職や美容業界での活躍を目指す方に人気なのがネイリスト検定コース(2級・3級)124,300円(税込)です。

教材と取得できる資格は以下の通りです。

教材内容
  • ネイリストベーシックテキスト・動画
  • ネイリスト技能検定対応テキスト
  • ネイリスト技能検定対応DVD
  • 公式問題集 1冊
  • 添削課題シート/質問票
  • ネイル教材一式(約70点)
取得できる資格
  • ネイリスト技能検定2級・3級

ネイリスト検定コースは、初心者からでも楽しみながら、プロのネイリストとして活躍できる、必要な技術までを学べる充実のカリキュラムです。

講座内容はネイルの基礎や道具の説明から始まり、ネイリスト技能検定2・3級資格までしっかりサポートしてもらえます。

なお、ネイルサロンへの就職はネイリスト技能検定2級以上が条件になっていることが多いです。

そのため、ネイリスト検定2級・3級を取得し、ネイリストとしてネイルサロンへの就職を目指す方におすすめです。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

おうちサロン開業プログラム

ヒューマンアカデミー通信講座 おうちサロン開業プログラム

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

おうちサロン開業プログラムは、ネイルに関する資格を取得する講座ではなく、おうちサロンの開業を目指す方のために生まれた、新サポートプログラムです。

コンセプト立案や集客の具体的なノウハウ、接客技術などおうちサロンの開業に役立つことを学べる内容をネイルサロンの経営者と共同開発した内容です。

教材として届くのは、ノウハウが学べる開業BOOKの他に、名刺やメニュー表などのデザインデータ一式、セミナーDVDです。

開業BOOKの内容は以下の通りです。

開業BOOKの内容

【第1章】経営者編「集客」

1-1経営者として集客で一番大切なコンセプト
1-2集客の第一歩「ブログ」
1-3経営者の仕事「ホームページ」
1-4集客するうえで必須の知識「SEO」
1-5自分のホームページを見つけてもらうための「SEO」
1-6解析ツールを使って改善を考える 分析
1-7チラシでの集客
1-8地元情報誌の使い方
1-9自お客様の声の効果
1-10経営者として知っておきたいこと

【第2章】ネイリスト編「施術」

2-1ネイリストとして施術で一番大切な「技術」
2-2お客様と深く仲良くなるアイテム
2-3次回予約&リピーター取る極意
2-4紹介客と口コミ
2-5お客様を知ることの大切さ
2-6プロと思ってもらえる行動
2-7ネイルデザインについて

【第3章】店長編「売上管理」

3-1店長として一番大切な「売上管理」
3-2自分の強みを知る
3-3電話の取り方
3-4クレーム対応のしかた
3-5遅刻・キャンセルを防ぐ方法
3-6サロンを始める時に必要なもの
3-7料金について
3-8スタッフを雇う・仕入れについて

また、ツールデータ一式には集客用チラシや名刺、会員カード、紹介カードなど、開業に必要なデータがすべて含まれており、他の開業作業に集中して時間を使えます。

漠然と開業をイメージしていても、一番不安なのがサロンの継続についてでしょう。

そんな不安を解消し、サロンを長く継続するためにも、開業を目指す方はぜひ受講するのがおすすめです。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の教材の特徴

ヒューマンアカデミー通信講座 ネイル 口コミ

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の教材の特徴は以下の通りです。

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の教材の特徴
  • プロ仕様のグッズで学べる
  • 4画面ダイジェストでわかりやすい映像講義
  • eラーニングでスキマ時間を有効活用

日本ネイリスト協会(JNA)から発行されている公式テキストのほかに、JNA常任本部認定講師が監修したオリジナルの教材を使用し、通信講座でありながらハイレベルな知識が身につきます。

また、実技試験対策で使用するネイル用品はどれもプロが愛用しているものと同じで、使いやすいのはもちろん、ネイリストとして働き始めてからも活用できます。

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座なら、レベルの高い教材で、効率よく学びながら合格を目指せるでしょう。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

プロ仕様のネイルグッズで学べる

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座では、100点以上のネイル教材が届き、学習を進めます。

実技試験の練習で使用するネイルグッズには以下のものが含まれます。

ネイル用品の内容
  • ポリッシュ
  • STORYジェルキット
  • 練習用ハンド
  • ネイルニッパー
  • チップカッター
  • キューティクルニッパー
  • キューティクルオイル
  • グリッター(シルバー・ホワイト)
  • アクリル絵の具・ペーパーパレット
  • プッシャー
  • フィンガーボウル
  • ファイル・フットファイル
  • ダストブラシ
  • ジェルブラシ

教材として使用する「STORYジェル」は爪への負担をかけないように開発された純国産で、安心・安全に使えます。

なお、ネイリスト技能検定試験では使用するネイル用品の指定はないものの、ジェルネイル技能検定試験では指定商品しか使用できませんが、「STORYジェルは」初級~上級まですべての試験で使用可能です。

実際に試験でも使うネイル用品で練習できるだけでなく、もし受講中にネイル用品が足りなくなっても、ヒューマンアカデミー公式オンラインショップ「NAIL Online」で特別価格(30%~50%オフ)で購入できるので安心です。

また、教材で使用するネイル用品はプロも愛用する商品なので、講座修了後にネイリストとして働き始めてからも活用できます。

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座なら、自分でネイル用品を選ぶ必要もなく、プロ愛用のハイレベルな道具を使用してネイルを学べます。

4画面ダイジェストで分かりやすい映像講義

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の映像講義は、4画面を1つにまとめたダイジェスト映像が特徴です。

4画面あることで、たとえば正面・横・ななめ・ズームのように、デザインやパーツの置き方によって爪の見え方がどのように変わるのかがわかります。

また、実際にその場でプロの施術を見ているのと同じように、テキストで学んだポイントや細やかな技術を様々な角度から見て確認できます。

なお、ズーム映像は高画質なので、プロがどのように施術しているのかを細部まで見て覚えられます。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

通信講座の映像講義では細部まで分からず、しっかり学べるのか不安に思う方でも、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の映像講義なら、実際にネイルスクールで講師が実演を見ているのと変わらないレベルで施術を確認できます。

eラーニングでスキマ時間を有効活用

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座では、学習マネジメントシステム「assist」を使用して学習を進めます。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

assistにはeラーニングが搭載されており、映像講義の視聴や、学習スケジュールの作成・管理などができます。

eラーニングの映像講義は1本5分程度と短めに設定されており、時間と場所を選ばずにスキマ時間を活用して学習可能です。

なお、視聴履歴の確認もできるため、学習の進捗状態に応じてassistで学習スケジュールを調整することもできます。

また、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の教材内容には、eラーニングと同じ内容のDVDが含まれており、外出先ではeラーニング、自宅ではDVDといった使い分けも可能です。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の合格率・合格実績

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座の合格率
ネイリスト検定3級合格率 97%(全国平均91.9%)
ネイリスト検定2級合格率 78.2%(全国平均52.9%)
ジェルネイル技能検定合格率 公表なし

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座では、2018年度秋期合格アンケート調査の結果が公表されています。

ネイリスト技能検定3級の合格率97%(全国平均91.9%)、2級合格率78.2%(全国平均52.9%)と、全国平均より高い合格実績です。

なお、ジェルネイル技能検定の合格率は公表されていませんが、日本ネイリスト協会の公式HPでも合格率の全国平均の公表がないため、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の合格率との比較は難しいと考えられます。

しかし、ネイリスト検定に関しては全国平均よりも高い合格率を誇るだけでなく、国内最大規模のネイルスクールとして13万人以上の修了生を輩出してきたヒューマンアカデミーが運営するネイル講座です。

毎年ネイリスト技能検定とジェルネイル技能検定の安定した合格実績があるのは間違いないといえるしょう。

また、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)は、JNA(日本ネイリスト協会)の認定校です。

(引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

JNA認定校とは、JNAが定めるカリキュラム、教育者、施設などの基準を満たした教育施設のことで、以下のメリットがあります。

JNA認定校のメリット
  • カリキュラム:各種検定試験、資格に対応したカリキュラムを完備。資格取得、プロネイリストとしてのスキル習得までのサポートが万全。
  • 教育者:JNA認定講師など、JNAが認めた教育者が直接指導。高度な知識と技術を学ぶことができる。
  • 施設:JNAが定めた設備基準を満たしているので、安全、安心、適切な環境で教育を受けることができる。

つまり、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座なら、高い技術を持ったネイリストを育てるための基準を満たした環境で、安心して教育を受けながら資格の取得を目指せます。

ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)と他社の講座を比較

ネイル 通信講座 比較

ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座と他社のネイル講座を比較して、どのような違いがあるのかをみていきましょう。

今回比較するのは、アガルート・ユーキャン・キャリカレの3社です。

比較内容は、料金・教材内容・サポート体制の3項目です。

表は左右にスクロールできます。

会社名 料金(税込) 教材内容 サポート体制
ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)
  • ネイリスト検定・ジェルネイル検定パーフェクトコース(1・2・3級+初・中・上級):359,000円
  • ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース(2・3級+初・中・上級):310,200円
  • ネイリスト検定トータルコース(2・3級+初級):204,600円
  • ジェルネイル検定(初・中・上級)コース:233,300円
  • ネイリスト検定(2・3級)コース:124,300円
  • ネイリストベーシックテキスト・動画
  • ジェルネイルテキスト・動画
  • ネイリスト技能検定対応テキスト
  • ジェルネイル技能検定対応テキスト
  • ネイリスト技能検定対応DVD(2・3級)
  • ジェルネイル技能検定対応DVD(初・中・上級)
  • ネイリスト技能検定試験公式問題集
  • 添削課題シート
  • ネイル教材一式(約100点)
  • JNA本部認定講師が添削
  • 実技添削の提出回数無制限
  • 質問回数無制限
  • ネイル用品を特別価格で購入可能
  • スクーリング制度(別料金)
アガルート JNECネイリスト技能検定試験対策講座

  • 2級・3級対策講座:123,200円(用具あり)
  • 2級・3級対策講座:53,800円(用具なし)
  • 2級対策講座:80,300円(用具あり)
  • 2級対策講座:46,200円(用具なし)
  • 映像講義
  • ネイル用品(用具ありコース)
  • テキスト(用具ありコース)
  • 講義担当はJNA本部認定講師
  • ネイル用品をプロ価格で購入可能(用具ありコース)
  • 講師によるオンライン個別レッスン
  • 全額返金やお祝い金など合格特典
ユーキャン ネイリスト講座

    • 129,900円(用具あり)
    • 49,400円(用具なし)
    • レッスンテキスト5冊
    • レッスンDVD5巻
    • 検定対策テキスト2冊(実技/筆記)
    • 公式問題集1冊
    • 実技試験対策DVD3巻
    • ネイル用語カード
    • 練習用シート
    • ガイドブック
    • P冊子
    • 添削関連書類一式
    • ネイル用具
    • 1日3回まで質問無料
    • サポート期間18ヶ月
    • 添削7回
    • NSJネイルアカデミー講師が添削
    • ネイル用品をTATにて割引価格で購入可能
    キャリカレ プロフェッショナルネイルデザイナー資格取得講座

    • Aコース114,600円(用具あり)
    • Bコース108,000円(ジェルネイル以外の用具つき)
    • Cコース83,800円(用具なし)
    • テキスト3冊
    • デザインアートブック1冊
    • DVD9枚
    • ネイル用具(Cコース以外)
    • 質問回数無制限
    • サポート期間最長700日(1年11ヶ月)
    • 添削8回
    • 専属キャリアコーディネーターによる就転職サポート

    ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)と他社のネイル講座の大きな違いは、上位資格に対応しているコースを提供しているのがヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)だけということです。

    なお、ネイリスト検定(2級・3級)コースは他社と比較しても料金に大差はなく、用具なしのコースを選択するなら他社の方が安く受講できます。

    教材内容の違いとしては、映像講義がヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のみ4画面のダイジェスト映像で、さまざまな角度から確認しやすく、他社よりも優位性があるといえます。

    サポート体制は、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)では添削指導が無制限で受けられるのに対し、アガルートでは個別レッスンを追加料金なしで提供しているため、自分に合うのはどちらなのかを確認しましょう。

    ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

    ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)と他社講座の料金を比較

    受講講座を検討する際、まず気になるのが受講料金でしょう。

    各社のネイル講座の料金を比較します。

    会社名 料金(税込)
    ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)
    • ネイリスト検定・ジェルネイル検定パーフェクトコース(1・2・3級+初・中・上級):359,000円
    • ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース(2・3級+初・中・上級):310,200円
    • ネイリスト検定トータルコース(2・3級+初級):204,600円
    • ジェルネイル検定(初・中・上級)コース:233,300円
    • ネイリスト検定(2・3級)コース:124,300円
    アガルート JNECネイリスト技能検定試験対策講座

    • 2級・3級対策講座:123,200円(用具あり)
    • 2級・3級対策講座:53,800円(用具なし)
    • 2級対策講座:80,300円(用具あり)
    • 2級対策講座:46,200円(用具なし)
    ユーキャン ネイリスト講座

      • 129,900円(用具あり)
      • 49,400円(用具なし)
      キャリカレ プロフェッショナルネイルデザイナー資格取得講座

      • Aコース114,600円(用具あり)
      • Bコース108,000円(ジェルネイル以外の用具つき)
      • Cコース83,800円(用具なし)

      ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座以外、ネイリスト技能検定1級とジェルネイル技能検定対応のコースがないため、条件を合わせるためにネイリスト検定(2級・3級)コースで比較します。

      4社でネイル講座の料金を比較すると、最安値はキャリカレの114,600円(税込)、最高値はヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の124,300円(税込)で、各社で大きな差はありません。

      しかし、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)以外はネイル用具なしのコースを提供しており、そちらを選択すると受講料金は安くなり、最安値はユーキャンの49,000円(税込)と5万円を切ります。

      ただし、ネイル用品は消耗品のため、試験対策の練習で足りなくなって追加購入が必要になる可能性もあります。ネイル用品を安く購入できる講座か、合格お祝い金制度がある講座を選択するのがおすすめです。

      アガルート

      とにかく受講料金を抑えたいのであれば、アガルートで合格特典の返金制度やお祝い金制度を利用するのも一つの手です。

      (引用元:アガルート公式HP)

      アガルートでは、対象講座を受講し期限内に合格すれば、受講料金が全額返金され、さらにお祝い金として2級合格で10,000円(税込)、2級+3級合格で20,000円(税込)が受け取れます。

      合格体験記の提出や合格者インタビューへの出演など条件はありますが、コスト重視の方にはアガルートのネイリスト講座がおすすめです。

      アガルート公式HPでネイリスト講座の詳細を見る

      ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)

      ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座は、ネイリスト検定(2級・3級)コース以外は割高で、ネイリスト検定・ジェルネイル検定トータルコースは359,000円(税込)と他社の講座の約3倍です。

      しかし、他社にはない上位資格対応のコースなので、就職には圧倒的に有利で、ネイルサロンによっては資格に応じた手当がもらえることもあります。

      そのため、幅広い選択肢から就職先を選びたい方にはヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)がおすすめです。

      ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

      ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)と他社講座の教材を比較

      次に、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の教材と、他社講座の教材を比較します。

      会社名 教材内容
      ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)
      • ネイリストベーシックテキスト・動画
      • ジェルネイルテキスト・動画
      • ネイリスト技能検定対応テキスト
      • ジェルネイル技能検定対応テキスト
      • ネイリスト技能検定対応DVD(2・3級)
      • ジェルネイル技能検定対応DVD(初・中・上級)
      • ネイリスト技能検定試験公式問題集
      • 添削課題シート
      • ネイル教材一式(約100点)
      アガルート
      • 映像講義
      • ネイル用品(用具ありコース)
      • テキスト(用具ありコース)
      ユーキャン
      • レッスンテキスト5冊
      • レッスンDVD5巻
      • 検定対策テキスト2冊(実技/筆記)
      • 公式問題集1冊
      • 実技試験対策DVD3巻
      • ネイル用語カード
      • 練習用シート
      • ガイドブック
      • P冊子
      • 添削関連書類一式
      • ネイル用具
      キャリカレ
      • テキスト3冊
      • デザインアートブック1冊
      • DVD9枚
      • ネイル用具(Cコース以外)

      教材内容を4社で比較すると、すべての講座で映像講義のオンライン視聴が可能なので、時間や場所を選ばずに視聴して学習を進められます。

      ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)

      映像講義のクオリティで比較すると、一番優れているのはヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)です。

      ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の映像講義は、4画面を一つにまとめたダイジェスト映像で、プロの施術をさまざまな角度から同時に確認できます。

      (引用元:ヒューマンアカデミー通信講座公式HP)

      そのため、「確認したい場所が映っていない」という心配もなく、細部までしっかりと理解できます。

      ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

      ユーキャン

      ユーキャンのネイリスト講座には、副教材にネイルデザイン集が含まれています。

      (引用元:ユーキャン公式HP)

      ネイルデザイン集はオンラインで提供されており、NSJネイルアカデミーの講師陣による作品集です。

      オフィスやパーティといったシーン別や、季節別のデザインが豊富に収録されており、デザインの参考に幅広く活用できます。

      ネイリスト技能検定対策はもちろん、ネイリストとして働き始めてからのデザインの引き出しとしても役に立つでしょう。

      ユーキャン公式HPでネイル講座の詳細を見る

      ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)と他社講座のサポート内容を比較

      最後に、ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)と他社講座のサポート内容を比較します。

      会社名 サポート体制
      ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)
      • JNA本部認定講師が添削
      • 実技添削の提出回数無制限
      • 質問回数無制限
      • ネイル用品を特別価格で購入可能
      • スクーリング制度(別料金)
      アガルート
      • 講義担当はJNA本部認定講師
      • ネイル用品をプロ価格で購入可能(用具ありコース)
      • 講師によるオンライン個別レッスン
      • 全額返金やお祝い金など合格特典
      ユーキャン
      • 1日3回まで質問無料
      • サポート期間18ヶ月
      • 添削7回
      • NSJネイルアカデミー講師が添削
      • ネイル用品をTATにて割引価格で購入可能
      キャリカレ
      • 質問回数無制限
      • サポート期間最長700日(1年11ヶ月)
      • 添削8回
      • 専属キャリアコーディネーターによる就転職サポート

      各社で質問サービスがあり、疑問点があれば無料で質問ができますが、ユーキャンだけは1日3回までという上限があります。そのため、上限回数があることに不安を感じる方はユーキャン以外の講座を選択しましょう。

      サポート体制の大きな違いは添削指導です。ネイルの資格試験は実技が重要なものの、自力での技術向上には限界があり、プロからの指導が必要です。

      ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)では、実技が合格レベルに達するまで何度でも提出して添削指導が受けられます。

      ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

      ユーキャンとキャリカレも回数は決まっているものの添削指導があるため、苦手分野の克服や改善のアドバイスがもらえます。

      ユーキャン公式HPでネイル講座の詳細を見る

      キャリカレ公式HPでネイル講座の詳細を見る

      アガルート

      アガルートには添削指導がありませんが、代わりにオンラインで講師の個別レッスンを受けられ、追加料金もありません。

      (引用元:アガルート公式HP)

      個人レッスンは1回40分程度で、ネイリスト実技検定試験2級・3級それぞれの受験前のタイミングで受けられ、知識の補填や改善ポイントの見直しをして、試験前の総仕上げが可能です。

      なお、2023年秋季検定試験からモデルハンドでの受験も可能になりましたが、モデル同伴で受験する場合はモデルの爪チェックやケア方法のアドバイスももらえます。

      講師の個人指導や、モデル同伴での受験をする場合はアガルートがおすすめです。

      アガルート公式HPでネイル講座の詳細を見る

      ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)の評判・口コミ:まとめ

      項目 内容
      料金(税込)
      • ネイリスト検定・ジェルネイル検定パーフェクトコース(1・2・3級+初・中・上級):359,000円~
      • ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース(2・3級+初・中・上級):310,200円~
      • ネイリスト検定トータルコース(2・3級+初級):204,600円
      • ジェルネイル検定(初・中・上級)コース:233,300円
      • ネイリスト検定(2・3級)コース:124,300円
      • おうちサロン開業プログラム:37,400円
      教材・テキスト
      • ネイリストベーシックテキスト・動画
      • ジェルネイルテキスト・動画
      • ネイリスト技能検定対応テキスト
      • ジェルネイル技能検定対応テキスト
      • ネイリスト技能検定対応DVD(2・3級)
      • ジェルネイル技能検定対応DVD(初・中・上級)
      • ネイリスト技能検定試験公式問題集
      • 添削課題シート
      • ネイル教材一式(約100点)
      サポート体制
      • 無料延長制度
      • 校舎フリーレッスン参加
      • ネイルショップ利用資格
      合格実績 2018年秋季ネイリスト技能検定試験合格率3級97%・2級78.2%
      公式サイト https://haec.athuman.com/shop/c/cnail/

      ヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座は、ネイリストとして働くために必要な資格から、即戦力として活躍できる上位資格の取得まで、幅広いニーズに対応したコースを提供しています。

      上位資格の取得に対応したコースを提供している通信講座は少なく、国内最大規模のネイルスクールであるヒューマンアカデミーならではです。

      使用する教材の監修や添削指導はJNA常任本部認定講師が担当しており、スクーリング制度を利用すればヒューマンアカデミーの校舎で直接指導を受けることもできます。

      合格して終わりではなく、就職サポート体制も親切丁寧と好評で、希望に合ったネイルサロンを紹介してもらえるでしょう。

      また、コースに含まれるネイル用品はプロも愛用している物で、ネイリストとして活躍してからも使用できるだけでなく、いつでも特別価格で購入可能です。

      セルフネイルのスキルアップをしたい方から、ネイリストとして即戦力として活躍したい方まで、ネイルを学びたいすべての方にヒューマンアカデミー通信講座(たのまな)のネイル講座をおすすめします。

      ヒューマンアカデミー通信講座公式HPでネイル講座の詳細を見る

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!

      運営者情報

      理想とするキャリア形成のお力になれるよう、数ある資格に関する情報を発信します。

      なお、当サイトは国家資格キャリアコンサルタント資格所持者による監修を受けています。

      目次