MENU

アガルートの国内MBA講座の評判・口コミを紹介!料金・合格実績も解説

早稲田や一橋など難関国内MBA入試対策におすすめなのが、オンラインで学べるアガルートのMBA講座です。

この記事では、アガルートのMBA講座の評判や口コミについて解説します。

また、アガルートMBA講座の料金や合格実績、他の予備校・MBA講座との比較も紹介します。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートのMBA講座を受講しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

アガルートMBA講座の概要
講座形式 通信講座
コースと受講料(税込) 【2026年4月入学目標】

秋入試対策カリキュラム フル:492,800円

※キャンペーン価格:468,160円【2025年5月7日まで】

秋入試対策フルカリキュラム+アドバンス講座付オプション: 525,800円

※キャンペーン価格:499,510円【2025年5月7日まで】

秋入試対策カリキュラム ライト:415,800円

※キャンペーン価格:395,010円【2025年5月7日まで】

秋入試対策ライトカリキュラム+アドバンス講座付オプション:448,800円

※キャンペーン価格:426,360円【2025年5月7日まで】

教材
  • 講義動画
  • テキスト
学習サポート
  • マンスリーゼミ
  • オンライン質問サービス
  • 受験校相談
  • MBA卒業生・在校生による各種イベント
公式サイト https://www.agaroot.jp/domestic_mba/

アガルートのHPで講座詳細をみる

下記の記事でも、MBA講座・中小企業診断士講座について詳しく解説しています。

サイト監修者

徳永浩光

【キャリアコンサルタント】 Webメディア監修

【キャリアコンサルタントとして経験を活かしたサイトの監修】

国家資格キャリアコンサルタント所持。教育研修企業で7年間営業に従事したのちに独立。

中小企業〜大企業まで、会社の規模を問わず、キャリア支援の仕組みづくりや、個々人が理想のキャリアを描くための支援を行う。

キャリア支援の観点から、理想のキャリアや働き方を実現するためのヒントとなる情報を発信。

マイベストプロ掲載ページ

キャリコンサーチ掲載ページ
目次

アガルートMBA講座の概要

アガルートMBA講座トップ

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートMBA講座の概要
コースと受講料(税込) 【2026年4月入学目標】

秋入試対策カリキュラム フル:492,800円

※キャンペーン価格:468,160円【2025年5月7日まで】

秋入試対策フルカリキュラム+アドバンス講座付オプション: 525,800円

※キャンペーン価格:499,510円【2025年5月7日まで】

秋入試対策カリキュラム ライト:415,800円

※キャンペーン価格:395,010円【2025年5月7日まで】

秋入試対策ライトカリキュラム+アドバンス講座付オプション:448,800円

※キャンペーン価格:426,360円【2025年5月7日まで】

教材
  • 講義動画
  • テキスト(製本テキスト/デジタルブック)
支払い方法
  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • 教育クレジットローン(分割払い)
  • コンビニ決済(合計金額30万円未満まで)
  • ペイジー
キャンペーン・割引制度
  • 期間限定割引セール
  • 再受講割引(30%)
  • 他校乗換割引(20%)
  • 受験経験者割引(10%)
  • 家族割引(10%)
  • MBA単科講座限定割引(10%)
  • 合格特典(全額返金もしくはAmazonギフト券コード30,000円)
学習サポート
  • マンスリーゼミ
  • オンライン質問サービスKIKERUKUN(30回まで)
  • 出願書類・研究計画書 初回添削オンライン指導(30分)
  • 受験校相談(1回・30分)
  • MBA卒業生・在校生による各種イベント
公式サイト https://www.agaroot.jp/domestic_mba/

アガルートのMBA講座は、早稲田や一橋、慶応などの難関国内MBA入試を突破するための講座です。

長年の受験指導で培ったノウハウを活かし、受講者を合格に導きます。

事実、アガルートのMBA講座の合格者数は年々増加しており、2023年度は147名が国内MBAに合格しました。

また、アガルートのMBA講座はオンラインで完結しているため、忙しい社会人でも無理なく学習できるのが特徴です。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座の講座形態

アガルートMBA講座の講座形態

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのMBA講座は、講義やテキスト教材がインターネットで配信されるオンライン通信講座です。

メインの教材は、講師による講義動画とデジタルで配信されるオリジナルテキストです。

そのため、アガルートのMBA講座はいつでもどこでも学習できるのが大きなメリットです。

また、教材テキストは冊子でも提供されるので、「印刷された紙で学習したい」という方の要望にも応えています。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座のコース

アガルートのMBA講座のコースは、大きく3つに分かれています。

コース名とコースの特徴 受講料(税込)
秋入試対策カリキュラム(フル/ライト)

→アガルートMBA講座のメインコース。9~11月に実施される秋入試に対応

448,800円~525,800円
秋入試対策速習カリキュラム

→「秋入試対策カリキュラム」よりコンパクトな内容で価格も抑えられている

272,800円
冬入試対策カリキュラム フル(フル/ライト)

→1月・2月に実施される冬入試に対応。短期合格を目指すコース

316,800円~371,800円

「秋入試対策カリキュラム」と「冬入試対策カリキュラム」は、さらにフルコースとライトコースを選択できます。

アガルートMBA講座のフルコースとライトコースの違いは、小論文対策講座の有無です。

そのため、小論文試験がない国内MBAを受験する方はライトコースで十分です。

また各コースには、マーケティングやロジカルシンキングを学ぶ「アドバンス講座」をオプションとして付与可能です。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座の特徴

アガルート MBA 特徴

アガルートのMBA講座には、以下の特徴があります。

アガルートMBA講座の特徴
  • オンラインで完結、いつでもどこでも学べる学習スタイル
  • MBA入試に必要な全ての対策を完全攻略するカリキュラム
  • 講師陣とチューター・スタッフが受講生を強力サポート

オンラインで充実した講義とサポートを受けられるのが、アガルートのMBA講座の強みです。

アガルートのHPで講座詳細をみる

オンラインで完結、いつでもどこでも学べる学習スタイル

アガルートMBA講座 スキマ時間で学習

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのMBA講座は、講義動画をオンラインで配信しているので、いつでもどこでも好きな時間に視聴して学べます。

また、テキストもデジタル化されているので、出先に紙のテキストを持ち運ぶ必要がありません。

さらに、講義動画は音声ダウンロード可能なので、一旦スマホやタブレット端末などに保存すればオフラインでも再生できます。

実際に、アガルートのMBA講座の音声ダウンロードを活用している方の口コミがありました。

小論文の対策講座の練習の際に立ち戻る際など、ダウンロードした音声を繰り返し聞いて隙間時間に勉強しました。動画だけでなく、音声のダウンロードを用意していただいているのは大変助かりました。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

アガルートのMBA講座は、通勤途中や休憩時間などのスキマ時間でも効率よく学習できるのが特徴です。

アガルートのHPで講座詳細をみる

MBA入試に必要な全ての対策を完全攻略するカリキュラム

アガルートMBA講座の特徴

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのMBA講座のカリキュラムは公式サイトに記載があるように、「これだけで合格できるカリキュラム」です。

出願書類・小論文・面接すべての対策を完全攻略

アガルートではどの試験に対しても、万全の対策ができるように、インプット講義から、アウトプットトレーニング(過去問、合格者の生の実例等)まで、数多くの教材を揃えています。

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのMBA講座のカリキュラムにそって学習・対策すれば、難関MBA講座を突破する力が身に付きます。

アガルートのHPで講座詳細をみる

合格を掴み取る学習スケジュール

アガルートMBA講座 学習スケジュール

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのMBA講座は、合格するための学習スケジュールがしっかりと組まれています。

提示されたスケジュールに沿って学習をすすめていけば、志望校に合格する力が無理なく身に付きます。

何から勉強すればいいのかわからない、という方でも安心です。

MBA受験のノウハウが詰まったオリジナル講座

アガルートのMBA講座のコースには、長年培ったMBAの受験ノウハウを投入したオリジナル講座がパッケージされています。

単科講座名 講座の内容
国内MBA入試攻略講座 志望校の選び方や国内MBA入試を勝ち抜くためのノウハウを伝授
研究計画書の研究テーマライブラリー 既存の研究トピックを紹介し、受験生の研究テーマ探しをサポート
経営学の基礎講座 入試に必要な経営学の知識をインプット

独学では対応が難しいMBA受験対策や研究計画書のテーマ設定も、上記の講座でサポートしています。

また、MBA合格に欠かせない経営学の知識もしっかり学べます。

アガルートのHPで講座詳細をみる

研究計画書・出願書類対策

アガルートMBA講座 研究計画書対策

(引用元:アガルート公式HP)

MBA入試で最も重視される研究計画書や出願書類対策も、アガルートのMBA講座は対応しています。

しかも、アガルートのMBA講座の「出願書類・研究計画書の書き方講座」は添削回数が無制限です。

アガルートのMBA講座なら、納得がいくまで出願書類をブラッシュアップできます。

アガルートのHPで講座詳細をみる

講師陣とチューター・スタッフが受講生を強力サポート

アガルート MBA サポート

アガルートのMBA講座は、以下の学習サポートもオンラインで実施しています。

  • オンライン質問サービス
  • マンスリーゼミ
  • 受験校相談や各種添削指導

通学講座に負けない充実したサポートが、アガルートのMBA講座の強みです。

オンライン質問サービス

アガルートMBA講座 質問サービス

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのMBA講座では、オンライン質問サービス「KIKERUKUN」で講義やテキストに関する質問を受け付けています。

質問制度は受講期間内に30回まで利用できるので、最大限活用するのがおすすめです。

マンスリーゼミ

アガルートMBA講座 マンスリーゼミ

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのMBA講座では、毎月1回「マンスリーゼミ」を開催します。

あらかじめ出題されたゼミ課題の解説や、最新入試情報を飯野講師が動画で解説します

また、受講生との質疑応答も行い、双方向コミュニケーションも実現しているのが、「マンスリーゼミ」の大きな特徴です。

受験校相談や各種添削のオンライン指導を実施

アガルートMBA講座 チューターによるサポート

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのMBA講座では、講師もしくはチューターとオンラインで直接面談しながら指導を受けれらます。

オンライン面談の対象は以下の通りです。

  • 出願書類添削フィードバック(初回のみ)
  • 研究計画書添削フィードバック(初回のみ)
  • 受験校相談(1回・30分)

国内MBA受験はネット上に情報が少なく、何から始めていいかわからなかったり、相談相手がいなかったりで不安になりがちです。

しかしアガルートのMBA講座なら、オンラインで受験校相談や提出書類の添削を受けられるので、このような不安も解消できます。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座の良い評判・口コミ

アガルート MBA 評判

アガルートのMBA講座の良い評判・口コミを紹介します。

アガルートMBA講座の良い評判・口コミ
  • 試験対策に全て対応したカリキュラムが良かった
  • 国内MBA受験の最新情報が得られた
  • オンラインで学べるのが良かった
  • 添削指導が充実していた
  • 飯野講師の講義が良かった
  • 難関国内MBAの合格者数が多い

アガルートMBA講座の口コミでは、MBA受験の最新情報が得られる点や国内難関校の合格者数が多い点に良い口コミが寄せられていました。

また、オンライン通信講座なのに、充実した添削指導やサポートを受けられるのも高評価でした。

オンラインで完結した高品質のMBA対策講座を受講したい方に、アガルートのMBA講座はぴったりです。

アガルートのHPで講座詳細をみる

試験対策に全て対応したカリキュラムが良かった

アガルートのMBA講座は、MBA入試に必要な講座やサポートがパッケージされた「これだけで合格できるカリキュラム」です。

受講者からも、カリキュラムの内容を高評価する口コミが寄せられていました。

目の前の課題に集中して取り組むだけで合格できた点も助かりました。サービス全体としても非常に完成度が高いように感じます。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

時間がない中で基礎知識から研究計画書、面接まで全方位全てのテキストと講義が用意されているのは非常に心強かったです。自分でゼロから調べたり教材を集める時間が節約できました。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

アガルートのMBA講座のカリキュラムだけで合格できたと、感謝の言葉を述べています。

国内MBA受験の最新情報が得られた

また、アガルートのMBA講座を受講したおかげで、MBA受験に関する最新情報を得られたことを高く評価する声もありました。

MBA受験を意識した最初、ネットで調べても書籍を調べても新しい情報に出会えなかったので、アガルートを通じてそういうものにアクセスできましたので、わたしにとっては非常に大きく価値のある講座でした。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

受験対策としての学習はもちろんですが、受験に関する情報を得ることができたことが非常に有利に働くと感じました。飯野講師の解説してくださる各学校の特色は、受験校を決める上でも非常に参考になりました。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

国内MBA受験はネットや書籍の情報が少なく、受験者は何をやればいいのか迷ってしまいます。

その点、アガルートのMBA講座を受講していれば、常に最新の情報を入手できます。

アガルートのHPで講座詳細をみる

オンラインで学べるのが良かった

アガルートMBA講座の学習スタイルはオンラインで完結

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのMBA講座の最大の特徴である「オンラインで完結」にも、良い口コミがありました。

私は地方にある実家で受験勉強をする予定だったので、オンラインで完結するカリキュラムだったことも大きかったです。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

アガルートアカデミーは、時間や場所関係なく受講が出来、更に何回も受講できるため、自分のペースで理解が深められると思った。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

好きな時間に好きな場所で学習できるアガルートのMBA講座は、多忙な社会人や地方在住者にぴったりです。

添削指導が充実していた

アガルートMBA講座 小論文添削講座

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのMBA講座の添削指導についても、良い口コミがありました。

添削制度に関しては、MBA受験のプロが、研究計画書・志望理由書は合格基準に達するまで無限に添削、小論文も全て添削ありという充実っぷりでした。この添削制度が、アガルートを選んだ決め手となりましたし、非常に満足度の高いサービスでした。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

自分で実際に書いた回答と解答例を比べるだけだと、挙げている例やキーワードが異なっていて、ちゃんと適切な回答ができているか判断ができなかったため添削は大変助かりました。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

回数の上限なしで受けられる添削指導は、アガルートのMBA講座の大きなメリットです。

アガルートのHPで講座詳細をみる

飯野講師の講義が良かった

アガルートのMBA講座を主に担当しているのは、飯野一講師です。

アガルートMBA講座 飯野講師

(引用元:アガルート公式HP)

飯野一講師
ウインドミル・エデュケイションズ株式会社で代表取締役を務めながら受験指導を行い約20年間にわたる指導経験を有する国内MBA受験に精通したプロフェッショナル講師。 国内MBAに関する書籍を多数出版し、ベストセラーを生み出している国内MBA受験に関する人気作家としての側面も持つ。 国内MBA修了生としては珍しい学術論文の学会発表、学会誌掲載の実績を持つ。

(引用元:アガルート公式HP)

独特なファッションの飯野講師ですが、講義は受講者から大好評です。

飯野講師の存在が自分の中で大きく、対面ではないけど姿が見える講義はいいなと思いました。マンスリーゼミでの人間味あるコメントや日常で得た新しい情報など、楽しく視聴していました。ご自身でも大変努力をされた、大変だったけどMBAはいい経験だったと語られる様子に励まされ、希望を持ち続けて入学を目指すことができました。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

私自身、過去経営学について勉強してこなかったので非常に不安がありました。ただ、飯野先生の授業はMBAの試験に直結する上に、現業務にも活かせる内容が網羅されており、非常に知的好奇心を揺さぶられる内容となっていました。正直これを見るだけでもここに通った価値があるなと感じました。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

飯野講師の講義は面白くて楽しく、なおかつ価値のある内容だった、試験に役立ったと高評価です。

また、アガルートのサイトでは飯野講師のサンプル講義を多数無料公開しています。

アガルートMBA講座 飯野講師サンプル動画

(引用元:アガルート公式HP)

飯野講師に興味を持った方は、ぜひ視聴してみてください。

アガルートのHPで講座詳細をみる

難関国内MBAに強い

アガルートMBA講座 合格実績

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのMBA講座の合格者数の多さについて、高評価している口コミがありました。

第一志望の一橋MBAへの合格実績が高いという点もかなり魅力的でした。40人ほどの一般受験枠に対し13人の合格者を輩出という実績は他の予備校と比べても圧倒的でした。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

アガルートのHPに掲載されている難関大の合格実績に驚き、最初は半信半疑でしたが、合格者インタビューや体験談を拝読し、どのようなことをして合格できたかについて詳細を掴むことができ、大変参考になりました。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

事実、アガルートのMBA講座は国内の有名・難関MBAに多数の合格者を輩出しています。

アガルートのMBA講座で特に合格者数が多いMBAを紹介します。(※2023年度)

大学名 合格者数
早稲田大学 41名
青山学院大学 21名
一橋大学 17名
慶応義塾大学 16名
立教大学 12名

上記のMBAに入学を考えている方は、高い合格率を誇るアガルートのMBA講座がおすすめです。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座の悪い評判・口コミ

アガルート MBA 口コミ

アガルートのMBA講座に悪い評判・口コミはあまり見当たりませんでした。

数は少ないですが、マイナス評価の口コミを紹介します。

アガルートMBA講座の悪い評判・口コミ
  • 添削や課題評価が厳しかった
  • 講座内の体験談が古い
  • 講座で対応するMBAに偏りがある

アガルートのMBA講座は添削の内容が厳しかった、対応するMBAに偏りがあったという声が寄せられていました。

優しい指導を求める方や、知名度の低いMBAの受験を考えている方は、紹介した口コミを参考にして講座選びの参考にしてください。

アガルートのHPで講座詳細をみる

添削や課題評価が厳しかった

良い評判・口コミでは高評価だったアガルートのMBA講座の添削ですが、「厳しかった」「難しかった」という声もありました。

研究計画書の初回添削フィードバックが一番厳しいと感じ、何を書いたらよいのかわからなくなり落ち込みましたが、その後改善を重ねていく中で納得のいくものを作成することができました。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

小論文は基礎講座の課題の提出を始めるが、AA評価はおろかB評価、C評価が意外と多くて焦る。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

WBSエッセイについてかなり苦戦した。特にテーマ3については最後まで及第点がもらえず、かなり気持ち的にも追い込まれ、正解も分からないため大変に苦労した。学術論文の引用やテーマ設定等、難しく感じることが多かったが、それを乗り越えるために添削アドバイスを何度も読み込み、自分自身の力で考え続ける努力を行った。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

提出した課題の評価や添削が厳しく、苦労したという声が寄せられていました。

ただし、上記の口コミを投稿した受講者の方々は、添削を真摯に受け止めて努力した結果、国内MBAに合格しています。

初回フィードバックで厳しいアドバイスをもらったが納得したという口コミもありました。

初回提出後、フィードバック面談(WEB)で良いところ・悪いところを率直に指摘してもらい、非常に参考になりました。
フィードバックは30分程度の短時間ですから、割と厳しい言葉も頂きます。
心が折れそうになっても、合格のためには越えなければならないポイントだと割り切るようにしました。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

講師からの厳しいアドバイスも、MBA合格のために必要なステップです。

アガルートのHPで講座詳細をみる

講座内の体験談が古い

アガルートMBA講座 面接対策講座

また、アガルートのMBA講座の「面接対策講座」については、以下の口コミもありました。

志望校に関わる内容しか視聴していなかったが、合格者の体験談は大変役に立ちました。
特に面接で聞かれそうな質問や、面接当時の流れ雰囲気などをイメージすることが出来、大変参考になりました。
しかし、古い体験談が多く、コロナ後オンライン面接へ切り変わった学校もあった為、直近3年分の体験談を多めに取り入れて頂くと、より参考できるのではないかと思いました。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

面接対策講座で取り上げられている合格体験談が古いと指摘しています。

ただし、アガルートのMBA講座の公式ホームページでは、昨年度合格した方の合格体験談が多数寄稿されています。

アガルートMBA講座合格者の声

(引用元:アガルート公式HP)

最新の合格体験談を読みたい方は、公式ホームページをぜひチェックしてください。

アガルートのHPで講座詳細をみる

講座で対応するMBAに偏りがある

アガルートのMBA講座は「対応している国内MBAに偏りがある」という口コミがありました。

実際に指導した方の進路に基づいて情報収集されているという点では信頼できるとも言えますが、大学院によって情報に偏りがあるのは惜しかったです。埼玉大学の大学院についてお聞きした時に、MBAがあることも聞いたことがないと言われました。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

大学院別の解説は自分の志望校がアガルート受講生の中ではあまり難しい対策が必要ない部類なのかもしれないがもう少し合格者の例があるとよかったとも思う。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

アガルートのMBA講座では、受講者のMBA別の合格者数・合格率を公表しています。

受講者に合格者がいないMBAの受験を考えている方は、MBA別の小論文対策講座がないライトコースを選択するのもおすすめです。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座のコースと料金

アガルートのMBA講座のコースと料金を紹介します。

コース名 コースの特徴 受講料(税込)
秋入試対策カリキュラム 国内難関MBAの4月入学を目指すカリキュラム 448,800円~525,800円
秋入試対策速習カリキュラム 講座の内容を厳選した速習カリキュラム 272,800円
冬入試対策カリキュラム 1~2月実施の冬入試対策カリキュラム 316,800円~371,800円

アガルートのMBA講座は大きく3コースに分かれており、自分にあったカリキュラムを選択可能です。

受講料の中心価格帯は30万~40万円で、他の予備校と比較すると若干高めです。

ただし、アガルートのMBA講座は受講料がお得になる各種割引や合格特典が多数用意されているので、ぜひ活用してください。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座の各コース詳細

アガルートのMBA講座の3コースについて解説します。

アガルートMBA講座の各コース詳細
  • 秋入試対策カリキュラム
  • 秋入試対策速習カリキュラム
  • 冬入試対策カリキュラム

アガルートのHPで講座詳細をみる

秋入試対策カリキュラム

アガルートMBA講座 秋入試対策カリキュラム

(引用元:アガルート公式HP)

秋入試対策カリキュラムの概要
コース名と受講料(税込) 秋入試対策カリキュラム フル 492,800円
秋入試対策カリキュラム フル
(アドバンス講義付)
525,800円
秋入試対策カリキュラム ライト 415,800円
秋入試対策カリキュラム ライト
(アドバンス講義付)
448,800円
コースに含まれる単科講座
  • 国内MBA入試攻略講座
  • 経営学の基礎講座
  • 小論文添削講座(基本編)※フルのみ
  • 小論文添削講座(大学院別対策編)※フルのみ
  • 研究計画書の研究テーマライブラリー
  • 面接対策講座
  • 「出願書類・研究計画書」の書き方講座
  • 出願書類・研究計画書+面接再現
  • TOEIC®解答スキルマスター&解答速度超スピードUP実演講座

アガルートのMBA講座の秋入試対策カリキュラムは、早稲田、一橋、慶應などの難関MBAを突破するコースです。

有名・難関MBAに合格するための講座が、全てカリキュラムにパッケージされています。

ただし、「秋入試対策カリキュラム ライト」コースには小論文添削講座が含まれていません。

小論文試験があるMBAを受験する方は、「秋入試対策カリキュラム ライト フル」コースを選択してください。

また、コースにはオプションとして「アドバンス講義」を追加可能です。

アガルートMBA講座 アドバンス講座

(引用元:アガルート公式HP)

「アドバンス講義」は、MBA入試対策にも入試後にも活用できる講座で、以下の内容を学べます。

  • マーケティング基礎講座
  • ロジカルシンキング講座
  • ロジカルプレゼンテーション講座
  • 問題解決スキル講座
  • DXリテラシー講座

MBA入学に向けてさらに知識を深めたり高度な思考法を身に付けたい方は、「アドバンス講座」を検討してみてください。

アガルートのHPで講座詳細をみる

秋入試対策速習カリキュラム

アガルートMBA講座 秋入試対策速習カリキュラム

(引用元:アガルート公式HP)

秋入試対策速習カリキュラムの概要
コース名と受講料(税込) 秋入試対策速習カリキュラム 272,800円
コースに含まれる単科講座
  • 国内MBA入試攻略講座
  • 経営学の基礎講座
  • 小論文添削講座(大学院別対策編)
  • 「出願書類・研究計画書」の書き方講座
  • 面接対策講座
  • 出願書類・研究計画書+面接再現

アガルートのMBA講座の「秋入試対策速習カリキュラム」は、講座の内容を厳選し短期間で効率的に学ぶためのカリキュラムです。

「秋入試対策速習カリキュラム」は「秋入試対策カリキュラム」と比較すると、以下の講座が含まれません。

  • 小論文添削講座(基本編)
  • 研究計画書の研究テーマライブラリー
  • TOEIC®解答スキルマスター&解答速度超スピードUP実演講座

ただし受講料は272,800円(税込)で、アガルートのMBA講座では最安値です。

研究計画書のテーマが既に決まっている方、TOEIC対策が必要ない方は「秋入試対策速習カリキュラム」がおすすめです。

アガルートのHPで講座詳細をみる

冬入試対策カリキュラム

アガルートMBA講座 冬入試対策カリキュラム

(引用元:アガルート公式HP)

冬入試対策カリキュラム対策カリキュラムの概要
コース名と受講料(税込) 冬入試対策カリキュラム フル 349,800円
冬入試対策カリキュラム フル
(アドバンス講義付)
371,800円
冬入試対策カリキュラム ライト 316,800円
冬入試対策カリキュラム ライト
(アドバンス講義付)
338,800円
コースに含まれる単科講座
  • 国内MBA入試攻略講座
  • 経営学の基礎講座
  • 小論文添削講座(大学院別対策編)※フルのみ
  • 研究計画書の研究テーマライブラリー
  • 「出願書類・研究計画書」の書き方講座
  • 面接対策講座
  • 出願書類・研究計画書+面接再現
  • TOEIC®解答スキルマスター&解答速度超スピードUP実演講座

アガルートのMBA講座の「冬入試対策カリキュラム」は、1月・2月に実施されるMBA冬入試を受験する方向けのコースです。

「秋入試対策カリキュラム」より短期間で、なおかつ合格に必要な内容が全て揃っています。

また、「秋入試対策カリキュラム」より若干受講料の価格が抑えられているのが「冬入試対策カリキュラム」のメリットです。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座の料金

アガルートのMBA講座の各コースの受講料は以下の通りです。

コース名 受講料(税込)
秋入試対策カリキュラム フル 492,800円
(アドバンス講義付:525,800円)
秋入試対策カリキュラム ライト 415,800円
(アドバンス講義付:448,800円)
秋入試対策速習カリキュラム 272,800円
冬入試対策カリキュラム フル 349,800円
(アドバンス講義付:371,800円)
冬入試対策カリキュラム ライト 316,800円
(アドバンス講義付:338,800円)

メインコースの「秋入試対策カリキュラム」は、アドバンス講義なしでも40万以上必要です。

TOEIC対策講座や研究テーマ講座が必要ない方は、一番受講料が安い「秋入試対策速習カリキュラム」を検討するのもおすすめです。

なお、アガルートのMBA講座では以下の支払い方法を利用できます。

アガルートMBA講座で利用できる支払い方法

  • クレジットカード(一括/分割払い)
  • 銀行振込
  • 教育クレジットローン(分割払い)
  • コンビニ決済(合計金額30万円未満まで)
  • ペイジー

受講料の一括払いが難しい方は、アガルートの教育クレジットローンがおすすめです。

アガルート 教育クレジットローン

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートの教育クレジットローンは12回払いまで分割手数料が無料なので、少ない負担で始められます。

また、アガルートの教育クレジットローンは3万円以上から利用できるので、MBA講座のどのコースでも適用可能です。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座の割引・合格特典

アガルートMBA講座 割引制度

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのMBA講座には、豊富な割引制度やキャンペーン、合格特典が用意されています。

アガルートMBA講座の割引・合格特典
  • 期間限定割引セール
  • 再受講割引(30%)
  • 他校乗換割引(20%)
  • 受験経験者割引(10%)
  • 家族割引(10%)
  • MBA単科講座限定割引(10%)
  • 合格特典(全額返金もしくはAmazonギフト券コード30,000円)

講座の申し込み前に必ず公式サイトをチェックし、セール情報や割引制度を見逃さないようにしましょう。

アガルートのHPで講座詳細をみる

期間限定割引セール

アガルートMBA講座 期間限定セール

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのMBA講座では、特定のコースを対象に2025年5月7日まで期間限定の割引セールを実施中です。

セール期間 2025年5月7日まで
対象コース 【2026年4月入学目標】

秋入試対策カリキュラム フル:492,800円

※キャンペーン価格:468,160円【2025年5月7日まで】

秋入試対策フルカリキュラム+アドバンス講座付オプション: 525,800円

※キャンペーン価格:499,510円【2025年5月7日まで】

秋入試対策カリキュラム ライト:415,800円

※キャンペーン価格:395,010円【2025年5月7日まで】

秋入試対策ライトカリキュラム+アドバンス講座付オプション:448,800円

※キャンペーン価格:426,360円【2025年5月7日まで】

割引率 5%

また、期間限定セールは後述の各種割引制度と併用可能です。

アガルートのHPで講座詳細をみる

割引制度

アガルートMBA講座 割引制度

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのMBA講座では、以下の割引制度を利用できます。

割引制度 割引率 適用条件
再受講割引 30% アガルートの国内MBA対策カリキュラムを過去に受講した方
他校乗換割引 20% アガルート以外の予備校で国内MBA試験対策をした方(有料講座が対象)
受験経験者割引 10% 過去に国内MBA受験をした方
家族割引 10% 過去にアガルートの有料講座を受講した家族がいる方(受講終了者も対象)
MBA単科講座限定割引 10% アガルートの国内MBA対策講座を受講した方を対象に、「MBAのための数学講座」を割引

ただし、1回の申し込みで利用できる割引制度は1件までのため、最も割引率が高い割引制度を選択してください。

合格特典

アガルートMBA講座 合格特典

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのMBA講座を受講して国内MBAに合格した場合、合格特典を受けられます。

合格特典は2種類あり、利用条件によって内容が異なります。

特典の種類 特典利用の条件
特典1:
支払い金額を税抜価格で全額返金
  • 合格したMBAの合格証を提出
  • 合格体験記を提出
  • 動画インタビューへの出演
  • 顔写真、研究計画書、面接再現レポートの提出
特典2:
Amazonギフト券30,000円分進呈
  • 合格したMBAの合格証を提出
  • 合格体験記の提出
  • 研究計画書、面接再現レポートの提出

特典1の全額返金を受け取るには、動画インタビュー出演や顔写真の提出が必須です。

顔を出すのに抵抗がある方は、特典2のAmazonギフト券30,000円分を選んでください。

また、特典1の対象になる大学/スクールはあらかじめ指定されているので注意してください。

■全額返金の対象校
一橋大学/京都大学/神戸大学/早稲田大学/慶應義塾大学(MBA)/慶應義塾大学(EMBA)/立教大学(リーダーシップ)/筑波大学/東京都立大学/青山学院大学

なお、特典2は国内MBAであればどの大学でも受け取り可能です。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座の合格実績

アガルートMBA講座の合格実績

(引用元:アガルート公式HP)

アガルートのMBA講座の合格実績を紹介します。

アガルートのMBA講座では、合格者数を過去数年にわたって公開しています。

アガルートMBA講座受講者の合格者数

アガルートMBA講座の合格者数
年度 合格者数
2023年度 147名
2022年度 80名
2021年度 75名
2020年度 50名

アガルートのMBA講座受講者の2023年度の国内MBA合格者数は147名でした。

この合格者数は、他の予備校と比較してもかなり多いといえます。

学校別の合格者数

さらに、MBA別の合格者数と合格率も発表しています。

大学名 合格者数(受験者数) 合格率
早稲田大学 41名(78名) 53%
青山学院大学 21名(28名) 75%
一橋大学 17名(41名) 41%
慶応義塾大学 16名(18名) 89%
立教大学 12名(13名) 92%
中央大学 6名(6名) 100%
東京都立大学 5名(11名) 45%
法政大学 5名(5名) 100%
明治大学 4名(5名) 80%
神戸大学 4名(6名) 67%
筑波大学 3名(3名) 100%
京都大学 3名(3名) 100%
立命館大学 2名(2名) 100%
関西学院大学 2名(2名) 100%
横浜国立大学 1名(1名) 100%
兵庫県立大学 1名(1名) 100%
同志社大学 1名(1名) 100%
広島県立大学 1名(1名) 100%
九州大学 1名(1名) 100%
名古屋商科大学院 1名(1名) 100%

(参考元:アガルート公式HP)

2023年度で最も合格者数が多かったMBAは早稲田大学で、41名でした。

しかも、合格者数は年々増えており、2020年度の50名と比較すると約3倍以上の増加です。

アガルートMBA講座 合格実績

(引用元:アガルート公式YouTube)

特に2022年度から2023年度は、67名も合格者が増えています。

合格者数の多さでMBA講座を選ぶなら、アガルートのMBA講座が一番おすすめです。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座と他の予備校を比較

アガルート MBA 比較

アガルート以外の予備校では、START X(旧NIKKEN MBA lab.)、河合塾KALS、MBAゼミナールで国内MBA入試対策講座を設けています。

表は左右にスクロールできます。

各予備校の概要
会社名 講座形態 主な講座コース 受講料の目安(税込)
アガルート
  • 通信講座
  • 秋入試対策カリキュラム
  • 秋入試対策速習カリキュラム
  • 冬入試対策カリキュラム
272,800円~525,800円
START X
(旧NIKKEN MBA lab.)
  • 通信講座
  • 国内MBA一般コース
  • 国内MBAアカデミックコース
  • 研究計画書添削コース
289,000円~330,000円
河合塾KALS
  • 通信講座
  • 通学講座
  • 国内MBA・MOTパーフェクトコース
  • 国内MBA・MOT国公立コース
  • 国内MBA・MOT早慶コース
  • 国内MBA・MOTスタンダードコース
  • 国内MBA・MOT11月コース
319,000円~401,500円
MBAゼミナール
  • 通信講座
  • 通学講座
  • スタンダードコース
  • ライトコース
247,500円~330,000円

アガルートのMBA講座と比較するSTART X、河合塾KALS、MBAゼミナールの特徴を紹介します。

START Xは、オンライン専門の予備校で、授業は全てZoomで行われます。

河合塾KALSとMBAゼミナールには、通学講座とオンライン講座が用意されており、好きな講座形式を選べます。

これらの3校とアガルートを比較した結果、国内難関MBAの合格者数が最も多いのは、アガルートのMBA講座でした。

また、受講料が最も高いのもアガルートのMBA講座でした。

ただし、アガルートは各種割引制度が充実しており、最大30%割引される他、合格すれば全額返金も可能です。

国内難関MBAの合格を目指す方は、アガルートのMBA講座がおすすめです。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座と他の予備校を料金で比較

アガルートのMBA講座と他のMBA講座を料金で比較します。

表は左右にスクロールできます。

会社名 講座コース 受講料(税込)
アガルート 秋入試対策カリキュラム フル/ライト 448,800円~525,800円
秋入試対策速習カリキュラム 272,800円
冬入試対策カリキュラム フル/ライト 316,800円~371,800円
START X 国内MBA一般コース 289,000円
国内MBAアカデミックコース 330,000円
河合塾KALS 国内MBA・MOTパーフェクトコース 41,000円~401,500円
国内MBAアカデミックコース 319,000円~379,500円
国内MBA・MOT早慶コース 308,000円~368,500円
国内MBA・MOTスタンダードコース 286,000円~346,500円
国内MBA・MOT11月コース 319,000円
MBAゼミナール スタンダードコース 330,000円
ライトコース 247,500円

受講料の価格帯が最も高額なのは、アガルートのMBA講座でした。

メインの「秋入試対策カリキュラム」では、40万円~50万円必要です。

逆に受講料が安いMBA講座はMBAゼミナールで、「ライトコース」なら20万円台で受講できます。

ただし、アガルートのMBA講座は各種割引制度が充実しており、最大で30%の割引を受けられます。

さらに、合格特典を利用すれば、受講料の全額返金も可能です。

アガルートMBA講座 合格特典

(引用元:アガルート公式HP)

対してアガルート以外のMBA講座は、割引制度やキャンペーンがない予備校がほとんどです。

アガルートと他の予備奥の割引・キャンペーンを比較

そこで、アガルートのMBA講座と他の予備校を割引制度・キャンペーンで比較します。

会社名 割引制度・キャンペーン
アガルート
  • 期間限定セール
  • 再受講割引(30%)
  • 他校乗換割引(20%)
  • 受験経験者割引(10%)
  • 家族割引(10%)
  • MBA単科講座限定割引(10%)
  • 合格特典(全額返金もしくはAmazonギフト券コード30,000円)
START X
  • なし
河合塾KALS
  • 過去に河合塾を受講していた場合:5%割引
  • 他の河合塾KALS講座を同時に受講している場:5%割引
MBAゼミナール
  • なし

割引制度・キャンペーンを実施しているMBA講座は、アガルートと河合塾KALSのみでした。

STAR XとMBAゼミナールには、割引制度がありません。

また、アガルートのMBA講座には最大30%引になる割引制度や、全額返金も可能な合格特典があるのに対し、河合塾KALSは5%の割引のみです。

割引制度を活用したい方、合格特典を狙っている方は、アガルートのMBA講座を検討してください。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座と他の予備校の合格率・合格者数を比較

アガルートのMBA講座と他のMBA講座を合格率・合格者数で比較します。

会社名 合格率・合格者数
アガルート 2023年度合格者数:147名
START X 不明
河合塾KALS 2022年度合格者数:91名
MBAゼミナール 2023年度合格率:約83%
※早稲田大学MBA志望者の合格率は80%

合格者が多いアガルートのMBA講座

合格者数を公表しているのは、アガルートと河合塾KALSです。

アガルートMBA講座 合格実績

(引用元:アガルート公式HP)

2023年度の合格者数は、アガルートが147名、河合塾KALSが91名でした。

公表済の合格者数で比較すると、アガルートのMBA講座は河合塾KALSより56名も多い合格者を輩出しています。

しかも、アガルートのMBA講座は年々合格者数が増加しています。

難関校である早稲田大学の合格者は、2022年度は22名だったのが2023年度は41名合格しており、19名も増加しています。

アガルートのMBA講座は合格率を公表

河合塾KALSのMBA講座は、合格率が非公表ですが、アガルートのMBA講座はMBA別の合格者数と合格率を公表しています。

ちなみに、2023年度の早稲田大学の合格率は53%でした。(受験者78名/合格者数41名)

なお、MBAゼミナールは、2023年度の早稲田大学の合格率が約80%だと公表していますが、合格者数は不明です。

難関校の合格者数と合格率でMBA講座を選ぶなら、アガルートのMBA講座がおすすめです。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座と他の予備校を学習スタイルで比較

アガルートのMBA講座と他のMBA講座を学習スタイルで比較します。

表は左右にスクロールできます。

会社名 教材 通信(オンライン)講座 通学講座
アガルート
  • アガルート
  • 映像講義
  • テキスト(製本テキスト/デジタルブック)
×
START X
  • 受講者ごとにカスタマイズした課題を提供
×
河合塾KALS
  • 講義動画
  • オリジナル教材
MBAゼミナール
  • 講義動画(ライブ/録画)
  • 課題

通学・通信で比較

通信講座・通学講座の両方に対応しているMBA講座は、河合塾KALSとMBAゼミナールです。

アガルートとSTART Xは、通信(オンライン)講座のみ対応しています。

通学講座のメリットは、講師と対面で授業を受けられる点や、対面でチューターやスタッフに相談できる点、勉強仲間ができる点などが挙げられます。

ただし、仕事をしながら同時に受験勉強をする社会人受験生には、教室に通い続けるのは難しいかもしれません。

アガルートのMBA講座はオンラインで完結

通信講座は時間や場所を問わないので、通勤時間や休憩時間などのスキマ時間でも学べるメリットがあります。

そして、アガルートのMBA講座は、オンラインで完結しているのが大きな特徴です。

アガルートMBA講座の学習スタイルはオンラインで完結

(引用元:アガルート公式HP)

実際に、アガルートMBA講座の合格体験談には「社会人に通学講座は厳しいのでオンラインに決めた」「通勤中でも学習できた」という声が寄せられていました。

普段営業職として会社に勤めている為、通学型だと仕事への両立が難しいと感じました。オンラインであれば空き時間を活用しどんな場所でも授業を受けることができるメリットがあるので、社会人にとって大変便利なシステムだと思いました。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

平日は、朝の2時間程度をオンラインで勉強。テキストに書き込む形で2周した。休日は最低8時間は勉強した。通勤時間は、音声データをダウンロードして視聴。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

さらに、アガルートのMBA講座は、添削や面接対策・質問制度など学習フォローもオンラインで全て対応しています。

忙しい社会人受験者の方に、いつでもどこでも試験対策できるアガルートのMBA講座はぴったりです。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座をおすすめする人・しない人

アガルート MBA おすすめする人

アガルートのMBA講座をおすすめする人・おすすめしない人をまとめました。

アガルートMBA講座をおすすめする人 アガルートMBA講座をおすすめしない人
  • オンラインで受講したい人
  • 難関国内MBAを受験したい人
  • 添削指導を受けたい人
  • 対面で受講したい人
  • 未対応のMBAを受験したい人

アガルートのMBA講座はオンラインで完結しているので、いつでもどこでも学習できるメリットがあります。

その代わりに通学講座は開講しておらず、対面で講義を受けたい方には向きません。

また、アガルートのMBA講座は難関校合格に的を絞っており、高い合格率を誇ります。

そのため、対応しているMBAを受験したい方にはおすすめですが、未対応校を希望する方にはアガルートのMBA講座を受講するメリットが薄くなります。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座をおすすめする人

アガルート MBA おすすめする人

アガルートのMBA講座は、次のような方におすすめです。

アガルートのMBA講座をおすすめする人
  • オンラインで受講したい人
  • 添削指導を受けたい人
  • 難関国内MBAを受験したい人

オンラインで受講したい人

アガルートのMBA講座の大きな特徴は、オンラインで完結している講座形態です。

アガルートMBA講座

(引用元:アガルート公式HP)

そのため、スマホやパソコンがあれば、アガルートのMBA講座の充実した講義やサポートをいつでもどこでも受けられます。

スキマ時間で学習したい多忙な社会人や、通学教室に通えない地方在住の方に、アガルートのMBA講座はぴったりです。

添削指導を受けたい人

また、アガルートのMBA講座の添削指導が充実しており、特に研究計画書や出願書類は添削回数が無制限です。

実際に、添削指導を利用した方の口コミを紹介します。

添削は1校につき何度でもしてくださるので非常に助かりました。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

一番役に立ったと思う講座でした。提出回数に制限がないのも提出期限まで時間のない中で、安心して進められると思いました。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

納得いくまで添削してほしい方に、アガルートのMBA講座はおすすめです。

難関国内MBAを受験したい人

そして、アガルートのMBA講座で特筆すべきは、難関MBAの合格者数の多さです。

アガルートMBA講座

(引用元:アガルート公式HP)

2023年度の国内MBA合格者は合計147名で、MBA受験対策予備校の中でも最も多い合格者数です。

早稲田大学、一橋大学、慶応大学などの難関MBAを狙う方はぜひ、アガルートのMBA講座を検討してください。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座をおすすめしない人

アガルート MBA おすすめしない人

反対に、アガルートのMBA講座をおすすめしない方は、次のような方です。

アガルートのMBA講座をおすすめしたい人
  • 対面で受講したい人
  • 未対応のMBAを受験したい人

対面で受講したい人

「アガルートのMBA講座をおすすめしたい人」で紹介した通り、アガルートのMBA講座はオンラインで完結しているため通学講座はありません。

通学での対面授業を希望する方は、通学講座がある河合塾KALSやMBAゼミナールがおすすめです。

未対応のMBAを受験したい人

また、アガルートのMBA講座は難関MBA対策が中心のため、小論文対策や面接対策で個別対応しているMBAが限られています。

例えば、アガルートのMBA講座の「合格者分析講座」で対応しているMBAは以下の通りです。

アガルートMBA講座が対応しているMBAの例

(引用元:アガルート公式HP)

対応している大学院名
  • 早稲田大学大学院
  • 慶應義塾大学大学院
  • 筑波大学大学院
  • 神戸大学大学院
  • ⽴教⼤学⼤学院
  • 横浜国⽴⼤学⼤学院
  • 関西学院大学専門職大学院
  • 一橋大学大学院
  • 青山学院大学大学院
  • 東京都立大学大学院
  • 法政大学大学院
  • 明治大学専門職大学院
  • ⽴命館⼤学⼤学院
  • 名古屋商科⼤学⼤学院

そのため、対応していないMBAを受験したい方は、サポートに物足りなさを感じるかもしれません。

しかし、アガルートのMBA講座のカリキュラムは、MBA受験全般に役立つと高評価です。

アガルートのMBA講座を受講して合格した方の口コミを紹介します。

基礎講座から小論文対策までカリキュラムが確立されているため、目の前の課題に集中して取り組むだけで合格できた点も助かりました。サービス全体としても非常に完成度が高いように感じます。

(引用元:アガルート公式HP 国内MBA試験合格者の声)

アガルートのMBA講座のカリキュラムに取り組むだけで合格できたと、高く評価しています。

ぜひ、アガルートの公式サイトで、MBA講座の詳しい情報を確認してみてください。

アガルートのHPで講座詳細をみる

アガルートMBA講座の評判・口コミ:まとめ

この記事では、アガルートのMBA講座の評判や口コミ、合格実績や料金などを紹介しました。

アガルートMBA講座の概要
コースと受講料(税込) 【2026年4月入学目標】

秋入試対策カリキュラム フル:492,800円

※キャンペーン価格:468,160円【2025年5月7日まで】

秋入試対策フルカリキュラム+アドバンス講座付オプション: 525,800円

※キャンペーン価格:499,510円【2025年5月7日まで】

秋入試対策カリキュラム ライト:415,800円

※キャンペーン価格:395,010円【2025年5月7日まで】

秋入試対策ライトカリキュラム+アドバンス講座付オプション:448,800円

※キャンペーン価格:426,360円【2025年5月7日まで】

教材
  • 講義動画
  • テキスト(製本テキスト/デジタルブック)
支払い方法
  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • 教育クレジットローン(分割払い)
  • コンビニ決済(合計金額30万円未満まで)
  • ペイジー
キャンペーン・割引制度
  • 期間限定割引セール
  • 再受講割引(30%)
  • 他校乗換割引(20%)
  • 受験経験者割引(10%)
  • 家族割引(10%)
  • MBA単科講座限定割引(10%)
  • 合格特典(全額返金もしくはAmazonギフト券コード30,000円)
学習サポート
  • マンスリーゼミ
  • オンライン質問サービスKIKERUKUN(30回まで)
  • 出願書類・研究計画書 初回添削オンライン指導(30分)
  • 受験校相談(1回・30分)
  • MBA卒業生・在校生による各種イベント
公式サイト https://www.agaroot.jp/domestic_mba/

アガルートのMBA講座は、長年蓄積したMBA受験のノウハウを活かし受講生を合格へ導きます。

特に、早稲田や一橋などの難関MBAで高い合格者数を誇ります。

また、アガルートのMBA講座はオンラインで完結する学習スタイルなので、忙しい社会人でも無理なく受験勉強を続けられます。

さらに、充実した添削指導や質問制度、マンスリーゼミなど、通学講座に劣らない学習サポートも魅力です。

通信講座で難関MBA受験に挑戦したいという方に、アガルートのMBA講座はおすすめです。

アガルートのHPで講座詳細をみる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

運営者情報

理想とするキャリア形成のお力になれるよう、数ある資格に関する情報を発信します。

なお、当サイトは国家資格キャリアコンサルタント資格所持者による監修を受けています。

目次