酷似サイトにご注意ください
トイレが逆流したときの対応法をご紹介!逆流を防ぐために普段から気を付けることイメージ
PR

トイレが逆流した時の緊急対処法や原因、注意点を徹底解説!

2024.10.23
2021.05.24
トイレが逆流したときの対応法をご紹介!逆流を防ぐために普段から気を付けることイメージ
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

水回りトラブルの中でも特に大変なのが、トイレの逆流です。汚水があふれるため後始末も大変ですし、生活の質にも大きく影響します。かといって、すぐに業者へ依頼するのは費用面の負担もあり、なかなか気が進まない人も多いでしょう。

そこで本記事では、トイレの逆流トラブルを自分で解決できる方法や業者に頼んだほうがよい場合などをご紹介します。

お住まいのエリアでオススメの業者を見る
目次  [閉じる]
伊藤 直樹
監修者

水道設備業者 トイレ・洗面・キッチン設備主任

伊藤 直樹 (株式会社プログレス)

株式会社プログレス 入社平成24年3月  暮らしの中で必要なレスキューサービスを提供する株式会社プログレスにてトイレ・洗面・キッチン周りの設備主任を担当。水回り業務に8年従事し、累計3000件のトイレ・洗面・キッチン関連のトラブルを解決。多くのお客様に信頼される「トイレ・洗面・キッチン」のスペシャリスト。

続きを読む

トイレの水が逆流する3つの原因

トイレの水が逆流する3つの原因

水まわりにおける逆流トラブルは、流したものが詰まることにより発生します。特にトイレの排水においては、つまりの状態を3つに分けて考えます。

トイレのつまりの状態
  • 便器奥のつまり
  • 排水管のつまり
  • 汚水ポンプのつまり

まずは、トイレの水が逆流する原因について見ていきましょう。

便器奥のつまり

便器奥のつまり

便器の内部で生じるつまりは、当然ながら便器に流したものに起因します。主なものは以下です。

便器のつまりの主な原因
  • 排泄物
  • 紙類
  • トイレ砂
  • その他異物

そのうち最も多いのが「排泄物」で、トイレは排泄物を流すためのものですが、量や固さによってはつまりの原因となります。特に、健康診断でバリウムを飲んだあとの排便は固く流れにくいため、流す際は注意が必要です。

次に多いのが「紙類」です。トイレットペーパーのように、水で溶ける紙でなければ水流を阻害します。

また、水で溶ける紙類でも、溶けきれずに固まってしまうことがありますので、お掃除シートや紙おむつなど、「水に溶ける」との表示がある商品でもつまる可能性はあるため注意しましょう。

ペットを飼っている場合は、猫砂などの「トイレ砂」もトラブルのもとになります。トイレ砂は水を吸って固くなる性質があり、もともとトイレに流しにくいものです。

今は、トイレ砂の中でも「水・トイレに流せる」と表示している商品もありますが、それでもつまるケースはあるようです。

上記3つはトイレで流すことを前提としたものですが、それ以外の異物をトイレで流したためにつまりが生じることもあります。よく耳にするのはスマホやボールペンなどもあり、誤って落としたものをうっかり水で流してしまうケースがあります。

排水管のつまり

排水管にはトイレの水だけでなく、台所や風呂場の排水も合流し、汚水枡へと流れていきます。そのため、ほかの排水口へも影響する可能性があります。台所や風呂場で水を流してみて、「ゴボゴボ」という音が鳴ったら要注意です

もしもトイレの逆流だけが発生しているのであれば、便器奥のつまりが排水管まで押し込まれ、そこで固まっている状態と判断できます。

つまりの症状や原因は便器奥のケースと同じものでしょう。

一方、ほかの排水口からも水があふれる場合は、合流した排水管がつまっている可能性があります。排水管は、経年により油などが管内に付着して、徐々に水の通り道が細くなっていきます。こうなると排水管全体の洗浄作業が必要です。

管理が行き届いたアパートやマンションでは、定期的に排水管の洗浄作業を行い、こうしたトラブルを回避しています。しかし、それ以外だと何年もの間、排水設備は放置状態であることが多いようです。

汚水ポンプのトラブル

汚水ポンプの寿命は7年~10年程度といわれています。ポンプが古くなるにつれ、排水がポンプ内部に浸水し、漏電ブレーカーが作動して動かなくなる可能性が高まります。

そのため、戸建てで汚水ポンプを使用されている方は、まず設置した年度を調べましょう。寿命が近いと感じたら、前もって業者に点検してもらうことも大切です。

またスマホやペンなど、トイレに誤って落とした異物が排水管を抜けた場合、設置している排水桝に溜まります。それらが公共の汚水枡への出口をふさぎ、逆流している可能性もあります。

なお、アパートやマンションで汚水ポンプにトラブルが発生した場合は、隣の部屋でも逆流が起こっているはずなので、速やかに確認し管理会社へ連絡しましょう。

トイレが逆流した際の対応とその注意点

トイレが逆流した際の対応とその注意点

トイレの逆流が紙類・排泄物のつまりによる場合、適切な対応をとることで自分でも解決できます。以下では、主要な解決方法と注意点について解説します。

トイレが逆流した際の解決方法
  • 水を流して水流を作る
  • お湯(50度程度)を流す
  • ラバーカップ(スッポン)を使う
  • ワイヤーブラシを使う
  • お酢と重曹を使う
  • お湯と洗剤を使う

水を流して水流を作る

トイレの状態を確認し、そのまま流せそうだった場合には、大量の水で流すことを試してみましょう。

手順としては、まず便器内のものをできるだけかき出して排除します。次に、バケツなどで大量の水を勢いよく流します。バケツの水は、高い位置から流すことで勢いをつけるのがポイントです。

この方法を行う際は、トイレの周りが水で濡れるため、事前にごみ袋や新聞紙を敷くなど濡れてもいいように準備してから行いましょう。

お湯(50度程度)を流す

前述の水を流して水流を作る方法は、お湯を流すとより効果的です。

ただし、陶器製のトイレに熱湯を入れると、変形したり割れたりする危険性があるためやめましょう。

50度程度のお湯を高い位置からゆっくりと注ぎ、その後便器内の水を汲み取る、という作業を2~3階繰り返し、1時間ほど放置、その後水を少しずつ注いで詰まりの状態を確認し、きちんと流れれば完了です。

お湯で詰まりを除去する方法はこちらの記事を参考にしてください。

ラバーカップ(スッポン)を使う

ラバーカップ(スッポン)を使う

便器内の固いものをかき出す方法としては、ラバーカップの使用が効果的です。「ラバーカップ」とは先端がゴム製の掃除用品のことで、「スッポン」とも呼ばれており最近では100円ショップでも扱っているため、手に入れやすいでしょう。

使い方としては、便器奥を真空にするようにゴムの先端で密着させて、吸い出すように引っ張ります。

ラバーカップを押し付けるときはゆっくりと、引っ張るときは素早くといった具合に、緩急をつけてリズミカルに動かすのがコツです。

なお、類似する商品に「真空式パイプクリーナー」というものもあります。ラバーカップと違い、専用タンクで吸引するため、吸引力が強力です。どちらも使い方を間違えると、異物が奥に押し込まれる危険性があるため、使用方法をよく理解して使いましょう。

ワイヤーブラシを使う

「ワイヤーブラシ」とは、細長いワイヤーの先端に螺旋状のブラシがついたものです。先端を排水口へ挿入し、ワイヤーを伸ばして奥まで押し込み回転させて引き抜くことで、つまりの原因をかき出します。

ワイヤーブラシはラバーカップと同様、100円ショップやホームセンターなどで購入できます。

ワイヤーブラシは、ワイヤーの長さにもよりますが、かなり奥の排水管のつまりを解決できます。反面、長いワイヤーを回転させて使うため、ワイヤーにねじれが生じるなど、取り回しが難しいという弱点もあります。

また、つまりを除去できたとしても、排水管の通り道が細く、再度つまりが発生することも考えられます。

お酢と重曹を使う

お酢と重曹を使う

トイレや排水管のつまりを解消する専用の洗浄剤が市販されていますが、それらが手元になければ、お酢と重曹で代用が可能です。

手順としては、お酢と重曹が1:2になるように混ぜ、さらにお湯を用意して順番に流していきます。

この方法では効果が現れるまで時間がかかるため、しばらく水を流さずに、そのまま様子を見る必要があります。時間にして2~3時間程度は待ちましょう。

お湯と洗剤を使う

専用の洗浄剤どころか、お酢も重曹もないという場合は、食器用洗剤でも一応、代用できます。こちらも上記と同様に、洗剤1/2カップ(100cc)とお湯を便器に流し、しばらく放置するだけです。

ただ、お酢や重曹とは違い、使用する量が多くコストパフォーマンス的には劣るため、あくまで上述のアイテムを用意できないときの代用手段として捉えておきましょう。

トイレの逆流を対処する際に気を付けること

トイレの逆流を対処する際に気を付けること

トイレの逆流を自分で対処する際、いくつか注意点があります。以下のポイントを押さえたうえで、適切な方法で対処しましょう。

トイレの逆流の際の注意点
  • 塩を使うのは劣化の原因になる
  • 災害時の逆流は業者に依頼

 

塩を使うのは劣化の原因になる

「猫砂がつまったときは塩を使うとよい」という話をしばしば耳にしますが、この方法はあまり推奨できません。

基本的に排水管は酸に弱く、管内が酸性になると錆びて劣化しかねないため、排水管を守るためにも管内は中性かアルカリ性を保つのがよいとされています。

これは、先述のお酢と重曹を使う方法でも同じことがいえます。酸性であるお酢よりも、アルカリ性の重曹を多く混ぜることで、管内が酸性に寄らないように調整しています。

災害時の逆流は業者に依頼

災害時の逆流は業者に対応してもらう

大雨などの災害時には、排水枡が満水となって逆流するおそれがあります。

日本の下水道は分流式が主流であり、雨水が汚水に流入しない仕組みになっていますが、雨水が河川に排水しきれないほどの豪雨時には、マンホールから汚水管に雨水が入り込むようになります。

こういった災害時の逆流は、公共の下水道に起因するケースが大半です。下水道は、敷地内にある公共枡から先をすべて自治体が管理しており、管理区分の問題もあるため、個人では対応が難しいので業者に依頼するほうが早いでしょう。

信頼できる業者がわからない場合は、自治体に連絡をするのも手です。ただし、自治体が直接対応してくれるというよりかは、状況を聞かれて業者を紹介されたり、アドバイスしてもらったりすることが多いようです。

トイレの逆流を防ぐための予防策

トイレの逆流を防ぐためには、普段から正しいトイレの使い方を心がけることが大切です。ここでは、トイレの使用時に気をつけたいポイントを解説します。

トイレの逆流を防ぐための予防策
  • 適量の水で流す
  • 間違った節水をしない
  • 水に溶ける素材でも大量に流さない

適量の水で流す

適量の水で流す

トイレの排泄物を流すには、水流の勢いが重要です。大便を小レバーで流しきることは難しいため、必ず大レバーで流しましょう。

また、年式の古いトイレでは、紙類を小レバーで流すと詰まりの原因になることもありますので、トイレの年式も考慮し、流すものにふさわしい水量を心がけましょう。

間違った節水をしない

間違った節水方法の中でも有名なのが、「トイレの給水タンクに水の入ったペットボトルを沈める」といったもので、これは一昔前にテレビで取り上げられた方法で、現在でも行っている家庭があるといわれています。

しかし、この方法では流れる水の量が少なくなり、トイレへの給水量が減少するため、かえってつまりの原因となり得ます。

また集合住宅などでは、以前の住人がペットボトルを沈めたまま転居していることもあります。一度トイレのタンクを開け、ペットボトルが入っていないか確認してみることも大事です。

水に溶ける素材でも大量に流さない

水に溶ける素材でも一度に大量に流さない

トイレのお掃除シートや紙おむつ、ペットの砂などの中には、「水に溶ける」「トイレに流せる」と謳っているものがあります。しかし、これらの商品は、水に濡らしておくと自然に溶けてなくなるわけではありません。

水の流れを利用して徐々にほぐされていき、分解していきます。

もし、これらを大量に流した場合、水流による分解がうまく働かなくなり、結果的につまりの原因となりかねませんので、流す際は少量ずつに分けて行うよう心がけましょう。

困ったら業者に相談しよう

困ったら業者に相談

トイレの逆流は、軽度であればこの記事でご紹介した方法を使い自分で解決できます。しかし、直前に流したものが原因だと思い込み、解決できるはずと試行錯誤を繰り返すのは危険です。

長年の使用によって蓄積された付着物が原因となる可能性もあり、そういうものは個人で解決するのは難しいでしょう。

また、正しい方法をとっても解決しないからといって、何度も繰り返すと逆に事態を悪化させてしまうおそれもあるため、一向に改善が見られない場合には、素直に修理業者に相談しましょう。

水道局指定業者といわれている指定給水装置工事事業者だと安心して依頼することができます。

以下に、水道局指定で見積もり料金無料のおすすめ業者を表にまとめていますので、参考にまずは公式サイトを確認して相見積もりをしてみてくださいね。

水道局指定とは「指定給水装置工事事業者」「指定排水設備工事事業者」の通称です。
各市区町村の水道局から、給水装置工事・排水設備工事を法律法令に基づいてその市区町村内で適正に施工することができる水道業者として認められています。

※水道局指定業者はお住いの市区町村の水道局指定かご確認ください。
※対応エリアは一部市区町村を除く場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。

まとめ

今回はトイレが逆流する原因と、その解決方法について解説しました。排水設備の状態は、普段あまり意識しないものです。マンションなどで管理会社が点検を行うのでなければ、中の状態をこまめに確認する人も少ないでしょう。

戸建てに住まわれている方は、年に一度くらいを目処に点検しておくことで、トラブルの予防につながります。自分で対処できない場合は、修理業者に相談してみることもおすすめです

まずは無料相談!全国対応&水道局指定のおすすめ業者

実績があって信頼できる業者がいい!
イースマイル画像
テレビCMでおなじみ!
大手だからこその豊富な施工事例数
休日・早朝・深夜に依頼したい!
ハウスラボホームイメージ
土日祝・早朝・深夜でも割増料金はなし!
最短5分で駆けつけスタッフを手配
安心・信用できる業者がいい!
水の生活救急車画像
安心の上場企業グループ
日本全国に拠点があるのでどこでも出張対応可能!
とにかく安い業者がいい!
住まいる水道画像
作業料金が4,400円~と他社より安い!
電話で概算見積もりも可能

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

※記事内で紹介した水道業者様は編集部が独自にリサーチを行い、料金や口コミ等、様々な情報を基に
順位付けをしております。

PR
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました