酷似サイトにご注意ください
[PR]

給湯器エラー710・71の原因・対処法を解説!故障か?修理は必要?

2021.11.12
2024.02.06
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
給湯器のリモコンに710や71のエラーコードが出るときは、主に電装基板や燃焼制御装置に異常が発生しているときです。本記事では、エラーコード710・71が表示された場合の対処法や修理費用などについて詳しく解説します。是非参考にしてください。
お住まいのエリアでオススメの業者を見る
目次  [閉じる]
小嶋 豊
監修者

水道設備業者 給湯器設備責任者

小嶋 豊 (株式会社プログレス)

株式会社プログレスの代表取締役で22年 暮らしの中で必要なレスキューサービスを提供する株式会社プログレスにて給湯器設備を担当。水回り業務に15年従事し、累計500件の給湯器関連のトラブルを解決。多くのお客様に信頼される「給湯器」のスペシャリスト。

続きを読む

給湯器エラー710・71はどんなエラー?

給湯器エラー710・71はどんなエラー?
給湯器に表示されるエラーコード710(71)は、給湯器内の電装基板や燃焼制御装置など基盤部分に異常が発生した際に表示されます。

リモコンの表示が3桁であれば「710」、2桁であれば「71」が表示されます。例えばノーリツでは「710」、リンナイでは「71」と表示されるなど、メーカーにより表示が若干異なります。ですが、エラーの内容は710と71で大きな違いはありません。

710(71)のエラーコードが給湯器に表示された場合は、基本的に安全装置が作動します。そのため、火災や漏電などの重大なトラブルが起きる可能性は低いと考えられます。しかし、外的損傷等により安全装置が働かないなど、万が一のこともありえますので、早急に対処しましょう。

710・71エラーが出ているときの代表的な症状について

710(71)エラーが出ているときの代表的な症状は以下のとおりです。

  • ・お湯が出ない
  • ・暖房が使えない
  • ・給湯器の電源がつかない

お風呂に入ろうとした際にお湯が出ない、床暖房が使えないなどの症状が出て始めてエラーコードが出ていることに気がつくことが多いでしょう。

このエラーは電装基板や給湯器内の制御装置が故障していることも考えられるため、給湯器の電源自体がつかないこともあります。

710・71エラーの危険性は?

710・71エラーの危険性は?
710(71)エラーが発生すると先述したように「安全装置」が作動するため、基本的には火災などの重大なトラブルに発展することは少ないと考えられます。しかし、以下の場合はその限りではないため注意が必要です。

  • ・黒い煙が発生している
  • ・やかんを沸かすような高い音が鳴っている
  • ・点火時以外に破裂音がきこえる

黒い煙ではガスの不完全燃焼、やかんを沸かすような高い音や点火時以外に破裂音がきこえるときはガス漏れや点火装置の不具合など考えられます。上記の症状が確認できた場合は、自分で直すことは難しいため、業者に依頼して修理または交換してもらうことが必要です。

給湯器の耐久年数は基本的に10年程度であるため、10年近く使用している場合は買い替えのタイミングとみてもいいでしょう。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

給湯器エラー710・71が出ているときの原因

給湯器エラー710・71が出ているときの原因
給湯器エラーの710(71)が出ているときの原因は、主に以下の2つです。

  • ・燃焼制御回路の故障
  • ・気温や天候などの影響

下記で各原因について詳しく解説していきます。

原因1.燃焼制御回路が故障している

はじめに、原因として挙げられるのが710(71)のエラー詳細にもあるように「燃焼制御回路異常」です。「電装ユニット異常」とも表示されます。

燃焼制御回路は別名電装ユニットとも呼ばれており、給湯器全てに搭載されています。電装ユニットには各指示に対して、お湯を何度に設定する、水量はこれぐらいで出す、何時になれば停止するなど人間でいう「頭脳」のような役割をします。

電装ユニットが故障してしまうと、お湯が出なくなったり電源がつかなくなるのはこのためです。また、710(71)以外のエラーコードが表示された場合でも、点検して最後に確認される部分が電装ユニットです。

原因2.気温や天候などの影響

気温や天候などの影響が原因となって、710(71)エラーが表示される場合もあります。これは前日との気温差が激しい季節の変わり目や冬に起きやすく、一時的なエラーで済むことが多いでしょう。

また、落雷や台風などにより損傷することで基盤装置が故障し、エラーが起きることもあります。大雨が降ると装置内部に湿気が溜まり、サビになり回路が故障することもあります。

その他、地震によってモノが落下してきた、装置が大きく横転したなど外的損傷から故障する場合もあります。この場合は製品自体の交換が必要になることが多いでしょう。

710・71エラーの代表的な対処法とは

710・71エラーの代表的な対処法とは
給湯器のエラーコード710(71)の対処法は幾つかあります。業者に修理や交換を依頼する前に自分で対処法を試して直ることもあるため、一度試してみるとよいでしょう。

それでも直らない場合は、業者に依頼することをおすすめします。710(71)エラーの代表的な対処方法は以下の2つになります。

  • ・リモコンでリセットする方法
  • ・本体の電源を抜いてリセットする方法

それでは各対象法について詳しく解説していきます。

対処法1.リモコンでリセットする方法

710(71)が出た場合は、リモコンでリセットすることによって直ることがあります。
リセットの手順は簡単で、以下の手順で操作してリセットすることができます。

<手順>
1.給湯器の運転を停止する。
2.リモコンの電源ボタンを押して電源をオフにする
3.電源がオフになっていることを確認して、再度電源を入れる
4.この時に、エラーコードが消えているか確認する
5.エラーコードの表示が無くなった場合、以前使用していた機能や他の機能を行ってエラーが発生しないか確認する。
6.エラーが出なければ問題なし

この方法は、710(71)エラーが機械の誤作動で表示された場合には有効ですが、電装ユニットのどこかが破損、故障している場合は修理が必要です。

対処法2.本体の電源を抜いてリセットする方法

本体の電源を抜いてリセットする方法で710(71)エラーを解消できる方法があります。以下の手順により、本体の電源を抜いてリセットしてみましょう。

<手順>
1.給湯器の電源をコンセントから外す
2.抜いたまま1分程度放置しておく
3.電源をコンセントに入れる
4.エラーコードが表示されないか確認する
5.エラーコードが出ていない場合、給湯器を動作させてエラーがでないか確認する
6.エラーが出なければ問題なし

以下の場合は、電源コンセントを絶対に抜かないようにしましょう。

  • ・雨の日や黒い煙が出ている
  • ・作動中に異音がする
  • ・ガスのにおいがする

これらはガス漏れの危険性があるため、電源から引火する可能性があります。雨が降っているときも水滴がついていると感電や漏電のリスクがあります。
同様に、濡れた手で電源やコンセントを触らないようにしましょう。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

給湯器エラーのなかでも注意したい症状とは

ここでは数ある給湯器のエラーのなかでも、特に危険な症状について紹介します。これから紹介する症状が発生している場合はすぐに修理や交換を依頼しましょう。

点火する際に爆発音がする

給湯器を点火する際に「ボッ」という音がすることがあります。この音は点火する際に正常な音ですが「バン」という音や「ポン」という破裂音がした場合は注意が必要です。

不完全燃焼が起きているかガス漏れが発生している際にこのような音が発生します。すぐに使用を中止して、保証期間内ならメーカーへ、保証期間外なら給湯器専門業者に相談してみましょう。

点火時にガスくさい

点火する際にガス臭くなる場合は、ガス漏れの可能性があります。また、破裂音や爆発音とともにガス臭くなる場合でも同じく注意が必要です。

ガス漏れでは火災など深刻な被害が発生する要因になるため直ちに使用を中止しましょう。

運転中にキーンという音がする

運転中に「キーン」や「ゴーン」という音がした場合は、「ウォーターハンマー現象」が管内で発生している可能性があります。原因として管内に圧力が不適切にかかっているため、管を破損する可能性があります。対処法として弁をつけることで音が出なくなります。

すぐに使用を中止して、保証期間内ならメーカーへ、保証期間外なら給湯器専門業者に相談してみましょう。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

ちなみに給湯器から発生する異音に関してはこちらの記事でもご紹介していますのでぜひ参考にしてください。
>「給湯器の異音には要注意!異音の原因と対処法を詳しく解説」

エラーが解消されない場合は業者へ連絡を!

エラーが解消されない場合は業者へ連絡を!
ここまで、自分でできる対処法や710(71)エラーの原因について解説してきました。しかし、これらの対処法は給湯器の誤作動によりエラーコードが表示された場合に限ります。本当に電装ユニットが故障している場合には、解決策になりません。

紹介した対処法を実践してもエラーが表示される場合は、業者に依頼することがおすすめです。

710(71)の修理には電気関連の国家資格が必要になるため、自分で修理するとかえって悪化する、安全装置が機能しにくくなるなど、重大な事故につながりかねません。

さきほど紹介した解決策でエラーが表示される場合は、業者に点検してもらい給湯器の修理または交換を依頼しましょう。

水道局指定業者といわれている指定給水装置工事事業者だと安心して依頼することができます。

以下に、水道局指定で見積もり料金無料のおすすめ業者を表にまとめていますので、参考にまずは公式サイトを確認して相見積もりをしてみてくださいね。

水道局指定とは「指定給水装置工事事業者」「指定排水設備工事事業者」の通称です。
各市区町村の水道局から、給水装置工事・排水設備工事を法律法令に基づいてその市区町村内で適正に施工することができる水道業者として認められています。

※水道局指定業者はお住いの市区町村の水道局指定かご確認ください。
※対応エリアは一部市区町村を除く場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

給湯器エラー710・71の修理を依頼できる業者

給湯器で710(71)エラーが表示された際に、どのような業者に修理や交換を依頼できるのでしょうか。ここでは給湯器の修理ができる業者の候補をピックアップして解説します。

  • ・給湯器メーカー(給湯器販売元)
  • ・ガス会社
  • ・給湯器専門業者

給湯器メーカー(給湯器販売元)

今使っている給湯器を修理したいとき、真っ先に思いつくのがノーリツやリンナイなどの給湯器メーカー(給湯器販売元)ではないでしょうか。

給湯器メーカーに依頼するメリットとして、専門部品を取り扱っているため、修理が早いというメリットが挙げられます。保証期間内であれば無償や少ない負担で点検や部品交換が可能であることが多いため、まずは給湯器メーカーに相談してみましょう。

ただし、給湯器本体の交換が必要になった際は、同じメーカーの製品の中から選ぶことになる点、本体価格の割引率が低く全体的に割高になる傾向がある点を覚えておきましょう。

ガス会社

次に、ガス会社にも修理を依頼することができます。大阪ガスや東京ガスなど知名度の高い企業も多いため、安心して修理や点検を依頼できるでしょう。

点検後故障が確認された場合、交換と修理の両方の選択肢を考えることができます。しかし、メーカー同様、給湯器本体の割引率が低いため割高になる傾向があるでしょう。

給湯器専門業者

給湯器の販売や取り付け工事、修理などを専門に行う給湯器専門業者は、市場競争が激しく、価格が低めに設定されていることが多いのが特徴です。なるべく安価で修理や点検を行いたい人にはおすすめと言えます。

また、交換を依頼する場合、複数メーカーの製品から選ぶことが出来る点もメリットと言えるでしょう。メーカーの保証期間を過ぎている場合は、給湯器専門業者がおすすめです。

水まわりのレスキューガイドでは信頼できる給湯器専門業者を独自に調査しピックアップしていますので、こちらも参考にしてください。
▼水まわりのレスキューガイドがおすすめする給湯器専門業者はこちら

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

また、自分で業者を探す場合に絶対におさえておきたい7つのポイントをご紹介している記事がありますので、こちらも併せて参考にしてください。
>「給湯器の修理・交換業者を選ぶ際に絶対に意識すべき7つのポイント」

給湯器エラー710・71の修理にかかる費用相場はどれぐらい?

給湯器エラー710・71の修理にかかる費用相場はどれぐらい?

給湯器の710(71)エラーの修理費用はどれぐらいかかるのでしょうか。

修理場所や交換する部品などによっても費用は変わりますが、合計30,000円程度で修理が可能です。30,000円前後を参考に業者に見積もりを取ってみることもよいでしょう。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

しかし、給湯器によっては電装ユニットや電装基盤が複数搭載されているものもあるため、修理するユニット数によって修理費用が高額になるケースもあります。

「別途指定の部品」は保証期間が長いので注意!

給湯器の保証期間は1~2年が一般的ですが、給湯器の部品の中には3~5年の通常より長い保証期間を設けられている「別途指定の部品」というものがあります。

710(71)エラーの原因として電装ユニットの異常が挙げられますが、電装ユニットは「別途指定の部品」にあたるため保証期間が長い場合が多いのです。

別途指定の部品を知らずに有償修理をしてしまうと、本来払う必要のない費用がかかってしまうため、一度メーカーの説明書や保証書を確認してみましょう。

「電装ユニット」と同様、「ファンモーター」「ポンプ」「リモコン」なども別途指定の部品に指定されていることが多いため、保証書や取扱説明書を確認することがおすすめです。

修理や交換を依頼する際最も運が悪いパターンは、「5年以上使用している状態」で「自然災害により故障」することです。5年以上使用している場合、保証期間を過ぎているうえ「別途指定の部品」の保証期間も過ぎているため全額負担をする必要があります。

また自然災害による故障は、それを対象にした家財保険に加入していない限り最も費用が掛かる故障内容です。複数の部品が故障していたり、部品の劣化が通常より早くなってしまうため、修理しても早々に故障してしまうのです。

よって、上記のような条件が揃っている際には、修理より交換を検討した方が賢明でしょう。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

給湯器の寿命が近ければ、交換も視野に検討を

給湯器の寿命が近ければ、交換も視野に検討を

給湯器の耐久年数は10年程度が一般的です。もし今使っている給湯器がすでに7年や8年程度使っている場合は、修理だけでなく交換も検討するとよいでしょう。修理したとしても耐久年数の間際であればすぐに交換する必要が出てきたり、他の部位が故障したりするなど、経年劣化によりトラブルが増えやすくなります。

710(71)エラーでは電装ユニットが原因になるエラーのため、耐久年数が10年に近いと表示されやすい傾向があります。710(71)エラーが表示された場合は、交換も検討しておくとよいでしょう。

給湯器の交換にかかる費用

給湯器の交換を検討する際は、10万円~40万円程度を目安にするとよいでしょう。交換となると製品を新たに購入することになるため、性能や号数(サイズ)、追い炊き機能の有無、メーカーなどによって値段が変わります。給湯器本体価格のみだけでなく、施工費用も同時に発生するため、合計費用を確認するようにしましょう。

もし、給湯器交換が50万円を超えるようなことがあれば、その会社の口コミや評価を一度確認することをおすすめします。製品や給湯器の方式変更によっては高額になるケースもありますが、同じ方式で単価の安い製品に交換する場合は、合計で40万円以上になることは少ないでしょう。

給湯器の交換にかかる費用はこちらの記事で詳しくご紹介していますので、参考にしてみてください。
>「ガス給湯器の交換費用、正しい選び方、失敗しない業者選びのポイントを紹介」

業者選びの際はWebサイトの口コミや実績をチェック!

業者選びの際はWebサイトの口コミや実績をチェック!

良い業者の選定方法として、Webサイトで口コミや実績を確認しておくことがおすすめです。

しかし、全ての口コミや評価が信頼できる情報とは限らないため、実名や顔写真付き、修理現場の写真付きの評価がより信頼できると捉えた方がよいでしょう。SNS上の口コミもWebサイトと比較すると信頼性は欠けますが、生の情報が出てくることがあるため合わせて確認してみましょう。

口コミを確認していい業者に電話をかけることで、効率よく安心できる業者から見積もりを取ることができます。

まとめ

給湯器のエラーコード710(71)の概要と原因について紹介してきました。710(71)エラーは電装ユニットのエラーのため、自分で修理することが難しい場合が多いということがお分かりいただけたかと思います。

具体的な故障の原因は、以下の2つです。

  • ・燃焼制御回路の故障
  • ・気温や天候などの影響

710(71)エラーではすぐに交換しなければ重大なトラブルにつながるといったことは少ないですが、下記項目に当てはまる場合はすぐに修理・交換を依頼しましょう。ガス漏れや不完全燃焼などによるものが多く、火災や一酸化炭素中毒につながる恐れがあります。

  • ・黒い煙が発生している
  • ・やかんを沸かすような高い音がなっている
  • ・点火時以外に破裂音がきこえる
  • ・点火する際に爆発音がする
  • ・点火時にガスくさい
  • ・運転中にキーンという音がする

自分でできる対処法は、リモコンでリセットする方法または本体の電源を抜いてリセットする方法です。これらの対処法は機器の一時的な誤作動によるエラーの場合に有効ですが、電装ユニットが故障している場合には有効ではありません。

自分でできる対処法を試してみても、710(71)エラーが消えないまたは症状がよくならない場合は、製品や別途指定部品の保証期間を確認のうえ業者に相談するようにしましょう。

まずは無料相談!全国対応&水道局指定のおすすめ業者

実績があって信頼できる業者がいい!
イースマイル画像
テレビCMでおなじみ!
大手だからこその豊富な施工事例数
休日・早朝・深夜に依頼したい!
ハウスラボホームイメージ
土日祝・早朝・深夜でも割増料金はなし!
最短5分で駆けつけスタッフを手配
相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

※記事内で紹介した水道業者様は編集部が独自にリサーチを行い、料金や口コミ等、様々な情報を基に
順位付けをしております。

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました