酷似サイトにご注意ください
トイレの水が流れない!よくある原因と自分でできる解決・応急処置法イメージ
[PR]

トイレの水が流れない!つまり等の原因と自分でできる解決・対処法

2021.06.15
2024.03.13
トイレの水が流れない!よくある原因と自分でできる解決・応急処置法イメージ
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

トイレの水が流れない原因は大きく分けて2つあります。1つ目は、異物を流したせいでトイレの排水口がつまっている場合です。2つ目は、トイレの設備が故障しており、レバーを回しても水が流れない場合があげられます。

ほかにも、タンクレストイレにつながっている排水管やウォシュレットにトラブルが発生しているケースもあります。また、大雨による災害や断水が発生したり、気温が低下して排水管が凍ったりして水が流れなくなっている場合もあるでしょう。

この記事では、原因別にトイレの水が流れない場合の対処法を詳しく解説します。応急処置の方法や業者へ依頼すべきかどうかの判断基準まで紹介するので、ぜひ参考にしてください。

お住まいのエリアでオススメの業者を見る
目次  [閉じる]
伊藤 直樹
監修者

水道設備業者 トイレ・洗面・キッチン設備主任

伊藤 直樹 (株式会社プログレス)

株式会社プログレス 入社平成24年3月  暮らしの中で必要なレスキューサービスを提供する株式会社プログレスにてトイレ・洗面・キッチン周りの設備主任を担当。水回り業務に8年従事し、累計3000件のトイレ・洗面・キッチン関連のトラブルを解決。多くのお客様に信頼される「トイレ・洗面・キッチン」のスペシャリスト。

続きを読む

トイレがつまって水が流れない場合

トイレの水が流れないときは、トイレにつまっている異物が原因であるケースも多いです。

例えば、トイレのレバーを回して水を流すと水位が上がり、通常よりも多くの水がたまってしまう場合はつまりが発生している可能性があります。

それ以外にも水が逆流している場合もつまりが起きていると考えられます。

実際の対処法はトイレに何をつまらせたかによっても異なるため、注意が必要です。もともとつまりやすい状態になっていたかどうかも考慮して対処しなければなりません。

つまりにより水が流れない場合の具体的な原因や対処法などは、以下のとおりです。

【原因】トイレがつまって水が流れない理由は

トイレがつまって水が流れない理由

トイレがつまって流れなくなる原因としては、例えば以下のようなものがあります。

  • ・トイレットペーパーを大量に流した
  • ・トイレに食品を流した
  • ・生理用品やティッシュ、おむつなどを流した

トイレットペーパーは水に溶けるように作られていますが、一度に流す量が多すぎるとつまりの原因になる場合があるため、トイレットペーパーを大量に使い、一気に流している人は注意が必要です。また、大便の量が多いときもつまる可能性があります。

また、トイレに食品を流すとつまりやすく、水が流れなくなる恐れがあります。トイレには大便を流せるため、食品を流しても問題ないと考えている人もいるかもしれません。

しかし、トイレに食品を流すことはもともと想定されておらず、途中で食品がつまってしまうリスクがあります。

トイレ周りで使用する製品のなかには、水に溶けにくい性質を持つものも多いです。誤ってトイレに流し、つまりの原因になるケースがあり、例えば生理用品やティッシュ、おむつなどは水に流せません。

おしり拭きやペットのトイレ砂などは、製品によっては水に流せる場合もあるものの、まとめて流すとつまりやすいです。トイレクイックルなどの水に流せる掃除用品についても同じことが言えます。

また、中には子供のいたずらによりトイレに異物が流されている場合もあります。落とし物にも要注意です。

【応急処置】トイレつまりを急いで直したい!

トイレつまりを急いで直したい!

トイレのつまりをすぐに解消するためには、自宅にある身近なものを活用できます。

例えばもともと水に溶ける性質のものがつまっている場合は、ぬるま湯を流すだけでつまりが解消される可能性があり、特にトイレットペーパーがつまってしまったときにおすすめの方法です。

便器を傷めないよう、お湯の温度は50度程度に調整してください。ぬるま湯を用意したら、なるべく高い位置からトイレに注ぎ30分程度放置し、再びぬるま湯を加えて状況を確認します。

水位が正常になるまで何度か繰り返すと効果的です。なお、ぬるま湯に酢と重曹を2対1で混ぜておくと、つまっているものがより溶けやすくなります。

ただし、この方法が有効なのは、あくまでも水に溶ける性質を持つものがつまっているときだけです。異物がつまっている場合や何がつまっているか分からない場合は、他の方法でつまりを解消しましょう。

ちなみにトイレつまりの解消方法に関してはこちらの記事でもご紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

トイレのつまりの直し方まとめ~自分でできる解消方法を原因別に紹介~
トイレつまりの原因 トイレつまりでは以下のようなものがつまることが多くあります。 ・大量のトイレットペーパーなどの紙 ・大量の排泄物 ・水に溶けない異物 またそれ以外にも過度な節水や掃除をせずに使い続けることに...

【対処法】スッポンなど便利グッズを紹介

トイレのつまりを解消するために役立つさまざまなグッズが販売されており、例えばラバーカップは水に溶けやすいものだけでなく、水に溶けにくいものがつまりの原因になっている場合にも利用可能です。ラバーカップはスッポンとも呼ばれています。

ラバーカップはトイレの排水口に当てて密着させ、一気に引き抜きましょう。何度か繰り返すとつまりの原因が解消される仕組みです。

大きめのビニール袋に穴を空けたものをラバーカップに装着し、トイレにかぶせるようにして作業すると水がはねて床が汚れるのを防げます。

また、市販されている真空式パイプクリーナーを使用するものひとつの方法です。つまりの原因を引っ張り出す力が強いため、ラバーカップでつまりが解消しない場合にも試してみる価値があります。事前にハンドルを押しておき、排水口に密着させたらハンドルを引っ張りましょう。

なお、水に溶ける性質のものがつまっているなら、少し放置していると自然につまりが解消されます。時間がある場合は無理に対処せず、様子を見るのもひとつの手です。

【注意点】トイレつまり対処のNGは?専門業者に依頼するケース

トイレつまり対処のNGは?専門業者に依頼するケース

トイレの詰まりを解消するためには、正しい方法で対処しなければなりません。すでに触れたとおり、熱湯を流すと便器を傷める恐れがあるため避けるべきです。

また、便器の構造をよく理解していない状態で便器を取り外しを行なうと、破損させたり症状を悪化させたりするリスクもあります。

トイレの詰まり解消に効果がある薬剤もありますが、使用するときは説明書を必ず確認しましょう。薬剤の成分によっては、ほかの薬剤と混ぜると有毒ガスが発生するリスクもあります。

市販されている薬剤のなかにも強力なものは多数あるため、注意書きをよく確認したうえで使用してください。

さらに、つまりの原因によっては、自分で無理に対処しようとするとトラブルが大きくなる可能性もあります。

例えば異物を落とした場合、水中で固まりやすいものや、鋭利なものが途中で引っかかっているなど、便器や排水管に傷をつけやすいものは注意が必要です。

自分でつまりを解消するのが難しそうな場合は、早めに業者へ相談したほうがいいでしょう。

すぐに駆けつけて!つまりや水漏れの緊急時も安心!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!トイレの修理業者5選をみる修理業者5選をみる

【予防法】トイレつまりを繰り返さないために

トイレつまりを繰り返さないために

再びつまらないようにするには、日頃のトイレの使い方に気をつける必要があり、トイレには小便・大便とトイレットペーパー以外は流さないように徹底しましょう。

掃除用品などの中には水に流せるとうたっている商品もありますが、つまりを予防するためには使用しないほうが無難です。

また、定期的に便器を掃除し、流しきれていない汚れや異物をチェックして取り除く必要があります。

万が一、トイレの流れが悪くなっても、ラバーカップがあれば解消できることもあるので常備しておきましょう。小さな子供がいる場合は、扉にチャイルドロックを付けるなどして、トイレに関係ないものやおもちゃなどを持ち込ませないようにすることが大切です。

タンクに水がない場合

タンクに水がない!?水が出ないので流れない場合

トイレの水が流れないときは、つまりではなくトイレの設備のトラブルが原因になっているケースもあります。レバーを回しても水が流れないなら、トイレ本体やタンクの内部に問題がある可能性が高いです。

まったく水が出ないわけではないものの、少量しか流れない場合もトイレ本体やタンクにトラブルが発生していると考えられます。タンク内部にたまっている水の量が少ないときも、故障している部分がないか確認しなければなりません。

トイレの設備にはさまざまなパーツがついているため、問題が生じている箇所によって対処法が異なります。それぞれに合わせた対応をしなければ、水をスムーズに流す事はできません。応急処置の方法や対処法について、以下で詳しく説明します。

【応急処置】止水栓などすぐに解決できる場合も!チェックポイントは?

止水栓などすぐに解決できる場合も!チェックポイントは?

節水のためにタンクの中にペットボトルなどを入れていると、タンク内のパーツにひっかかる可能性があります。その場合はタンクからペットボトルなどを取り出すだけで水が流れるようになるでしょう。

また、止水栓や元栓が閉まっているせいで水が流れないケースもあります。止水栓や元栓は掃除や点検のために閉める場合があります。

そのまま忘れてトイレを使用し、水が流れないと思ってしまう人も少なくありません。その場合、止水栓や元栓を開ければ、すぐに水が流れるようになります。ただし、止水栓が壊れている場合は、交換や修理が必要です。

ちなみに止水栓についてはこちらの記事でもご紹介していますので参考にしてください。

トイレの止水栓の役割とは?閉め方・開け方・調整方法を紹介!
トイレの止水栓とは? 今まで水まわりのトラブルを経験したことがない人にとっては、「止水栓」と聞いてもピンと来ないかもしれません。 止水栓とは、水道と水の供給口(洗面台・流し台の蛇口やトイレ)などの間にある栓を指し、この止水栓...

さらに、何らかの理由により周辺地域やマンションで断水が発生している可能性もあります。トイレ以外の水も流れない状態になっていないか確認してみましょう。断水の発生が原因になっているならトイレの設備には問題がないため、再び通水するまで待つ必要があります。

1回分だけでも水を流したい場合は、水道からペットボトルやバケツに水を汲んできて流すのもひとつの方法です。

【対処法】タンク内に問題あり!部品の交換で直るケースは

タンクの中に問題がありそうなときは、各パーツに異常が発生していないか確認しましょう。タンク内にはたくさんの部品があり、それぞれが連携して便器へ水を流しています。

基本的に、トイレのタンクのフタは、垂直に持ち上げるだけで簡単に開けられます。少し重いため、落とさないように注意して外しましょう。

ただし、手洗い器がついているタイプのなかには、フタがパイプやホースにつながっているものもあります。その場合は留め具を緩めたうえでフタを外しましょう。

いずれも、部品を購入して交換すれば解決できることもありますが、適切に判断し、交換するのが難しいと感じる場合は業者に依頼したほうが確実です。無理に作業してほかの部分にもトラブルを発生させることがないように気をつけましょう。

以下では、タンク内に問題があってトイレの水が流れない場合の原因と対処法について、4つのポイントに分けて解説します。

タンク内に問題あり!部品の交換で直るケースは

【原因と対処法1】ボールタップが動いていない

トイレのレバーが回って水が流れるものの、通常時よりも量が少ない場合は、ボールタップと呼ばれる部品が動いていない可能性があります。一度水を流した後、タンク内に再び水がたまるまでの時間が長い場合も、ボールタップに問題が生じていると考えられるでしょう。

ボールタップには、弁を閉じたり開いたりしてタンク内の水位を調整する役割があります。ボールタップが故障していれば、適切な量の水をためられません。ボールタップはホームセンターなどでも購入でき、ドライバーやモンキーレンチを使えば自分でも交換できます。

ボールタップが壊れていなくても、付着しているゴミや汚れが原因となり動かなくなるケースもあります。ゴミや汚れがついているなら、掃除により問題が改善しないかチェックしましょう。

【原因と対処法2】浮き玉が壊れている

浮き玉とは、トイレのタンク内の水位を測ってボールタップへ伝えるための部品です。浮き玉が上がったり下がったりすると、それにあわせてボールタップが給排水を行います。

トイレのレバーが回っても、水量が少ない場合は浮き玉に問題がある可能性もあります。タンクにたまる水量が通常時よりも少ない場合も同様です。

浮き玉の半分以上がタンク内の水に沈んでいたり、浮き玉にひびが入ってなかに水がたまっていたりしたら、交換が必要です。ボールタップと同じく、ホームセンターなどで部品を購入すれば自分でも交換できます。

タンク内に引っかかってうまく機能しなくなっている場合もあるため、タンクのフタを開けたら浮き玉の様子をよく確認しましょう。

【原因と対処法3】フロートバルブと鎖が切れている

レバーには、フロートバルブと呼ばれるゴム栓が鎖でつながっています。レバーを回すとフロートバルブが排水口から外れ、水が便器内へ流れていく仕組みです。

フロートバルブが劣化していたり鎖が切れていたりすると、水がうまく流れなくなります。たとえばレバーを回しても空回りして水が流れない場合や、タンクから便器へずっと水が流れ続けている場合はフロートバルブや鎖に問題がある可能性があります。

フロートバルブが排水口をしっかり塞いでいなければ、いつまで経ってもトイレのタンク内に水がたまりません。

そのようなときは、フロートバルブや鎖を交換しましょう。フロートバルブや鎖も自分で交換できますが、サイズや長さには注意が必要です。

【原因と対処法4】レバーが壊れている

タンク内の部品に問題がない場合は、レバーが壊れている可能性もあります。たとえば、レバーが空回りしたり途中で引っかかったりするなら、レバーが故障していないか確認しましょう。

トイレのレバーについても交換が可能です。型番を確認したうえで部品を用意しましょう。トイレレバーとフロートバルブとつないでいる鎖は、あらかじめ外しておくと作業しやすいです。ただし、メーカーによっても交換方法は異なる可能性があるため、注意してください。

トイレレバーが空回りする原因と対処法|よくあるトラブルと修理方法を解説
トイレレバーにトラブルが起きた際の応急処置 便器内に排泄物が残ったままレバーが動かせなくなってしまった場合は、まず水を流し込むことで排泄物を排水しましょう。 やり方は簡単。バケツに水を汲み、便器に直接流し込むことで汚物を流します。こ...

タンクレストイレで水が流れない場合

タンクレストイレで水が流れない場合

水をためておくタンクがついていないタンクレストイレを使用していて、水が流れない場合に考えられる原因をご紹介します。

まずは、フィルターにゴミや汚れがたまっているせいで水が流れにくくなっている可能性があります。タンクレストイレは、水をフィルターに通してゴミや汚れを取り除く仕組みです。

長年使用していると、フィルターがつまって水の勢いを妨げることがあります。フィルターのつまりが原因であれば、掃除するだけで水の流れが改善するでしょう。その場合、使用しているメーカーのwebサイトや取扱説明書を参照してお手入れしてください。

また、水圧が不足している可能性があります。マンションの高層階や高台にある住宅では、充分な水圧を確保しにくいことがあります。築年数が古い住宅に住んでいる場合も、水圧の問題により水が流れにくくなる場合があります。

水圧検査を依頼し、他に要因がみつからなければ、タンクがついているトイレか加圧できるブースター付きのタンクレストイレに交換を検討するのも手です。

タンクレストイレのメリットとデメリット|リフォームおすすめの商品も紹介
タンクレストイレとは タンクレストイレはただタンクがないトイレと考えている方も多く、トイレリフォームでもとりあえず新しいからという理由で採用する方も珍しくはありません。 そこでここではタンクレストイレとはそもそもどういう特徴があるの...

ウォシュレットのセンサー異常で水が流れない場合

ウォシュレットのセンサー異常で水が流れない場合

シャワー一体式などウォシュレット付きのトイレで考えられる、水が流れなくなってしまうケースをご紹介します。
(ウォシュレットはTOTOの登録商標ですが、ここでは便宜上、温水洗浄便座全般をウォシュレットとしています。)

たとえば、センサーに汚れが付着していると、人が座っている状態を検知できないために水が出なくなる恐れがあります。まずはセンサーの汚れを拭き取り、ウォシュレットが作動するか確認しましょう。

掃除してもウォシュレットから水が出ないなら、センサーに異常がある可能性があります。構造を理解しないまま自分で修理や交換作業を始めると、思わぬトラブルにつながるリスクもあるため注意しましょう。使用しているメーカーのwebサイトや取扱説明書を確認し、判断に迷ったら業者に相談したほうが安心です。

また、自動洗浄付きの場合、リモコンのトラブルにより水が流れる機能が停止している場合もあります。まずはリモコンの電源が入っているかどうか確認し、さらに自動洗浄のスイッチが入っているかどうか確認しましょう。

電源やスイッチを確認してもオート便器洗浄が作動しないなら、リモコンかセンサーが壊れている可能性があります。使用メーカーのwebサイトで使用タイプ別にトラブル解決方法を確認し、判断が難しければ問い合わせましょう。

ちなみにウォシュレットの故障についてはこちらの記事でご紹介していますので参考にしてください。

天気や災害が理由で水が流れない場合

断水が発生するとトイレにも水が供給されなくなり、水を流せなくなります。また、タンクレストイレなど電気を使用するタイプのトイレは、停電時は水が出なくなるため要注意です。

いずれも、基本的には断水や停電が解消されるのを待つ必要があります。どうしても水を流したいときは、バケツに水を汲んで便器に流し込みましょう。

また、大雨が発生すると下水管に大量の雨水が流れて逆流が起きる場合があります。その場合、トイレで流した水もきちんと排水できなくなります。トイレがつまってあふれる恐れもあるため、下水管の流れがスムーズになるまで待たなければなりません。

さらに、寒い地域では凍結によりトイレの水が流れなくなるケースもあります。部屋全体を暖めたり、50度程度のお湯をトイレに流したりして凍結を解消する必要があります。

このような状況に備えるためには、携帯トイレや災害用トイレなどを用意しておくと安心です。

凍った!冬に凍結してトイレの水が流れない時

凍った!冬に凍結してトイレの水が流れない時

寒い時期にはトイレの気温も下がるため、トイレの給水管や排水管の水が凍結する場合があります。給水管や排水管の凍結によりトイレの水が流れなくなっているなら、凍っている部分を溶かさなければなりません。

凍結の具合が軽度なら、暖房器具を使って部屋の気温を上げるだけでも解決できるでしょう。しっかり凍っている場合は、直接お湯をかけて凍っている部分を溶かす方法があります。

ただし、熱湯をかけると配管が割れる可能性があるため、50度程度のぬるま湯を使用してください。

自分でできる対処をしても状態が改善しない場合は、業者に依頼して対処してもらったほうがいいです。業者なら凍っている箇所を正しく特定したうえで、正しい方法で配管を傷めずに作業できます。

なお、氷点下になるほど寒い日には、凍結する前に予防することが大切です。水抜きにより、管内にたまっている水を排出しましょう。水抜きの方法は機種によっても異なるため、説明書を確認して正しく行ってください。

ヒーターがついているトイレであれば、ヒーターの電源を入れたままにしておくと凍結を予防できます。配管に巻いて凍結を防止するための専用のヒーターもあるため、うまく活用しましょう。

大雨でトイレの水が流れない時

大雨でトイレの水が流れない時

台風や集中豪雨で一気にたくさんの雨が降ると、トイレの水が流れにくくなるケースがあります。大雨が降ると下水管に大量の雨水が流れ込みます。

トイレの水も排水管を通って下水管へと流れていくため、下水管が雨水であふれていると水をうまく排出できません。

住宅の排水管はキッチンやお風呂などを通り、最後にトイレを経由するのが一般的です。そのため、ほかの水回りではまだ水の流れに問題がなくても、トイレでは真っ先に流れにくさを感じます。

大雨によりトイレの水が流れにくくなっているなら、なるべく水を流さないようにしましょう。排水管はつながっているため、トイレだけでなくすべての水回りで水を流さないようにする必要があります。雨の勢いが弱くなり、下水管にたまっている水がきちんと排出されてから水を流すようにしてください。

どうしても水を流したい場合は、ラバーカップを使ってトイレの奥にたまっている空気だまりを解消する方法があります。ただし、汚水がはねたり悪臭が出たりする恐れがあるため注意が必要です。トイレの構造によっては効果がない場合もあります。

トイレの水が出ない・流れない場合のチェック箇所と修理方法とは
まずはトイレの仕組みと構造を知ろう トイレの水の流れが悪い・水が出ない・流れない場合の原因を知るために、まずは以下のようなトイレの仕組みを知っておきましょう。 ・トイレタンクに水が溜まる仕組み ・トイレタンクから便...

【注意点】専門業者に修理依頼した方がいいケースは

専門業者に修理依頼した方がいいケースは

水に溶けるものがトイレにつまったときは、時間を置くだけでも症状が改善する可能性があります。しかし、原因によっては早い段階で業者に相談・見積りを取ったほうが安心です。

水を含むと膨らむものや異物を落として取れなくなってしまっている場合も、悪化する前に業者に連絡してください。

また、トイレの部品によっては、自分で修理や交換が可能な場合もあります。しかし、不安があるなら無理をせずにメーカーや販売元、業者に相談しましょう。適切に対処しないと、より大きなトラブルにつながる恐れもあるため注意が必要です。

急いで解決したいときには、専門業者にお願いするのが一番早いことも多いです。業者を選ぶときは料金体系がわかりやすいところを選びましょう。相見積もりをとり、料金と対応の両方に納得できる業者を選ぶことも大切です。

すぐに駆けつけて!つまりや水漏れの緊急時も安心!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!トイレの修理業者5選をみる修理業者5選をみる

トラブル解消に関する注意点

トイレの水が流れないときは、さまざまなことに注意して対処する必要があります。急ぐあまり誤った対処をすると、問題が大きくなる恐れもあるからです。

ここでは、トイレのトラブルを解消する際に気をつけたい注意点について解説します。

マンションやアパートの場合の注意点

マンションやアパートの場合の注意点

戸建やマンションなどの持ち家でトイレの水が流れない場合は、基本的に自分たちで対処したり業者を手配したりする必要があります。

ただし、マンションであれば、管理会社にも連絡したほうがいいでしょう。共用部分にも影響する場合は、管理組合と連携して対処しなければならないからです。

戸建てならトイレ以外の他の部屋、マンションなら近隣の部屋への影響も考慮し、早めに必要な対処をしましょう。

また、賃貸のアパートであれば、まずは管理会社に連絡してください。トイレの水が流れない原因によっては、修理費用の全額を出してもらえます。

TOTOやリクシルなどメーカー別の注意点

メーカーのタイプによって確認すべきポイント、部品や修理方法がそれぞれ異なるため、自宅のトイレのタイプを確認しておきましょう。

例えば大手メーカーの多くがノズル交換は自分でしないように奨めていますが、LIXILが取り扱うINAXのシャワートイレは、交換ノズルを別途購入して自分で交換可能です。

また、有名メーカーのトイレを使用しているなら、トイレのトラブルが発生した際にメーカー保証を受けられる可能性もあります。

条件と期間はメーカーによって異なるため、あらかじめ確認する必要があります。トラブルが発生したときは、メーカーの案内に従ってトラブル対処法を確認し、各修理センターや販売元に問い合わせて補償を受けられるか聞いてみましょう。その際はトイレの型番も把握しておくとスムーズです。

TOTOと水道業者どっちで修理するのがおすすめ?トイレトラブルの対処法も紹介
TOTOのトイレの特徴 そもそもTOTOのトイレには3つの大きな特徴があります。 ・きれい除菌水 ・セフィオンテクト ・トルネード洗浄 それぞれTOTOが特許を取得する代表的な機能ですが、一部の機能については注...

まとめ

トイレの水が流れないときは、原因を把握するところから始めましょう。つまりが発生しているのか、トイレの設備が故障しているのかによって必要な対処は異なります。

自分でできる対処をしてもトイレの水が流れない場合や、対応が難しい場合はメーカー窓口や販売店や管理会社に相談しましょう。窓口の時間外であったり、対応に時間がかかったりする場合は、業者に相談するのが早いこともあります。トイレのトラブルをスムーズに解決するために必要な行動を取りましょう。

まずは無料相談!全国対応&水道局指定のおすすめ業者

実績があって信頼できる業者がいい!
イースマイル画像
テレビCMでおなじみ!
大手だからこその豊富な施工事例数
休日・早朝・深夜に依頼したい!
ハウスラボホームイメージ
土日祝・早朝・深夜でも割増料金はなし!
最短5分で駆けつけスタッフを手配
安心・信用できる業者がいい!
水の生活救急車画像
安心の上場企業グループ
日本全国に拠点があるのでどこでも出張対応可能!
とにかく安い業者がいい!
住まいる水道画像
作業料金が4,400円~と他社より安い!
電話で概算見積もりも可能
すぐに駆けつけて!つまりや水漏れの緊急時も安心!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!トイレの修理業者5選をみる修理業者5選をみる

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

※記事内で紹介した水道業者様は編集部が独自にリサーチを行い、料金や口コミ等、様々な情報を基に
順位付けをしております。

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました