酷似サイトにご注意ください
【自分ですぐできる】トイレがつまったときの解消方法を原因別にご紹介!イメージ
[PR]

トイレのつまりの直し方まとめ~自分でできる解消方法を原因別に紹介~

2021.05.25
2024.03.13
【自分ですぐできる】トイレがつまったときの解消方法を原因別にご紹介!イメージ
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

トイレがつまった場合、業者に依頼せずに自分の力で直したいと考える方もいるでしょう。
この記事では自力でトイレつまりを直したい方に向けて、原因別の解消方法を紹介します。原因をしっかりと見極め、つまりの解消方法を見つけましょう。

そのほか、つまりの予防や、つまりを放置した際の危険なども紹介しています。


お住まいのエリアでオススメの業者を見る
目次  [閉じる]
伊藤 直樹
監修者

水道設備業者 トイレ・洗面・キッチン設備主任

伊藤 直樹 (株式会社プログレス)

株式会社プログレス 入社平成24年3月  暮らしの中で必要なレスキューサービスを提供する株式会社プログレスにてトイレ・洗面・キッチン周りの設備主任を担当。水回り業務に8年従事し、累計3000件のトイレ・洗面・キッチン関連のトラブルを解決。多くのお客様に信頼される「トイレ・洗面・キッチン」のスペシャリスト。

続きを読む

トイレつまりの原因

トイレつまりでは以下のようなものがつまることが多くあります。

  • ・大量のトイレットペーパーなどの紙
  • ・大量の排泄物
  • ・水に溶けない異物

またそれ以外にも過度な節水や掃除をせずに使い続けることによって尿石が溜まることでトイレがつまることがあります。

以下で詳しく紹介していきます。

大量のトイレットペーパーなどの紙

トイレットペーパーなどの紙

トイレットペーパーは水に溶けやすい構造をしているため、流すこと自体は問題ありませんが、一回で大量に流してしまうと、固まったトイレットペーパーが水に溶けにくい状態となり、排水口や排水管がつまる原因になります。

このとき、つまりの原因になる紙はトイレットペーパーだけではなく、トイレに流せるタイプの掃除シートなども原因のひとつで、一般的に、掃除シートは流しやすいよう繊維がほぐれる仕組みになっているだけで、水に溶けるものではありません。

そのため、掃除シートは一枚ずつ流すか、可燃ごみとしてまとめて捨てるようにしましょう。

また、近年では「節水トイレ」と呼ばれる、少ない水量で効率よく流すことができるトイレも販売されており、通常のトイレよりも流れる水量が少ないため、水の勢いで流しきれずにつまってしまう場合もあります。

そのため、大量のトイレットペーパーや流せるシートだとしてもつまりの原因になることがあります。

大量の排泄物

一度に多くの排泄物を流したり、便秘気味の方が用を足したりした後につまったら、排泄物が原因であると考えられます。

量が多い場合はもちろん、硬い排泄物を流した場合にもつまりが生じる可能性があるのです。

とはいえ、排泄物は水に溶けるため、場合によっては自然に直るかもしれません。まずは2~3時間ほど様子を見て、改善するかどうか確認してみましょう。

また、大便を小洗浄で流してしまった場合も注意が必要で、小洗浄で流れる水の量では大便やトイレットペーパーが流しきれずにつまってしまう場合もあります。

水に溶けない異物

流せない異物

水に溶けないおむつや生理用品、食べ物、装飾品といった異物もつまりの原因です。

おむつや生理用品などは水を吸収する性質があるため、トイレの水を吸って膨張し水の流れをせき止めてしまいます。

また、食べ物のつまりでは油が主な原因となっており、食べ物に含まれている油が固まり、つまりを発生させるのです。装飾品などの固形物がつまる場合には、水に溶けない性質が原因です。流れずに途中で止まり、あとから流した排泄物や紙がせき止められます。

小さな子どもは目を離した隙に異物を流してしまう可能性があるため、子どもがいる家庭では注意が必要です。

必要以上の節水

水の量を極端に抑えた使用も、つまりの原因です。トイレは水の量と勢いで紙(トイレットペーパーなど)や排泄物を流すため、水の量が減り勢いが弱まると、排泄物などを流せません。

例えばタンクの中にペットボトルを入れて節水するなどの行動がつまりを生じさせている可能性があるのです。

その他、大便を小洗浄で流している、タンク内の部品が壊れている、止水栓の開きが小さいなどのケースも、トイレがつまる原因として考えられます。

すぐに駆けつけて!つまりや水漏れの緊急時も安心!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!トイレの修理業者5選をみる修理業者5選をみる

手軽に用意できる道具でトイレつまりを直すやり方

トイレつまりは原因によっては自分で直せるケースがあり、具体的には以下のような場合があります。

  • ・つまりの原因がトイレットペーパー等である
  • ・つまった際に溢れた水が少しずつ引いている

上記に当てはまる場合、身近にある道具を使えば、自力でつまりを解消できる可能性があるため、業者に依頼する前に、自力でつまりの解消にトライしてみましょう。

つまりの位置が浅い、つまっている量が少ないといった場合なら、業者の手を借りなくてもつまりを解決することができます。

事前に行っておくこと

事前に行っておくこと

まずは作業するにあたり、必要な道具を揃えましょう。必要な道具は手を汚さないための手袋(ビニール・ゴム製)や床を汚さないためのシート、止水栓を閉めるマイナスドライバー、便器内の水をくみ出す灯油ポンプ、バケツなどです。

道具を揃えたら、下記の作業を行います。

1.止水栓を閉める
2.温水洗浄便座(ウォシュレット)の電源プラグを抜く
3.トイレのドアを開け、換気扇を回す

まずは止水栓を閉めましょう。

止水栓の溝にマイナスドライバーを当てて、時計回りに限界までまわします。このとき、止水栓をまわした回数を覚えておくと、作業後スムーズに止水栓を元の位置へと戻せます。

次に、温水洗浄便座の電源プラグを抜きましょう。

こうすることで、水がかかって漏電したり、誤ってボタンを押したりといった事態を避けられます。電源プラグを抜く際は、感電しないように必ず手の水分を拭き取ってから行ってください。

これらの準備を終えた後、便器内の水位が高いようであれば水の汲み出しを行います。灯油ポンプを使うか、バケツを直接入れて、通常の水位にまで下げましょう。

最後に、トイレのドアを開けてトイレの換気扇をまわしておきます。

作業を行っている間、トイレ内にはつまりによる異臭や洗剤・薬品などの臭いが充満する可能性があります。それらの臭いを和らげるために、ドアをしっかりと開け換気扇もまわしておきましょう。

ラバーカップ(スッポン)

ラバーカップ(スッポン)

つまりの原因が紙類(トイレットぺーパーなど)や排泄物の場合、これらを取り除くためにラバーカップ(スッポン)を使用します。この方法は、異物がつまった場合には使用できませんので、異物を落としたことが判明している場合は、ラバーカップの使用は控えてください。

ラバーカップを使ってつまりを解消する場合は以下のようにしてください。

1.ラバーカップの先端を排水口に当てる
2.ゆっくりと力を加えて押し込む
3.勢いよく引き上げてつまりの具合を確認する
4.2と3を3回ほど繰り返す

まずはラバーカップを便器のなかに入れて水に浸け、先端を排水口に当てましょう。このとき、ゴムの部分がすべて水に浸かっているかを確認してください。

次に、ゆっくりと力を加えて押し込み、ラバーカップが充分にへこんだら、勢いよく引き上げます。つまりの具合を確認しながら、ラバーカップを押して引き上げる作業を3回ほど繰り返しましょう。

道具を使うコツは、水位の高さと押し方です。ゴムの部分が水の外に出ていると、空気が漏れてしまい、吸引する力が弱まります。そのため、水が極端に少なくなっている場合は、ゴムの部分が隠れる程度まで便器に水を加えましょう。

また、ラバーカップを当てる際は、カップの先端を平行に保ってください。先端が奥まで入りやすく、吸引の効果を高められます。

道具を使う際は、水の飛び跳ねにも注意が必要です。ラバーカップを引き抜くときに水が跳ねる恐れがあるため、便器や壁などを汚したくない場合は便座をビニールなどで覆いましょう。

ビニールに空けた穴からラバーカップを通すことで、周囲を汚さずに作業を行えます。便器の内側にビニールを密着させれば、引き抜きによる水の飛び跳ねも防げます。

ラバーカップを持っていない場合は、ホームセンターや量販店、ドラッグストアなどで購入できます。トイレ用品や日用品、掃除用品のコーナーなどで売られており、価格は500~2,000円ほどです。

また、ラバーカップには洋式・和式用があるため、購入する際はトイレの形に合わせた商品を選びましょう。どうしても手に入らないときは、食品用のラップでも代用できます。ラップで便座をしっかりと覆ってから水を流し、膨らんだラップを手で押し付けるとつまりが解消できるでしょう。

ラバーカップでのトイレつまりの直し方についてはこちらの記事でもご紹介していますので参考にしてみてください。


トイレのつまりはスッポンで解消!使い方のコツや保管方法について解説
トイレのつまりはスッポンで解消できる! トイレの詰まりを解消する道具として、もっともポピュラーなのがスッポン、正式名称をラバーカップと言いますが、家庭で常備されていることも多く、使った経験はなくても存在は知っているという方も多いのではない...

50℃程度のお湯

50度程度のお湯

50℃程度のお湯を使う方法でも、紙や排泄物を取り除くことができます。ただし、こちらも異物のつまりは取り除けないため、ラバーカップと同様につまりの原因が異物であると分かっている場合はおすすめできません。

お湯を使う場合は以下のようなやり方を実践してください。

1.便器内の水を外に出す
2.お湯を排水口に流す
3.1時間程度様子を見て、再びお湯を入れる
4.3を2.3回繰り返す

お湯でつまりを取る場合は、最初に便器内の水を外に出す必要があります。水を溜めたまま実行した場合、お湯を流した際に水があふれてしまうため、必ず水位を下げておきましょう。次に、バケツに入れたお湯を排水口めがけて流し込みます。

お湯を流し終えたら1時間程度を目安にしばらく様子を見ましょう。つまっている紙や排泄物がお湯で柔らかくなったころに、バケツで便器に水を注いでください。この手順を2、3回行繰り返すことで、つまりが解消される可能性があります。

無事に水が流れるようになれば作業は終了ですが、お湯を使う場合は以下の3点にも気をつけましょう。

  • ・お湯を注ぐ高さ
  • ・お湯の温度
  • ・水の流し方

お湯を注ぐ高さ

1つは、注ぐ高さです。低いところからでは勢いが不足するため、つまりの元は動かせません。

とはいえ、あまりにも高い位置から注ぎ込むと、水やお湯が溜まってしまうため、排水口から50センチメートル程度を目安に、水の勢いをうまく利用できる位置を探ってください。

お湯の温度

2つ目は、お湯の温度です。温度は50度程度を目安に用意しましょう。熱すぎると陶器製のトイレが割れたり、排水管を傷つけてしまったりといった事故の原因になります。

誤った対処を行ったせいでトイレの交換が必要になってしまった場合、つまりの解消を業者に依頼するよりも費用がかかるため、温度管理には注意を払ってください。

水の流し方

3つ目は、水の流し方です。確認用の水はレバーを引いて流すのではなく、バケツから流し込みましょう。お湯によってつまりが取り除かれたかどうかは、水を流してみるまでわかりません。

改善されていなかった場合、レバーを引いて水を流すと、水は便器の容量を超えて外にこぼれ出てしまいます。そのため、確認の際は必ずバケツの水を使用しましょう。

お湯を使ったつまりの解消についてはこちらの記事でも詳しくご紹介していますので参考にしてください。

トイレつまりはお湯で直せる?自分でできる詰まり解消法・直し方を解説
トイレのつまりはお湯で直せる? 専用の道具を用いずにトイレのつまりを直す方法として、お湯をトイレに流す方法があります。 家に何の道具もないという方でも、お湯だけでつまりが解消できるので非常にお手軽な方法です。突然トイレがつまった時に...

洗剤とお湯

洗剤とお湯

中性の台所用洗剤とお湯を使うことで、紙や排泄物によるつまりを解消できます。この場合も紙や排泄物は溶かせますが、固形物の引っ掛かりによるつまりは改善されないため、注意しましょう。

1.便器内の水を外に出す
2.100ml程度の中性洗剤を便器に流し込み、その後お湯を流す
3.20分待ち、その後もう一度お湯を流す

まずは便器内の水を外に出します。すでに水位が低い場合、水量の調整は必要ありません。次に、100ml程度の中性の台所用洗剤を便器内に流し込み、あとからお湯を流します。

そのまま20分程度時間を空けたらもう一度お湯を注いで、つまりの有無を確認しましょう。正常に水が流れた場合、つまりは改善されています。

洗剤とお湯を使う際は3つの点に注意が必要です。

  • ・お湯の温度
  • ・水の流し方
  • ・有毒ガスの発生

お湯の温度

1つは、お湯の熱さです。熱いお湯は便器や排水管にダメージを与えてしまうため、50℃程度に調節してから流し込んでください。

水の流し方

2つ目は、水の流し方です。お湯を放置した後はレバーを引いて水を流すのではなく、バケツを使って水を流し込みましょう。

レバーを引くと大量の水が一度に流れ込むため、つまりが取り除かれていないと水があふれてしまいます。床などを汚しかねないため、バケツの使用を忘れないでください。

有毒ガスの発生

3つ目は、有毒ガスの発生です。つまりの解消に役立つ洗剤には、中性の台所用洗剤以外に、髪の毛などを溶かすアルカリ性(塩素系)や尿石を落とす酸性のトイレ用洗剤があります。

アルカリ性と酸性のトイレ用洗剤を混ぜると有毒ガスが発生するため、危険を避けるなら中性の台所用洗剤を選択してください。

ちなみにトイレつまりと洗剤についてはこちらでもご紹介していますので読んでみてください。

トイレ詰まりにおすすめの洗剤とは?つまり解消法や使い方・注意点とは
トイレのつまりを洗剤で解消するには? トイレのつまりを解消する方法の1つとして、洗剤を用いた解消法があります。家に常備している洗剤でつまりを直すことができるので、緊急時に試してみる価値のある方法です。 ポイントは、洗剤の種類によって...

重曹とお酢

重曹とお酢

重曹とお酢を使えば、紙や排泄物によるせき止めを改善できます。用意する物は重曹・お酢・お湯(50℃程度)です。

1.便器の水を外に出す
2.便器内に重曹・お酢・お湯を流す
3.1時間程度様子を見て、水を注ぎ入れる

最初に、バケツや灯油ポンプを使って便器の水を外に出し、可能な限り水位を下げておきましょう。

次に、便器内に重曹・お酢・お湯を流し込みます。目安の量は重曹が計量カップ1/4ほど、お酢の量は計量カップ1/2ほどで、お湯は便器の半分程度です。

重曹を先に流し入れ、続いてお酢を、最後にお湯を注ぎます。そのまま1時間程度様子を見たあとで、バケツにくんだ水を注ぎ入れ、標準の水位に落ち着けばつまりは解消されているでしょう。

重曹とお酢を使うなら、以下の3つの点に注意が必要です。

  • ・水を減らしておく
  • ・投入する順番
  • ・お湯の温度、高さ、流し方

水を減らしておく

1つは、可能な限り水を減らしておくことです。便器内の水を減らしておくことで、反応した重曹とお酢の作用をつまりの箇所までスムーズに届けられます。

また、注ぎ入れるお湯の温度があまり下がらなくなるため、重曹とお酢の反応を促進できます。

投入する順番

2つ目は、投入する順番です。はじめに重曹を入れ、次にお酢、最後にお湯を入れてください。順番を間違えると、発泡 作用が短時間で終わってしまいます。

お湯の温度、高さ、流し方

3つ目は、お湯の温度や流す高さ、流し方です。お湯の温度は便器・排水管にダメージを与えないよう、50度程度のものを使用しましょう。また、お湯を注ぐ高さの目安は、排水口から50センチメートル程度です。お湯は勢いよく流さずに、時間をかけて流してください。

ちなみに、重曹によるトイレつまり解消についてはこちらの記事でもご紹介していますので参考にしてください。

トイレのつまりに重曹が使えるって本当?重曹とクエン酸でつまり解消!
重曹でトイレのつまりは直せるのか? キッチンやお風呂の掃除などで重曹を使ったことはありませんか?さまざまな用途に使われる万能アイテムの重曹ですが、実はトイレのつまりを解消するのにも役立ちます。 ここでは重曹でトイレのつまりを直せる理...

パイプユニッシュなどの薬品

パイプユニッシュなどの薬品

パイプユニッシュなどの薬品を使うと、髪の毛や食品のせき止めを改善できます。

1.排水口に薬品を流し入れる
2.15~30分程度時間を空ける
3.水を流し入れる

最初に、排水口に液体を流し入れましょう。このとき液体は薄めず、ボトルから直接流し入れます。液体の量は4~5目盛りほどを目安とし、そのまま15~30分程度の時間を空けてから、水を流し入れます。

パイプユニッシュなどの薬品には、紙や排泄物などを溶かす効果はありません。とはいえ、小規模のつまりであれば取り除ける見込みがあります。そのため、紙や排泄物が引き起こすつまりに対しては、補助的な効果しか得られないと考えてください。

また、パイプユニッシュと同じ効果を得られる薬品には、ピーピースルーが挙げられます。

強力な洗浄力を誇りますが、こちらも紙や排泄物のせき止めは解消できません。パイプユニッシュと同様に、補助的な効果しか期待できない点を押さえて使用しましょう。

ちなみにトイレつまりとパイプユニッシュについてはこちらの記事でもご紹介していますので参考にしてください。

パイプユニッシュでトイレのつまりは直せない!効果的な直し方とは?
トイレのつまりにパイプユニッシュは効果的でない理由 トイレが突然つまった時、家にあるパイプユニッシュで直せないかと期待したことはありませんか? パイプユニッシュは排水管のつまりを解消する薬剤なので、トイレのつまりにも効果があるように...

ハンガー

ハンガー

ハンガー(針金タイプ)を使えば、紙・排泄物のせき止めを改善できます。ただし、異物のつまりを取り除くことができません。むしろ異物を奥に移動させてしまうため、異物によるつまりが疑われる場合は、ハンガーの使用を控えてください。

ハンガーを使った方法は、以下の手順で進めます。

1.フック部分を切り、曲がっている部分を伸ばす
2.片側の先端に輪を作り、排水口に差し込む
3.ハンガーを動かしてつまりの原因を除去する

最初に、ハンガーのフック部分をペンチで切り落として、曲がっている部分を引き伸ばしましょう。次に、片側の先端に丸い輪をつくり、輪の部分を排水口に差し込みます。先端がつまっている部分と接触したら、ハンガーを動かしてつまりを崩していきましょう。

つまりがある程度改善されたと判断したら、バケツに溜めた水を流して、つまりの改善を見極めましょう。流し入れた水が便器内に溜まらなければ、トイレのつまりは解決しています。

ハンガーを使った方法では、力加減に注意が必要です。強い力で動かすと、便器や排水管の表面に傷をつけてしまうため、強い力を加えず細かく崩すように作業を行いましょう。

ハンガーによるトイレつまり解消法はこちらの記事でもご紹介していますので参考にしてください。

トイレのつまりはハンガーで解消!自作の道具でつまりを直す方法
トイレのつまりがハンガーで直せる理由 トイレのつまりを直すには、スッポンなど専用の道具を使う他にも、さまざまな手段があります。その1つが、ハンガーを使う方法です。 家に余っているハンガーを少し加工するだけでつまりを解消できるという、...

ペットボトル

ペットボトル

家庭にあるペットボトルを使えば、紙や排泄物のせき止めを解消できます。この方法は異物のつまりには使えないため、無理な試みは控えてください。

1.底をハサミ等で切る
2.キャップを外し、底の方を排水口に押し込む
3.飲み口を塞ぎ、押す・引くを繰り返す

ペットボトルを使用する場合は、最初にペットボトルの底をハサミなどで切り落としましょう。底から3~4センチメートルほどの位置にハサミを入れ、底の部分を切り離します。

次にペットボトルのキャップを外し、切り取った側を排水口に押し込みます。あとは、飲み口の部分を手で塞ぎながら、押す・引くを繰り返してください。排水口から音が聞こえたら、少量の水を流します。水がスムーズに流れれば、作業は完了です。

簡単に終えられる作業ですが、次の2点を押さえて取りかかるようにしてください。

  • ・手指のケガと汚れに注意する
  • ・ペットボトルの効き目について

手指のケガと汚れに注意する

1つは手指のケガと汚れです。ハサミやペットボトルの切り口で傷を負わないよう、十分に注意してください。

また、ペットボトルを押さえる手は便器の水に触れる可能性があります。そのため、作業を行う際は軍手やゴム手袋をはめ、しっかりと両手を保護しましょう。

ペットボトルの効き目について

2つ目は、ペットボトルの効き目です。道具を使うことでトイレのなかに圧力をかけられますが、この方法では重度のつまりは解消できません。

たくさんの紙や排泄物がつまっている場合は効果が薄いため、別の方法をあわせて試してみましょう。

ペットボトルによるトイレつまり解消についてはこちらの記事で詳しくご紹介していますので併せて読んでみてください。

ペットボトルでトイレのつまりは直せる?具体的な手順について解説
ペットボトルでトイレのつまりは直せる? トイレがつまった時、専用の道具がなければ家にあるものを利用して直すのがおすすめです。 家にあるものでつまりを直す方法として、とてもお手軽なのがペットボトルを使った方法です。ペットボトルにある加...

ビニール袋

ビニール袋

身近にあるビニール袋を使うことでも、紙や排泄物のせき止めを改善できます。

1.便器内の水を調整する
2.ゴム手袋を装着し、手袋の上からビニール袋を2枚かぶせる
3.排水口に腕を差し込み、握りこぶしを抜き差しする

まずは便器内の水をくみ出したり注ぎ入れたりして、排水口の窪みが水で隠れる程度の水位に調整しましょう。

水位が調節できたら、ゴム手袋を装着します。ゴム手袋の上からビニール袋を2枚被せ、排水口に腕を差し込みましょう。

その状態で握りこぶしを抜き差しするだけで、つまりを解消できる場合があります。つまっているものが流れた音が聞こえたら、つまりが解消されたと判断しましょう。

ビニールを使うときは、2つの点に注意を払って作業に取り組みましょう。

  • ・水位に注意する
  • ・隙間に注意する

水位に注意する

1つは、作業を行う際の水位です。水が少ないと腕を出し入れする際に空気が漏れてしまいます。加える圧力を高められるよう、最適な水位になるまで調節してください。

隙間に注意する

2つ目の注意点は隙間です。拳と排水口の間に隙間ができると、圧力を加えられません。どうしても隙間ができてしまう場合は、拳にタオルを巻くことで効果的に隙間を埋めることができます。

すぐに駆けつけて!つまりや水漏れの緊急時も安心!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!トイレの修理業者5選をみる修理業者5選をみる

真空式パイプクリーナー

真空式パイプクリーナーとは、吸引によってつまりの元を押し出したり、引き出したりする道具です。吸引力が強く少量の紙や排泄物を押し流したり、排水口まで引き出せたりします。

異物も取り出せそうですが、押し出す・引き出す作用によって、現在の位置よりも奥に移動する危険があるため、異物によるつまりの解消には適していません。

道具を使う際は、以下の手順で進めます。

1.便器内の水を調整する
2.カップを排水口に押し付ける
3.ゆっくりと持ち手を引く
4.バケツに溜めた水を流す

まずは道具を排水口に当てたとき、カップが水に隠れる程度になるまで水の量を調整します。次に、持ち手を押しながら、カップを排水口に押し付けましょう。

隙間をつくらずに押し付けたら、そのままゆっくりと持ち手を引くことで、つまりの元を引き出すことができるでしょう。つまっている物を取り出したあとでバケツに溜めた水を流し、水があふれなければ作業は完了です。

一度の吸引で効果が得られなかった場合は、持ち手を何度か押し引きしてみましょう。ただし、圧力を加える際には注意が必要です。

異物がつまっていると、圧力を加えた際、異物を奥に押し込んでしまいます。そのため、つまっている物の正体を把握できないときは、吸引のみに留めてください。

真空パイプクリーナーによるトイレつまり解消法はこちらの記事でもご紹介していますので参考にしてください。

トイレのつまりは真空ポンプで解消!真空式パイプクリーナーの使い方
トイレのつまりが真空ポンプで直せる?真空式パイプクリーナーの特徴 トイレのつまりを直す道具の1つに、真空式パイプクリーナーがあります。 真空式パイプクリーナーは、強い吸引力でつまりの原因を取り除く道具です。ハンドルを押し引きすること...

トイレのつまりを起こさないための対策

トイレのつまりを起こさないための対策

トイレのつまりを起こさないためには以下を意識しましょう

  • ・異物を流さない
  • ・薬品を使ってメンテナンス

トイレがつまってしまったときは、自分で対処するか業者に修理を依頼する必要があります。

解決方法を探したり、依頼できる業者を調べるには時間がかかりますし、道具を揃えたり、業者に依頼したりすれば、費用もかさむでしょう。

トイレつまりによる費用の発生を防ぐには、トイレつまりを発生させないことが一番です。つまりを防ぐための対策には、異物を流さないことや、薬品を使ったメンテナンスが挙げられます。普段の心がけやメンテナンスで、つまりの元を排除してください。

異物を流さない

つまりの発生を防ぐために、便器にはトイレットペーパー以外のものは流さないようにしましょう。

水に流せる掃除シートやおしりふきなどの紙類は、大量に流すと繊維がほぐれずつまりの原因になってしまうため、使用後はごみ箱に捨ててください。

また、猫砂や生理用品、おむつなども流してはいけません。これらには水分を吸い込む性質があるため、排水管内で膨らみ、トイレつまりの原因となってしまいます。

他にも、固形物への対策も忘れてはいけません。便器よりも高い位置に物を置くことは避けてください。水が流れているときに手が滑ったり地震が起きたりした場合に、便器内に落下してつまりの原因となってしまいます。

また、トイレに入る際は、できるだけ小物を持ち込まないようにしましょう。スマートフォンや携帯できるゲーム機、財布、鍵などはしゃがむ・立つの動作で、ポケットから落ちてしまう可能性があります。

トイレに流せない異物に加えて、流せるといわれている製品もつまりの原因になり得ます。つまりを発生させないためには、流す物を限定し、異物を持ってトイレに入らないよう習慣づけましょう。

薬品を使ってメンテナンス

中性の台所用洗剤や重曹、お酢などで、トイレつまりを防ぐことができます。

薬品は維持・管理の目的によって使い分けましょう。紙類や排泄物のせき止めを避けるには重曹・お酢・中性の台所用洗剤を、尿石を除去して水の流れを正常に戻すなら酸性洗剤のサンポールを使います。

中性の台所用洗剤や、重曹とお酢を使用した維持・管理は、トイレつまりの解消で取り上げた対処と変わりません。

換気扇をまわすなどの事前準備をしっかりと行い、前述の手順で薬品やお湯を入れましょう。目安の時間が過ぎてから水位の低下が見られ、水の流れが正常に戻れば、維持・管理は完了です。

酸性洗剤のサンポールを使用した維持・管理では、次のような手順で進めてください。

1.トイレの換気扇を回す
2.マスク、ゴム手袋を装着し、便器内の水を出す
3.サンポールの原液をかける
4.2~3分後にブラシでこする

最初にトイレの換気扇をまわします。マスクをつけてゴム手袋をはめたら、灯油ポンプなどを使用して便器内の水をくみ出しましょう。

それから、サンポールの原液を尿石がこびりついている部分にかけてください。かける量は20ミリリットルほどです。2、3分程度時間をおいてから、ブラシでこすると尿石が落とせます。

最後に、水を流せば維持・管理は完了です。

トイレのつまりの予防策|トイレの構造を知って適切な方法で予防しよう!
トイレのつまりはなぜ起こる? トイレのつまりを予防するには、つまりが起こる仕組みについて知る必要があります。 ポイントは、「どこで」「何が」つまるのかを押さえることです。 トイレには、構造的につまりやすい箇所があります。なぜそ...

つまりの状態によっては解決できないこともある

自力での解消方法で取り上げたように、つまる物やつまる場所によっては、個人の力では対処しきれません。解消不可のケースは、異物をつまらせた場合や、排水管の奥にものをつまらせた場合です。

しかし、つまった物や場所がすぐに判断できるとは限りません。そこで、対処不可のトイレつまりかどうかを判別する方法を取り上げます。トイレで次の現象が見られたら、個人での対処は不可能と考えましょう。

  • ・便器内の水位低下
  • ・汚水の逆流
  • ・長期的な排水不良

便器内の水位低下

1つ目の現象は便器内の水位低下です。固形物が引っかかり、空気の流れを妨げていると思われます。

ラバーカップなどを使っても、固形物をさらに奥に押し込んでしまう可能性があるため、無理に対処しようとせず、業者への依頼を検討しましょう。

汚水の逆流

2つ目の現象は、汚水の逆流です。複数のトイレを設置している建物では、排水管のつまりが発生しやすくなります。

複数のトイレとつながった排水管につまりが生じると、汚水が流れずに戻ってしまい、便器内にあふれてしまいます。

つまりの除去には専用の機械が必要となるため、業者への依頼を検討しましょう。

長期的な排水不良

3つ目の現象は、長期的な排水不良です。数日経ってもトイレの水が流れないなら、固形物によるつまりが疑われます。

紙や排泄物は水に浸かるとほぐれたり溶けたりするため、自然に排水不良が改善されるケースもあります。

そのため、数日にわたって排水不良の現象が見られたら、固形物によるせき止めを疑ってください。

すぐに駆けつけて!つまりや水漏れの緊急時も安心!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!トイレの修理業者5選をみる修理業者5選をみる

つまりへの対処が遅れると危険を招く

トイレつまりへの対処を後回しにすると、以下のようなことが起こる可能性があります。

  • ・トイレが故障、破損する可能性がある
  • ・汚水が逆流する可能性がある
  • ・他の部屋にトラブルが及ぶ可能性がある

トイレが故障、破損する可能性がある

トイレつまりを放置してしまうと、トイレが故障、破損する可能性があります。

具体的な例としては、便器からあふれ出た汚水が、温水洗浄便座やタンクレストイレにかかると、電気系統の故障が考えられます。

その場合、つまりを解消するための費用以外にも修理費用がかかってくる可能性もあります。

汚水が逆流する可能性がある

トイレつまりを放置したため汚水や排泄物があふれ出してしまう可能性があります。

その影響でトイレ内の掃除やクロスの貼り替えといった対処に追われるケースもありますし、床や壁に水が漏れたことで、漏電してしまう可能性もあります。

トイレのトラブルではなく排水管のつまりがトイレつまりの原因であった場合、トイレだけではなく台所や洗面所を使用した際でも下水が溢れてくる可能性もあり、そのサインがトイレつまりという可能性もあります。

そのため、トイレつまりを放置するべきではありません。

他の部屋にトラブルが及ぶ可能性がある

賃貸マンションやアパートなどの集合住宅の場合、トイレつまりを放置すると他の部屋にまでトラブルが及ぶ可能性があります。

例えば汚水が逆流した場合、汚水が床に染み込み、下の部屋に水漏れ被害が及ぶ可能性もあります。

また集合住宅の場合は他の部屋と下水管を共有しているというケースもあるため、トイレつまりが他の部屋に影響を与えるケースも少なくありません。

自分のせいで建物内にある他人のトイレから水があふれたら、賠償問題に発展しかねません。

個人賠償責任保険や火災保険などに加入していなければ、多額の費用を支払わなければなりません。そのため、トイレつまりの兆候が見られたら、すぐに対処して危険の回避に努めてください。

すぐに駆けつけて!つまりや水漏れの緊急時も安心!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!トイレの修理業者5選をみる修理業者5選をみる

どうしても解決できないときは業者に相談を!

無理にトイレつまりを直そうとすれば、異物を奥へ押しやったり、便器や排水管にダメージを与えたりしてしまいます。

その結果、工事費用がかさんだり、便器の故障や破損、汚水の逆流などの被害が出る可能性もあるため、個人での修理が難しい場合は無理せず作業の手を止め、水道修理業者に連絡をしましょう。

トイレつまりの際に優良業者を見抜く選び方についてはこちらの記事でもご紹介していますので参考にしてください。

トイレのつまりを解消!優良業者を見抜く選び方を徹底解説
トイレのつまりは自分で対処可能? トイレのつまりはラバーカップを使い、自分で対処可能です。しかしラバーカップの使い方にはコツがあり、初めて使う人には扱いが難しいもの。 使い方が難しい道具を使うよりも、最初に行うべき対処法は止水栓を閉...

ただし、水道修理業者の中には悪徳業者も存在しており、相談する業者を間違えると修理相場よりも遥かに高い金額を請求されるケースもあります。

そのため、業者に相談する際は、ホームページや業者の対応等をしっかりと調査する必要があります。

トイレトラブルにおける悪質業者についてはこちらの記事でもご紹介していますので参考にしてください。

トイレつまり・水漏れ修理で高額請求!?プロに聞いた悪徳業者を回避する方法
悪徳業者による高額請求の被害事例 悪質な業者による高額請求の事例として、以下のようなケースをご紹介します。 「390円から」という広告を見て依頼したら55万円の請求を受けた 「トイレが使えないのは困る」という感情を...

まとめ

トイレつまりを自分で解消する方法やつまりの原因などを紹介しました。必要な道具や薬品が手元にあれば、自分でもトイレつまりを解消できます。
しかし、つまりの程度やつまっている物、つまっている位置などがわからない場合には、個人での作業を諦めて業者に協力を仰ぎましょう。

業者に任せると、個人で行うよりも短時間でのつまり解消を期待できるため、被害を最小限に抑えられます。とはいえ、トイレつまりを解消するには、業者への依頼でも、業者を探したり作業を手配したりといった手間がともなうでしょう。

手間を省きたい方は、日ごろからつまりの予防を徹底するようにしてください。面倒がらずにメンテナンスを行っていれば、トイレつまりに時間を割かずに済むでしょう。

まずは無料相談!全国対応&水道局指定のおすすめ業者

実績があって信頼できる業者がいい!
イースマイル画像
テレビCMでおなじみ!
大手だからこその豊富な施工事例数
休日・早朝・深夜に依頼したい!
ハウスラボホームイメージ
土日祝・早朝・深夜でも割増料金はなし!
最短5分で駆けつけスタッフを手配
安心・信用できる業者がいい!
水の生活救急車画像
安心の上場企業グループ
日本全国に拠点があるのでどこでも出張対応可能!
とにかく安い業者がいい!
住まいる水道画像
作業料金が4,400円~と他社より安い!
電話で概算見積もりも可能
すぐに駆けつけて!つまりや水漏れの緊急時も安心!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!トイレの修理業者5選をみる修理業者5選をみる

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

※記事内で紹介した水道業者様は編集部が独自にリサーチを行い、料金や口コミ等、様々な情報を基に
順位付けをしております。

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました