U-NEXTは国内最大級の動画配信数を誇り、漫画や雑誌などの電子書籍も充実しているサブスク動画配信サービスです。
見放題のラインアップ数はダントツの1位、30万本以上の作品をたっぷりお得に楽しめます。
そんなU-NEXTの料金プランについて気になっている方もいるでしょう。
そこで、今回は、U-NEXTの料金プランについてお得に利用する方法や注意点、申し込み方法などを解説していきます。
【結論】U-NEXTの月額料金は2,189円だけどポイント利用で実質989円!
U-NEXTでは、最新映画のレンタルや漫画の購入に利用できるポイントが毎月1,200ポイント付与されます。
このポイントは、『それぞれ好きな作品(用途)を楽しんでください』というのが目的です。
ポイント利用ができるもの
- 最新映画のレンタル
- 漫画の購入
- U-NEXTで配信される音楽ライブ
- 格闘技などのPPV
- NHKオンデマンドの月額料金など
そのため、月額料金は2,189円ですが、ポイントを利用すると実質989円で楽しめます。
31日間の無料トライアル期間も設けられているので、登録して、この無料期間で判断してみても良いでしょう。
\ 31日間無料トライアル! /
【実はコスパ最高】U-NEXTの料金プランが高いわけ→単純にサービスの質が圧倒的!
U-NEXTの料金プランが他の動画配信サービスと比べて高いのは、以下3つの理由を含め、サービスの質が圧倒的に良いからです。
下記でそれぞれ詳しく解説していくので、どんなサービスが提供されているのかチェックしてみてください。
見放題作品の本数がNo.1だから
U-NEXTでは、約30万本以上の作品が配信されています。
そのうち、24万本が見放題作品で、他の動画配信サービスと比べると圧倒的に多いです。
動画配信サービス | 見放題の作品数 |
---|---|
U-NEXT | 24万本 |
hulu | 10万本以上 |
Amazon Prime Video | 5万本以上 |
Disney+ | 1万6千本以上 |
Netflix | 7,000本~1万本 |
また、U-NEXTは、各ジャンルの見放題作品数もほとんどNo.1です。
- No.1:洋画、邦画、韓流・アジアドラマ、国内ドラマ、アニメ
- No.2:海外ドラマ
各ジャンルの作品数は以下の通りです。
ジャンル | 配信数(見放題) | 配信数(レンタル) |
---|---|---|
邦画・洋画 | 17,300作品 | 1,200作品 |
海外テレビドラマ | 1,190作品 | 7作品 |
韓流・アジア | 1,780作品 | 120作品 |
国内ドラマ | 2,710作品 | 540作品 |
アニメ | 5,600作品 | 290作品 |
キッズ | 1,490作品 | 20作品 |
いくら月額料金が安くても、見たい作品が少ない、レンタル作品が多いともったいないです。
しかし、U-NEXTでは、各ジャンルの配信数が多いため、動画だけでも楽しめます。
ポイントでレンタル作品を視聴できるから
U-NEXTでは、会員になると毎月1,200ポイントもらえます。
このポイントの用途は複数ありますが、代表的なのはレンタル作品の視聴です。
レンタル作品の視聴に必要なポイントは以下の通りです。
- 新作:399円(ポイント)
- 旧作:199円(ポイント)
1,200ポイントで、かなり多くのレンタル作品が視聴できるのが分かります。
他社のサービスを利用して、毎月1,200円課金すると、月額料金と同じ使用料金です。
つまり、U-NEXTでは、月額2,189円のところ、毎月1,200ポイントもらえ、実質989円で使用できます。
それにもかかわらず、見放題作品数が多く、漫画なども楽しめるところが最大の魅力です。
4K UHDの高画質配信に対応しているから
U-NEXTは、国内初の4K UHDの高画質を配信しているサービスです。
対応している作品は以下のようなものがあります。
- ハウス・オブ・ザ・ドラゴン
- スパイダーマン ノーウェイホーム
- トップガン マーヴェリック など
ほとんどの動画配信サービスでは、フルHDの画質で止まっており、4K UHDに対応しているサービスは少ないです。
せっかく楽しむなら、高画質で楽しみたいという方には嬉しいでしょう。
\ 31日間無料トライアル! /
お得情報!U-NEXTの料金を下げる方法
U-NEXTの料金を下げ、お得に動画を楽しむ方法を以下5つ紹介します。
下記で詳しく解説していきます。
U-NEXTを利用するなら、お得な情報を知って、楽しみましょう。
家族で共同で利用する:一人当たり約550円!
U-NEXTでは、ファミリーアカウント機能があり、最大4台まで同時視聴可能です。
アカウント1つで、最大4人まで共有できるため、1人当たり約550円(税込)でU-NEXTを楽しめます。
各アカウントには、ログイン情報やプライバシー設定があり、同時に異なる作品を視聴可能です。
▼U-NEXTのファミリーアカウント機能の特徴
項目 | 詳細 |
---|---|
利用可能人数 | 最大4人 (親アカウント1人、子アカウント1人) |
1人当たりの実質料金 | 550円(税込) |
個別で設定できるアカウント情報 | ・ログイン情報(ID・PW) ・視聴履歴 ・マイリスト |
同時視聴 | 異なる作品の同時視聴であれば、可 |
パック加入時の注意点 | 『NHKまるごと見放題パック』作品は同時視聴不可 |
ただ、同じ作品の同時視聴や、『NHKまるごと見放題パック』作品の同時視聴はできないので、注意してください。
毎月付与される1,200ポイントを活用する:実質989円
U-NEXTでは、約30万本以上の作品や、190誌以上の雑誌や漫画が楽しめます。
登録すると、毎月1,200ポイントが付与されるため、活用すると、実質料金は989円です。
U-NEXTのポイントの特徴
- レンタル作品や電子書籍の購入などで使える
- 『1ポイント=1円』から利用可
- 毎月自動で、1,200ポイントもらえる(加入中)
ただ、ポイントには有効期限が定められているので、注意が必要です。
失効日はアカウントメニューから確認できます。
U-NEXT for スマートシネマを利用する:550円
U-NEXT for スマートシネマは、見放題ではなく、ポイントで好きな映画を楽しめるプランです。
月額550円(税込)で利用でき、ポイントが880円分プレゼントしてもらえます。
ポイントは、U-NEXT内の映画をレンタルする際に利用可能です。
ポイントが足りない場合は、追加購入もできます。
普段、映画を見る頻度が少なく、見たい映画が決まっている人におすすめです。
mineo(マイネオ)経由で登録する:実質879円
格安SIMのmineo経由で登録すると、月額2,089円(税込)でU-NEXTの作品が視聴できます。
このプランは、U-NEXTに直接登録する場合とサービスは同じで、月額料金が110円割引されています。
通常のプランと同様、毎月1,200ポイントもらえるため、実質879円で楽しめるのが特徴です。
格安SIMのmineoを使っている人にお得なプランです。
無料トライアルを2回利用する
U-NEXTでは、以下2つの方法で無料トライアルを2回利用できます。
- 無料トライアル中のアカウントを、ファミリーアカウントとして登録する
- リトライキャンペーンを活用する
U-NEXTのファミリーアカウント機能は、1つアカウントに対し、最大3つの子アカウントを登録できるサービスです。
ファミリーアカウントは、31日間の無料トライアル中でも作成できます。
リトライキャンペーンとは、過去に無料トライアルを利用し、その後解約した方を対象にしている2回目の無料トライアル期間です。
原則、U-NEXTの無料トライアルは1人1回ですが、リトライキャンペーンのメールを受信した方は、無料トライアルを2回利用できます。
この2つのサービスを活用すると、無料トライアルを2回利用でき、料金を抑えて、U-NEXTを楽しめるためかなりお得です。
\ 31日間無料トライアル! /
【申込みの前に】U-NEXTの料金プランに関する注意点
U-NEXTの料金プランに関する注意点は以下3つあります。
申し込んだ後に後悔しないよう、事前に確認しておきましょう。
入会タイミングによっては損をする
U-NEXTでは、31日間の無料トライアル期間終了後、自動で有料プランに変更されます。
無料トライアル開始日 (入会日) | 無料トライアル終了日 | 有料プラン開始日 | 次月料金発生日 |
---|---|---|---|
7月28日 | 8月28日 | 8月29日 | 9月1日 |
次月料金は、毎月1日に発生するため、月末に入会すると、1回目の有料期間が短いです。
そのため、無料トライアルが開始されたタイミングによっては、次回料金日が早まる可能性があります。
月初に入会すると、無料トライアルを最大限に活用できます。
入会する際は、無料トライアル終了日を正確に把握しておきましょう。
Apple IDで決済をすると割高になる
U-NEXTの月額料金をApple IDで決済すると、通常料金よりも高くなります。
支払い方法 | 月額料金(税込) |
---|---|
Apple ID | 2,400円 |
その他の支払い | 2,189円 |
上記の表のように、Apple ID決済の方が割高になり、年間2,532円の差額が出ます。
この差額はAppleのアプリ内課金システム手数料で、サービス内容やもらえるポイントは同じです。
費用を抑えたい方は、Apple ID決済以外の支払い方法を選択すると良いでしょう。
月途中で解約しても日割りにならない
U-NEXTは日割り計算されないため、解約手続きをすると、1カ月分の料金が発生します。
また、解約手続きした日に、サービスが利用できなくなるため、注意が必要です。
サービスが利用できなくなるにもかかわらず、1カ月分の料金を支払わなければいけないため、損をしたと思うかもしれません。
無駄なく解約する際は、月末に手続きすると良いでしょう。
\ 31日間無料トライアル! /
U-NEXTよりも料金プランが安いおすすめ動画配信サービス3選!
U-NEXTは月額2,189円で、ポイントを利用すると実質989円でサービスを楽しめます。
しかし、中にはもっと月額料金が安く、お得な動画配信サービスを利用したいという方もいるでしょう。
そこで、U-NEXTよりも料金プランが安い、おすすめの動画配信サービスを3つピックアップし、紹介します。
下記で詳しく紹介していきます。
DMM TV
項目 | 詳細 |
---|---|
月額 | 550円(税込) |
無料期間 | あり(14日間) |
作品数 | 約19万本 |
支払い方法 | クレジットカード キャリア決済 DMMポイント |
画質 | SD(720p) HD(1080p~720p) 4K(2160p~1440p) |
ポイント | DMMポイント550pt (継続利用が条件で、最大3カ月) |
対応機種 | スマートフォン タブレット PC Amazon Fire TV Android TV PlayStation4・5 |
DMM TVは2022年にサービスを開始した動画配信サービスです。
「推しが見つかる。世界が変わる。」をコンセプトに掲げ、幅広いジャンルの映像作品を配信しています。
幅広いジャンルの中でも、アニメ作品が重視されているサービスです。
DMM TVはコスパ重視で、オリジナル作品やアニメが見たい方に向いています。
Netflix

項目 | 詳細 |
---|---|
月額(税込) | ベーシックプラン:月額890円 スタンダードプラン:月額1,590円 プレミアムプラン:月額2,290円 |
無料期間 | なし |
作品数 | 1万~1万5千本 |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード バーチャルカード Netflixプリペイド・ギフトカード 携帯決済 PayPayなど |
画質 | HD(1080p~720p) 4K(2160p~1440p) ダイナミックレンジ |
ポイント | なし |
対応機種 | ストリーミングメディアプレイヤー スマートテレビ ゲーム機 ブルーレイプレイヤー スマートフォン タブレット パソコン |
NETFLIXは、190以上の国でサービスを提供している、世界で人気の配信サービスです。
国内のオリジナル作品はもちろん、海外の映画やドラマなどのコンテンツが充実しています。
NETFLIXはすべての動画が見放題で分かりやすく、広告の有無や画質からプランを選べます。
NETFLIXは、月額料金を抑えつつ、高画質で作品を楽しみたい人におすすめです。
ただ、無料お試し期間がないので、一度試してから契約したい人には不向きでしょう。
Amazonプライムビデオ

項目 | 詳細 |
---|---|
月額 | 毎月払い:600円 年間一括払い:5,900円 |
無料期間 | あり(30日間) |
作品数 | 非公表 |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード キャリア決済 ペイディ Amazonギフトカード |
画質 | SD(480p) HD(720p) フルHD(1080p) UHD(4K) |
ポイント | なし |
対応機種 | テレビ スマートフォン タブレット ゲーム機 FireStickTVなどのメディアプレイヤー パソコン |
Amazonプライムビデオは、圧倒的な月額料金の安さを誇っているサービスです。
学生であれば月額料金300円で利用できます。
Amazonプライム会員になると、他のプライム特典も同時に利用できるため、お得です。
Amazonブライムビデオは月額料金が安く、動画見放題サービスを楽しみたい人におすすめです。
他にも、Amazonが提供しているサービスを利用したい人にも向いています。
U-NEXTの料金プランに関するよくある質問
ここまで、U-NEXTについて月額料金や安く利用する方法、注意点などについて解説してきました。
U-NEXTは、ポイント付与で実質989円で利用できたり、見放題作品数の豊富さなどがメリットです。
しかし、利用料金の日割り計算がない、ダウンロード制限があるなどのデメリットもあります。
ここでは、U-NEXTの料金プランに関してよくある質問について回答していきます。
下記で詳しく回答していくので、U-NEXTを登録する前に確認しておきましょう。
Q.U-NEXTの支払い方法は何に対応していますか?
U-NEXTは下記の支払い方法に対応しています。
- クレジットカード(Visa/Mastecard/Americanexpress/JCB/ダイナーズクラブカード)
- キャリア決済
- Apple ID
- Google Play経由
- 楽天ペイ
- ギフトコード
- Amazonデバイス(Amazon Fire TV/Fire TV Stick/Fireタブレット)
上記の中から、よく利用するもの、ポイントを貯めているものなど希望するものを選びましょう。
Q.U-NEXTはどのように解約できますか?
U-NEXTを解約する際は、媒体によって方法が異なります。基本的には、以下の流れです。
- サイトにログイン
- 「アカウント・契約」をタップ
- 最下部までスクロールし、「契約・決済情報」から「契約内容の確認・解約」を選択
- 利用中のサービスが表示されたら、解約したいサービスを選択
- 解約完了の画面まで進める
- 「注意事項」の内容を確認し、「同意する」にチェック
- 「解約する」を選択
- 解約完了
最後まで手続きが進み、「解約手続き完了したサービス」に解約したサービスが記載されていれば解約完了です。
媒体によって方法が異なるため、分からない方は、カスタマーセンターに問い合わせると対応してもらえます。
Q.U-NEXTの年間プランはありますか?
U-NEXTには月額プランしかなく、年間プランは用意されていません。
Q.U-NEXTのポイントは何に使用できますか?
U-NEXTのポイントは以下のようなことに使用できます。
- ポイント作品の視聴(最新の映画、ドラマ、アニメ、コミック、書籍)
- ライブ配信チケットの購入
- 映画料金が割引されるクーポンに交換
- 「NHKまるごと見放題パック」の月額料金に充てる
ポイントは月額プランの支払いへの充当はできないので注意してください。
Q.1,490円のプランがあったと思うのですが終了しましたか?
終了しています。現在、提供されているプランは月額2,189円のプランのみです。
Q.U-NEXTに学割はありますか?
学割はありません。
月額2,1980円のプランは全年齢向けで、年齢層別のプランは提供されていません。
\ 31日間無料トライアル! /