
エン婚活エージェントは、オンライン完結型の結婚相談所です。
TPCマーケティングリサーチの「累計成婚者数調査」によると、エン婚活エージェントはオンライン結婚相談所の中で成婚実績数が最多となっています。
これだけ聞くと、すごく良さそうな結婚相談所に感じますが、ネット上の口コミには「サポートが少ない」「利用できるエリアが少ない」など少々気になる書き込みもチラホラと……。
そこで今回は、これまで数々の結婚相談所を利用してきた私がエン婚活エージェントについて徹底的に調査しました!
エン婚活エージェントに登録しようか迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
\まずは無料でサービス体験をしてみよう!/ エン婚活エージェントの公式HPを見る
もくじ
まずはエン婚活エージェントの基本情報をチェック!
エン婚活エージェントは、関東・関西・東海エリアを中心にサービスを展開するオンライン型の結婚相談所です。
通常の結婚相談所は1度店に来店する必要があります。しかしエン婚活エージェントは、登録からお見合い前のマッチングまでをすべてオンラインだけで済ませることができます。
会員は男女ともに30代が多く、男女比もほぼ同じくらいとバランスが良いです。
入会するには本人証明書や独身証明書などの書類を提出しなくてはならないため、既婚者が混じっていた……なんてこともありません。
料金もほかの結婚相談所に比べてかなり安いため、結婚相談所に初めて入会するという人におすすめです。
エン婚活エージェントの3つの特徴を紹介!
エン婚活エージェントには、3つの特徴があります。
家にいながら結婚相談所を利用できる
ほとんどの結婚相談所は、入会前や入会後に何度か店に行きコンシェルジュと面談する必要があります。
何事もオンラインで済ませられる時代に「オフラインでの面談」というのが結婚相談所入会の大きな障壁となっていました。
しかし、エン婚活エージェントは入会からマッチングまでをすべてオンラインで済ませられる珍しいタイプの結婚相談所です。
そのため「結婚相談所を利用してみたかったけど面談は恥ずかしい」「なるべくなら家にいながら結婚相手を見つけたい」という人に最適な結婚相談所といえます。
大卒の会員が多い
エン婚活エージェントの会員は、男女ともに大卒が大半を占めています。
下記はエン婚活エージェントの会員の最終学歴をまとめたものです。
学歴 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
高卒 | 14.8% | 6.9% |
専門卒 | 11.7% | 13.2% |
短大・高専卒 | 2.3% | 16.7% |
大卒 | 57.1% | 56.3% |
大学院修了 | 14.1% | 6.8% |
大卒が多いということは収入の高い会社に就職できる可能性も高くなります。そのためエン婚活エージェントの会員の年収は、男性401~600万円/女性201~400万円代が一番多いです。
下記に会員の年収をまとめました。
年収 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
~200万円 | 0.4% | 11.3% |
201~400万円 | 16.2% | 44.2% |
401~600万円 | 42.9% | 33.4% |
601~800万円 | 25.8% | 8.3% |
801~1000万円 | 8.7% | 2.0% |
1000万円以上 | 5.9% | 0.8% |
男性会員の場合は約90%が400万円以上の年収があるため、エン婚活エージェントは結婚相手にある程度の収入を求める女性におすすめです。
女性会員も約90%が200万円以上の年収があるため、収入的に自立した女性と結婚したいという男性にもエン婚活エージェントは最適といえるでしょう。
全額返金保証がある
エン婚活エージェントには、入会から3ヶ月でコンタクトが成立しなかった場合に、登録料と3か月分の会費を全額返金してくれる制度があります。
コンタクト成立というのは、会員同士が会うことを希望する意思表示を行うことです。
ちなみにエン婚活エージェントでは、91%の会員が入会後2ヶ月以内に出会えているため、全額返金保証は使わない可能性の方が高いです。
しかし万が一出会えなかったときのことを考えると、返金制度があれば気軽に利用できますよね。
エン婚活エージェントの料金
エン婚活エージェントは、かなりわかりやすい料金設定となっています。※すべて税抜価格です。
名目 | 料金 |
---|---|
登録料 | 9,800円 |
月会費 | 12,000円 |
成婚料 | 0円 |
お見合い調整費用 | 0円 |
退会費 | 0円 |
料金プランはなく、月々12,000円(税抜)のみで婚活が可能です。最初の月だけ登録料の9,800円(税抜)がかかるため、月会費と合わせて21,800円(税抜)を払う必要があります。
成婚料やコンシェルジュからサポートを受けた場合のお見合い調整費用なども、一切かからないのが嬉しいポイントです。
結婚相談所の相場は、登録料が30,000円以上、月会費が10,000円以上となっています。
そのほかにも初期費用や成婚料、お見合い料などを取るところがほとんどで、最初の月で100,000円以上かかる結婚相談所も少なくありません。
そんな中、21,800円(税抜)で利用できるエン婚活エージェントは、かなりお得だと断言できます。
\まずは無料でサービス体験をしてみよう!/ エン婚活エージェントの公式HPを見る
エン婚活エージェントをおすすめできる人、できない人!
- 結婚相談所へ行かずに婚活したい人
- 費用を抑えて婚活したい人
- 20代後半~40代前半の人
- たくさんの人と出会いたい人
- 結婚相手にある程度安定した収入を望む人
- 早く結婚したい人
- 無料で婚活したい人
- 対面でのサポートを希望する人
- 40代後半以上の人
- 関東・関西・東海以外のサービス対象エリア住んでいる人
エン婚活エージェントはオンライン完結型の結婚相談所のため、時間がなくて結婚相談所まで行けないという人でも利用可能です。
会員は男女ともに20代後半~40代前半が多く、40代後半の会員はかなり少なくなっています。
そのため、自分が40代後半で同じくらいの年齢層の相手を探しているという場合はあまりおすすめできません。
ほかの結婚相談所と比べると料金はかなり安いですが、月々12,000円がかかります。お金をかけずに婚活したいという人は、無料のマッチングアプリを使った方が良いでしょう。
エン婚活エージェントで成婚した人の平均活動期間は6~7ヶ月です。そのため、なるべく早く結婚したいという人に最適の結婚相談所といえます。
\まずは無料でサービス体験をしてみよう!/ エン婚活エージェントの公式HPを見る
エン婚活エージェントを実際に使った人の良い&悪い口コミ評判まとめ!Twitter・2ch(5ch)・ブログなど
ここでは実際にエン婚活エージェントを使った人たちの口コミをまとめました。まずは悪い口コミからみていきましょう。
悪い口コミ①会員数が少ない
しかし安くて中小規模の相談所は会員人数が少なくて、こちらで活動してもなかなか理想の人とは出会いにくい
ゼクシィ縁結カウンターやエン婚活は費用がかなり安い。
この相談所の会員数が5万人くらいに増えたら、かなり良い相談所にはなりそうだが、そこまで規模が大きくなるにはまだ時間がかかりそう— さきがけ@婚活で結婚した人😉 (@konkatusinan) May 25, 2018
#エン婚活 体験談
半年入会して、脱会する
コロナもあったが・新規会員の増加が少ない
・40代が少ない
・検索が使いにくい
→希望を出して拒否された人が
検索結果に出てくるので、誰に希望を出したか分からない3ヶ月出会い無しで、入会金と3ヶ月分の会費が戻る
脱会希望は25日までに出す事
— 崖っぷち (@5g4TG0txjHSEoOB) July 20, 2020
悪い口コミ②サポートが微妙
エン婚活は、登録料9800円、月額12000円で、それ以外費用がかからないから、他の結婚相談所と比べて破格に安いけど、担当のコンシェルジュは何もしてくれないから、主体的に活動出来ない人には不向き。でもお試しで使いたい人には気軽に参加できて良いサービスだと思います。
— 暗号資産でセミリタイアたか(^^♪★すべてに感謝!★ (@topeigyoutaka) September 7, 2018
自社システムを整備できなくても既存のミーティングアプリの使用を提案してくれる他の婚活サービスもあるけど、#エン婚活 では代替手段も提案してくれない。
— hoge (@hoge05148733) May 15, 2020
悪い口コミ③良い出会いがなかった
エン婚活で頑張ってたがやっぱり自分のタイプの方、合う方はここにはいないのでは、、、と改めて。
なんだかんだ半年ちょいで50人以上はお会いしたとは思うけど、仮交際フェーズまでで1名。退会して戦略練り直します。。。
— シャア(婚活してた専用 ※30代中盤♂) (@c3j75FOfkq3UmHm) November 19, 2019
では次に良い口コミをみていきましょう。
良い口コミ①申し込みがたくさん来る
ペアーズエンゲージじゃひとつもこないのに、エン婚活じゃガンガン申し込みがくる!✨何でだ(゜ロ゜)とりあえず勘違いしそう🙄
— しらす (@shirasu_myoga) September 8, 2019
今日からエン婚活が紹介開始になったみたいで、見てみたらいっぱい来てたー。でも週末のアポがとりあえず終わらないとなんだか気が乗らないのでちょっと寝かせておく。
— とと@45歳婚活 (@toto_marriage) July 1, 2020
良い口コミ②実際に出会えた
ありがとうございます😊
エン婚活で知り合いました🎵— うえぴ@婚活終了 (@eWM9XJzGU7c4crv) February 20, 2021
エン婚活って、入会してから9割以上が成婚してるけど、周りで使ってる人も最近結婚したなー
9割はだてじゃないね
— 30代リーマンのお部屋 (@50GtP5OOvSfDgg4) August 26, 2019
1ヶ月の実績(その3:向こうから)
アプローチいただく:10人
実際に会う:4人
交際する:3人#婚活 #結婚相談所 #エン婚活— ゆゆゆ@婚活中 (@1qaz2wsxfujiko) September 24, 2019
良い口コミ③コンシェルジュの対応が良い
エン婚活のコンシェルジュサービス評判悪いって聞くけど、サポート結構充実してるで。
なるべく希望通りの人紹介してもらったった
— りゅうじー (@ss_3jsb_fam) August 26, 2019
エン婚活の担当コンシェルジュさんと初めて電話で話したけどとても良い感じの方だった!
綺麗事ばかり言われると話す気なくなるんだけど、きちんと現実的な目線も持ち合わせている方でお世話好きなベテランさんといったイメージ。
細かすぎるくらいの十分なご説明をして頂きました!— アラサー婚活記録 (@8QvyvxI6vAltLfe) August 13, 2020
縁婚活の電話相談、めちゃくちゃよかった…。私の担当さんがすごいいい方なだけかもしれないけど、エン婚活すごいいいな…
— ルキアスニジコ@元彼沼 (@0ZwSiNsJB7pvr6L) November 29, 2019
コンシェルジュからの返信が早かったです。大手なので、質問をしても定型文が返ってくるのかと思ったら、私の本質を見抜いた回答が帰ってきてびっくり。コンシェルジュはたくさんいるんだろうから相性もあると思うけど、信頼できるコンシェルジュに当たって良かった。
コンシェルジュに関する口コミは、悪いものと良いものが同じくらいありました。エン婚活エージェントは大きな結婚相談所のため、コンシェルジュの数も多いはずです。
そのため自分に合ったコンシェルジュに当たった人は良い口コミを、会わなかった人は悪い口コミを書き込んでいると考えられます。
コンシェルジュに対して良い口コミをしている人たちは、みなさん「すごく対応が良かった」と書かれているのが印象的でした。
\まずは無料でサービス体験をしてみよう!/ エン婚活エージェントの公式HPを見る
エン婚活エージェントの3つのメリット!
ここでは、エン婚活エージェントの3つのメリットを紹介します。
相場より料金が安い
エン婚活エージェントの利用にかかる料金は、登録料の9,800円と月会費の12,000円のみとなっています。
ほかの結婚相談所は初期費用や月会費などで、最初の月に100,000円以上かかることが多いです。それを考えると、いかにエン婚活エージェントの利用料金が安いかがわかります。
エン婚活エージェントと大手結婚相談所の利用料金を下記にまとめてみました。※すべて税抜価格です。
月会費12,000円13,900円13,800円16,000円お見合い料なしなしなしなし成婚料なしなしなしなし年間活動費用153,800円272,800円263,600円222,000円
エン婚活エージェント | 楽天オーネット | ツヴァイ | ゼクシィ縁結びエージェント | |
---|---|---|---|---|
入会費用 | 9,800円 | 106,000円 | 98,000円 | 30,000円 |
エン婚活エージェントだけ、年間活動費用が15万円台とかなり安くなっています。あまりお金をかけずに婚活したい人には、エン婚活エージェントがぴったりでしょう。
ほかの結婚相談所の会員とも出会える
エン婚活エージェントはコネクトシップの加盟店です。コネクトシップとは結婚相談所間での会員相互紹介プラットフォームのことで、複数の結婚相談所が加盟しています。
- ゼクシィ縁結びエージェント
- パートナーエージェント
- マリックス
- エキサイト結婚相談所 powered by PARTNER AGENT
- スマ婚縁結びメンバーズ
- NOZZE
- スマリッジ など
つまりエン婚活エージェントに入会すると、ゼクシィ縁結びエージェントやパートナーエージェントなどの会員とも出会えるということです。
これは料金的にも効率的にもかなりお得なことですよね。
コネクトシップでのコンタクト申し込みは月10人までとなっています。
そのほかに毎月コンシェルジュが自分と相性の良い人を6人紹介してくれるため、月に最高16人までコンタクト申し込み可能ということです。
オンライン講座で自分磨きができる
エン婚活エージェントでは「自分磨き」と「パートナーシップ磨き」の2テーマに沿った講座を開催しています。
自分の魅力を磨く方法や効果的なコミュニケーションの取り方などを、各方面で活躍する専門家がレクチャーしてくれるのが魅力です。
気になった人がいても自分に自信がなくてアプローチできない人や、相手と何を話していいのかわからないという人はぜひ講座を受講してみると良いでしょう。
きっと次からの婚活に、良い影響を与えてくれるはずですよ。
講座はスマホから24時間視聴可能で、しかも無料です。
エン婚活エージェントの2つのデメリット!
エン婚活エージェントには上記のように多くのメリットもありますが、中にはデメリットもあります。
ここではエン婚活エージェントのデメリットを2つ紹介していきます。
利用できるエリアが限定的
エン婚活エージェントは残念ながら全国展開しておらず、利用できる地域が限られています。
- 関東…東京、千葉、埼玉、神奈川
- 関西…大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山、滋賀
- 東海…愛知、岐阜、三重
- その他… 群馬、茨城、栃木、福岡、熊本、佐賀、広島、岡山、山口、静岡、宮城、北海道
上記以外の地域に住んでいる場合でも会員登録はできますが、地方の会員数が少ないため毎月の紹介人数が6人未満になってしまう可能性が高いです。
対象エリア以外に住んでいる場合は、エン婚活エージェント以外の結婚相談所を利用する方が良いでしょう。
対面でのサポートは受けられない
対面でのサポートの良いところは、コンシェルジュが自分の人柄や雰囲気などに合わせて婚活の戦略を練ってくれることです。
しかしエン婚活エージェントはオンライン完結型の結婚相談所のため、通常の結婚相談所のように対面でのサポートは受けられません。
コンシェルジュに相談がある場合は、自分から積極的にメールや電話で問い合わせる必要があります。
ただ、エン婚活エージェントのコンシェルジュは1人ひとりに寄り添って婚活をサポートしてくれる人が多いです。
そのため、自分から具体的な相談をすれば、対面と変わらないくらいしっかりとしたサポートを受けられるでしょう。
エン婚活エージェントの無料サービス体験の登録方法を画像付きで紹介!
エン婚活エージェントでは、入会前に無料でサービス体験ができます。私も実際に無料サービス体験を試してみました!
ここではエン婚活エージェントの無料サービス体験の登録方法を、画像付きで紹介します。
まずはエン婚活エージェントのトップページから「無料でお試し!サービス体験」をクリックします。

次に名前やメールアドレス、パスワードなどを入力し「無料体験をはじめる」をクリックします。

そうしたら、先ほど入力したメールアドレスに「仮登録完了のお知らせ」が届きます。メールに記載されているURLをクリックしてください。

するとエン婚活エージェントのログイン画面に飛びます。先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力し「ログイン」をクリックします。
「ログイン情報を保存」にクリックを入れておくと、次回のログイン時にメールアドレスとパスワードを入力せずに済むので便利ですよ。

ログインが成功すると、下記のようなページに飛びます。

ここまで完了すれば、無料体験サービスを試せますよ!登録はたったの1分程度で完了!
無料のサービス体験では細かい個人情報の入力や書類提出もないので、気軽に試してみると良いでしょう。
エン婚活エージェントに関するQ&A
エン婚活エージェントの会員数はどれくらいですか?
エン婚活エージェントで高年収の人と出会うにはどうしたら良いですか?
エン婚活エージェントでパートナーエージェントの会員と出会うことはできますか?
エン婚活エージェントを退会するにはどうしたら良いですか?
エン婚活エージェントのまとめ
- 結婚相談所の店舗に通う必要がない
- 男女ともに大卒の会員が多い
- 男性は年収400万円以上の会員が多い
- 30代の会員が多い
- 40代後半の会員は少なめ
- 入会後3ヶ月で1度もコンタクトが成立しなかった場合は全額返金される
- 料金が相場の10分の1と格安
- コネクトシップ加盟店のため、ほかの結婚相談所会員とも出会える
- コンシェルジュが親身になって相談に乗ってくれる
- 自分磨きのための講座が充実している
エン婚活エージェントは、入会からお見合いまでをオンラインで行える結婚相談所です。
通常の結婚相談所のように店舗まで行く必要がないため、忙しい人やコンシェルジュとの面談が苦手という人に最適でしょう。
会員は30代が一番多く、最終学歴が大卒の人が半数以上を占めています。
エン婚活エージェントの会員数は2020年5月現在で30,166人とやや少なめですが、コネクトシップに加盟しているためパートナーエージェントやNOZZEなどの会員とも出会えます。
ほかの結婚相談所と掛け持ちをしなくても、エン婚活エージェントに入会するだけで多くの人と出会えるため効率的に婚活したいという人におすすめです。
料金も月々12,000円(税抜)と相場よりかなり安くなっているため、あまりお金をかけずに婚活したいという人にもぴったりの結婚相談所だと言えます。
入会前に無料でサービス体験もできるため、入会を迷っている人は試してみると良いでしょう。
\まずは無料でサービス体験をしてみよう!/ エン婚活エージェントの公式HPを見る
エン婚活エージェントの会社概要
項目 | 概要 |
---|---|
サービス名 | エン婚活エージェント |
会社名 | エン婚活エージェント株式会社 |
事業所 | 東京都渋谷区代々木3-23-4 VORT西新宿2ビル10F |
代表者 | 間宮 亮太 |
問い合わせ | 0120-974-835 受付時間 10:00~20:00 |
公式URL | https://en-konkatsu.com/ |
コンタクト希望してもほとんど撃沈。半年頑張ったけど断り理由のほとんどが第一印象と身長・体重だったのでもう限界。今月をもって退会します。