「派遣スタッフとして働くなら、サポート体制が充実した派遣会社に登録したい」
「派遣会社からは、今後のキャリアに繋がるような仕事を紹介してほしい」
派遣スタッフとして働く方は、派遣会社に対してこのような希望を持つことがありますよね。
手厚いサポートや幅広い仕事の紹介を受けたい方には、パソナはおすすめできるサービスといえるでしょう。
本記事では、パソナのメリットやデメリットを紹介します。
登録する派遣会社をお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

現在は、人事・HR領域の事業を展開している企業で、新規事業立ち上げ等に従事。その傍ら、個人事業主としてライターや講師業、キャリアコンサルタントなどの活動をし、パラレルキャリアを体現している。
「キャリアに戦略を」モットーに、非正規社員のキャリアアップや、副業・複業を通したキャリア開発、若年層~ミドル層のキャリア支援などを行う。
パソナの評判・口コミは?利用した人の声を紹介!
まずは、パソナを実際に利用した方による評判・口コミを紹介します。
どの派遣会社に登録するかお悩みの方は、利用者の声をチェックしておきましょう。
パソナに登録して、利用者の方々がどのように感じたのかが分かりますよ。
スタッフの方の聞いて下さろうという誠意が伝わってきました。
また、話しやすかったです。
私も、見習うところが沢山有ると感じました。
ありがとうございます。
また、今後ともどうぞよろしくお願い致します。2022/04/03投稿 50代女性(福山)
引用:パソナ
Web面接でコロナ感染とかもしっかり出来て派遣会社の仕組み、仕事への流れ等の内容も動画でしっかり理解出来て初めて派遣会社を通して就活している私にはとても良いと思いました。適正検査とかで自分が会社でどんな立場だったとか自分を見つめ直す事が出来て結果を見て良い所悪い所など知る事が出来て楽しかったです。
2022/04/01投稿 60代女性(さいたま)
引用:パソナ
時短希望のため、フルタイムの募集も時短にできるか交渉してくださるとのことでとても嬉しくありがたいと思いました。丁寧にお話いただけてよかったです。今後ともよろしくお願いいたします。
2022/03/30投稿 30代女性(豊田)
引用:パソナ
パソナの強み・メリット5選
パソナの強みや、利用するメリットを紹介します。
- 様々な働き方を選べる
- オリジナルの研修が受講可能
- 自分のキャリアを気軽に相談できる
- マイキャリアコーチが仕事をサポート
- 安心して働ける福利厚生
の5点です。
パソナの強み・メリット1.様々な働き方を選べる
パソナでは、様々な働き方の仕事を取り扱っています。
一般派遣だけではなく、紹介予定派遣の仕事も紹介してもらえますよ。
希望する仕事内容や給与支払い、就業条件によりマッチした仕事を見つけたい人は、一般派遣の仕事がおすすめです。
将来、派遣先の企業で正社員や契約社員として雇用されることを目指す方には、紹介予定派遣がピッタリの働き方です。
ライフスタイルや今後のキャリアを考え、自分に合う働き方を実現しやすいでしょう。
パソナの強み・メリット2.オリジナルの研修が受講可能
派遣スタッフとして働きたくても、スキルや経験に自信がない方もいらっしゃいますよね。
パソナでは、オリジナルの多彩な研修が開講されています。
実務や今後挑戦したいお仕事に役立つ研修内容です。
講座によっては、オフィスに行くことなくオンラインで受講できますよ。
スキルアップや資格試験対策、基礎的なマナーなど、幅広い知識やスキルを身に付けたい方におすすめです。
パソナの強み・メリット3.自分のキャリアを気軽に相談できる
パソナには、経験豊富な担当者がキャリアコンサルティングをしてくれます。
電話やオンライン、対面など、都合に合わせたスタイルで気軽にキャリアの相談ができます。
キャリアの相談において、事前の準備は一切必要ありません。
自分の『できること』と『したいこと』、『すべきこと』を整理して、キャリアプランを実行していきます。
自分では分からない漠然としたキャリアに関する不安を、一緒に整理して考えてもらえます。
パソナの強み・メリット4.マイキャリアコーチが仕事をサポート
パソナでは、就業後から一人ひとりに専任のマイキャリアコーチがついてサポートをしてくれます。
派遣スタッフの価値観を大切にした上で、今後のキャリアサポートをしてもらえますよ。
仕事内容だけではなく、家庭と仕事の両立や健康面に関する相談も可能です。
パソナのMYPAGEにあるキャリアサポートに、キャリアビジョンやキャリアプランを入力すれば、マイキャリアコーチと内容を共有できます。
相談内容から必要に応じて、就業先への訪問や専任の相談窓口の紹介もしてもらえます。
パソナの強み・メリット5.安心して働ける福利厚生
パソナでは、安心して働ける福利厚生を利用できます。
有給休暇や交通費支給、社会保険や育児・介護休暇など、プライベートと両立しながら安心して働ける環境です。
また、ストレスチェックや健康診断といった、健康に働くためのサポートもしてもらえます。
イベント・コミュニティ関連やレジャー関連の福利厚生も充実しています。
パソナの注意点・デメリット2選
パソナの注意点や、利用するデメリットを紹介します。
- 対面面談の際はスーツなどビジネスシーンに相応しい服装を着用
- 選考に通過しない場合がある
の2点です。
パソナの注意点・デメリット1.対面面談の際はスーツなどビジネスシーンに相応しい服装を着用
対面で面談をする際は、パソナへの登録手続きが実施されます。
登録用の写真撮影があるため、ビジネスシーンに相応しい服装で向かいましょう。
スーツまたはオフィスカジュアルの服装で写真を撮影されます。
スーツなどを持っていない場合は事前に準備が必要になるため、注意が必要です。
どうしても用意できない場合や、自分の持っている服装がビジネスシーンに相応しいか判断に迷う場合は、パソナに連絡して確認するようにしましょう。
パソナの注意点・デメリット2.選考に通過しない場合がある
パソナから仕事に応募しても、必ず選考に通過するとは限りません。
場合によっては不採用となる場合もあります。
ただし、不採用になっても他の仕事へ応募できます。
なかなか選考に通過しない場合は、担当者に相談しながら転職活動を進めましょう。
パソナの利用方法・手順を紹介
パソナを利用する流れは次の通りです。
- MYPAGE開設
- プロフィール入力
- お仕事の案内
1.MYPAGE開設
まずは、MYPAGEの開設について説明していきます。
①TOPページ右上の「登録」をクリックします。
②次に「まずはWEB登録をする」をクリックします。
③名前とメールアドレスを入力し「同意してパソナへ登録する」をクリックします。
④パスワード設定のメールが届いたら、URLに移動してパスワードの設定をします。
⑤パスワード設定後「プロフィール入力に進む」をクリックします。
⑥基本情報を入力し「保存して次へ進む」をクリックします。
⑦希望内容を入力し「保存して次へ進む」をクリックします。
⑧職務経歴を入力し「追加」をクリックします。
⑨職務経歴が追加されたら「完了」をクリックして登録完了です。
2.プロフィール入力
MYPAGEよりこれまでの経験やスキルを入力します。
直近の職歴やこれまでの経験をより詳しく入力すると仕事の案内がスムーズになります。
3.お仕事の案内
プロフィールの入力後、いよいよ仕事の案内が始まります。
気になる求人が見つかったら、JOBサーチよりエントリーしましょう。
MY PAGEでおすすめの仕事情報を受け取ることもできます。
パソナは手厚いサポート体制のもと派遣スタッフとして働きたい人におすすめ!
派遣スタッフの働き方に、不安定なイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
パソナには、幅広い研修の開講や相談窓口など、様々なサポート体制が整っています。
また、有給休暇や健康面のサポートといった、安心して働ける制度が多く用意されている点もパソナの強みです。
パソナは、手厚いサポート体制のもと派遣スタッフとして働きたい人におすすめの派遣会社です。
パソナの運営会社情報
パソナの運営会社は、株式会社パソナです。
国内の人材サービスだけではなく、海外でも幅広い業界で事業を展開しています。
“社会の問題点を解決する”を明確な企業理念として掲げており、様々な社会インフラを構築している企業です。
株式会社パソナの会社概要
株式会社パソナの詳細情報は以下の通りです。
会社名 |
株式会社パソナ |
所在地 |
〒100-8228 |
創業 |
1976年2月16日 |
設立 |
1988年4月14日 |
グループ事業内容 |
エキスパートサービス(人材派遣) BPOサービス(委託・請負) HRコンサルティング 教育・研修 グローバルソーシング(海外人材サービス) キャリアソリューション(人材紹介、キャリア支援) アウトソーシング ライフソリューション 地方創生ソリューション |
許可番号 |
人材派遣業 派 13-304674 人材紹介業 13-ユ-010444 |
まとめ
パソナは、一般派遣や紹介予定派遣など、様々な働き方を選択できる派遣会社です。
スキルや経験に自信がなくても、多彩な研修を受講できるため、新しい仕事に挑戦しやすい環境です。
キャリアプランの相談やキャリアコーチによるサポートがあり、今後のキャリアを考えながら働けます。
パソナは、手厚いサポート体制のもと派遣スタッフとして働きたい人におすすめです。
パソナに登録して、安心して働ける仕事に出会いましょう。