「高時給のバイトを探したい」
「すぐにお金が欲しい」
アルバイトを探している人の中には、希望のエリアや条件でなかなか良い求人に巡り合えずに困っている人も多いです。
今回紹介するマッハバイトは、トップクラスの求人数を誇るアルバイト・パートの求人サイトです。
「本当に仕事は見つかる?」「怪しくない?」など疑問を持っている方に向けて、マッハバイトの実際の口コミやメリット・デメリットなどを詳しく解説します。
マッハバイトについて知りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

25歳でリクルートに中途入社。求人広告営業として、アルバイト・中途社員採用の支援に従事。在籍中は5度の営業MVP含め受賞歴多数。
その後、求人広告代理店に転職後は、営業リーダーとして若手メンバーの育成・マネジメントを行いながら、自らも上場企業など大手企業を中心に採用支援を行う。
現在はフリーランスとして中小零細企業に特化した採用コンサルティングおよび、人材紹介会社にて営業支援までマルチに活動。
マッハバイトの評判・口コミは?利用した人の声を紹介!
アルバイト・パート求人に特化しているマッハバイト。
利用する前に、実際に利用した人の口コミを確認したいですよね。
ここでは、マッハバイトの実際の利用者の評判や口コミを紹介していきます。
マッハバイトで採用決まったから申請してみたら、すぐ採用金振り込まれた!しかも名前が「マッハボーーーナス」で良い
— ガロ (@garo_prtgl) July 8, 2021
マッハバイトから採用祝いで1万入るのでかい
— Masa (@Masadiveintoive) June 18, 2022
マッハバイト様々やな!?!?
— ∮Miki⁑🕊 (@RuRu25110) August 11, 2021
バイト決まってボーナス貰えるとか神すぎん?❀.(*´▽`*)❀.
マッハバイトでは、「マッハボーナス」というお祝い金制度があり、採用が決まるとボーナスが振り込まれます。
マッハボーナスは、最低5,000円保証されており、バイトの内容によって最大10,000円まで支給されます。
初勤務日が決定していれば申請でき、最短翌日で振り込まれます。
せっかくバイトが決まっても、「給料日は一ヶ月以上先で困った・・・」といった経験がある方も多いでしょう。
#マッハボーナス受け取り完了
— jyun.M (@jyunM2) June 14, 2022
先週の金曜の午後15時半に手続きし、本日火曜の9時前に振り込み通知…
本当に早すぎる対応!!
このサイトはどこよりも得すぎる!!
採用されるだけでもらえるから、
出勤前に用意しとかなきゃいけない物も買える!!
本当にありがたい😭
https://t.co/hVcRe8d5bo
そんなときに、いち早く現金を受け取れるお祝い金制度は嬉しいサービスですね。
やっぱり
— りく (@Lollollolnoob) December 12, 2017
マッハバイトはバイト探しやすくて便利だなぁ
短期で給料高いし。
そろそろすき家でバイトしようかな
マッハバイトで、高時給の仕事が見つかったという良い口コミがありました。
東京都内だけでも時給1,300円以上の仕事は約26,000件あります。(2022年6月時点)
バイトの種類も多種多様でコンビニ・飲食店の接客、コールセンターなどのオフィスワークのバイトもあります。
時給制バイト以外にも、フードデリバリーの完全出来高制のバイトなど、自分の都合に合わせて働けるバイトが数多く掲載されていますので、選択肢が広がりますね。
ミスド募集なくて最近流行りらしい「マッハバイト」なるものを使ったけど…探しやすくてよかった!
— SONIC (@S0nIch1PP38114) April 25, 2018
とりあえず候補は見つかりました。飲食店です頑張ります
マッハバイトは、求人の探しやすさにも定評があります。
パソコンだけでなくスマホのアプリからも簡単に閲覧できるので、バイトをしたいと思った時にすぐに調べられて短期間で候補が見つかるでしょう。
マッハバイトを活用する3つのメリット
アルバイト・パート求人を数多く掲載しているマッハバイトですが、サービスを利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは、マッハバイトの3つのメリット、
- 求人掲載案件が多種多様
- さまざまな条件で検索できる
- お役立ち情報のコンテンツが充実
について、それぞれご紹介していきます。
マッハバイトのメリット1.求人掲載案件が多種多様
マッハバイトは、全国各地に求人を保有しているアルバイト求人サイトです。
求人数は330,000件以上と豊富で、新着求人も日々更新されています。(2022年6月時点)
掲載されているバイト内容は、カフェ・ファストフード店やアパレル販売、オフィスワーク、家庭教師など、多岐に渡るので自分のスキルや得意分野に合わせて選べますよ。
また、時給制バイトだけではなく、完全出来高制のフードデリバリーの求人もあるため、自分の好きな時間に働きたい方もピッタリの仕事が見つかります。
マッハバイトのメリット2.さまざまな条件で検索できる
マッハバイトは、条件検索機能が使いやすく、希望の仕事をすぐに探すことができます。
たとえば、「週1日からOK」「シフト自由」など、自由度の高い働き方から探すこともできますし、「食事・まかない付き」や「正社員登用あり」など、魅力的な待遇からも検索できます。
複数の条件をかけ合わせることで、希望に合ったバイトが見つかるでしょう。
給与や時間帯も選択できるので、効率良く仕事を探したいという方におすすめですよ。
マッハバイトのメリット3.お役立ち情報のコンテンツが充実
マッハバイトは「マッハバイトプレス」というアルバイトに関するノウハウやお役立ち情報を掲載している独自のコンテンツが充実しています。
採用率が上がる履歴書の書き方から面接のマナーなど、事前に知っておきたい情報やポイントを押さえて把握できるので便利ですね。
また、職種別の具体的な仕事内容や、実際の体験談も掲載されているので、初めてアルバイトをする人も安心して応募できるでしょう。
マッハバイトを活用するデメリット
マッハバイトのデメリットとしては、新着求人やキャンペーンのお知らせ(マッハバイトメール)が定期的に送られてくるので、しつこいと感じる人がいるようです。
マッハバイトメールを受け取りたくない場合は、会員登録時に受信拒否設定をするか、登録後のマイページから「配信停止」を選びましょう。
ただし新着の求人情報をいち早く知りたいという方には、定期的にお知らせが届くのはメリットとも言えるでしょう。
また、バイト先が決まってマッハバイトを退会したい場合は、マイページの退会ボタンから簡単に手続きが完了します。
退会する前にマッハボーナスの申請を忘れないように注意しましょう。
マッハバイトの利用方法・手順を紹介
マッハバイトを利用するまでの流れはこちらです。
- 会員登録
- バイト探し
- 応募
- 面接
- 採用・マッハボーナスの申請
1.会員登録
続いてマッハバイドの会員登録の手順を紹介していきます。
①マッハバイトの公式サイトから「新規会員登録(無料)」をクリックします。
②会員情報を入力して「同意して次へ」をクリックします。
③下記の画面になったら希望条件を入力し「決定」をクリックして登録完了です。
2.バイト探し
次にバイト探しの手順を紹介していきます。
①希望のエリアをクリックします。
②希望の都道府県をクリックします。
③下記の画面になったら「エリア」「路線・駅」「職種」「特徴」のいずれかをクリックします。
④指定した条件の求人が表示されます。
3.応募
続いて応募方法を紹介していきます。
①気になる求人があったら「応募画面に進む」をクリックします。
②氏名を確認して「次へ」をクリックします。
③登録情報に問題がなければ「完了して次へ」をクリックすると応募完了です。
4.面接
面接当日は、時間に余裕を持ってバイト先に向かいましょう。
事前に、志望動機や長所・短所など面接で必ず聞かれることに対して十分に対策をすることでスムーズな採用につながります。
仕事内容について質問したいことがあれば、しっかりと確認しましょう。
5.採用・マッハボーナスの申請
応募先から連絡があり、無事にバイトに採用されたら、勤務開始日や用意する物を確認しましょう。
最後にマッハボーナスの申請方法を紹介します。
①マイページから「マッハボーナスの申請」をクリックします。
②氏名と勤務開始日を入力して「次のステップへ」をクリックします。
③振込先情報を入力して「入力内容の確認」をクリックします。
④入力内容を確認して「送信する」をクリックすると申請完了です。
勤務開始日が決定すると、マッハボーナスの申請が可能になります。
申請期限は応募から90日までなので早めに手続きすることをおすすめします。
振込金額は、求人によって金額が異なるので、事前に求人ページにあるボーナスの金額を確認しましょう。
マッハバイト経由以外で求人先に応募した場合や、すぐに退職してしまった際には、お祝い金が受け取れないことがあるので注意してください。
マッハバイトはすぐに収入が欲しい方におすすめ!
マッハバイト経由で採用されるとお祝い金がもらえるため、給料日よりも前に現金を受け取ることができます。
また、日払い・週払いに対応している求人も多く、すぐに収入を得たい方にもおすすめです。
会員登録は無料ですし、登録だけでもしておけば、急遽お金が必要になったときでもすぐに収入が得られますよ。
マッハバイトの運営会社情報
マッハバイトは、2006年に設立されたインターネットメディア事業に強みを持つ株式会社リブセンスが運営しています。
東証一部上場企業であり、プライバシーマークを取得しているので、信頼できる会社です。
マッハバイト以外にも、「転職会議」や専門職の入札型転職サイトである「転職ドラフト」の運営にも携わっています。
株式会社リブセンスの会社概要
マッハバイトを運営している株式会社リブセンスの会社概要はこちらです。
社名 |
株式会社リブセンス |
代表者名 |
村上 太一 |
本社所在地 |
東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝10階 |
設立 |
2006年2月8日 |
事業内容 |
インターネットメディア運営事業 |
まとめ
この記事では、全国各地のアルバイト・パート求人を掲載しているマッハバイトの評判やメリット・デメリット、使い方まで解説しました。
バイトが決まれば、マッハバイトから最大1万円のお祝い金をもらえる画期的なサービスです。
支給回数に上限はないため、バイトに採用されるたびにお祝い金が支給されます。
サイトのレイアウトもシンプルで見やすく、希望条件も細かく設定できるので、アルバイト探しのお供に最適ですよ。
会員登録は無料ですし、簡単に登録できるのでおすすめです。