PR

FP(ファイナンシャルプランナー)選び方を解説!失敗しない探し方とは

FP相談
本ページはプロモーションが含まれています。

お子様の教育資金や老後の生活資金、家計の見直しなど、生活していく上でお金についての悩みは常に付きまとうものですよね。そんなときに頼りになるのがお金の専門家であるファイナンシャルプランナー(FP)です。FPに相談することで、自分が思い描いている生活に必要なお金が明確になりますし、そのお金の準備方法もプロの視点からアドバイスしてくれるので安心できますよね。

ただ多くの方が「どのようにFPを探せばいいかわからない」や「どんなことを相談していいのかわからない」と考えているのではないでしょうか?まず、FPという仕事自体、日本ではまだそこまで認知度が高いものではないので、相談するといってもなかなかイメージがわかない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、自分にあったFPの選び方やFPへの相談の仕方、失敗しないFPの探し方について解説します。

まずはFPに相談したい内容をまとめよう!

お金についてなんとなく不安に思ったとき、多くの方がいきなり無料相談に申し込んでしまうのですが、実はその前にやることがあります。相談に行く前に、まずは自分が相談したいことを自分の中で整理してまとめておきましょう。

FPはお金全般の専門家ですが、それぞれ得意とする分野があります。日本のFPはほとんどが金融機関や一般企業で勤務した後に独立しているので、保険会社・証券会社・不動産会社など出身企業によって得意分野は異なります。相談したい事によって相談すべきFPも変わりますので、まずは相談したい内容をまとめましょう。

参考までに、多くの方がFPに相談している内容を4つ挙げてみます。この中から自分の相談したいことに近い内容を見つけるのもいいかもしれません。

家計の見直し(節約・保険の見直しなど)

1つ目は「家計の見直し」です。FPに相談する内容の中で、一番多い相談内容が「家計の見直し」かもしれません。「もう少し支出を抑えたい」や「貯蓄をもっと効率よく行いたい」など、家計に何かしらの問題や不安を抱えているかたはとても多いです。そのような方はまずFPに相談することをおすすめします。

FPは相談者の家計を客観的に分析し、これまでの相談経験と専門知識を元に改善の提案をすることができます。また、相談者の話を聞く中で、どこに問題があるのかや、今後どうやって家計収支を改善すればいいのかを具体化するお手伝いもしてくれます。

「家計簿もつけていないし、相談内容も具体的になっていないから・・・」という場合でも、まずはFPに話を聞いてもらってはいかがでしょうか。

老後の生活資金

2つ目は「老後の生活資金」です。「人生100年時代」「老後2000万問題」などといった言葉からも分かる通り、老後の生活資金については自助努力で準備しなければいけないというのは日本人の共通認識になっています。しかし、「具体的にはいくら位のお金を準備しておけばいいのか」「そのために、自分はどのような方法で貯めればいいのか」については、自分だけで考えるのは難しいです。

FPに相談すると、まずは今の家族環境などをヒアリングした上で、自分の場合は老後にいくら位準備すればいいのかをシミュレーションしてもらえます。その上で、そのお金を準備するための方法を、相談者さんのリスク許容度などを聞いた上で提案してもらうことができます。

教育資金

3つ目は「教育資金」です。子供1人にかけるお金の平均は1000万円程度とも言われています。これはあくまでも幼稚園から大学まで国立・公立に行った場合の金額であり、私立に行った場合などは更にお金がかかることが予想されます。

また、教育資金は老後資金と比べて準備期間が短いので、なんとなく貯めていくだけだと準備が足りなくなる可能性が出てきてしまいます。

FPに相談すれば、お子様に進んでもらいたい進路をヒアリングした上で、どのくらいの教育資金が必要なのかをシミュレーションしてもらうことができます。準備方法についても様々な方法の提案が可能です。教育資金準備として、学資保険に加入する方も多いと思いますが、加入する前にまずはFPに相談してみてください。

住宅購入資金

4つ目は「住宅購入資金」です。住宅の購入は「人生で一番高い買い物」と言われています。大きな買い物なので「本当に今買って大丈夫なのか」「どのくらいまで住宅ローンを借りても大丈夫なのか」など不安に思うこともたくさんあります。

FPに相談すると、最初に「ライフプランニング」を行い、家計収支を明確にする「キャッシュフロー表」を作成した上で、住宅ローンを借りた場合のシミュレーションをしてくれます。すでに住宅購入の意思が決まっている人はもちろん、将来的に購入を考えている人にもとても参考になります。

FP (ファイナンシャルプランナー)選び方は?

自分が相談したい内容で実績を公開しているFPを探す

先程も書いた通り、FPにも得意分野がありますので、まずは自分の抱えている問題に詳しいFPを探す必要があります。

例えば、自分が結婚を控えていて、今後のライフプランやマネープランをしっかり考えたいのであれば、保険会社出身のライフプランが得意なFPに相談するのがいいでしょう。また、住宅の購入を考えているのであれば、不動産に強いFPに相談するのがおすすめです。

自分が相談したい分野の専門家を探す場合は、インターネットで検索するのがいいでしょう。ホームページで実績がたくさん公開されているFPであれば信頼できます。もしなかなか見つからない場合は、後述するFP相談サイトの利用も検討してみましょう。

友人や知人に信頼できるFPを紹介してもらう

皆さんの回りに、いろいろな話ができたり相談に乗ってくれたりする友人や知人はいませんか?そんな人達に、おすすめできるFPを紹介してもらうのもいい方法です。同世代の友人であれば、おそらく悩み事や困っていることも似ているでしょう。その友人が悩みを相談するときに頼ったFPを紹介してもらってはいかがでしょうか。

友人が紹介してくれるということは、友人もその人のことを信頼しているということですので、自分一人で探すよりもいいFPに巡り会える可能性が高くなります。また、共通の知人がいる中でFPと面談ができるので、話もスムーズに進みやすくなります。

信頼できる友人・知人がいる場合は、紹介を依頼してみるのもおすすめです。

FPが行う無料のマネーセミナーに参加してみる

まだ相談内容がはっきりしていない場合は、セミナーに参加してみて、自分の悩みを明確にしていくのもいいでしょう。新聞やフリーペーパーなどを見ると、無料で参加できるマネーセミナーの広告が載っている場合があります。そこに参加して、講師の先生に相談してみるのもおすすめです。

セミナーに参加することで、相談するFPの雰囲気や話し方を事前に見れますので、安心して個別相談の依頼ができます。また、多くのマネーセミナーがケーキなどのスイーツがついているので、スイーツを楽しみながら勉強ができるのもメリットの1つです。

マネーセミナーは基本無料で参加できますので、自分が相談したいと思うFPに出会えるまで複数回参加するのもおすすめの方法です。

金融機関の相談窓口に行ってFPに相談する

「相談のテーマはある程度明確になっていて、相談したいことも具体的になっているけど、わざわざ家などに来てもらって相談するのは抵抗がある」という方も多いのではないでしょうか。そんな方には、金融機関の相談窓口に行って相談するのがおすすめです。

銀行・証券会社・保険会社といった金融機関の相談窓口はFP相談ができるケースが多いです。相談窓口に行けば、FP資格を持った専門の職員が相談に乗ってくれます。ある程度相談内容が明確になっている場合は、金融機関の相談窓口に行けば一番専門的なアドバイスをしてもらうことが期待できますのでおすすめです。

相談内容が明確になっている場合は、金融機関の相談窓口に行って相談してみましょう。

保険ショップに行ってFPに相談する

何を相談したいかがまだ明確になっていない場合、保険ショップの無料相談を利用するのもおすすめです。昨今は街中で多くの保険ショップを見かけるようになりました。日本人の多くが生命保険に加入しており、「保険の見直し」はほとんどの方がお悩みのテーマなのかもしれません。

保険ショップに相談することのメリットは「幅広い商品から自分にあった商品を提案してもらえる」ことです。保険会社の相談窓口に行った場合だと、その会社の商品しか提案してもらえません。ちなみに、保険ショップのスタッフもほとんどがFP資格を持っていますので、保険だけでなくライフプランなどの相談もすることが可能です。店舗数も多いので利用してみてはいかがでしょうか。

なお、保険ショップに相談に行く場合、1つの店舗だけでなく複数の店舗に相談し、自分にあったスタッフに相談するようにしましょう。

住宅展示場でFPに相談する

住宅展示場でFP相談というのは、なかなかイメージがわかないかもしれません。ですが、住宅展示場では、モデルハウスの展示だけでなくFPによるライフプラン相談も同時に行っている場合が多いです。

住宅の購入は、人生で一番大きな買い物と言われ、多くの場合は長期のローンを組んで購入するため、その後の家計収支が大きく変動します。住宅展示場のFP相談では、購入の際のマネープランのサポートをメインに行なってくれます。

住宅展示場のFP相談では「今の収入だと、どのくらいの金額の住宅を購入すればいいのか」や、「購入後の家計収支はどのように変動するのか」の相談がメインになります。近いうちに住宅の購入を検討されている場合、住宅展示場でFPに相談するのもおすすめです。

雑誌からFPを探して相談する

書店に行くと、お金に関しての雑誌がたくさん出ています。「保険の見直しの方法」「お金の増やし方」などのタイトルの本を見ると、「おすすめの保険商品」や「おすすめの投資信託」をFP数名が紹介していたり、「〇〇県で相談できるFP」のようにFPが紹介されていたりします。そこに紹介されているFPに相談をするのもおすすめです。

雑誌で紹介しているということは、少なくとも出版社が掲載をOKしたFPということなので、ある程度の実績や知名度があるFPでしょう。自分でネット検索をしてもなかなかいいFPに巡り会えないという人は、一度書店に足を運んで本をさがしてみるのもいいかもしれません。

ただ、人気のFPの場合は予約が取れない可能性もありますので、すぐに相談したいという方にはあまりおすすめできません。

FPを紹介してくれるFP相談サイトを使う

FP相談サイトはご存知でしょうか?サイトに登録し、ご自身の名前や生年月日、お悩みのことや希望の相談方法などを登録することで、相談内容にあったFPをマッチングしてくれるサービスです。

相談の申込みはすべてオンラインで完結しますし、ライフプランニングや教育資金準備、住宅購入などさまざまな相談内容に対応できますので、時間がない方や相談内容が明確になっていない方でも使うことができます。

また、相談も対面やオンラインなど色んな方法が選択可能ですし、もし紹介されたFPと合わない場合は担当者を変えてもらうことも可能です。忙しい方にも利用しやすいサービスなので、FP相談サービスを利用する方が非常に増えてきています。

自分に合ったFPを探す際におすすめ!FP相談サイト人気4選

上記ではFP(ファイナンシャルプランナー)選び方・探し方の選択肢について紹介してきました。ここからは、それらの多くの選択肢の中で、「なぜFP相談サイトを利用する人が増えているのか」について説明します。大きく分けて、下記の3つの理由に分けられます。

  • 多くのFPの中から選ぶことができる
    セミナーに参加したり知人から紹介してもらった場合は、基本的には相談できるFPは固定されてしまいます。話を進めていく中で「他のFPの話を聞いてみたい」と思った場合でも担当を変えることができません。その点FP相談サイトは担当者の変更も可能なので、自分に合ったFPに出会える可能性が高くなります。
  • 相談依頼が簡単にできる
    相談はしたいけど、セミナーに参加したり、相談窓口まで足を運ぶのはやはり抵抗があるという方も多いと思います。FP相談サイトの場合、Web上でいくつかの簡単な質問に答えるだけで相談予約が可能ですので、忙しい方でも簡単に相談の 申し込みができます。
  • 自分の悩みにあったFPを探すことができる
    一口にお金の相談と言っても、相談内容は非常に多岐にわたります。自分の悩みを解決してくれそうなFPを口コミなどで探す場合はかなりの労力が必要です。FP相談サイトは、FPの得意な相談分野がひと目で分かるようになっているので、自分で探す手間を省くことができます。

FP相談サイトはいくつかありますが、ここでは特におすすめの4つの相談サイトについて特徴を解説します。

マネードクター


マネードクターは、株式会社FPパートナーが運営するFP相談サービスです。テレビCMも頻繁に行っているので、多くの方が会社名は耳にしたことがあると思います。

マネードクターは全国47都道府県に拠点があるので、全国どこにお住まいの方でもオンライン・対面のどちらでも相談が可能です。また、在籍するFPの数も1200名以上ととても多く、自分の相談内容にあったFPとマッチングできる割合も非常に高いです。

生命保険会社22社の取扱が可能(2022年5月時点)なので、自分にあった保険商品の提案をしてもらうことが期待できます。これまでFP相談サービスを利用したこと無い方はもちろん、経験豊富なFPにアドバイスしてほしい人にもおすすめです。

マネードクターの詳細を見る

FPナビ

FPナビは株式会社ニッセンライフが運営するFP相談サービスです。株式会社ニッセンライフはセブンアンドアイグループに属する会社です。母体企業が大企業ですので、サービスの質やコンプライアンス体制などは安心できます。もちろん相談は無料で可能ですし、全国どこからでも利用可能です。

また、紹介できるFPは1つの会社のFPだけでなく、提携している会社のFPから自分にあったFPを紹介してもらうこともできます。もし最初に紹介されたFPと合わなかった場合でも、他の会社のFPを紹介してもらうことで新たな提案を受けることができるのは大きなメリットです。一度FP相談サービスを使ったけど満足できなかった方も、使ってみることで自分にあったFPが見つかることでしょう。

FPナビの詳細を見る

ほけんのぜんぶ

ほけんのぜんぶは、株式会社ほけんのぜんぶが運営するFP相談サービスです。株式会社ほけんのぜんぶは30社以上の保険会社の商品が取り扱い可能で、2020年2月時点で269人のFPが所属する会社です。相談内容も教育資金や家計相談、老後資金など多岐にわたり、保険相談以外の相談内容でも資格を持ったFPが対応してくれます。全国47都道府県全てで利用可能で、相談可能時間も24時間365日なので、忙しい人でも利用し易いサービスだといえます。

また、ほけんのぜんぶはサービス申込後にFPと面談して相談した場合、もれなく商品をプレゼントするキャンペーンを行っています。これはほかの相談サービスにはない特徴なので、気になる方はほけんのぜんぶを利用してみることをおすすめします。

ほけんのぜんぶの詳細を見る

保険のトータルプロフェッショナル

保険のトータルプロフェッショナルは、株式会社グローバルパシフィックマネジメントが運営するFP相談サービスです。株式会社グローバルパシフィックマネジメント自体はFP事務所ではなく、紹介されるFPは提携している会社のFPとなります。

保険のトータルプロフェッショナルは、提携するFPに「相談件数実績」「経験年数・顧客数」「取扱保険会社数」などの厳しい基準を設けているため、紹介されるFPは一定以上のスキルを持った専門家です。納得いくまで何度も無料で相談可能ですし、紹介されたFPが自分と合わないと感じた場合、担当の変更も可能です。

保険の相談を中心としたレベルの高い相談を受けてみたい場合は、保険のトータルプロフェッショナルの利用がおすすめです。

保険のトータルプロフェッショナルの詳細を見る

賢いFPの選び方・探し方まとめ

今回は、FPの選び方や探し方について解説しました。

探し方にはいろいろな方法がありますが、ぜひここで紹介した選び方をいくつか試していただき、多くのFPに相談してみてください。いろんなFPに相談することで自分の悩みも明確になっていくため、FPの選び方や探し方もより精度が高まります。

また、FP相談は1回行って終わりではありません。定期的に相談し、その都度アドバイスを貰うことでよりよい人生設計が可能になります。

「いろんなFPの選び方や探し方があるけど、結局どれがいいのかわからない」という場合は、忙しい方でも相談しやすい「FP相談サービス」の利用をおすすめします。

まずは相談して自分の悩みを明確にすることが大切ですので、紹介した4つのFP相談サービスに登録してみましょう。

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
MINA

保険見直し・FP相談関連のコラムを執筆中。複数の保険見直しサービスへの取材経験あり。

FP相談
ライフスタイル
タイトルとURLをコピーしました