「結果にコミット」というキャッチフレーズで知られるライザップ。芸能人が次々とボディメイクに成功していく姿が印象的です。そのライザップがゴルフレッスンを行っているのはご存知でしょうか。ボディメイクで結果を出しているライザップなら、ゴルフレッスンでも驚きの結果を出してくれそうですよね。
そこで、ゴルフを始めたばかりの超初心者の私がライザップゴルフの体験レッスンを受けてみました。その様子やレッスン内容、料金プラン、みんなのクチコミなどをご紹介します。
ライザップゴルフとは?
ライザップゴルフはテレビCMも放送されているので名前だけは知っているという人も多いのではないでしょうか?「ゴルフで本当に結果にコミットできるのか」「どんなレッスンが受けられるのか」「レッスン料金が高額なのでは…」など、気になることも多いと思います。
体験談をお話しする前に、まずはライザップゴルフの基本情報についてご紹介していきます。
ライザップゴルフの基本情報
ライザップゴルフの基本情報はこちら。
- 全国に21店舗(東京都・関東・中部・関西・中国・九州)
- 営業時間は朝7時〜夜23時まで
- 完全個室のパーソナルレッスンスタイル
都市部を中心に21店舗を展開していて、全て駅から徒歩10分以内という好立地。そのため、仕事帰りにレッスンや自主練に行く人が多いそうです。完全個室なので、周りの目を気にせずにレッスンに集中できます。
(2022年1月時点)
ライザップゴルフの料金プラン
ライザップゴルフに実際に入会した場合にかかる費用をご紹介します。
- 入会金 55,000円(税込)
- 7works kit 87,780円(税込)
- プラン料金
入会金はどのプランを選んでも一律にかかります。そして、ほとんどの人は7works kit(セブンワークスキット)という練習器具のセットを購入します。基本的には購入は自由なのですが、近くに練習場所がない人も自宅で練習できるので、あるととても便利です。特に、初心者の私はスイングもままならず、距離感もつかめなかったので、自宅練習用に勧められました。
プラン料金は、回数によって異なります。
回数 | 料金 |
16回(2ヶ月) | 382,800円(税込) |
24回(3ヶ月) | 541,200円(税込) |
32回(4ヶ月) | 686,400円(税込) |
48回(5ヶ月) | 825,000円(税込) |
どのプランがいいかわからないという人もご安心ください。ライザップでは「ゴルフ力診断」行っていて、ショット別のレベル診断ができます。この診断結果から「スコア100切り」などの目標を設定し、目標達成までに何回のレッスンに通えばいいのかトレーナーさんが提案してくれます。
このゴルフ力診断は初回限定で1回3,300円(税込)。現在の自分のレベルを知りたいという人にもおすすめです。
ライザップゴルフのレッスン内容
レッスンは「確認テスト」「基礎練習」「実践練習」「振り返り」の4つを行うことで確実に力をつけていきます。
「確認テスト」では、自主練習の成果を確認するのが目的です。自主練習によって成長できた点や課題点を洗い出していき、どんな練習が必要かチェックします。
続いて「基礎練習」では、個々に合わせた理想的なスイングを習得するために基礎的な練習を行います。ボールに当たる感覚や距離感などを掴んで、スイングを安定させていきます。
「実践練習」は、シュミレーターを使ってコースに出て行う練習です。基礎練習ができたら、本番を想定したラウンド形式の練習をしていきます。実際に、「練習では打てるのに、コースに出ると思うように打てない」という人も多いので、本番ならではの課題も見つけていきます。
最後に「振り返り」の時間を設け、レッスンの内容をトレーナーと一緒に振り返ります。基本練習のフィードバックを受け、そこからシュクダイとなるオンラインドリルを提示してもらい、次回のレッスンまでに取り組んでいきます。
この4つのサイクルで「課題点を見つける→解決する」を繰り返し、短期間で効率的に結果を出していくというのがライザップのメソッドです。
ライザップゴルフの特徴
ゴルフレッスンの内容はスクールによってさまざまです。なかには、「これまで色々なところでゴルフレッスンを受けてきたけれど上達しなかった」という人もいるでしょう。
ライザップゴルフはほかのゴルフレッスンと比べてどんなところが違うのでしょうか。ライザップゴルフの特徴を紹介します。
特徴①高性能な機器でデータ化。トレーナーが専用プログラムを作ってくれる
ライザップのゴルフレッスンシステムでは、スイングの軌道やボールの当たり方などを高性能な機器でデータ化し、それを元に指導を行っていきます。トレーナーの感覚や経験則に頼ったレッスンではないので、トレーナーによる指導力の差がほとんどないのが特徴です。また、スイングエラーの原因を分析することで、その人の個性にあったスイングの安定が期待できます。
特徴②自主練習やラウンドの動画を送れる
ライザップのボディメイクでは、トレーニングだけではなく食事内容をトレーナーに送ってアドバイスをもらえるのが魅力の1つ。同じように、ライザップゴルフでは自主練習やラウンドのスイング動画をトレーナーに送信すると、アドバイスをもらったり練習メニューを出題してもらえます。
レッスン内外でサポートを受けられるので、自主練習のモチベーションもアップ。「レッスンでは打てるのにラウンドに出ると打てなくなる」という人も、その場で普段と違う点を洗い出せるので、課題も見つけやすくなるでしょう。
特徴③完全個室なので人目が気にならない
ライザップゴルフは全室シミュレーター付きの完全個室です。この個室はレッスン時だけではなく自主練習でも無料で利用できます。初心者だと空振りをしたりミスをしたりすると周りの目が気になるもの。しかし、完全個室ならどんなスイングをしても誰にも見られることはありません。思う存分練習に打ち込むことができます。
実際のコースを再現した傾斜やロングパッティングができるスペースもあるので、屋内でありながらコースさながらの練習も可能です。
特徴④クラブフィッティングができる
クラブフィッティングもライザップゴルフならではの独自のクラブ診断表を用いてフィッティングできます。しかも、クラフトマンが在籍していて、普段のレッスンの特徴をトレーナーが正確にクラフトマンに伝え、その人にあったクラブを提案してくれます。
もちろん、ライザップゴルフでクラブを購入することもできますが、持っているクラブの調整を行ってくれるという嬉しいサービスも。何度でも試打できるので、納得のいくゴルフクラブを見つけることができますよ。
特徴⑤仕事帰りに手ぶらでレッスンができる
ゴルフレッスンは受ければすぐに上達する魔法のようなものではありません。上達するには日々の練習の積み重ねが大切です。そのためには、いつでも気軽に通える環境が必須条件。ライザップゴルフでは、道具だけではなくウェアやシューズを無料でレンタルすることができます。水の入ったペットボトルももらえるので、手ぶらでレッスンに通えます。
グローブだけは持参する必要がありますが、カバンの中にさっと入れられる大きさです。7時〜23時まで営業しているので、仕事帰りや仕事前の練習を習慣化でき、上達への最短ルートに導いてくれます。
ライザップゴルフの口コミ
ライザップゴルフに通うとどんな結果が得られるのか、実際にレッスンを受けた人の口コミをご紹介します。
「本日はラウンドで、93というベストスコアを出すことができました。ライザップゴルフで習った部分、特にアプローチでカバーができていたことが自己ベストという結果につながったと感じています。30ヤードから60ヤード間のアプローチはおそらく、8割はイメージ通りに乗っていました。距離感を掴むのがうまくなったんだと思います。」
(ゴルフ歴2年 スコア110→93)引用:ライザップゴルフ「お客様の声」
「今日は特に、ドライバーの当たりが良かったです。おそらく初心者は大部分がそうだと思いますが、僕もドライバーのスライスに悩まされていて、改善に取り組んでいました。今回はその成果がズバリ出た、という感じです。」
(ゴルフ歴2年 スコア117→94)引用:ライザップゴルフ「お客様の声」
「2カ月間充実した練習をした成果が着実に出て、実際に100を切ることができました。疑った気持ちを持ったことを本当に申し訳ないと思っていますし、今日改めてライザップゴルフの素晴らしさを感じました。」
(ゴルフ歴20年 スコア113→98)引用:ライザップゴルフ「お客様の声」
ご紹介したのはごく一部の口コミですが、ライザップゴルフではチャレンジャーのなんと92%が100切りを達成したそうです。これはレッスン前の計測スコア100〜135の人の挑戦なので、効果が期待できそうですよね。
【体験談】ライザップゴルフの「ゴルフ力診断」を名古屋駅前店で受けてみた!
今回、実際にライザップゴルフの「ゴルフ力診断」を受けてみました。目標は家族でラウンドできるようにすること。スクール自体に前々から興味はあったのですが、ゴルフ歴1ヶ月の超初心者なのでグループレッスンに参加するのは恥ずかしかったので躊躇していました。
その点、個室でレッスンを受けられるライザップゴルフはとても魅力的です。口コミやテレビCMに登場する人はある程度ゴルフ経験のある方ばかりですが、スイングもままならない初心者でも上達できるのか、レッスン内容や受けた感想をレポートしていきます。
体験レッスンの流れ
ライザップゴルフ名古屋駅前店は、名古屋駅から徒歩5分。地下鉄・名鉄・JR、全ての線が集結する東海エリアの主要駅なので、通いやすさは抜群です。当日も迷わず到着することができました。まずは体験レッスン当日の流れやどんなことをするのかをご紹介します。
カウンセリングシートの記入
受付で名前を伝えたら、レッスンをする個室に案内され、カウンセリングシートを記入します。
記入する内容は、住所や氏名、生年月日などの個人情報に加えて、ゴルフ歴や達成したい目標など。
意外だったのが、「趣味・特技」の欄です。あとでトレーナーさんに聞いたのですが、普段からスポーツをしている人に対しては、そのスポーツの特性に合わせてアドバイスをすることもあるそうです。私はテニス経験があったため、テニスラケットの面に例えてスイングの説明していただきました!
シートの内容をヒアリング
シートを記入し終わると、トレーナーさんが来てシートの内容を元にヒアリングしてくれます。今回担当してくれたトレーナーさんはとても気さくな女性の方でした!話し方もとても優しくて、初心者で女性の私向けのトレーナーさんにしてくださったのかな…と思いましたが、とんでもありません。
この方は店舗責任者で、かつ中学生からゴルフをやっている大ベテラン。初心者向けのレッスンはもちろんのこと、スコアを良くしたいと具体的な目標を持つ人まで指導されていて、ライザップゴルフのトレーナーさんのレベルの高さを感じました。
ショット別レベル診断(スイングレッスン)
靴のサイズを聞かれてシューズをレンタルし、いよいよショットを打っていきます。体験レッスンでもウェアをレンタルできますが、私は動きやすい格好だったのでそのままレッスンを受けることにしました。
ちなみに、ウェアはTシャツ・ハーフパンツでサイズはS〜LLまで用意があります。
ここからはショットを打ち計測に入るのですが、全く打てません…。普段から満足行くショットはほぼ打てないのですが、人に見られながら打つのは緊張してしまって空振りのオンパレード。そこで、順序が違うかもしれませんが、トレーナーさんが打ち方のコツを教えてくれました。
「体験レッスン」兼「ショット別レベル診断」という感じです。これは体験者の実力やトレーナーさんによるかもしれません。
ショットを打つと前後のカメラで撮ったスイングを確認できます。テレビで見るゴルファーのスイングを真似していたつもりでしたが、自分のスイングを客観的に見ると軸がブレブレで、腕だけで打っているように見えました。
しかし、トレーナーさんにスイングをするときの体の動かし方や目線を教えてもらったところ、意識をするだけでわずかですがスイングがサマになってきました。指導前後の動画を見比べると一目瞭然です。もちろん、短時間なので劇的な変化があるわけではありませんが、続けていけば大きな変化につながりそうです。
そうして、やっとのことでショット別レベル診断へ。基本的にはじっとショットを観察して問題点を見てくれているのですが、たまにミスショットがあると「大丈夫ですよ」と声をかけてくれたので、安心して無事診断を終えることができました。
スコアアップカウンセリング
ショットを打ち終わると、結果をプリントアウトしてくれます。そのシートで現在の自分の実力を確認して、最適なプランを選ぶという流れです。
私の場合、目標が「ラウンドに出られるようにしたい」だったので、スコア120ぐらいでまわるのに4ヶ月との診断でした。さらにこれ以上の目標を立てて通うこともでき、1年先でしたが「スコア70以下」という項目もあります。もちろん、私のような初心者でなければもっと短い期間で100切り、70切りもできるそうです。
4ヶ月通うことになると42回で686,400円。プラス入会金5万5千円で合計741,400円(税込)でスタートできるということになります。もちろん、もっと少ない回数のプランを選んでもOK。どこまでの結果を求めるかによって通う期間が変わります。
ライザップゴルフの体験レッスンを受けた感想
体験レッスンを受ける前は、「ライザップ」のゴルフレッスンなのでどんなレッスンを受けられるのか興味津々でした。「結果にコミット」というぐらいなので、厳しいレッスンだったりしないか、初心者でもついていけるのかなど、期待と同時に不安もありました。そして、高額なレッスン費用の提示やしつこい勧誘があるのではないかと身構えていたのも正直なところです。
しかし、いい意味で期待を裏切られることになりました。ライザップゴルフの体験レッスンを受けた感想をご紹介します。
感想①ゴルフ初心者にぴったりな環境
テレビCMやライザップゴルフのホームページでは「100切り達成!」と大きく打ち出されているので、超初心者がゴルフ力診断に申し込んでもいいのか不安がありました。しかし、トレーナーさんも優しく教えてくれますし、空振りしてもトレーナーさん以外誰にも見られないので恥ずかしくありません。
聞くところによると、クラブの握り方もわからない人が来て「2ヶ月後の接待ゴルフに間に合わせたい」と入会したケースもあるそうです。結果、予定通りラウンドできるようになったと教えていただきました。
そして、初心者はまだスイングの癖もない真っさらな状態です。癖がついてしまう前に正しいスイングを教えてもらうことが、上達の近道になるのかもしれません。
スイングを前後のカメラで録画し、後から自分で確認できるのも大きな魅力です。自分のスイングの問題点を客観的に見られて、問題点が改善されたかどうか指導前後のスイングを見比べることもできます。自分ではあまり変わっていないと感じても、動画で見るとスイングが変わってきているのがわかることも。成長が感じられるとモチベーションもアップしますよ。
感想②効率的に自主練習ができる
自主練習というと、ひたすら自宅でスイングをしたり、打ちっぱなしの練習場でボールを打つ人が多いでしょう。しかし、ただ打っているだけでは上達は難しいそうです。
ライザップゴルフでも自主練習の時間がありますが、「シュクダイ」に沿って行います。前回のレッスンで見つけた課題を次回のレッスンまでのシュクダイとして用意してくれるのです。何をすればいいのか、どんなことに注意して練習すればいいのかが明確になるので、効果的に自主練習ができます。
私は打ちっぱなしの練習場でひたすら打つ練習をしていましたが、確かにどこを直せばいいのか分からなければ間違ったスイングがただ定着してしまうだけです。レッスン時だけではなく、自主練習も効果的に行うメソッドが魅力的に感じました。
感想③ラウンドコースの臨場感がある
屋内のゴルフレッスンでは、ラウンドの練習ができなかったりボールを飛ばす爽快感を感じられないイメージがありました。しかし、高性能シミュレーターによってボールがどんな風に飛んで行くのかがとてもリアルに再現されています。シュミレーターではラウンドのコースも選べるのですが、実際に存在するコースが登録されていて、なかには海外のコースまでありました。楽しみながらラウンドする練習ができるので、毎日の練習でも飽きずに続けられそうです。
そして、初心者はあまりボールが飛ばないのでコースを歩いて移動することが多いといいますが、このシミュレーターなら移動せずに次のボールを打てます。
感想④その場で入会を決めなくてもOKなので安心
私はゴルフレッスンの体験は初めてですが、エステや別のスポーツの体験に行ったときは必ずといっていいほど入会を勧められて困った経験があります。ライザップゴルフでも同じようにしつこい勧誘があったらどうしよう…と思っていましたが、心配には及びませんでした。
金額も金額なので、その場で入会を決めず自宅でじっくり検討しても大丈夫とのことです。そのため、「入会するかまだ分からない」「勧誘されるのがイヤ」という人も安心して体験してみてください。
また、ライザップゴルフには30日間の全額返金保証があります。万が一、満足できなかった場合は、入会したコースの初回利用日から30日間は全額返金してもらえるので、効果が出るか不安な場合でも、一度チャレンジしてみるのもいいのではと思いました。
感想⑤短期集中で上手くなりたい人に向いている
ライザップゴルフのレッスン内容やメソッドを聞いたところ、こんな人に向いているのではと思いました。
- 本気で上達したい
- 短期間で上手くなりたい
- 毎日の練習時間が確保できる
ライザップゴルフは短期間で上達できるメソッドが用意されています。「週2回のレッスン + 毎日の自主練習」が基本になるので、練習時間が確保できるかどうかが大きなポイントです。
しかし、ほとんどの店舗が駅の近くなので通いやすさは抜群です。仕事が終わったら練習をして帰るという習慣づけができれば短期間で上達できそうです。もちろん、毎日練習することができなくても入会できますが、その分練習期間も伸びて費用もかかってきます。
そのため、ライザップゴルフにぴったりなのは、のんびり練習したいという人よりも短期集中型で上達したいという人だと思います。
ライザップゴルフに関する質問
ライザップゴルフを始めるにあたって気になることをトレーナーさんに質問してみました。ホームページに掲載されていない情報もあるのでぜひ参考にしてみてください。
質問①初心者がラウンドできるようになるには何ヶ月かかりますか?
全くの初心者の場合、まずは仲間とラウンドできるようになるのが1つの目標ではないでしょうか。トレーナーさんに聞いてみたところ、早い人だと2ヶ月でコースデビューされるそうです。スコアは110程度。週2回のレッスンと毎日2時間の自主練習を行い集中して通われました。
この方はとても上達が早かったそうですが、多くの場合3ヶ月〜4ヶ月程度の練習を行うとスコア120前後でラウンドできるようです。
質問②どの店舗にも女性のトレーナーさんはいますか?
個室でマンツーマンのレッスンを受けるのは、やっぱり同性がいいという人もいますよね。私はレッスンのときに腰を動かしてもらいながら打ったのですが(もちろん触って大丈夫か事前に確認していただきました)、異性に触られるのが気になる人もいるかもしれません。
こちらもトレーナーさんに確認したところ、女性トレーナーがいるかどうかは店舗によるそうです。男性トレーナーさんのみの店舗もあるようなので、女性トレーナーを希望する場合は事前に問い合わせておくと安心です。
質問③ゴルフクラブの選び方やルールについて相談できますか?
初心者のみならず、ゴルフクラブの選び方にあまり自信がないという人も多いのではないでしょうか。
前述の通り、ライザップゴルフではスイングに合わせたクラブをフィッテングしてくれます。
また、ライザップゴルフのオリジナルクラブがあり、自分に合うクラブをトレーナーのアドバイスのもと購入することができます。
そして、ラウンドするときのマナーやルールなども教わることができるので、コースデビューも安心です。親しい友人とコースデビューをする場合は問題ないと思いますが、仕事の取引先との初ラウンドではルールやマナーについて聞きづらい部分があるかもしれません。そんな場合も、トレーナーさんが事前に教えてくれるのでスムーズにコースデビューできます。
ラウンドしたときの動画をトレーナーさんに送信するとアドバイスももらえますよ。
質問④転勤や引っ越しをする場合、店舗の移籍はできますか?
急な転勤や引っ越しによって、今までの店舗に通えなくなってしまうこともあると思います。その場合、ライザップゴルフの別の店舗でも同じようにレッスンを受けることができます。追加料金はかかりません。
基本的に入会すると1人のトレーナーさんが最後まで担当してくれます。しかし、転勤や引っ越しで別の店舗に通う場合、トレーナーさんがレッスン内容を引き継いでくれるので移籍もスムーズです。
質問⑤体調不良で休むときは振替ができますか?
コロナ禍ということもあり、突然レッスンに行けなくなることがあるかもしれません。このご時世、少しの体調変化でもできるだけ休みたいところですよね。しかし、キャンセル料がかかったり、コースの回数を1回消費されるとなるともったいなく感じてしまい、キャンセルをするのも躊躇してしまう人もいるでしょう。
ライザップゴルフではオンラインでレッスン予約ができ、前日まではオンラインでキャンセル手続きができます。前日に体調が悪くなってしまった…という場合もキャンセル料がかかることなく手軽に振替レッスンができるのでご安心ください。体調不良だけではなく、急な仕事が入ったり子どもが熱を出したりして行けなくなった場合も、別の日に予約をすることができます。当日のキャンセルについては店舗に問い合わせてみましょう。
質問⑥子どもにレッスンを受けさせたい!何歳から通えますか?
ゴルフレッスンは大人が受けるイメージがありますが、家族でゴルフを楽しみたいと子どものうちからレッスンに通わせるケースもあるそうです。私も小学生の娘と一緒に習えたら楽しいだろうなと思いました。
結論からいうと。子どもにレッスンを受けさせることは可能ですが、18歳未満の場合は同意書が必要になります。実際には中学生の生徒さんもライザップゴルフに通われているそうです。明確には年齢制限を決めていませんが、意思疎通ができてレッスンが受けられるようなら問題ないとのことでした。
例えば、まだ3歳でトレーナーの話すことがあまり理解できないような年齢だと、レッスン時間ももったいないですよね。トレーナーの指導を理解できるなら小学生からでも通えるそうです。
まとめ:ライザップゴルフは超初心者にもぴったりだった!
ライザップゴルフは「結果にコミット」「100切り達成」と謳っているので、一通りゴルフができる人が通うものだと思っていました。
しかし、クラブを握るのが初めてという人も2〜3ヶ月でラウンドできるようになったと聞き、私も短時間のレッスンでスイングがわずかに改善しました。完全個室なので、空振りをしても恥ずかしくありませんし、練習に集中できる環境です。レッスン内外のサポートも手厚いので、初心者こそライザップゴルフがぴったりなのではないかと感じました。
無理な勧誘はいっさいなく、充実のゴルフ力診断が1回3,300円(税込)で受けられます。どんなところに課題があるのか、ゴルフ力診断で確認してみてはいかがでしょうか。