クラウドやモバイルといったデジタルテクノロジーが生活やビジネスに浸透したことで、サイバーセキュリティの手法にも見直しが求められるようになった。DXや働き方改革の推進で在宅勤務やテレワークといった柔軟な業務スタイルが普及した現在、社外から社内への侵入を防ぐ境界型のセキュリティ対策だけでは安全性を担保することは難しい。サイバー攻撃は多様化・複雑化を続けており、標的型攻撃など、企業に甚大な損害を与える攻撃手法は増加する一方だ。もはや、すべての脅威を防ぐのは不可能といえ、企業は“すべての通信を信用しない”ことを前提にした「ゼロトラストセキュリティ」への転換を迫られている。

こうした状況のなか、情報セキュリティ対策のトレンドとなっているのが「多層防御」だ。アンチウイルスやファイアウオール、UTMなどによる入口・出口対策(境界型防御)や、PCやサーバー、スマートフォンといった業務端末を防御するエンドポイント対策といった複数のセキュリティ対策手法を組み合わせることで、多様化したサイバー攻撃に対処しようというアプローチとなる。

マルウェアやランサムウェアなどの攻撃はネットワークを介して拡散されるため、1台の端末が感染すると同じネットワーク内の端末に横展開され、被害が拡大してしまう。このため、強固な多層防御を実現するためには「内部対策」を考慮する必要がある。そこで注目したいのが、株式会社サテライトオフィスが提供するクラウド管理型セキュリティスイッチ「TiFRONT」(ティーフロント)だ。サテライトオフィスは、クラウドによる業務効率化/セキュリティ対策ソリューションを多くの企業に展開してきた実績を持つ。

  • TiFRONT製品写真

    TiFRONT

TiFRONTが内部対策の強化と運用負荷の軽減を実現

TiFRONTはデータリンク層で動作するネットワーク機器「L2スイッチ」にセキュリティ機能を付加したソリューションで、韓国のPIOLINK社が開発した。社内ネットワーク上のすべての通信を監視し、検知した有害トラフィックを遮断。マルウェア/ランサムウェアに感染した端末を迅速にネットワークから隔離し、他の端末への拡散を防ぐことができる。他のセキュリティ製品と共存させられるため、既存のL2スイッチと入れ替えるだけで多層防御を構築できるのが大きな魅力といえる。

  • TiFRONTで多層防御を実現

    TiFRONTで多層防御を実現

また、各種設定や管理をクラウド上で行えることも大きな特徴。ゼロタッチインストレーション(ZTI)に対応し、機器を設置してネットワークに接続するだけで初期設定が実行される。クラウド基盤管理システム「TiController」を使ってクラウドの管理画面から各拠点のネットワークを一元管理できるほか、スイッチや端末ごとのトラフィックをリアルタイムで分析してダッシュボード画面に可視化することも可能。ネットワーク管理者は、在宅環境から社内ネットワークを監視したり、現地に赴くことなくTiFRONTの設定を行ったりできるなど、運用面においても多くのメリットを享受できるだろう。

このほか、週単位・月単位で自動的にセキュリティレポートを受け取ることも可能。導入が容易なだけでなく運用に関しても自動化・効率化を推進でき、多層防御の実現によるセキュリティ強化はもちろん、情報システム部門の働き方改革にも有効なソリューションに仕上がっている。さらに、NAC(ネットワークアクセス制御)機能やIT資産管理機能も備えており、テレワーク環境におけるデバイス管理の課題解決にも大きな効果を発揮してくれる。

エンタープライズから中堅・中小企業まで。多層防御の体制構築を強力に支援

エンタープライズ企業はもちろん、中堅・中小企業においても、ゼロトラストセキュリティの実現は最優先のミッションとなっており、社内ネットワークを監視する「内部対策」に注視する企業は増加傾向にある。サテライトオフィスでは、TiFRONTのラインナップとして10ポートの「CS2710G」と28ポートの「CS2628GX」の2製品を用意しており、幅広い規模感での導入に対応。無線アクセスポイント(AP)製品のリリースも予定しており、無線環境のトラフィックも監視できるようになる。

  • L2セキュリティスイッチ ハードウェア仕様

    L2セキュリティスイッチ ハードウェア仕様

ここまで解説してきたとおり、効果的な多層防御を構築するためのソリューションとして国内企業の注目度が高まっているTiFRONT。すでに中堅・中小企業や、公共機関などを中心に導入が進められており、テレワーク時代の情報セキュリティにおけるひとつの解となっている。次回は「セキュリティ」と「運用管理」の2つの側面からTiFRONTの特徴的な機能について解説していこう。

監修:原口 豊(はらぐち・ゆたか)

大手証券会社システム部に在籍後、1998年、サテライトオフィス(旧ベイテックシステムズ)を設立。2008年、いち早くクラウドコンピューティングの可能性に注目し、サービスの提供を開始。Google Workspace(旧称:G Suite)の導入やアドオンの提供で、これまで実績4万社以上。「サテライトオフィス」ブランドでクラウドサービスの普及に尽力している。

サテライトオフィス

■クラウド環境でのビジネス支援に特化したインターネットシステムソリューションベンダー■

さまざまなビジネスモデルに最適なソリューションパッケージを開発し、ユーザー目線に立った戦略の企画・提案を行っています。業界No.1の導入実績を持つGoogle Workspace(旧称:G Suite)やMicrosoft 365、LINE WORKS、Workplace by Facebook などクラウドコンピューティングに関わるビジネスの可能性を追求しています。

●●無料活用セミナー 随時開催中!!●●

提供:サテライトオフィス

[PR]提供:サテライトオフィス