新しいキャリア、新しい場所…。新しいことにトライするには、苦難や苦労がつきものです。ただ、その先には希望があります。本連載は、あなたの街の0123でおなじみの「アート引越センター」の提供でお送りする、新天地で活躍する人に密着した企画「NewLife - 新しい、スタート -」。第14回目は、声優の小林裕介さんにお話をうかがいました。

  • 第14回目は、会社員から転身を遂げた声優の小林裕介さん


Background
遅咲きの人気声優。
アニメが観られなくなってしまったつらい過去

塞ぎ込んでしまって、アニメが観られなくなってしまいました

「アルスラーン戦記」のアルスラーン役や「Re:ゼロから始める異世界生活」のナツキ・スバル役など、今や多くの作品で主人公を務める人気声優の小林裕介さん。実は、意外にもデビュー前はつらい日々を過ごしていたそうです。


小林さんが主人公役を務める人気アニメ通称「Re:ゼロ」も第二期の制作が決定

「遅いデビューだった」と振り返る小林さんが、遠回りをしたおかげで気づいたという“人生の真理”に迫りました。


Dream
夢は潰えた。
声優を志すも、大学に進学し大手家電メーカーに就職

5歳から5年間イギリスで暮らし、大自然に囲まれた環境で自由奔放に育ったという小林さん。しかし、日本に帰国すると文化の違いに戸惑い、周囲に歩調を合わせるようにして引っ込み思案な性格に変わっていったといいます。そんな小林さんが夢中になったのがアニメでした。

イギリスにいるときに、祖母が日本からビデオテープを送ってくれていたんです。なので当時からアニメは好きだったのですが、日本に帰って来て、よりその魅力に惹き込まれていきました

高校生の頃には、通学途中に自転車に乗りながら『らんま1/2』や『幽☆遊☆白書』に登場する必殺技を叫ぶという遊びが楽しみのひとつに。ある日、仲の良い友だちにその遊びを打ち明けたことが声優を志すきっかけになりました。

「声優になればいいじゃん」って言われたんですよね(笑)。声優って、小さな頃から英才教育を受けていないとなれない職業だと思い込んでいたので、「誰でも目指せるんだ」と、衝撃を受けたのを覚えています

ところが、両親は猛反対。「大学は出てほしい」との意向を受け入れ、小林さんは大学に進学します。在学中に親に内緒で専門学校に通うことも検討していましたが、卒業が近くなると、周囲の流れに合わせて就職活動を開始。大手家電メーカーへ就職する道を選びました。

両親を安心させたいとの思いもあって…。もう22歳でしたし、今さら声優になるのは無理だとそのとき諦めたんです

夢は潰えた―。小林さんは自身の思いにそっと蓋をしたのでした。


Debut
運命的に復活を遂げた声優への夢。
苦しみながらも28歳でデビューを果たす

就職した小林さんは作業着に身を包み、エアコンの性能チェックをしたり、不具合を調整したりする仕事を担当。コンプレッサーの代わりにエンジンを搭載する特殊なエアコンを扱っていたそうです。

当初は専門的な知識を吸収しながら前向きに取り組めていたのですが、技術者としての下積み期間が2年ほど続くと、なかなか設計に携われない状況にもどかしさを感じるようになっていきました

そんな当時の小林さんが、気分転換にと行っていたのがカラオケ。仕事終わりに足を運ぶことも増え、「どうせなら、もっと歌が上手になりたい」と近くのボーカルスクールに通い始めます。この行動で運命が動き出しました。

ボーカルスクールの先生に「声優になりたかった」という話をしてみたところ、「自分が一番やりたいことをやったほうがいい」と勧められたんです。その先生は声優業界にもつながりがあって、そこから声優の専門学校の日曜クラスに通うようになりました

小林さんにとって、初めての本格的な声優のレッスン。たった週に1度だけとはいえ、感情表現や滑舌のトレーニングは新鮮で、何より共通の趣味を持つ仲間と過ごす時間が楽しかったといいます。そして半年後、潰えたはずの夢が復活を遂げたのです。

専門学校のクラス分けオーディションで、1番上のクラスに合格できたんです。レッスン中も「流行りの声だよね」と褒めてもらっていたので、「もしかしたら声優になれるかもしれない」と、希望を持てました

すると、その翌日には退職を決断。以前は反対していた両親も、息子の思いが今も継続していることを知り、すんなりと了承してくれたそうです。数年間勤めた会社にも温かく見送られ、フレッシュな心持ちで夢に向かって歩み始めました。

最初は貯金もあったので、バイトしながら最低限の生活ができればいいくらいに思っていたんです。ただ、やっぱり現実はそう甘くはありませんでした

退職して1年後、声優・タレントプロダクション「ゆーりんプロ」に所属しますが、なかなか芽が出なかったのです。5年ほど過ぎ、年齢は30歳に差しかかっていました。貯金は底を突き、実家に入れると約束したお金も滞って、声優を目指したことさえ後悔するようになっていったそうです。

親に申し訳ない気持ちが強くて。言いたいこともあったと思うんですけど、何も言わずにご飯を用意してくれていたので、余計つらい気持ちになりました。ほかにも「今頃、同期は主任になっているのかなぁ」と頭に浮かぶこともあって、年齢的な焦りからしんどかったですね

そんな矢先、追い打ちをかけるように、最終審査まで進んでいたアニメの声優オーディションで落選。事務所に所属する前から目をかけてくれていたマネージャーにも、いよいよ見切りをつけられそうな雰囲気でした。

すっかり塞ぎ込んでしまって、大好きだったアニメも観られなくなってしまったんです。もう限界かもしれない、と思いました

しかし、少し時間が経ってから、たまたま見かけたアニメが小林さんの心に再び火を灯します。

主人公の声優さんの演技がすごくカッコよくて。するとそれが、僕が最終審査のオーディションで負けた声優さんであることに気づいたんです。同じくらい芝居ができると思っていたのが、単なる自分の驕りだったと再認識させられました

「もっと演技を磨かなければいけない」。その思いから、小林さんは再起をかけ全力で舞台やミュージカルの稽古に臨みます。そして迎えた2014年。ついにオーディションで主役の座を射止めたのです。

自分なりに考えて、大人しいキャラクターにもかかわらずギャグ要素を盛り込んだのですが、粗削りなのが良かったと評価いただきました。本当に嬉しかったですね

28歳。声優・小林裕介が誕生した瞬間でした。


Mind
踏み出す勇気が大事。
何を始めるにしても遅すぎることはない

ただ、記念すべき初主演作品の自身の声優としての出来は散々だったそうで、相当落ち込んだと回顧します。

オンエアを観るのは今でも怖いんですよね(笑)

その恐怖心は役に真剣に向き合っているからこそ、生まれるものなのでしょう。ほろ苦いデビューを経たからなのか、収録前には丁寧に役作りに励むそうです。

僕は役作りの前にキャラクター作りをするのですが、まず普通の人ならどう演じるのかをイメージし、そのあと自分だからできることを考えるようにしています。そうして自分なりにキャラクターを作ってから、登場人物同士の人間関係においてどのような感情の動きを見せるのかを把握して役に落とし込みます。例えば、「ブブキ・ブランキ」の一希東はわかりにくいキャラクターでしたが、不安を抱きつつも自分の中の正解を見つけて演じることは楽しかったです

小林裕介だからできること。オリジナリティに対するプライドは、主役へのこだわりにもつながっています

  • 2020年1月3日より小林さんが主役カナメの声を務める「ダーウィンズゲーム」も放映がスタート

「主人公はカッコいい」という刷り込みが未だにあって、演じるなら主役がいい。今、声優の領域は広がっていて、イベントや放送前の告知番組に出演するなど、声だけの仕事にとどまらなくなってきています。主役に課せられる責任は大きいですが、今後も全うしたいですね

「役者は職業ではなく、生き方のことをいう」。大先輩の言葉が胸に刺さった小林さんは、もしも声が出なくなって声優を引退したとしても、培ったものはその後の人生に活きるはずと信じて毎日を生きているそうです。

やりたいことがあるのなら、踏み出す勇気が大切です。それまでに培ってきたものを活かせる場所は必ずありますし、何を始めるにしても遅すぎるなんてことはないのだと思います

どう生きていきたいのかを見つめ直して行動を起こせば、人生はより良い方向へ好転する――。年齢を言い訳にしないことが、その第一歩なのかもしれません。

  • インタビューの様子をYoutubeでも公開中

***

アート引越センターは、一件一件のお引越に思いをこめて、心のこもったサービスで新生活のスタートをサポート。お客さまの「あったらいいな」の気持ちを大切に、お客さまの視点に立ったサービスを提供していきます。


interview photo : Kei Ito

[PR]提供:アート引越センター(アートコーポレーション)