響くんが、スマホで好きなYouTubeを見ていると、ふと流れてきたのは日本製鉄の「世界は鉄でできている~」の動画。最初は「ふ~ん、そうなんだー」くらいにしか思っていなかった響くんですが、何度か見るうちにこのキャッチコピーが耳に残り……。
![]() |
世界ってホントに鉄でできているの? |
響くんの頭は鉄のことでいっぱいに!?
電車、車、デスク、洗濯機、フライパン?
身近な「鉄でできているもの」ってなにがある?
それからというもの、響くんは鉄鉄鉄、鉄を探すのが毎日のルーティンに。自宅の中ならテレビや冷蔵庫などの家電製品はもちろん、パソコンやスマホの部品にもなっているし、フライパンやお鍋も! 家を出る時に必要な鍵は鉄だし、通勤に使う自転車、車、電車も。会社が入るビルも鉄骨!
![]() |
身の回りはどこも鉄だらけ! |
![]() |
そう! 世の中で使われている金属の90%以上が鉄なんだよ! 地球の重量の3分の1は鉄だとも言われているんだ! |
![]() |
へー、ホントに世界は鉄でできているんだ! ……、って鉄のフクロウがしゃべってる!? |
![]() |
僕はフクロウのハガネロウ! 製鉄所に住んでいるんだ! 響くんが鉄に興味を持ち始めたということで、いてもたってもいられなくて飛んできたんだ!! |
![]() |
(本当にフクロウなのか……?) |
![]() |
うれしいよ! 鉄は地球にとっても人間や僕たち動物にとってもなくてはならない資源なんだ。僕と一緒に、鉄について楽しく学んでいこう! |
「鉄」はどうやってつくられているか知ってる?
![]() |
さっそくだけど、響くんは鉄がどうつくられているかわかる? |
![]() |
え! 全然検討もつかない…… |
![]() |
んじゃ、わかりやすく解説するよ! |
オーストラリアやブラジルなどから輸入した鉄鉱石や石炭などの原料を加工した「焼結鉱(しょうけつこう)」と「コークス」を用いて、製銑(せいせん)工程、製鋼(せいこう)工程、製品工程の大きく3つの工程で鉄は生み出されます。製銑工程では、焼結鉱とコークスを化学反応させて「銑鉄(せんてつ)」を取り出し、製鋼工程ではその銑鉄に残っている炭素分や不純物を取り除き、粘り強い鋼を作ります。そのとけた鋼を連続鋳造で冷やしながら固めると、スラブ、ブルーム、ビレットという鋼片になります。そしてさらに鋼片に熱を加えて、薄く延ばす製品工程で、いろいろな形の鋼材に生まれ変わり、それが鉄鋼製品になります。
「鉄」にもさまざま?
日本製鉄でつくられている「鉄」とは?
![]() |
「鉄」って一言で言っても、さまざまな種類があるんだ! |
![]() |
そう、厚みや形状によって名称が変わり、使い道も多種多様。日本製鉄でつくられている鉄も、響くんたちの身の回りのものにたくさん使われているんだよ。 |
鉄の中には、厚み1.2~25.4mmの薄板、厚み最大200mmまでの厚板といった鋼板から形鋼(かたこう)、棒鋼(ぼうこう)、鋼管(こうかん)、線材などさまざまな形があります。それだけでなく、鍋、フライパン、食器などでよく用いられるステンレスのようなさびにくい鉄もあります。鉄は他の元素(マンガン、ニッケル、クロム、etc..)を加えたり、熱の加え方や冷却の仕方を工夫することで、さびにくくなったり、粘り強くなったりと性質が変わるので、無限の可能性を秘めています。鉄の進化は、私たちのライフスタイルに大きく直結し、これからの未来をつくっていくといっても過言ではありません。
「鉄」もリサイクルできる!? 環境への配慮した取り組みとは?
![]() |
いろいろ形を変えて使われている鉄は、プラスチックみたいにリサイクルできたりするのかなぁ? |
![]() |
もちろん、鉄もリサイクルできるよ! 日本製鉄では、環境への配慮にも意識的に取り組んでいるんだ! |
鉄は、ほぼ100%リサイクルされ、何度リサイクルしても品質がほとんど変わらないことから“リサイクルの王様”とも呼ばれています。また鉄はほかの素材と比べてつくる時に必要なエネルギー量が少なくて済むため、とても環境にやさしいサステナブルな素材です。
日本製鉄の製鉄所内では、製造過程で出る副産物の循環利用を徹底しています。たとえば鉄をつくる時に使われている水の約90%は繰り返し再利用したり、高炉などから出てくる副生ガスは全て回収して製鉄所内のエネルギー源として使用、鉄鋼スラグなどの副産物も99%リサイクルしています。また、一般家庭から回収された容器包装プラスチックを、コークス炉を使ったケミカルリサイクル法により100%再資源化するなど、社会や他産業で発生する副産物の再資源化にも積極的に取り組んでいます。
「世界は鉄でできている。」は本当だった!
製鉄所に住む、フクロウ・ハガネロウから鉄の作り方やサステナブルな取り組みなど、奥深さを教えてもらった響くんは、もっと鉄について知りたくなった様子。「今度は、製鉄所にも行ってみたいなぁ」とぼそっとつぶやくと、「行こう! 案内するよ!」と、ハガネロウのアツイオファーに圧倒される響くんなのでした。
世界は鉄でできている。『日本製鉄』
日本で最大手、世界でもトップクラスの鉄鋼メーカーであり、日本国内および世界15カ国以上に製造拠点を展開する日本製鉄グループ。常に世界最高の技術とものづくりの力を追求し、優れた製品・サービスの提供を通じて、社会の発展に貢献しています。また2050年カーボンニュートラルの実現に向け、超革新技術の他国に先駆けた開発・実機化に真摯に取り組んでいます。「世界は鉄でできている」をさらに実感したいなら、日本製鉄の製鉄所に見学に行くのもあり! 国内に複数の製鉄所があり、事前予約すれば見学できる製鉄所もあるので、鉄に興味がある方はサイトをチェックしてみては。
[PR]提供:日本製鉄