安定した成長を続ける東急グループの一員として、マンションやビルの管理を中心に、全国で地域の魅力や環境を維持・向上させるエリアマネジメントサービスも提供している、東急コミュニティー。
社会情勢に左右されづらい不動産管理業界で堅実な経営基盤を継続的に築き、業界のリーディングカンパニーとして50年以上の歴史とトップクラスの実績を誇り、注目が集まっています。今回はそんな東急コミュニティーの特徴や堅固な安定性について、同社の人事担当者の方に詳しく話を伺いました.
「東急コミュニティー」ってどんな会社?
![]() |
転職事業部担当者から見た東急コミュニティー
不動産管理業界は「不動産」という、時代の変化に左右されず安定した事業基盤や収益が見込めるビジネスです。「会社の将来性に不安がある」という転職希望者の声が多いなか、そうした方々に新たなチャンスやキャリアチェンジのきっかけを与えられる業界だと思います。 なかでも東急コミュニティーは、「東急」というブランドのイメージや、半世紀にわたる実績とノウハウに基づく多種多様な管理実績のバリエーションが大きな魅力です。マンションのみ、ビルのみ、といった制限がなく、幅広い知識を吸収してスキルアップできるところは長く働く上でも強みになると思います。また、会社経営も安定しており、福利厚生も整っているので、結婚・出産などのライフステージの変化があっても安心して働けるでしょう。 |
――最初に、東急コミュニティーではどのようなサービスを提供しているのでしょうか?
マンションライフサポート事業、ビルマネジメント事業、リフォーム事業を3本の柱とし、不動産オーナー様に対して建物の資産価値向上に向けたコンサルティングをしています。
――それぞれの事業について詳しく教えてください。
マンションライフサポート事業およびビルマネジメント事業は、「安心安全で快適なあたりまえの毎日」を目指し、常に快適に過ごせる建物の環境づくりから、資産価値の向上、設備機能の保全、そしてランニングコストの低減など、さまざまなソリューションに取り組んでいます。
リフォーム事業は建物保守、改修工事の企画・提案、設計監理、工事管理など、建物の管理業務で得た豊富な知識と経験、当社の技術力を活かし、建物の用途・特性を踏まえた改修工事を提案しています。
変動の激しい時代でも安定性を保つ、不動産管理業界の秘訣
――他の業界と比較した場合、東急コミュニティーでは“不動産管理業界”の特徴をどのように捉えていますか?
盤石な経営基盤があるという点かと思います。不動産管理業界では建物を「建てる」「売る」ではなく、すでに建っている建物の管理運営や改修工事、管理組合やビルオーナー様へのコンサルティングなどを行っています。
そのため、例えば経済の減衰によって新規開発のニーズが減少しても、私たちの仕事は無くなりません。なぜなら、不況だからといって管理をやめてしまうと、清掃などによる建物の美観維持や防災・防犯などのセキュリティーの低下、建物設備のメンテナンス不足による事故、会計管理・資金運用のコストの上昇などの面で、日々の暮らしに大きな影響を及ぼしてしまうからです。その観点からも、社会情勢に左右されにくいという特徴があります。
――「社会情勢に左右されにくい」とのことですが、その要因についてもう少し具体的に教えていただけますか?
不動産管理業界は“既存の建物”を通したサービス提供が大きな特徴です。大きな投資をして長期的に回収をしていくようなビジネスモデルではなく、例えばマンション管理であれば管理をお任せいただいているお客様から毎月管理費をいただくストックビジネスです。それが強固な安定性を生んでいる大きな要因のひとつです。現在は、全国各地で再開発や都市開発が広く行われておりますので、その市場規模はますます拡大していくと考えています。
業界内での東急コミュニティーの安定の秘訣
――不動産管理業界において、他の企業と比べて東急コミュニティー特有の「安定性」や「安心感」はどういったところにありますか?
不動産管理業界のなかでも、非常に多種多様なアセット(資産、財産)を扱う総合不動産管理会社であることと、東急グループからの安定供給がある一方で、東急グループ外のお客様からの委託も多く管理受託している点は、当社ならではの強みかと思います。
不動産管理業界では、「マンションだけ」「ビルだけ」を管理する分業型を取る企業も多いですが、当社では、あえて管理するアセットのジャンルを特定していません。単一セグメントに依存せず、安定性の高い事業を展開し、業界のスタンダードを確立してきたことは、総合不動産管理会社のリーディングカンパニーとしての当社の武器だと考えています。
――最後に、就職活動中の読者のみなさんへのメッセージをお願いします。
就職活動において最も大切なのは、自分自身が働きがいを持って活躍できる環境かどうかを見極めることだと思います。近年は働き方改革や福利厚生の充実が重視されていますが、それと同時に、仕事を通じた成長の機会があるかどうかも大切な要素です。社会人としての第一歩を踏み出す新卒や若手の企業選びは、みなさんの価値観の形成や社会人としての基盤づくりに大きな影響があります。
自分の価値観や目指すキャリアと向き合いながら、納得のいく就職先を選んでいただき、みなさんの成長の大きな一歩となることを心から願っています。またその選択が、東急コミュニティーであった際はとてもうれしいことですし、ぜひ一緒に頑張っていけたらと思います。
――ありがとうございました。
東急コミュニティーは社会情勢の変化に左右されにくい「安心感」を重視するタイプの方にマッチする企業と言えるでしょう。安定した基盤と確かな将来性に支えられた、安心して働ける環境について興味を持った方はぜひチェックしてみてください。