寒さの中にも春の兆しを感じる今日この頃。もうすぐ始まる新生活を心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。就職や異動、転職などで環境が大きく変わるこの季節は、仕事やプライベートで新しい人と出会う機会も自然と増えてきます。初対面の相手には、できるだけ好印象を持ってもらいたいですよね。そこで大切なのが“身だしなみ”。というのも、その良し悪しが第一印象を大きく左右するからです。

そこで、マイナビニュースでは社会人約300人を対象にアンケートを実施! 周囲の人の身だしなみで気になるポイントや、自身の身だしなみを整えるために意識していることなどを調査してみました。ここでは、その結果を紐解きながら、相手に好印象を与えるのに役立つアイテムをピックアップして紹介します。春からのスタートを気持ちよく切るために、ぜひ参考にしてみてください!

ビジネスでもカジュアルでも大活躍な腕時計をチェック!
シチズンのおすすめ腕時計はこちら

“身だしなみ”の盲点!? 意外と服装や髪型以外も見られている!

アンケートでは、まず社会人のみなさんに「普段の生活において、身だしなみは重要と思うか」と聞いてみました。

その結果、実に8割以上が「はい」と回答。その理由として「信頼を得るのに必要不可欠」「初対面だと見た目で印象が決まる」など、“身だしなみ”が第一印象に影響することを挙げた人が多くいました。また、「他人に不快感を与えないため」「最低限のマナーは必要」など、“身だしなみ”をビジネスマナーの基本と考えている人も少なくありませんでした。

また、「普段関わる人が身に着けているものは気になるか」を聞いてみたところ、約半数の人が「はい」と回答。普段の生活でも、「時計」や「ネクタイ」・「カバン」など、周囲の人が身に着けるアイテムを意識している人が意外と多いことがわかります。

特に、腕時計は着ける人と着けない人が分かれるアイテムかもしれませんが、選んだ人に理由を聞いてみると、「腕時計を見て印象を判断することがある」「社会人として必要なものだから」など、想像以上に腕時計を重視している人は多いようです。実際に「現在腕時計を使っているか」を聞いてみたところ、約半数の人が腕時計を身に着けていました。

腕時計を使っている理由としては「スマートに時間を確認できる」「会議の時に(時間を確認するため)携帯を出すのははばかられるから」などが上がり、どんな場面でも自然に時間を確認できる利便性も、社会人の“身だしなみ”としてポイントが高い点のようです。


また「普段から腕時計を着けている人の印象」についても、「真面目でちゃんとしている」「自己管理ができている」「大人に感じる」「おしゃれに気をつかっている」などのポジティブなコメントが多く集まりました。


相手に失礼なく手元ですばやく時間を確認できて身だしなみをキリッと引き締めてくれる腕時計は、時間管理のツールだけでなく、社会人にとって持っておきたい“重要なアイテム”といえそうです。TPOに合った製品を選んでうまく取り入れれば、想像以上に相手に好印象を与えられそうですね。

ビジネスでもプライベートでもカッコよく決める!
機能も見た目もバツグンの腕時計3選

アンケート結果から、腕時計が人に与える印象が想像以上に大きいことが分かりました。もっとも、一口に腕時計といってもクラシックなアナログデザインのものから、スポーティなデジタルウオッチまでさまざま。これまで腕時計にこだわったことがないという人だと、「どれを選べばいいの?」と頭を悩ませてしまいますよね。


そこで、今回はビジネスからプライベートまでシーンを選ばずに着けられて、あなたのファッションスタイルを格上げしてくれるようなシチズンのメンズブランド「アテッサ」(ATTESA)から3モデルをピックアップ。それぞれ、製品の特徴やおすすめのポイントを紹介します!

スーツにもカジュアルにも調和する『AT8185-62E』

黒を基調にしたマットな質感のケースと、アクセントカラーのオレンジ、ミラー仕上げのベゼルを組み合わせ、高級感を演出するアテッサ「ACT Line」の人気モデル「AT8185-62E」。スーツにもTシャツなどのカジュアルなスタイルにも合わせやすく、ビジネスからプライベートまで幅広いシーンで活躍してくれます!

王道でかっこいいブラックにオレンジの差し色が入っていて個性的! スーツに合うデザインで、着け心地もばっちりです。個人的に1番お気に入りかも!


アテッサの詳細をチェック

月の満ち欠けも分かるエレガントな多機能モデル『BY1001-66E』

アナログ式光発電腕時計としては、世界で初めて月齢自動計算機能「ルナプログラム」を搭載したアテッサの多機能モデル「BY1001-66E」。6時位置のムーンフェイズ部分に、その日の月齢を自動表示します。スポーティな形状のケースとのびやかなラグを組み合わせたデザインで、オンオフ問わず幅広いシーンで愛用することができます。


※2023年8月現在。シチズン時計調べ。

スマートかつエレガントなデザインで、プレゼントでもらったらうれしいかも! 落ち着いたシーンで着けたいデザインですね。


アテッサの詳細をチェック

小さめケースで控えめに主張する洗練されたデザインの『CB1120-50G』

小さめの38mmケースを採用し、手首が細めの人にもフィットしやすいモデル「CB1120-50G」。12時と6時のローマ数字インデックスが、文字板の表情を引き締めると同時に上品な雰囲気を醸し出しています。ヘアライン仕上げとミラー仕上げを組み合わせたケース側面の洗練された印象もポイントです。

シンプルでスマートなデザインなので、どんな服にも合わせやすい! サイズも小さめなのでサラッと自然に着けやすいです!


アテッサの詳細をチェック

こちらもおすすめ!

今回紹介した3モデルは、いずれもシチズンの技術を象徴するスーパーチタニウム™製ウオッチ「アテッサ」の製品ですが、シチズンではほかにもさまざまなブランドが展開されています。


腕時計初心者にも使いやすい機能が盛りだくさん!

ブラックに差し色のオレンジが映え、オンオフ両方で着けられる『AT8185-62E』、ルナプログラムを始めとする充実した機能を搭載する『BY1001-66E』、小さめケースとローマ数字インデックスで上品さが際立つ『CB1120-50G』。個性的な3モデルですが、シチズンの技術を象徴する「アテッサ」ブランド共通の特徴も持ち合わせています。


そのひとつが「ダイレクトフライト」機能。りゅうずを1段階引き出して文字板の周囲に表示されている都市名に秒針を合わせ、りゅうずを元に戻すという2ステップで世界各地の現地時刻にセットできるのがとても便利。


また、JIS1種耐磁や衝撃検知機能、針自動補正機能の3つを一体化したシチズン独自の先進技術「パーフェックス」を搭載しているのも魅力のひとつ。磁気や衝撃によって腕時計の針がズレるのを防ぎ、過酷な環境でもビジネスに求められる正確な時刻表示を実現しています。


このほか、太陽光や室内のわずかな光を電気に換えて時計を動かしつづける光発電「エコ・ドライブ」や、独自のチタニウム加工技術と表面硬化技術(デュラテクト)を施したスーパーチタニウム素材の採用なども、アテッサのこだわりを感じられる特徴です。

シチズンの時計で身だしなみをビシッと決めよう!

スーツやジャケット、Tシャツなどに合わせるだけで、オンオフ問わずスタイルを格上げしてくれるシチズンの時計。デザインだけでなく時計としての基本性能も高く、ビジネスからプライベートまで幅広いシーンで活躍してくれること間違いなし。


初対面の人に与える印象を上げたいと考えている人や、これから新生活に踏み出す新社会人の方にとっては心強いアイテムといえそうです。ぜひ自分に合った1本を見つけて、身だしなみを整えてみてください!

『CITIZEN NEW LIFE キャンペーン』


キャンペーン期間:2025/2/14(金)~4/13(日)
キャンペーン応募期間:2025/2/14(金)~4/20(日)


シチズン時計は、春からの新生活を応援する『CITIZEN NEW LIFE キャンペーン』を、2/14(金)~4/13(日)の期間限定で開催します。対象となるのは、「アテッサ」、「クロスシー」、「シチズンコレクション」の3ブランド。期間中に対象ブランドの製品を購入すると、抽選で115名様に新生活応援グッズをプレゼント。この機会に、シチズンの新しい時計を身に着けて気持ちよく新生活のスタートを切ってみてはいかがでしょうか?

キャンペーンの詳細はこちら

▼身だしなみについてのアンケート
調査時期:2025/1/20
調査対象:新社会人・社会人対象
調査数:男女合計325人
調査方法:インターネットログイン式アンケート


[PR]提供:シチズン時計株式会社