天野エンザイムは、2021年1月4日に世界一“やさしい”酵素の専門サイトとして、アーティストのポール・コックス氏らとコラボレーションしたスペシャルサイト「見えないもので世界はできている」をオープンしました。

国内トップの酵素メーカーが手掛ける、世界一“やさしい”酵素の専門サイト

天野エンザイムは創業120年を超える酵素メーカーです。1948年に医薬用酵素(麦芽ジアスターゼ)を製造開始して以来、70年以上にわたって多岐にわたる酵素の製造販売を手掛け、世界有数の酵素メーカーとして成長を続けています。

近年、酵素の活用分野は様々な広がりをみせており、医薬品用途はもとより、疾病の診断用途や食品用途、さらにはエネルギー用途や美容用途など、日常生活の様々なところで利用されています。

2025年には147億米ドルと、2019年の1.5倍規模に成長すると予測され、大きな広がりを見せる酵素市場。(※1) 一方で、肉眼では見えない酵素の世界に一般の人々が直接触れることは少なく、酵素の具体的な働きや、製造を手掛ける酵素メーカーの認知度は非常に低い状況にあります。

※1:米市場調査会社MarketsandMarkets 2020年3月26日発表「Enzymes Market」

「見えないもので世界はできている」は、これからの持続可能な社会への貢献も期待される酵素の魅力を少しでも多くの人に知ってもらいたいという同社の思いから制作されています。楽しみながら触れてもらえるように、わかりやすく、かつ温かみのあるサイトにしたいと様々な工夫をこらし、企画開始からおよそ1年の期間を経てオープンしたそうです。

世界的アーティストとのコラボレーション。温かみのあるイラストで酵素の世界を表現

目に見えない酵素の世界を表現するために、イラストという手法を採用。全40点以上に及ぶ酵素の様々な働きを描いたのは、世界的アーティストのポール・コックス氏です。絵本のような温かみのあるタッチが、「世界一やさしい」という今回のコンセプトに合致することから今回コラボレーションが実現。

ポール氏が手掛けるオリジナルキャラクター「酵素くん」が案内役として酵素の世界を紹介します。酵素くんの動きにより、酵素の働きがわかりやすく表現されています。

ポール・コックス氏

1959年パリ生まれ。両親はオランダ出身の音楽家。独学でアートを学ぶ。
絵画制作が主だが、絵本、舞台美術、ポスターや広告など、活動は非常に幅広い。ポスターは、パリ市、ナンシーのオペラ座、ジュネーブの大劇場、リールの北劇場はじめ、数多く制作。日本でも、クリエイションギャラリーG8で2度、金沢のBUH、東京のパール・ギャラリーにおいて個展を開催。日本での広告は、ルミネのクリスマス広告、北陸新幹線開業の広告を手掛けた。

「●●で楽しい!」酵素の世界を楽しむコンテンツが盛りだくさん

サイト内では、酵素の世界や知識を様々な切り口で楽しみながら触れることができます。

コンテンツ①:読んで楽しい『酵素トーク』

目に見えない存在にもかかわらず様々な働きを通じて、人類の課題解決にも寄与する酵素。そうした酵素の無限の可能性を探るべく、様々な分野で“目に見えないもの”に向き合ってきた専門家にインタビューを実施しています。人気漫画家の石川雅之氏、シェフのトーマス・フレベル氏、土壌研究学者の藤井一至氏による三者三様の酵素トークを楽しむことができます。

シェフ トーマス・フレベル氏

2009年世界一のレストランとして名高いnoma入店以来、リサーチ&開発部門のトップとして活躍。2018年6月開業のレストランINUA(東京・飯田橋)のヘッドシェフに就任。

土壌研究学者 藤井一至氏

国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所主任研究員。京都大学研究員、日本学術振興会特別研究員を経て、現職。土の成り立ちと持続的な利用方法を研究している。

漫画家 石川雅之氏

1997年に漫画家デビュー。菌・ウイルスに関わる農業大学の学生生活を描いた『もやしもん』(2004年連載開始)で第12回手塚治虫文化賞マンガ大賞、第32回講談社漫画賞受賞。

コンテンツ②:探して楽しい!『酵素の宇宙図』

発見されているだけでも8,000以上の種類があると言われ、それぞれ固有の働きを持つ酵素。すべての生き物に欠かせない存在であると同時に、人類が抱える多くの課題を解決し、持続可能な未来を実現する存在として注目される、酵素の可能性を宇宙に例えたコンテンツが『酵素の宇宙図』。

球状の世界を回転させながら、様々な場所に隠れた酵素の存在を探し出し、土の中から宇宙に至るまで、酵素の働きを知ることができます。

コンテンツ③:学んで楽しい!上級者向けコンテンツ『酵素用語辞典』

多種多様な酵素の様々な働きを用語辞典の形でまとめたコンテンツです。酵素の名称から検索でき、主な働きや活用例、発見にまつわるエピソードなどを詳しく解説しています。

酵素の魅力を世界にも。今後、新たなコンテンツも追加予定!

スペシャルサイト「見えないもので世界はできている」は、今後英語版・中国語版のオープンも予定。国内のみならず、広く世界にむけて酵素の魅力と可能性を伝達すべく、さらなるコンテンツの拡充を検討とのこと。

身近だけど知らない酵素の世界を、この機会に楽しく学んでみてはいかがでしょうか。

見えないものは世界でできている
公式サイトはこちら

[PR]提供:天野エンザイム