"大人に向けた変身ベルト"をコンセプトにしたバンダイの大人気シリーズ「COMPLETE SELECTION MODIFICATION(CSM)」。その最新弾は、2013年放送の『仮面ライダー鎧武』の変身ベルト・戦極ドライバーに決まった。「CSM戦極ドライバー」は10月25日より、プレミアムバンダイにて予約受付がスタートする。

  • 左から吉田メタル、松田凌

『仮面ライダー鎧武』とは、2013(平成25)年10月6日から2014(平成26)年9月28日まで、テレビ朝日系で全47話が放送された連続テレビドラマである。本作では「フルーツ」をモチーフとした「アーマードライダー」たちが多数登場し、それぞれの"正義"を掲げて激しく争うといった魅力的な群像劇="ライダー戦国時代"が繰り広げられた。

仮面ライダーシリーズで撮影に使用された劇中プロップ(小道具)の外見をイメージどおりに再現した造形と、本体に収録された主題歌、BGM、そして出演俳優たちの名セリフといった豊富な音声ギミックが毎回話題を呼んでいる「CSM」。今回の「CSM戦極ドライバー」では、主人公・仮面ライダー鎧武/葛葉紘汰(※葛の字は人でなくヒ)を演じる佐野岳、仮面ライダーバロン/駆紋戒斗を演じる小林豊、仮面ライダー斬月/呉島貴虎を演じる久保田悠来、仮面ライダー龍玄/呉島光実を演じる高杉真宙と、ストーリーの中核を担う主要な人物の"心に残るセリフ"の数々が収録されているが、これに加えて、10月25日から東映特撮ファンクラブ(TTFC)にて配信するスピンオフ作品『鎧武外伝 仮面ライダーグリドンVS仮面ライダーブラーボ』で大活躍を見せる仮面ライダーグリドン/城乃内秀保役・松田凌と、仮面ライダーブラーボ/凰蓮・ピエール・アルフォンゾ役・吉田メタルのセリフも収録されるという。

ここでは「CSM戦極ドライバー」発売を記念して、吉田メタル、松田凌のお2人に対談インタビューを敢行。イレギュラーな形で戦極ドライバーを手にした結果、影で糸をひくユグドラシルコーポレーションの思惑からもはみ出す異色のアーマードライダー・ブラーボとなった凰蓮と、"策士"を気取る小悪党キャラから一転、凰蓮の下で過酷な修行を積み重ねて一流のパティシエ&戦士に成長した城乃内。テレビシリーズでも濃厚な存在感を発揮した"師弟コンビ"の、息の合ったトークをお楽しみいただきたい。

――「CSM戦極ドライバー」の商品見本がこちらにありますが、実際にお手に取られての感想はいかがですか。

吉田:戦極ドライバーの"本物"が存在すれば、たぶんこんな感じなのかなと思わせるリアリティがありますね。この前『鎧武外伝 仮面ライダーグリドンVS仮面ライダーブラーボ』(東映特撮ファンクラブにて10月25日より配信開始)の撮影があったとき、この商品が完成していれば、小道具として使いたかったなあ。

松田:そうですね。撮影では『鎧武』テレビシリーズのときからずっと使っていた小道具でしたから。

吉田:ブラーボ専用の戦極ドライバーなんだけど、かなり年季が入っていましたね……バックル部分がすぐ外れるので、難儀していました。少し動いただけで外れるもんだから、動きもいつもより慎重でした(笑)。

松田:この「CSM戦極ドライバー」なら高級感があって、部屋の目立つところにディスプレイしたくなります。

――戦極ドライバーに欠かせない変身アイテム・ロックシードも完全リニューアル・新規造形で続々商品化される予定です。今回のスピンオフ作品『グリドンVSブラーボ』にも登場する新ロックシード(ライチ&キングドリアン)も、もちろん出るとのこと。これに関してはどう思われますか?

吉田:そりゃあ、めちゃめちゃうれしいですよ! 変身アイテムには強い思い入れがあって、『鎧武』の放送当時、ドリアンロックシードがなかなか商品化されないな~と思っていたころの話ですが、ファンの方が自作のイラストを貼りつけた特製フェイスプレートをプレゼントしてくださったことがあったんです。あのときはすごくうれしかったですね。

その後、めでたくドリアンロックシードも商品化されましたが、手作りフェイスプレートも商品と同じくらい、大切なものになりました。今でも、ショップで自分(ドリアン)のロックシードを見つけると、必ず何個か買ってカバンの中に入れているんです。それは、ブラーボや凰蓮が好きだ、と言ってくれるファンの子どもたちに、サインを入れてプレゼントできるから。本人がロックシードをあげるからこそ、子どもにとってうれしさがあると思うんです。「自分が子どもだったら、こんなことしてもらったら喜ぶだろうな」ということをやっていきたいんです。それが仮面ライダーになった者の責任じゃないかと思っています。

松田:いいお話じゃないですか! 新しい変身ベルトの商品だけでなく、僕らがメインのスピンオフドラマに登場した新ロックシードまで出るなんて最高ですね。

――音声ギミックには松田さん、吉田さんの名セリフも多数収録されているそうですね。アクの強い"屈強なオネエ系パティシエ"である凰蓮と、彼に振り回されながらも食らいついていく城乃内の"師弟コンビ"は、シリアス味を増していく後半の『鎧武』にあって、息抜き的な"笑い"をもたらす役割を担っていました。師弟コンビが全面に出て活躍する第25話「グリドン・ブラーボ 最強タッグ」は『鎧武』全体でもかなり上位の視聴率を取ったとのこと。視聴者のみなさんからもこのコンビが愛されていたことがうかがえます。

松田:第25話が放送されたあと「高視聴率だった」と聞いて、アフレコでメタルさんと一緒になったとき、その話題で盛り上がったのを覚えています。「聞きましたか?」「聞いたよ!」なんて言い合ったんですよね。2人でハイタッチして喜びを分かち合いました(笑)。

吉田:そうそう。「俺ら"木の実組"もイケるで!」と自信をつけました。

松田:特訓を強要する凰蓮に、城乃内がキレるシーンとか、第25話は演じていて楽しかったですね。「おい、いい加減にしろよこの筋肉ダルマ!」ってセリフもよく覚えています(笑)。

吉田:そんなこと言ってたのか。それってアドリブ?

松田:台本に書いてあったセリフですよ。こんなこと僕がアドリブで言うわけないじゃないですか(笑)。

――凰蓮と城乃内のテンポのよいかけあいの中には、アドリブの部分があったりしますか。

吉田:基本的には台本どおりのセリフをしゃべることがほとんどなのですが、段取り(立ち位置、芝居の確認)とテスト(リハーサル)の間とかで、凌と相談して「ここ、ちょっと自分らで芝居を足してみようか」なんてやることもありました。

松田:よくやってましたよね。作戦会議。

吉田:ふたりで、コソコソと話してた(笑)。

松田:なにか違った芝居をやってみようと試すことはよくありました。

吉田:段取りのとき、監督から何も言われなかったら「ほら、大丈夫やった」って(笑)。

松田:「本当に大丈夫ですかねえ~!? やってみますか」みたいなやりとりは多かったです。けっこうチャレンジしていました。

吉田:一度、「俺こんな芝居やってみるわ」と言って段取りでやったら何も言われなくて、よし!と思ってテストをやったら、「あっメタルさん、それはなくていいです」ってダメ出しされたこともあったなあ(笑)。

松田:そんなメタルさんを見ながら、あのチャレンジ精神は見習わなアカンと思って、拍手をしていました。

吉田:いらんねん、そんな応援(笑)。

松田:いやあ、懐かしいですね。『鎧武』をやっていたころを思い出して、思わず泣きそうになりました。

――他に、劇中で印象に残ったセリフはありますか?

吉田:ある意味、印象的だったのは凰蓮の"フランス語"ですね。凰蓮はフランスでパティシエ修行していた設定なので、フランス語が堪能でないといけないのですが、僕を含めて現場にはフランス語の出来る人がいなくて……。毎回、凰蓮がフランス語をしゃべるたびに助監督の方が発音を調べて「今日のフランス語はこんなのです」って、携帯電話で音声を聞かされました。もっと事前にわからへんのかなあ、前もって練習したかったのに……なんて密かに思ってましたね(笑)。というのも、ときどきファンの方から鋭いツッコミが入ることがあるんですよ。「ドルチェセットのお代はけっこう!」(第6話)ってセリフについて「ドルチェはイタリア語です。フランス語だったらデセールが正解では……」なんて指摘されて、俺に言われてもなあって(苦笑)。非常に心苦しいことがありましたね。「お前、ほんまにフランスおったんか?」って言われそうで。

松田:メタルさん、いつもフランス語が出てくるところでは苦労されていましたね~。

吉田:凰蓮がフランス語をバーンと決める場面ではマンガの吹き出しみたいな演出になってて、あれは斬新な演出やなあって思ったけどね(笑)。

――『鎧武』のアーマードライダーたちはみな、ロックシードを戦極ドライバーに装填する際、個別の変身ポーズを取りますね。ブラーボ、グリドンのポーズはどうやって生まれたのでしょう。

吉田:変身ポーズについては、アクション監督の石垣広文さんから「好きなようにやっていいですよ」と言ってもらえたので、100パーセント自分で考えました。

松田:僕も自分なりの変身ポーズのアイデアを提案したんですけど、ものの2秒くらいで却下されました(笑)。

吉田:マジで!?

松田:僕の考えたポーズはちょっと長すぎたんです。黒影の初瀬ちゃん(演:白又敦)と城乃内が並んで変身することは決まっていたので、「2人の動きが"対照"になるような変身ポーズにしたい」って敦と話して、提案したらこちらは採用されました。

吉田:凰蓮の変身ポーズは、戦極ドライバーのブレードでロックシードを"切る"ときの動きがポイントなんです。ブレードに手をかけないで、腕を交差させたとき"自然に切れている"みたいな流れにして、華麗さを出してみたかったんです。ただ、そうなるとロックシードの相性によっては、ブレードが当たっているのに切れてなかったりして、「NGです!」って言われる場合もあったね(笑)。

松田:僕にも経験がありましたけど、ロックシードを切ったつもりで切れてなかった瞬間の、現場の空気は重かったです(笑)。

――城乃内の変身ポーズで印象的なのは、最終回でただひとつ使用可能な戦極ドライバーと「マツボックリロックシード」を用いて変身するシーンですね。

松田:最終回の変身は、僕にとっても一番思い入れが強いです。もうこれで変身する機会もないだろうな……と思っていましたしね。石田(秀範)監督から「変身、一発でいけるだろ!」といわれ、「いけます!」「じゃあ撮ろう!」みたいなやりとりがあり、一回で変身を決めました。初瀬ちゃんへの思いを込めて、彼と同じ変身ポーズを取ったんです。今までやってきた中で、もっとも「決まったな!」と手ごたえのある変身で、ずっとお世話になった石田監督にも恩を返すことができたかな、と思っています。でも、黒影に変身したとたん、3~4発くらい攻撃したらすぐインベスに槍を奪われて、倒されてしまうんですよね。せっかく初瀬ちゃんの思いも背負ったのに……(笑)。

――松田さんの思いも強い「マツボックリロックシード」も今回商品化され(発売時期未定)、黒影トルーパーのフェイスプレートを戦極ドライバーにセットしたら、最終回での城乃内のセリフが流れる仕様になっているとのことです。

松田:うわあ、それはアツいですね! ブラーボ、グリドンとともに、黒影=初瀬ちゃんのことも忘れないであげてください。

――「CSM戦極ドライバー」と「ロックシード」の発売とスピンオフドラマ配信開始で、ふたたび『仮面ライダー鎧武』に熱い注目が集まりますね。

松田:ここまで精巧に作られた「CSM戦極ドライバー」ですから、今楽しむだけじゃなくて、後の代にまで伝えたいな、と思いますね。僕に将来、息子か娘が生まれたら、まず『鎧武』のテレビシリーズやVシネマを見せて、それからこの「CSM戦極ドライバー」を託そうと夢見ています。「これを大事に扱って、お前たちの次の代まで伝えていくんだよ」なんて、言いたいなあ(笑)。

吉田:それはぜひ言ってみたいよな。俺も孫ができたら「おじいちゃんはね、昔これを使って変身していたんだよ」とか言うかもしれない(笑)。『鎧武』を見てくださったみなさんにも、末永く愛してほしいですね!

(C)石森プロ・東映

[PR]提供:バンダイ