マウスコンピューターは、リフレッシュレート240Hz対応の高速液晶パネルを採用した15.6型ゲーミングノートPC「G-Tune H5」の販売を開始した。本製品はeスポーツの実戦に使うマシンと同等のスペックを備えたゲーミングノートPCだ。

リフレッシュレート240Hzの液晶ディスプレイに加えて、全キー同時押しに対応した「メカニカルキーボード」、レイトレーシング対応ディスクリートGPU「GeForce RTX 2070 SUPER」、インテルの最新第10世代8コア/16スレッドCPU「Intel Core i7-10875H」を採用。

また、93.48Whの大容量バッテリーが内蔵されており、従来モデルの約5.6時間より約79%長い約10時間のバッテリー駆動時間が確保されているという。

ゲーミングノートPCとしてだけではなく、有り余るパワーを活用すればクリエイティブ向けとしても魅力的なマシンといえる。今回マウスコンピューターより実機を借用したので、詳細レビューをお届けしよう!

  • マウスコンピューター「G-Tune H5」229,800円(税別)

  • 8コア16スレッド、2.30~5.10GHz動作の「Intel Core i7-10875H プロセッサー」とレイトレーシング対応のディスクリートGPU「NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER」を採用。Core i7-9750H搭載機よりシングルスレッド性能は約6%、マルチスレッド性能は約47%、RTX 2070搭載機より3Dグラフィックス性能は約6%向上している

メモリは16GB、ストレージはNVMe接続の512GB SSDを標準搭載

G-Tune H5の標準構成モデルは1機種のみ。CPUは「Intel Core i7-10875H プロセッサー」を採用。メモリは16GB(PC4-21300 DDR4 SODIMM、8GB×2、最大64GB)、ストレージは512GB(NVMe接続SSD)を搭載。Officeなしモデルが229,800円(税別)、「Office Personal 2019」搭載モデルが249,800円(税別)とマウスコンピューターならではの高コスパな価格設定だ。

メモリは16GB/32GB/64GB、ストレージは512GB(M.2 PCIe接続)/512GB(M.2 PCIe Gen3 x4接続)/1TB(同)/1TB(同、512GB×2)/2TB(同、1TB×2)のいずれかを選択可能。自分で分解すればメモリやストレージを交換できるが、マウスコンピューターの保証が切れてしまう。また、元から付いていたパーツが余ってしまう。手間を考えても希望のスペックで購入しておくことをオススメする。

なお直販サイトでは、外付けディスプレイ、プリンター、マウスなどのアクセサリー類も同時に購入できる。実店舗が遠かったり、何度も宅配便を受け取るのが面倒なら、一緒に購入しておこう。クリエイティブ系アプリを利用するなら4Kディスプレイなどを購入しておくといい。

  • パッケージはG-Tuneブランド定番のハイパフォーマンスを予感させるデザイン。記事執筆時点(8月時点)では左上に「Xbox Game Pass for PC(Beta)」30日無料利用権に関する案内が記載されており、いかにもゲーミングノートPCらしい

  • パッケージには、本体、ACアダプタ、電源ケーブル、マニュアル類<製品仕様書、ファーストステップガイド、Xbox Game Pass for PC(Beta)のご案内、Minecraft Windows 10スターターコレクションのご案内、マウスコンピューターサポートマニュアル、保証書など>が同梱されている
    ※販売時期により同梱されるものに変更がある可能性があります

大容量バッテリーを搭載しているわりには比較的軽量なボディ

G-Tune H5のボディは、天面とパームレスト面が金属製、底面が強化プラスチック製だ。詳しくは後述するが、カメラはディスプレイ下部に配置されており、3辺狭額縁デザインを採用している。質実剛健、かつ高級感のあるデザインだ。

本体サイズはW359.8×D243.2×H24.7mm、重量は約2.21kg。93.48Whの大容量バッテリーを搭載しているわりには、比較的軽量だ。ただしACアダプタは、ハイパフォーマンスなCPUとディスクリートGPUからフルパワーを引き出すため230Wタイプが採用されている。ACアダプタと電源ケーブルの合計重量は実測846.5g。電源ケーブルが実測180cmとかなり長いので、携帯用に50cm以下のショートケーブルも用意しておくといい。

  • 本体の実測重量は2184g

  • ACアダプタと電源ケーブルの合計重量は実測846.5g。電源ケーブルをサードパーティー製ショートケーブルと交換すれば、軽量化を図れる。携帯用には50cm以下のショートケーブルがちょうどいい

  • ACアダプタのコード長は実測約120cm、電源ケーブルの長さは実測約180cm。合わせて3mの長さを確保できる。コンセントが離れた位置にあるeスポーツ会場でも3mあれば対応できるはずだ

  • ACアダプタの型番は「A17-230P1A」。仕様は入力100-240V~3.5A、出力19.5V/11.8A、容量230W。メーカー保証は国内限定だが、スペック的には変換プラグを用意すれば世界各地で利用可能。海外のeスポーツ大会でも問題なしだ

  • ディスプレイの最大展開角度は約134度。膝上でもディスプレイを正面から捉えられる展開角度が確保されている