社内の働き方改革を推進するための手法と言えば、あなたは何を連想されますか? 休暇や残業に関する規定の見直し、在宅ワーク、業務プロセスの再構築、煩雑な業務を自動化するシステムなど、様々な手法がありますが、つい見過ごしがちになるのが「会社支給のPCの見直し」です。それぞれの職種・ワークスタイルに見合うスペックのマシンがあれば、仕事の効率アップが図れることは、容易に想像できるでしょう。

マイナビニュースでは今回、全国の会社員を対象として「支給されたPCに満足できているか」をテーマにしたアンケートを実施しました。情シスや総務などPCを選定・支給する側の人たちは、リース契約の更新や大規模なシステム刷新でもない限り、改めて現場社員が利用しているPCについて考えることは少ないかもしれませんが、ぜひ本稿を一読になって、次の機種選定時のご参考にしてください。

アンケート実施概要

  • 回答方法:インターネットによるアンケート
  • 対象:マイナビニュース会員読者の会社員(23~44歳 男女)
  • 回答者数:980(有効回答者数)
  • 募集期間:2019年8月8日~13日

ワークスタイルを軽視した選定が生む、現場社員の不満

まずは回答者のワークスタイルを確認してみましょう。「デスクワークが一日の大半を占めている」人が半数以上を占めていますが、その他にも「屋外や工場など現場で行う仕事」(17%)「会議や打ち合わせが多く社内を動き回っている」(10%)「顧客訪問など多くの時間を社外で過ごしている」(8%)など、様々な働き方をされている方から回答を得ることができました。

Q1

  • 画像をクリックして拡大1

    画像をクリックして拡大

続いて「会社がどのようなスタイルで社員にPCを支給しているか」、また「そのスタイルで支給されたPCに満足できているか」を聞きました。

Q2

  • 画像をクリックして拡大2

    画像をクリックして拡大

機種が「すべて同じ」との回答が最も多く、34%にのぼっています。管理する側の人々が保守・メンテに費やす労力を考えれば、機種を統一することは、効率化の一つの方法かもしれません。ただし支給された側の満足度が低いのも、この「すべて同じ」のグループであることも見逃せません。

支給スタイルは「部署ごとの職種にあわせてそれぞれ支給している」(31% 満足度46%)、「外勤・内勤のように大まかに分かれている」(26% 満足度50%)と続きます。「部署ごとの職種にあわせてそれぞれ支給している」方が満足度は高くなりそうですが、結果は「すべて同じ」に次ぐ低さです。

これは機種の選定者が、現場の細かいニーズを的確に捉え切れていないからかもしれません。「職種ごとに機種を変えてくれる配慮があるのなら、もう少しそれぞれの現場の意見を採り入れてもらいたい」という、いわば期待の裏返しと言えるのではないでしょうか。

満足度が圧倒的に高いのは、使用者自らが「好きなものを選べる」と回答したグループです。自分が求めている性能・機能を備えたPCを使えれば、これだけ不満やストレスを抑えることができるということです。

さらに掘り下げて、具体的な不満の内容を聞いた結果が、次のグラフです。ワークスタイルごとに不満を抱くポイントが違うのが分かります。

Q3

  • 画像をクリックして拡大3

    画像をクリックして拡大

「顧客訪問など多くの時間を社外で過ごしている」「在宅勤務をすることが多い」人にとっては、重さがネックになっています。「CAD/CAMなどの大量のデータを使った仕事をしている」人は処理能力に、「デザイン制作などクリエイティブな仕事をしている」人は容量の小ささに不満を抱いています。「屋外や工場など現場で行う仕事」では処理能力への不満が顕著です。性能よりも、持ち運びや操作性を重視しすぎた選定の影響かもしれません。

「満足度」から見えてくる、支給PCへのニーズ

Q2で不満が少なかった「個々人で好きなものを選べる」と回答した人々に、PCのどのようなところに満足しているのかを聞きました。これを見ると、使用者自身が何を重視してその機種を選んだかが分かります。

Q4

  • 画像をクリックして拡大4

    画像をクリックして拡大

    ※軽快さ: 操作をするうえでの画面遷移などの軽快さ
    ※CPUなど内部の処理能力: 重いファイルデータなどでもスムーズに編集処理ができる

「会議や打ち合わせが多く社内を動き回っている」人が、機動力(物理的な軽さ)を挙げているのは想定内でしたが、予想外の結果も出てきました。たとえば「顧客訪問など多くの時間を社外で過ごしている」人が機動力ではなく、軽快さ(処理能力やスムーズな作業ができること)を挙げていること、また「CAD/CAMなどの大量のデータを使った仕事をしている」人が、高い割合で堅牢性を挙げていることなどです。

集計結果を見てから考えれば、「PCが軽快に動いてくれないと、お客様先で商談が円滑に進められない」「万が一の故障で大量のデータが取り出せなくなれば、仕事が水の泡に……、」など、それらの特長を重視した理由は想像できます。しかし実際にその仕事をしたことがない人には、すぐには思い浮かばないことかもしれません。

Q3、Q4の結果から分かるのは、「持ち歩くのだから、軽い方がいいだろう」「内勤中心なのだから、仕事をはやく進められるように性能一点に絞ろう」という先入観だけで選定を行うと、選定者の予期しなかった点に不満が寄せられるかもしれないということです。

多彩なワークスタイル向けの機材を、ワンストップで調達できるデル

社員の不満を解消するには、多様なワークスタイルで求められる機能・性能を見極め、最適な機種選定を行うこと――その重要性は確認できましたが、いざこれを実行しようとすれば、いくつものメーカーや販売代理店をあたって選定を行ったり、購入やリース契約、保守契約などを複数の企業と結んだりする必要が出てきます。ひとり情シスや兼任情シスには、荷が重い仕事です。

こうした負担を軽減してくれるのが、デルです。デルは主なワークスタイルを7つのタイプに分類し、それぞれで求められる機能・性能に重点を置いた製品をラインナップしています。

たとえば「社内移動型」、つまり日々、会議室から会議室へ移動してプレゼンテーションや打ち合わせを行うことが多いワークスタイル向けには、14インチ画面を備えた軽量ノート「Latitude」シリーズと、ネットワーク接続やデータの共有を容易にする周辺機器が用意されています。

またデスクワークが中心の「デスク型」ワークスタイルには、処理性能が高くコストパフォーマンスに優れたデスクトップPC「OptiPlex」シリーズ、「外勤型」にはタブレットモードとノートPC モードの切り替えが可能な「Latitude」2 in 1 モデル、大量のデータを扱う「エンジニア型」には、パワフルで拡張性の高いデバイスに対応できるワークステーション「Precision」シリーズ…というように、様々な働き方の中で求められる特性に合わせたPCや周辺機器を、ワンストップで調達できるのです。

「各ワークスタイルで想定される使い方」や「現場で求められる機能・性能」など、デルの知見に基づいて構成されたラインナップをベースにすれば、機種選定の作業負荷は大幅に削減することができるということです。

デルだけですべてを賄えれば調達の手間だけでなく、機器のサポートを一本化できるというメリットもあります。デルでは国内に日本語サポートセンターを擁し、またスピーディな訪問サポートも展開しているため、不具合や故障への不安も最小限に抑えられます。

ビジネスが複雑化し、それに携わる人の働き方も多様化した今、社内のデバイスを最適化することは、働き方改革はもちろん、企業力の向上にもつながるものです。大がかりなシステムを導入する前に、まずはすべての社員が快適に仕事に取り組めるよう、PCを選び直すところから始めてみてはいかがでしょうか?

Latitude 7400 2-in-1

インテルR Context Sensing SDKが可能にしたPC近接センサーを世界で初めて実装したDell ExpressSign-inを搭載しています。
新たな生産性の地平を切り拓く最小クラスの法人向け14インチ 2-in-1ノートパソコン。 最大26時間46分のバッテリー持続時間で、1日の作業時間を余裕でサポートします。

「Latitude 7400 2-in-1」ほか、厳選オススメ製品を特別価格にてご提供中!

第9世代インテル® Core™ vPro™ プロセッサー・ファミリー搭載PCにアップグレードして、Windows 10への移行を最適化

 Windows 10への移行時に、第9世代インテル® Core™ vPro™ プロセッサー・ファミリー搭載PCにアップグレードすれば、生産性もセキュリティも手に入れることができます。

 Intel、インテル、Intelロゴ、Ultrabook、Celeron、Celeron Inside、Core Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Intel Inside、Intel Insideロゴ、Intel vPro、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、vPro Inside、Xeon、Xeon Phi、Xeon Inside、Intel Optaneは、アメリカ合衆国および/またはその他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の商標です。

[PR]提供:デル