少子高齢化と労働力人口の減少によって人手不足が進むなか、企業では人員確保が急務になっている。企業の採用予定数は増加傾向を維持しており、新卒の採用難は今後も続いていくだろう。学生の売り手市場が継続されるなか、当の学生はどのような点に注目して企業を選んでいるのだろうか。キャリア・デベロップメント・アドバイザーとして活躍している株式会社マイナビ リサーチ&マーケティング部 部長 栗田 卓也氏に話を聞いた。

  • 株式会社マイナビ リサーチ&マーケティング部 部長 / CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー) 栗田 卓也 史

    株式会社マイナビ リサーチ&マーケティング部 部長 / CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー) 栗田 卓也 史

学生が気になる会社は「働き方改革を実施している会社」

4月に発表された「2020年卒 マイナビ企業新卒採用予定調査」(https://saponet.mynavi.jp/release/enterprise/saiyoyotei/2020-2/)では、採用予定数は9年連続で「増やす」が「減らす」を上回っており、2020年卒採用では「増やす(29.9%)」「減らす(5.7%)」となった。数値上でも売り手市場が続いていることが見て取れる。

  • 2020年卒 マイナビ企業新卒採用予定調査

    出典:2020年卒 マイナビ企業新卒採用予定調査(https://saponet.mynavi.jp/release/enterprise/saiyoyotei/2020-2/)

このような学生優位の傾向が続くなか、マイナビが昨年7月に行ったのが「『2019年卒マイナビ学生就職モニター調査』だ。この調査項目の『今年のニュースワードのうち、自身の就職活動に影響のあったもの』を紐解くと、1位が『人工知能・AI』、2位が『働き方改革』となっており、2大項目となっている。学生の労働環境への関心は非常に高いことが分かる。

またカテゴリー別に見ると、女子の結果の2大項目には『働き方改革』と『女性活躍推進』となっているほか、『テレワーク』などの項目も挙がっている。企業はより柔軟性のある働き方として、将来的には在宅勤務制度の導入なども視野に入れていかねばならないだろう。

  • 2018年卒マイナビ学生就職モニター調査

    出典:2019年卒マイナビ学生就職モニター調査(https://saponet.mynavi.jp/wp/wp-content/uploads/2018/08/monitor_2019_5.pdf)

同調査の『働き方改革で起こると思うこと』の中では、『残業時間が減る』が1位を獲得。続いて、「ワークライフバランスが整う」「女性管理職が増える」が続いた。いわゆる労働環境が配慮されていない企業には入りたくないという意思もあるようだ。そういった意味でも、働き方改革はホワイト企業をアピールする格好のトピックとなりそうだ。

栗田氏は最後に働き方改革へのアドバイスを述べた。

「労働環境が整っている、いわゆるホワイト企業としてアピールする効果的な一手として、柔軟な働き方を実現する制度やデバイスを導入している企業も増えています。小さなことですが、一つひとつの業務の効率を上げていくことが肝心ですね」(栗田氏)

では、実際にどんなデバイスを導入すればいいのだろうか。以降から働き方改革を支援できるデバイスについて考えていきたい。

働き方改革を行うためのデバイスとは

栗田氏が指摘するように、働き方改革を実現するためにも業務の効率化は避けて通れない。その際、時間や場所の制約を受けることなく柔軟に業務を行えるデバイスの導入は有効な一手となるだろう。タブレットやスマホなど、さまざまなデバイスがビジネスで使われているが、いまだに中心的な役割を担うのはPCだ。どんなPCであれば、栗田氏がいうような柔軟な働き方を支援できるだろうか。日本のオフィス環境を支えてきたNECが、働き方改革を支援するPCとして提案したいのは、「VersaPro UltraLite タイプVB」だ。

  • VersaPro UltraLite タイプVB

    VersaPro UltraLite タイプVB

モバイルワークを意識した設計が行われており、約1.23kg(最軽量時)という軽量さと耐150kgfクラスの頑強さを両立したボディと、17.8mm(突起部除く)という薄型コンパクトデザインは、机にもカバンにも入れやすく持ち運びやすい。12.5型ながらフルHD液晶ディスプレイを搭載し、ストレージにはSSDを標準搭載。インテル第8世代Core i5プロセッサも選択でき、処理速度が必要とされる業務にも対応できる。

またワイヤレスWANモジュールも搭載可能。SIMカードによるLTE通信(※1)に対応しており、外出先でもネット接続環境を確保できる。最大約16.5時間駆動(※2)のバッテリと1時間で約80%の充電が可能(※電源OFF時)な急速充電機能(※3)も搭載し、長時間の外出時も安心だ。

※1 LTEを利用するには別途高速データ通信サービスの申込・契約が必要。
※2 JEITAバッテリ駆動時間測定法(Ver2.0)に基づいためやす。
※3 大容量アダプター(PC-VP-BP123)が必要。

このように、軽さ、サイズ、機能性、そしてLTE通信に対応しているなど、さまざまな場所に移動しながら業務が進められることを想定してつくられている。栗田氏の言う「一つひとつの業務効率を上げていく」ことを支えられるPCと言えるだろう。

ワークスタイル変革を支援するモバイルPC&Type-Cドック

また、VersaPro UltraLite タイプVBの真価は、オプションとして用意されている専用の「USB Type-Cドック」を用いることで発揮される。併用することでオフィスワーク、モバイルワークをフレキシブルに切り替えるというワークスタイルを可能とするのだ。

  • USB Type-Cドック

    USB Type-Cドック

外出先では、モバイルPCが活躍することが多いが、オフィスではデスクトップスタイルが活躍する。デスクトップスタイル業務効率を上げるため、オフィスではディスプレイを用意している企業も多いだろう。しかし、ノートPCをデスクトップ同様の環境にするには、ディスプレイや有線LANケーブルなど、ケーブルを1本1本抜き差ししなければならず、時間が掛かることがある。しかし、オプションで用意されているUSB Type-Cドッグを用意すれば、ノートPCと周辺機器がケーブル1本で接続することができる。朝はモバイルワーク、昼はデスクワーク、夕方はまたモバイルワークとスムーズにワークスタイルを変え、業務効率をアップすることも可能だ。

  • VersaPro UltraLite タイプVB

USB Type-Cドッグには、ディスプレイや有線LAN、キーボードやマウスが接続できるUSBコネクタ、電源端子が用意されている。つまり、上記に接続できるすべてのデバイスに、コード一本で繋げられるのだ。

  • USB Type-Cドック

“見える化”でフリーアドレス化やテレワークを円滑に

この「VersaPro UltraLite タイプVB」と「USB Type-Cドック」との組み合わせは、オフィスのフリーアドレス化やテレワークを視野に入れた働き方改革でも有用だろう。自宅やフリーアドレス、会議室などにもUSB Type-Cドックを用意することで、同じ環境で業務を行うことが可能となる。こういった働き方改革を後押しするソリューションが、NECが提供している「働き方見える化サービス」だ。

フリーアドレス化やテレワークに魅力を感じつつも、従業員の労働時間や働き方の運用面でハードルの高さを感じている企業は少なくないはず。だが同サービスを利用すれば、PCやアプリの操作ログ、在席情報を自動的に収集し、勤怠状況を客観的なデータとして収集可能。働き方を“見える化”できる。長時間労働の是正やタイムマネジメントの向上による業務改善にも役立つだろう。

  • 働き方見える化サービスの概要図

    働き方見える化サービスの概要図

250円/ID・月(税別)から利用ができ、これからテレワークの導入を検討している企業や勤務実績の見える化を検討している企業におすすめだ。

インターンシップでも見られているオフィス環境

新卒の売り手市場が続く中、企業の労働環境に対する学生の目は非常に厳しいものになってきている。例えば、インターンシップに来た学生たちは、社員の働き方や所持しているデバイス、オフィス環境などをしっかりとチェックしていると考えた方が良い。うわべだけで語られる働き方改革はすぐに見破られてしまうだろう。

そこで「VersaPro UltraLite タイプVB」と「USB Type-Cドック」であれば、少ない工数でオフィス環境を一変させることができる。さらに「働き方見える化サービス」を組み合わせることで、フリーアドレスやテレワークの下地まで整えることが可能だ。時代を先取りしたPCやオフィス環境は、それだけで企業のイメージを向上させる。NECによる働き方改革支援は、採用難という課題を抱えた企業の解決の一助となるだろう。

  • VersaPro UltraLite タイプVB

    VersaPro UltraLite タイプVB

NEC「VersaPro タイプVB」の詳細はこちら

「働き方見える化サービス」の詳細はこちら

NEC得選街「VersaProJ タイプVB」はこちら

[PR]提供:NEC