まるで"デジタルカメラ"!? ダブルレンズカメラがスゴイ
そして、昨今のスマートフォンとして重視したいのは、やっぱりカメラ性能。ファーウェイ製スマートフォンでは全般的にこのカメラ性能に力を入れており、それは「HUAWEI P20 lite」も例外ではない。
背面に搭載するメインカメラは、約1,600万画素と約200万画素のダブルレンズとなっている。これにより、撮影後にフォーカス位置・ボケ味具合を調整できる「ワイドアパーチャ」機能が利用でき、まるで一眼レフカメラで撮影したかのような演出が可能なのだ。
「HUAWEI P20 lite」で撮影。ぬいぐるみの質感までしっかりと描写されている。また、こちらはワイドアパーチャ機能を使って撮影しており、後ろのぬいぐるみを見比べていただけるとわかるが、ボケ量が変更されているのがわかる。これもダブルレンズが為せるわざ
さらに、「ポートレートモード」機能も搭載。こちらは人物撮影時に威力を発揮するのだが、背景をより効果的にボカし、被写体の輪郭を浮き上がらせることで印象的な写真が撮影できる。
サブカメラは約1,600万画素! セルフィーも"自然に"盛れる
もちろん、サブカメラにも抜かりはない。約1,600万画素のレンズを搭載し、美しい自撮り写真が撮影できる。さらに、メインカメラと同じく「ポートレートモード」を搭載しており、立体的に顔認証することで10段階のビューティレベル設定が可能。インジケータにより直感的に、自分にあった補正レベルを選択できる。
-
「HUAWEI P20 lite」で撮影。約1,600万の高画素により美しい写真が撮れる
-
「HUAWEI P20 lite」で撮影。こちらは「ポートレートモード」。10段階のビューティレベル設定が可能だ
さらに、セルフィー時にありがたいのが「ジェスチャーセルフィー」機能。サブカメラに向かって手のひらをかざすだけでシャッターが切れる。シャッターボタンに手を伸ばさずとも写真が撮れるため、三脚を使った際や手の届かない場所に端末を設置して撮影する際も便利だ。