現代の製造業界に欠かせないCAE(Computer Aided Engineering)。その導入や活用をあらゆる側面から支援し、自動車、航空、重工業、創薬など様々な分野での製品設計・研究開発に貢献しているヴァイナスが、2017年10月12日、13日に都内で大々的なイベントを開催する。タイトルは「VINAS Users Conference2017 大規模高速計算・最適設計・ワークフローマネジメントのためのソリューション ~オープンソースとクラウドコンピュータの設計利用~」。同社が販売・サポートを手がけるソリューションの活用事例をはじめ、最新の研究発表や、最先端技術の紹介が行われる。


中でも今年の目玉は、高速多目的最適設計システム「iDIOS(イディオス) V1」の発表だ。「iDIOS」は、日本の研究機関により開発された技術を中心に統合し、ヴァイナスが産業利用しやすいようにパッケージ化し開発を行ったものである。4目的以上の最適探査に対応した進化的アルゴリズムや、最新のワークフロー構築システム、また米国サンディア国立研究所が開発した最適設計ライブラリ「DAKOTA」などで構成されており、日本産業界の競争力向上に貢献することが期待されている。

カンファレンスを主催し、「iDIOS」の導入・運用支援、カスタマイズなど、総合的なサポートを手がけるヴァイナスの代表取締役社長 藤川 泰彦氏に、「iDIOS」の詳細やリリースまでの経緯などについて聞いた。

複数の目的を満たす最適設計が不可欠な時代に

ヴァイナス 代表取締役社長 藤川 泰彦氏

「今、世の中では最適設計への需要が高まっています。たとえば自動車製造では今後ますますEV化などが進みますが、それに伴って設計を行うために考えなければならない要素も増えていきます。車体の軽量化、衝突強度の向上、振動や騒音の抑制だけでなく、エンジン車ではあまり問題にならなかった空調やギア、気流などが発する音の抑制など、多くの目的を満たした最適設計が求められます」(藤川氏)

従来の最適設計ソリューションでは、一度に2つの目的を最適化するのが限界だったが、市場ニーズに対応した製品開発を実現させるには、これまで以上に、より多くの目的を満たす最適設計を高速に行う必要がある。さらに最適化計算には、社内のサーバーや多様なクラウドコンピュータを利用しながら計算のプロセスを実行させることがあるが、これを実施するためにセキュリティやワークフローの管理とそれを円滑に構築して実行できる仕組みを整えることも重要だ。

こうした課題に対する研究は、文部科学省の「HPCI(High Performance Computing Infrastructure)戦略プログラム」において、東京大学生産技術研究所が代表機関として推進した「分野4 次世代ものづくり」で行われた研究開発課題「プロセスイノベーション」がそれにあたる。JAXAが開発し、4種類の目的最適探査を実現した多目的設計探査ソフトウェア「CHEETAH(チーター)」がその成果の一つである。また別の国立研究機関や大学で開発した、複雑なワークフローやスーパーコンピュータ「京」を利用した大規模計算環境の実行などをWebブラウザベースで簡単に定義構築できるツールや、高度なデータ解析可視化ツールも開発されている。

日本の研究の粋を実用可能にした「iDIOS」

しかしそうした研究成果は大学・研究機関がその粋を結集して開発したものであり、高度に仕上がっているものの、それぞれ単体では産業界の実用に不十分な部分もある。そこで各機関とビジネス上での交流を持ち、産業界でも実績豊富なヴァイナスが普及とサポートサービスの役割を担い、実用性の高いパッケージとして統合したのが「iDIOS」だ。「iDIOS」には、米国サンディア国立研究所が開発した最適化ソフトウェア「DAKOTA」(CHEETAHとの切り替え利用が可能)や各種ソルバー用インターフェースなどが搭載されており、本格的なAI機能の追加も予定されている。すでに産業界のみならず多くの分野から期待が寄せられているという。

国内技術の粋を、モジュールとして搭載したiDIOS

ヴァイナスでは「iDIOS」を単にシステムとして提供するのではなく、ユーザーが導入、運用する際のプロセスやカスタマイズも支援していくという。これには長年CAE/CFDソリューションを産業界に対してサポートしてきた経験が活きると、藤川氏は言う。

「当社は、オープンソースのツールを産業界が安定して利用するための総合サポートサービスを、長年提案してきました。そのため当社にはプリプロセスの段階から、計算処理の高速化、クラウドコンピュータの円滑な利用を支援するサポート体制などが揃っています。iDIOSを利用いただくにあたりこれらを活かして、お客様と一緒に良い結果を出していければと考えています」(藤川氏)

10月のカンファレンスでは、「CHEETAH」の開発を担当したJAXA准教授 大山 聖氏の講演や、「CHEETAH」を利用して複数車種・複数性能の最適化に成功したマツダの事例紹介なども行われる。また近い将来「iDIOS」の活用が期待される創薬分野からは、京都大学大学院医学研究科の奥野 恭史教授が登壇し、「AI創薬の現状と可能性」と題した基調講演を行う予定となっているので、こちらにも注目されたい。

(以下、開催概要・申し込み方法など)

会期 2017年10月12日(木) 9:30~18:30、懇親会18:30~20:00(受付開始 9:00)
会場 東京コンファレンスセンター・品川 5F大ホール
※最寄駅 JR 品川駅 中央改札港南口(東口)より徒歩2分
(駅からペデストリアンデッキで直結)
対象 エンドユーザー様
※ヴァイナスの販売ソフトウェアとサービスをご利用のお客様・ご検討中のお客様
※ユーザー会につきベンダー等の方は参加をご遠慮いただく場合がございます
参加費 無料(事前登録制)
参加登録申込 こちらのWEBフォームよりお申し込みください
※お席に限りがございますのでお早めにお申込願います
主催 ヴァイナス
プログラム 各日程の詳細はこちら


[PR]提供:ヴァイナス

[PR]提供: