利用している端末はそのままでahamoへ移行してきた方の中には、そろそろ最新のiPhone 14シリーズやXperiaの新モデルなどに機種変更をしたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
サービス開始当初は機種変更ができなかったahamoですが、現在はドコモオンラインショップ経由での機種変更が可能です。
しかし、ahamo利用者が機種変更を行う場合、店頭からは行えないなどの注意点もあります。
そこで、この記事ではahamoユーザーが機種変更する場合、オンラインでの手続きができる2種類の方法の紹介とそれぞれの手順を解説していきます。
▼ ドコモオンラインショップでスマホを購入する手順
- ドコモオンラインショップにアクセスし、端末を選ぶ
- お客様情報・プラン・支払い内容を入力する
- スマホが届いたら初期設定を行う
機種変更を検討しているahamoユーザーだけでなく、ahamo申し込みとスマホの買い替えを同時に行いたい方も同様の手順で行えるので、是非チェックしてみてください。
ドコモの
お得なキャンペーン情報
ドコモでお得な割引を利用してから
ahamoへ変更がおすすめ!
最新機種も最大22,000円割引!
ahamoを検討するなら
ドコモで最新機種を端末割引でお得に購入してから
ahamoへのプラン変更がおすすめ!
- 新規・乗り換え時に最新iPhone購入で22,000円割引
- 指定機種購入で最大33,000円割引
- 事前エントリーでdポイント5,000円相当を還元
ahamo利用中でも機種変更が可能!

ahamoユーザーが機種変更する際は、次の3パターンからお好きな方法で手続きできます。
▼ ahamoユーザーが機種変更する方法
- 【おすすめ】方法1:ドコモオンラインショップで手続きをする
- 方法2: ahamoの公式サイトで手続きをする
- 方法3: SIMフリーの端末を自分で用意する
それぞれ解説していきましょう。
【おすすめ】方法1:ドコモオンラインショップで手続きをする
ahamoユーザーが機種変更する際は、ドコモオンラインショップでの手続きがもっともおすすめです!
現在、ahamo公式サイト内でも9種類のスマホが販売されており、ahamoサイト内でも機種変更できますが、ドコモオンラインショップから行えば、ahamoで販売されていないスマホも選択できます。
たとえば、カメラ性能の高さが話題のXperia 1 ⅣやAQUOS R7はドコモオンラインショップでしか購入できません。
またahamo公式サイト内ではAndroidも3機種しか選択できないので、特にAndroidスマホを購入したい方は、様々な価格帯やメーカーから機種を選択できるドコモオンラインショップがおすすめですよ!
方法2: ahamoの公式サイトで手続きをする
ahamoで販売されているスマホに機種変更したいスマホがある場合は、ahamoの公式サイトで手続きするのもおすすめです。
現在、ahamo公式サイトで機種変更できるスマホと端末価格は、それぞれ以下9種類です。
※横にスクロールできます。
機種名 | 価格 | |
---|---|---|
iPhone | ||
iPhone 14 Pro MAX | 128GB | 201,805円 |
256GB | 220,330円 | |
512GB | 257,070円 | |
1TB | 289,300円 | |
iPhone 14 Pro | 128GB | 147,130円 |
256GB | 198,880円 | |
512GB | 238,480円 | |
1TB | 275,220円 | |
iPhone 14 | 128GB | 138,930円 |
256GB | 161,480円 | |
512GB | 201,740円 | |
iPhone 14 Plus | 128GB | 158,180円 |
256GB | 179,520円 | |
512GB | 220,330円 | |
iPhone SE(第3世代) | 64GB | 73,370円 |
128GB | 73,370円 | |
256GB | 104,500円 | |
iPhone XR(リユース品) | 64GB | 37,400円~ |
128GB | 40,700円~ | |
256GB | 44,000円~ | |
Android | ||
Galaxy Filip4 | 143,000円 | |
AQUOS wish2 SH-51C | 22,200円 | |
Galaxy S20 5G SC-51A | 68,200円 |
※価格はすべて税込
※2022年11月時点の対象機種と価格(通常価格)
ahamoでスマホを購入しても、対象機種なら「いつでもカエドキプログラム」を利用して購入できます。
「いつでもカエドキプログラム」を適用させると、月々の端末代の支払額を抑えられるだけでなく、23ヶ月目までに返却すると24回目(残価設定分)の端末代が支払い不要になるので、最新機種もお得に購入できますよ。
方法3: SIMフリーの端末を自分で用意する
ドコモオンラインショップやahamoに機種変更したいスマホが販売されていない場合や、中古端末などを自身で手配する場合は、ご自身でSIMフリー端末を準備するのも良いでしょう。
ただし、ahamoやドコモ以外でSIMフリースマホを準備する場合は、「対応端末一覧」に記載されたスマホでないといけません。
対応端末一覧に記載されていない機種はahamoで動作確認が取れていないので、ahamoを契約しても正常に動かない可能性があります。
また、契約後にスマホが故障してもahamoで保証を受けられないので、ご自身でSIMフリー端末を準備される場合は、必ずahamoで使える機種を購入しましょう。
ahamoユーザーが機種変更する前にやっておくべきこと

ahamoユーザーが機種変更をする際は、事前に以下3つを済ませておきましょう。
機種変更前にやっておくべき3つの操作 |
---|
|
それぞれ解説していきます。
データバックアップ
機種変更時に現在使用しているスマホのデータが消えてしまう可能性があるので、事前にデータのバックアップを取っておきましょう。
データバックアップは、iPhoneユーザーならiCloudやiTunes、AndroidユーザーならGoogleアカウントやSDカードを挿入して行えます。ただし、LINEやゲームなどの純正以外のアプリは個別でバックアップの設定が必要なので、それぞれ済ませておきましょう。
端末の初期化(下取りに出す場合)
機種変更後に現在使用しているスマホを下取りに出したい人は、新しいスマホへデータを移行したあと、端末を初期化してください。
データが残っていたり、SIMロックがかかっていたりすると、下取りサービスを受けられません。
必要なものの準備
ahamoユーザーが機種変更する際は、以下の情報が必要です。
- dアカウントのログイン情報
- 支払いに使用するクレジットカード情報か銀行口座情報
また、ドコモオンラインショップやahamo公式サイト内でスマホを購入しない方は、ahamoの対応端末一覧に記載されているSIMフリー端末も忘れず準備しておきましょう。
【シーン別】ahamoユーザーが機種変更をする流れ

ahamoユーザーが機種変更する場合、スマホの購入場所によって、手続きの方法が変わってきます。
ここでは、下記2つのパターン別に、ahamoで機種変更する流れを解説していきます。
▼ ahamoで機種変更を行う方法 |
---|
|
ちなみに、ahamoの申し込みと機種変更を同時に行うことも可能です。
これからahamoに乗り換えようと考えている人は、【ahamoの申し込み時にスマホを新しくすることも可能!】も参考にしてみてください。
ahamo公式サイトで機種変更をする場合
ahamo公式サイト内に販売されている3つのスマホに機種変更したい方は、下記手順で手続きを進めましょう。
1.購入したい機種を選ぶ

ahamo公式サイトにアクセスし、下記手順で購入したい端末を選びましょう。
- ahamo公式サイトにアクセスし、「製品」を選択する
- 購入したい端末を選択し、「申し込み」を選択する
ahamoでは、「iPhone 14シリーズ」「iPhone SE(第3世代)」「iPhone XR(リユース品)」「Galaxy Flip4」「Galaxy S20 5G SC-51A」「AQUOS wish2 SH-51C」の9機種から選択できます。
どの機種にしようか迷っている人は、【Q.ahamoの機種変更で購入できる機種は?】を参考に、ご自身に合うスマホを選択してください。
2.契約形態を選ぶ

ahamoユーザーが機種変更を行う場合は、「ahamo契約中の方」内にある「機種変更」を選択しましょう。
3.dアカウントにログイン&必要事項を入力したら申し込む
dアカウントのログイン画面が表示されますので、IDを入力し、ログインしてください。
ログイン後は個人情報や支払方法などの必要事項を入力し、申し込みを完了させましょう。
4.スマホが届いたら初期設定を行う
自宅にスマホが届いたら、下記手順で初期設定を行いましょう。
1.以前使用していたスマホでデータのバックアップを取る
写真や連絡先など、これまで使用していたスマホで保存していたデータが機種変更時に破損しないよう、バックアップを取っておいてください。
データのバックアップは、クラウド、SDカード、パソコンなどで作業可能です。
2.SIMカードを挿入する
旧スマホに入っていたSIMカードを抜き、新しいスマホに挿入して起動してください。
SIMカードを抜く際は、データが破損しないよう、必ず電源を切りましょう。
3.初期設定をして利用開始
初期設定の方法は、AndroidとiPhoneで異なります。
以下にそれぞれの初期設定手順を解説していますので、機種変更後に利用するスマホの種類に合わせ、ご覧ください。
【Androidの場合】
Android利用開始設定を参考にして、以下の手順で初期設定を行えば、利用開始できます。
- Googleアカウントを設定する
- 必要なアプリをインストールし、各アプリの初期設定を行う
ahamoでは、「d払い」「dポイントクラブ」「dアカウント」「ahamoアプリ」の4アプリがあると便利です。ダウンロード後は、画面指示に従い設定を行ってください。
【iPhoneの場合】
iPhone利用開始設定を参考にして、以下の初期設定を行えば、利用開始できます。
- AppleIDを設定する
- プロファイルをダウンロードする
- 必要なアプリをインストールし、各アプリの初期設定を行う
iPhoneはdアカウントやd払い、dポイントなどのサービスを利用するためにプロファイルのダウンロードが必要です。
プロファイルのダウンロードは、「iPhoneの利用開始設定」内にある「プロファイルをダウンロード」をタップすると開始されます。
ドコモオンラインショップで購入&機種変更をする場合
ahamoで扱っている9機種以外に機種変更したいahamoユーザーは、下記手順でドコモオンラインショップより購入した端末を、ahamoで利用してください。
1.ドコモオンラインショップにアクセスし、端末を選ぶ

ドコモオンラインショップ内で販売されているスマホは、全機種ahamoで利用できます。
ドコモオンラインショップにはahamoで販売されていない最新端末も豊富に取りそろえてあるので、好きなものを選択しましょう。
ドコモ青春割U22スタート!
無制限が1,089円/月〜
2.お客様情報・プラン・支払い内容を入力する
まずは、購入方法で「機種変更」を選択します。
この時dアカウントにログインしていない場合はログインを求められるので、ahamoに紐付いているdアカウントにログインしましょう。
端末の支払方法を選択したら「カートに入れる」を選び、アクセサリーを必要に応じて選んだ後「購入手続きに進む」を選んでください。
ドコモオンラインサイトでスマホを購入した方は、スマホ購入時に下取りサービスや端末購入プログラムを利用できます。
キャンペーンを適用すると端末の実質料金が安くなりますので、適用できるものはここで適用させましょう。
キャンペーンを選択した後は契約者名などの情報を入力し、本人確認書類の画像をアップロードします。
プラン選択では「ahamoを継続する」を選択し、支払い内容を入力後、申し込み内容に間違いがなければ申し込みを確定します。
3.スマホが届いたら初期設定を行う
自宅にスマホが届いたら以下の流れで初期設定を行ってください。
1.今まで使用していたスマホでデータのバックアップを取る
機種変更時に写真や連絡先などのデータが破損しないよう、前に使っていたスマホのデータをバックアップしておきます。
バックアップは、クラウド、SDカード、パソコンなどで行ってください。
ただし、LINEのトークやゲーム内データはアプリごとのバックアップが必要なので、ご自身でひとつずつ行いましょう。
2.SIMカードの挿入
前に使っていたスマホのSIMカードを抜き、新しいスマホに挿入して起動します。
SIMカードを抜き差しする際は、データが破損しないよう、必ず電源を切っておいてください。
3.初期設定をして利用開始
前述した「スマホが届いたら初期設定を行う」と同等の手順を踏み、初期設定を完了させましょう。
ahamoの申し込み時にスマホを新しくすることも可能!
ahamoは新規契約時に機種変更する(スマホを買い替える)ことも可能です。
ahamoで販売されているスマホに機種変更したい方は【ahamo公式サイトで機種変更をする場合】、ドコモで販売されているスマホに機種変更したい方は【ドコモオンラインショップで購入&機種変更をする場合】を参考に、手続きを進めてください。
契約種別については、ahamoから申し込む場合「他社から乗り換え(MNP)の方」、ドコモオンラインショップから申し込む場合「のりかえ(MNP)」を選択します。
この時ドコモオンラインショップからはahamoを申し込めないので、一度ドコモのメインプランで申し込み、回線を開通させた後ahamoにプラン変更してください。
ahamoへのプラン変更は、ahamo公式サイト内にある「申し込み」を選択後、「料金プラン変更のみ」をタップすることで手続きできます。
ahamoユーザーが機種変更する際の注意点

ahamoユーザーが機種変更する際に、注意するべき点は下記のとおりです。
▼ ahamoユーザーが機種変更する際の注意点 |
---|
|
契約したあとに後悔しないよう、必ず契約前にチェックしておきましょう。
機種変更で購入できる機種が少ない
2022年11月現在、ahamoで機種変更が可能なのは、以下の9機種のみです。
- iPhone 14 Pro / Pro MAX
- iPhone 14 / Plus
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone XR(リユース品)
- Galaxy Filip4
- AQUOS wish2 SH-51C
- Galaxy S20 5G SC-51A
上記以外の機種を買う場合は、ドコモオンラインショップで購入する必要があります。
「機種変更」はahamoの既存ユーザー向けのサービス
「機種変更」は「使っているスマホを買い替える」というイメージが一般的ですが、厳密には「契約中のユーザーがスマホを買い替える」手続きが機種変更です。
よって、他社契約中のユーザーがahamo申し込み時にスマホを新しくする手続きは、「新規契約」または「乗り換え(MNP)」となるので、間違えないようご注意ください。
ちなみに新規契約および乗り換えでahamoを契約する場合、一度ドコモで契約して機種を購入したのちahamoにプラン変更することで、ドコモのキャンペーンを適用したお得な状態でahamoを契約できます。
この時「いつでもカエドキプログラム」を申し込んでいたとしても、ahamoへ移行後も継続して適用を受けることができます。
ahamoはスマホ購入時に利用できるキャンペーンやプログラムがないのがデメリットでもありますが、このデメリットを埋める方法がドコモへ一度乗り換えてからahamoにプラン変更するというやり方です。
他社契約中のユーザーは、ドコモオンラインショップから一度ドコモに乗り換え、その後、ahamoへプラン変更がおすすめです。
他社契約中ユーザーにおすすめのスマホ買い替え手順 |
---|
|
ドコモ青春割U22スタート!
無制限が1,089円/月〜
ahamoで機種変更するベストなタイミング

ahamoで機種変更をするのは、どのようなタイミングがよいのでしょうか。ここでは、おすすめの機種変更タイミングについて解説します。
ahamoで機種変更するベストタイミング |
---|
|
それぞれ解説していきます。
端末に不具合が発生した時
「今お使いの端末の画面にひび割れができてしまった」「動作が遅くなった」などの不具合が発生したら、機種変更を検討すると良いでしょう。
不具合が発生すると使いづらいうえ、動作が遅いとスマホの操作に時間がかかってしまいます。
不具合が発生したタイミングで機種変更すれば、スマホを快適に使えるでしょう。
最新機種が発表された時
最新機種が発表されると、古い機種の価格が下がります。そのタイミングを狙って機種変更するのもおすすめです。
古い機種も十分な機能を備えているので、「最新機種にしかない機能を使いたい!」というわけでなければ、古い機種で十分でしょう。
ちなみに、最新機種の発表は、毎年秋に行われるパターンが多いです。2022年も9月~10月にiPhoneやAndroidの冬春モデルが発表されたので、お得に機種変更をしたい場合は、秋がねらい目です。
端末の分割払いを終えた時
今お使いの端末の分割払いが終わったタイミングで、次の機種に機種変更するのもよいでしょう。
分割払いが終わっていないのに機種変更してしまうと、機種代金の残債の一括払いと新機種の代金が同時に発生してしまい、大きな負担になるのであまりおすすめはできません。
機種変更するなら、今の機種の分割払いが終わったあとにしましょう。
端末購入プログラムの交換タイミングを迎えた時
各社の端末購入プログラムを利用していた場合、交換可能な時期になったら機種変更を検討しましょう。
Apple Storeや3大キャリアでは、新規機種購入時に代金がお得になる端末購入プログラムを実施しています。
それぞれの端末購入プログラムで交換可能な期間は以下の通りです。
【いつでもカエドキ プログラム】
・交換可能期間
24回払いで対象機種を購入し、最短翌月から最長46ヶ月目まで
・プログラム内容
端末返却後の端末残債の支払が不要になる
【スマホおかえしプログラム】
・交換可能期間
36回払いで対象機種を購入し、購入した月の翌月から35ヶ月目の月末まで
・プログラム内容
端末返却後の端末残債が不要になる
【スマホトクするプログラム】
・交換可能期間
対象機種購入後13ヶ月目~25ヶ月目
・プログラム内容
残りの分割支払い金額の支払いが不要になる
【かえトクプログラム】※受付終了済み
・交換可能期間
対象機種購入後13ヶ月目~25ヶ月目&同時に機種変更も行う
・プログラム内容
残りの分割支払い金額の支払いが不要になる
【新トクするサポート】
・交換可能期間
48回払いで対象機種購入後、25ヶ月目以降
・プログラム内容
残りの分割支払い金額の支払いが不要になる
【Apple Trade In】
・交換可能期間
特になし
・プログラム内容
Apple製品購入時に、Apple製品を下取りに出せる
それぞれのプログラムで交換可能な時期はいつかを確認してみてください。
機種変更ユーザー向けのキャンペーンが充実している時
ahamoやドコモオンラインショップでは、機種変更ユーザー向けに不定期でキャンペーンを行っています。
キャンペーンを利用すれば、スマホを安く購入できるので、機種変更を検討しているahamoユーザーは、手続き前に一度ahamoやドコモオンラインショップのキャンペーンを確認してみましょう!
ちなみに、現在ahamoユーザーが機種変更時に利用できるキャンペーンは、次項の「ahamoユーザーが機種変更で使えるキャンペーン」で解説していますので、参考にしてください。
ahamoユーザーが機種変更で使えるキャンペーン

ahamoユーザーが機種変更時に使用できるキャンペーンは、次の3つです。
ahamoユーザーが機種変更で利用できるキャンペーン |
---|
|
どのようなキャンペーンなのか、それぞれ解説していきましょう。
【オンラインショップ限定】機種購入割引

ドコモオンラインショップから対象機種を購入すると、端末代から最大55,000円が割引されるキャンペーンです。
2022年10月現在の対象スマホは以下となっており、乗り換えや機種変更など購入方法を問わず大幅な割引がされる点からもおすすめです。
▼ 機種購入割引対象機種
機種名 | 割引額 |
---|---|
Galaxy Z Flip3 5G SC-54B | 55,000円割引 |
arrows NX9 F-52A | 25,300円割引 |
ドコモオンラインショップには、同様に端末代が割引される「端末購入割引」というキャンペーンもあります。
しかし、こちらのキャンペーンはahamoへの機種変更だと適用できないケースが多いので、注意をしてください。
いつでもカエドキプログラム

「いつでもカエドキプログラム」とは、ドコモのスマホを残価設定ありの24回払いで購入し、23ヶ月目までに返却すると、24回目(残価設定分)の支払いが不要になるプログラムです。
こちらのプログラムを利用すると、iPhone 14などの最新機種でもお得に購入できます。
また、1~22ヶ月目までにスマホを返却すると「早期利用特典」が適用され、23ヶ月目まで端末分割請求代から毎月最大1,800円が割引されるので、より端末代が安くなりますよ。
ちなみに、「いつでもカエドキプログラム」はahamoサイト公式サイトからスマホを購入しても適用できるので、対象機種を選ばれる際はぜひ適用させてください。
下取りプログラム

下取りプログラムとは、現在使用しているスマホを機種変更時に下取りに出すと、最大139,300円相当のdポイントが還元されるキャンペーンです。
ドコモの下取りプログラムはドコモのスマホだけでなく、auやソフトバンクなどの他社で購入した機種も下取り対象なので、機種変更後にお手持ちのスマホが不要になる人は、ぜひ利用してみてください。
ahamoの機種変更でよくある質問

最後に、ahamoの機種変更でよくある質問について回答していきます。
ahamoで機種変更を検討している人は、ぜひ契約前にご覧ください。
▼ ahamoの機種変更でよくある質問
Q.ahamoの機種変更で購入できる機種は?
ahamoは他社のオンライン専用プランと比較して、端末の取り扱いがある点が大きな特徴です。
そんなahamoで機種変更時に購入できる機種は、先述した以下の9機種です。
- iPhone 14 Pro / Pro MAX
- iPhone 14 / Plus
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone XR(リユース品)
- Galaxy Filip4
- AQUOS wish2 SH-51C
- Galaxy S20 5G SC-51A
ここでは、ahamoで購入できる機種の中から、以下のおすすめ3機種をピックアップして紹介していきます。
ahamoのおすすめ機種3選 |
|
iPhone 14

iPhone 14シリーズは、2022年9月に発売されたばかりのiPhoneシリーズ最新モデルです。
チップは前モデルのiPhone 13シリーズと同じ「A15 Bionic」で据え置きですが、バッテリーの持続時間が延びただけでなく、カメラのセンサーや内部処理を改善したことでより暗所でも明るく撮れるようになりました。
また、iPhone 13シリーズまであった小型の「miniシリーズ」が廃止された代わりに、「Pro Maxシリーズ」と同じ6.7インチのより大画面を搭載した「Plusモデル」が再登場しています。
▼ iPhone 14シリーズのおすすめポイント
- 標準モデルにも大画面のPlusモデルが登場!
- 見た目やサイズはそのままでバッテリー持続時間が拡大
- より暗所や手ブレに強く改良されたカメラ
iPhone 14 | iPhone Plus | |
カラー | ブラック、パープル、ミッドナイト、スターライト、(PRODUCT)RED | |
容量・機種代金 | 128GB:138,930円 256GB:161,480円 512GB:201,740円 |
128GB:158,180円 256GB:179,520円 512GB:220,330円 |
サイズ | 高さ146.7mm×幅71.5mm×厚さ7.8mm | 高さ160.8mm×幅78.1mm×厚さ7.8mm |
重さ | 172g | 203g |
CPU | A15 Bionic | |
カメラ性能 | デュアル12MPカメラ(超広角と広角) 超広角:ƒ/2.4絞り値 広角:ƒ/1.5絞り値 Photonic Engineに対応 |
|
バッテリー持ち時間 | ビデオ再生:最大20時間 | ビデオ再生:最大26時間 |
認証機能 | FaceID(顔認証) | |
対応回線 | 4G / 5G | |
決済機能 | ApplePay エクスプレスパス対応 |
※価格はすべて税込
ドコモ青春割U22スタート!
無制限が1,089円/月〜
iPhone SE(第3世代)

iPhone SE(第3世代)は、コスパの高さが魅力のiPhone SEシリーズの最新モデルです。
現行モデルでは唯一Touch ID対応のホームボタンが引き続き搭載されているため、初めてiPhoneを利用する方にも使いやすい仕様となっています。
また、型落ち機種でありながら、iPhone最新機種のiPhone 14と同じ「A15 Bionic」チップを搭載しているので、処理能力は最新モデルとほぼ同じでトップクラスです。
さらに、iPhone SEシリーズ初の5G対応端末なので、5G回線をコスパ重視や格安で利用したい方にもおすすめですよ!
▼ iPhone SE(第3世代)のおすすめポイント
- 指紋認証に対応したホームボタン搭載でマスクをしたままでも操作しやすい
- iPhone 14シリーズと同じ「A15 Bionic」チップが搭載
- SEシリーズ初の5G対応端末
カラー | ミッドナイト、スターライト、(PRODUCT)RED、ホワイト |
---|---|
容量・機種代金 | 64GB:73,370円 128GB:82,280円 256GB:104,500円 |
サイズ | 高さ138.4mm×幅67.3mm×厚さ7.3mm |
重さ | 144g |
CPU | A15 Bionic |
カメラ性能 | シングル12MPカメラ ƒ/1.8絞り値 |
バッテリー持ち時間 | ビデオ再生:最大15時間 |
認証機能 | Touch ID(顔認証) |
対応回線 | 4G / 5G |
決済機能 | ApplePay |
※価格はすべて税込
ドコモ青春割U22スタート!
無制限が1,089円/月〜
AQUOS wish2 SH-51C

「AQUOS wish2 SH-51C」は、防水・防塵だけでなく、耐衝撃にも対応しています。
また、発売から2年間のOSアップデートが保証されており、バッテリーへの負担を軽減できるインテリジェントチャージにも対応しているので、同じスマホを長く使い続けたい方にもおすすめです。
さらに「かんたんモード」を変更すれば、アイコンや文字が大きくシンプルに表示されるので、スマホデビューされるシニア世代の方にも使いやすいスマホといえるでしょう。
▼ AQUOS wish2 SH-51Cのおすすめポイント
- 防水・防塵・耐衝撃、おサイフケータイなど機能も充実
- 最長2年のOSアップデート保証で長く安心して使い続けられる
- スマホの操作に慣れていない世代でも使いやすい「かんたんモード」
カラー | ホワイト・チャコール・ブルー・コーラル |
---|---|
容量・機種代金 | 64GB:22,200円~ |
サイズ | 高さ147mm×幅71mm×厚さ8.9mm |
重さ | 162g |
CPU | Snapdragon 695 2.2 GHz + 1.8GHz オクタコア |
カメラ性能 | フロントカメラ:1,300万画素 インカメラ:800万画素 |
バッテリー持ち時間 | 3,730mAh |
認証機能 | 指紋認証 |
対応回線 | 4G / 5G |
決済機能 | おサイフケータイ搭載 |
※価格はすべて税込
ドコモ青春割U22スタート!
無制限が1,089円/月〜
Q.他社からahamoへお得に機種変更をする方法はあるの?
他社から(ドコモを除く)ahamoへ乗り換える際に機種変更もしたい人は、直接ahamoを申し込むのでなく、一度ドコモへ乗り換えたあとにahamoへプラン変更するのがおすすめです。
そうすることで、ドコモの端末代割引キャンペーンを利用できるので、最新端末を少しでも安く入手できます。
▼ 他社からドコモへ乗り換え後にahamoへ変更する流れ
他社 | ・「5G WELCOME割」「端末購入割引」などで割引された端末を購入 ・分割時に「いつでもカエドキプログラム」へ加入 |
---|---|
↓ 乗り換え | |
ドコモ | |
↓ プラン変更 | ・プラン変更後も「いつでもカエドキプログラム」は継続可能 |
ahamo |
ドコモでは、他社からの乗り換えで、「5G WELCOME割」「端末購入割引」を適用することで、iPhoneやGalaxy、Xperiaの最新シリーズを含む対象端末を最大22,000円割引で購入できます。
また、「いつでもカエドキプログラム」を適用させると、端末の実質料金を大幅に安くすることも可能です。
ahamoでは最新端末をセット販売していませんが、ドコモオンラインショップでは豊富なラインナップから選ぶことも可能です。
ドコモからahamoへのプラン変更は、ahamo公式サイトで「申し込み」をタップ後、「料金プラン変更のみ」を選択するだけで完了します。
ahamoへの乗り換えと同時にスマホも一緒に新調したいという人は、ぜひこのフローでお得に機種変更をしてみてください!
ドコモ青春割U22スタート!
無制限が1,089円/月〜
まとめ
この記事では、ahamoで機種変更できるスマホのスペックや、機種変更手順についてご紹介しました。
ahamoで機種変更できるのは以下の9機種です。
- iPhone 14 Pro / Pro MAX
- iPhone 14 / Plus
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone XR(リユース品)
- Galaxy Filip4
- AQUOS wish2 SH-51C
- Galaxy S20 5G SC-51A
上記以外の機種に機種変更したい場合は、ドコモオンラインショップでスマホを購入し、ahamoにプラン変更することで、機種変更可能です。
ドコモオンラインショップでは、ahamoで取り扱っていないiPhone13などの旧モデルや、Androidスマホを豊富に販売しています。
端末代を安くできるキャンペーンやプログラムを利用できますので、最新機種でもお得に購入できますよ。
ahamoで機種変更を検討している方は、ぜひ本記事を参考に手続きを進めてみてください。
この記事の参考・引用サイト
- [1]
- ahamo
- [2]
- 製品 | ahamo
- [3]
- ドコモオンラインショップ
- [4]
- オンラインショップ限定 機種購入割引|ドコモオンラインショップ
- [5]
- いつでもカエドキプログラム|ドコモ
- [6]
- 下取りプログラム|ドコモ
- [7]
- iPhone 14・iPhone 14 Plus |NTTドコモ
- [8]
- iPhone SE(第3世代) | NTTドコモ
- [9]
- AQUOS wish2 SH-51C | NTTドコモ