ahamoの対応機種【Android・iPhone】一覧!今使っている機種でも利用できるの? おすすめ端末も紹介!

ahamo 対応機種 おすすめスマホ比較

ahamoの通信品質はドコモと同じでありながら、20GB+5分かけ放題が月額2,970円とドコモのメインプランよりも大幅に安く使える点が大きな魅力です。

しかし、乗り換えやプラン変更をするにあたって、今のスマホをそのまま利用できるのかも気になるポイントかと思います。

先に結論を述べると、ahamoはドコモ端末ならほぼ全機種で問題なく利用できます。他社端末の場合は動作保証外となるため、ahamoではドコモで販売されたスマホを使うのがベストです。

中でも、下記3端末はahamoで利用可能なおすすめ機種となっています。

ahamoで利用可能なおすすめ機種

  • たっぷりのバッテリー容量「AQUOS sense6」
  • 約1億画素で撮影できる「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」
  • 高音質なオーディオ「Xperia 5 III」

今回は、上記3端末を含めたahamo対応機種の紹介はもちろん、申し込み手順まで徹底解説します。

また、他社からの乗り換えや、ドコモメインプランからの変更手順も解説しているので、ahamoの申し込みを検討している人はぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人
モバレコ 編集部

「スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に」をモットウに日々コンテンツ情報を届けている、スマホ・格安SIMの総合情報サイト「Mobareco-モバレコ」の運営者。マイナビニュースでも、毎日使うスマホについて快適に使えるようにユーザー目線に沿った情報発信を目指していきます。

モバレコ 編集部をフォローする

【結論】ahamoで使える対応機種

ahamoで使える機種
ahamoの対応機種(引用元:ドコモ[1]

ahamoは、ドコモ端末ならほぼすべての機種が利用可能です。その証拠に、iPhoneでは「iPhone 6」以降、Androidも「Google」「Samsung」「OPPO」「SONY」「SHARP」など、多くのスマホが対象端末となっています。

対応機種の詳細はahamo公式サイトの下記リンクより確認できるので、まずはチェックしてみましょう。

【ahamo対応スマホ一覧|iPhone】
Apple ・iPhone 13 Pro Max
・iPhone 13 Pro
・iPhone 13
・iPhone 13 mini
・iPhone 12 Pro Max
・iPhone 12 Pro
・iPhone 12
・iPhone 12 mini
・iPhone 11 Pro Max
・iPhone 11 Pro
・iPhone 11
・iPhone XS Max
・iPhone XS
・iPhone XR
・iPhone X
・iPhone 8 Plus
・iPhone 8
・iPhone 7 Plus
・iPhone 7
・iPhone 6s Plus
・iPhone 6s
・iPhone 6 Plus
・iPhone 6
・iPhone SE(第2世代)
・iPhone SE(第1世代)
【ahamo対応スマホ一覧|Android】
FCNT ・らくらくスマートフォン F-52B
・arrows We F-51B
・arrows Be4 Plus F-41B
・arrows NX9 F-52A
・arrows 5G F-51A
・arrows Be4 F-41A
・arrows Be3 F-02L
・arrows Be F-04K※3
・arrows NX F-01K(Android 8.1以降)
・arrows NX F-01J(Android 8.1以降)
・arrows U
・arrows M04 Premium
・arrows M04
・arrows RX
LG ・LG VELVET L-52A
・LG V60 ThinQ 5G L-51A
・LG style3 L-41A
・LG style2 L-01L
・LG style L-03K
・V30+ L-01K(Android 9以降)
・LG G8X ThinQ
・LG K50
・LG V60 ThinQ 5G
・LG Q stylus
Samsung ・Galaxy Z Flip3 5G SC-54B
・Galaxy Z Fold3 5G SC-55B
・Galaxy A22 5G SC-56B
・Galaxy A52 5G SC-53B
・Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B
・Galaxy S21 5G(Olympic Games Edition SC-51B、SC-51B)
・Galaxy A51 5G SC-54A
・Galaxy Note20 Ultra 5G(SC-53A、SCG06、SCG03)
・Galaxy S20+ 5G(SC-52A、SCG02)
・Galaxy S20 5G(SC-51A、SCG01)
・Galaxy A21 SC-42A
・Galaxy A41(SC-41A、SCV48)
・Galaxy A20(SC-02M、SCV46)
・Galaxy Note10+(Star Wars Special Edition SC-01M、SC-01M、Olympic Edition、SCV45)
・Galaxy S10+(SC-05L、SC-04L、SCV42)
・Galaxy S10(SC-03L、 SCV41)
・Galaxy Feel2 SC-02L
・Galaxy Note9 SC-01L
・Galaxy S9+ SC-03K
・Galaxy S9 SC-02K
・Galaxy Note8 SC-01K(Android 9以降)
・Galaxy S8+ SC-03J(Android 9以降)
・Galaxy S8 SC-02J(Android 9以降)
・Galaxy A30 SCV43
・Galaxy Fold SCV44
・Galaxy Note 9
・Galaxy S9
・Galaxy Z Flip 5G SCG04
・Galaxy Z Flip SCV47
・Galaxy A51 5G SCG07
・Galaxy A7
SHARP ・AQUOS sense6 SH-54B
・AQUOS R6 SH-51B
・AQUOS sense5G SH-53A
・AQUOS R5G(SH-51A、SHG01)
・AQUOS sense4 SH-41A
・AQUOS sense3(SH-02M、SHV45)
・AQUOS zero2(SH-01M、SHV47)
・AQUOS R3 SH-04L
・AQUOS sense2 SH-01L
・AQUOS R2 SH-03K
・AQUOS sense(SH-01K、SHV40)
・AQUOS R SH-03J(Android 9以降)
・AQUOS R compact(SHV41、SH-M06
・AQUOS R3 SHV44
・AQUOS sense2
・AQUOS sense2 かんたん SHV43
・AQUOS sense3 basic SHV48
・AQUOS sense3 plus サウンド SHV46
・AQUOS zero5G basic DX SHG02
・AQUOS ea
・AQUOS R
・AQUOS R2 compact
・AQUOS sense3 plus
・AQUOS zero
・AQUOS zero5G basic
・シンプルスマホ4
・シンプルスマホ5
・AQUOS sense4 Basic
・AQUOS sense lite SH-M05
・AQUOS sense3 lite
SONY ・Xperia 5 III SO-53B
・Xperia Ace II SO-41B
・Xperia 10 III SO-52B
・Xperia 1 III SO-51B
・Xperia 5 II (SO-52A、SOG02)
・Xperia 1 II (SO-51A、SOG01)
・Xperia 10 II (SO-41A、SOV43)
・Xperia 5 SO-01M
・Xperia 1(SO-03L、SOV40)
・Xperia Ace SO-02L
・Xperia XZ3 SO-01L
・Xperia XZ2 Compact SO-05K
・Xperia XZ2 Premium SO-04K
・Xperia XZ2 SO-03K
・Xperia XZ1 Compact SO-02K
・Xperia XZ1 (SO-01K、SOV36)
・Xperia XZ Premium SO-04J
・Xperia XZs SO-03J
・Xperia X Compact SO-02J
・Xperia XZ SO-01J
・Xperia X Performance SO-04H
・Xperia Z5 Premium SO-03H
・Xperia Z5 Compact SO-02H
・Xperia Z5 SO-01H
・Xperia A4 SO-04G
・Xperia Z4 SO-03G
・Xperia(TM) Z3 Compact SO-02G
・Xperia Z3 SO-01G
・Xperia Z2 SO-03F
・Xperia 5 SOV41
・Xperia 8 SOV42
・Xperia8 lite
HUAWEI ・HUAWEI P30 Pro HW-02L
・HUAWEI P20 Pro HW-01K
・HUAWEI P30 lite Premium HWV33
・HUAWEI Mate 10 Pro
・HUAWEI Mate 20 Pro
・HUAWEI nova lite 3
・HUAWEI P30 lite
・HUAWEI nova 3
・HUAWEI nova 5T
・HUAWEI P20
Google ・Google Pixel 3a
・Google Pixel 3XL
・Google Pixel 3
・Google Pixel 5
・Android One S5
・Google Pixel 4
・Google Pixel 4a
・Google Pixel 4a(5G)
・Google Pixel 4XL
・Android One S2
・Android One S3
・Android One S4
・Android One S6
・Android One S7
・Android One S8
・Android One X2
・Android One X3
・Android One X4
ZTE Corporation ・M Z-01K(Android 8.1 OSV以降)
・ZTE a1 ZTG01
・Libero3
・ZTE Axon 10 Pro 5G
・Libero S10
・ZTE BLADE E02
京セラ ・あんしんスマホ KY-51B
・BASIO4
・GRATINA KYV48
・TORQUE G04 KYV46
・DIGNO G
・DIGNO J
・かんたんスマホ2
OPPO ・OPPO Find X2 Pro OPG01
・OPPO Reno3 5G
・OPPO A5 2020
・OPPO Reno3 A
・OPPO A73
・OPPO Reno A
ASUS ・ZenFone 5
・ZenFone Max Plus (M1)
Essential ・Essential Phone
HTC ・HTC U11 life
・HTC U12+
MOTOROLA ・moto g5s

上記対応機種一覧表からも分かる通り、ahamoは他社キャリアスマホにも対応しています。ただし、以下の条件に当てはまるものは使用できません。

  • ドコモで提供している通信方式と異なる通信方法のみに対応している製品
  • SIMロックが解除されていない製品

さらにahamoは、「他社キャリアスマホの動作保証を一切行わない」と明言されています。auやソフトバンクなどが販売したスマホを使おうとしている場合は、注意が必要です。

ahamoに申し込む際の端末の入手方法

現在ドコモを利用中の人は、今利用している端末をそのまま利用することもできますが、新たに端末の購入を考えてる場合は、下記3つの方法で入手できます。

  • ahamoでスマホをセット購入する
  • ドコモオンラインショップでスマホを購入してから乗り換える
  • 中古ショップなどでSIMフリー端末を用意する

ここでは、ahamo対応端末の入手方法について、くわしく解説していきましょう。

ahamoでスマホをセット購入する

ahamo対応端末をもっとも簡単に入手する方法は、ahamoでスマホをセット購入することです。スマホのセット購入には、下記メリットがあります。

  • スマホの機能をすべて使える
  • 故障をしてもドコモで補償を受けられる
  • 端末を定価より安く購入できる

セット購入したい方は、申し込み画面で「スマホとSIMをセット購入」を選択し、ahamoを契約してください。

ただし注意点として、現在ahamoでセット購入できる端末は下記3種類に限定されています。

  • iPhone 11
  • Xperia 1 Ⅱ SO-51A
  • Galaxy S20 5G SC-51A

その他の機種はセット購入できませんので、ほかの端末を使いたい方は、次に解説する「ドコモオンラインショップでスマホを購入してから乗り換える」または「中古ショップなどでSIMフリー端末を用意する」方法を参照してください。

ドコモオンラインショップでスマホを購入してから乗り換える

ahamoで販売されている3機種以外を使いたい方は、ドコモオンラインショップで販売されているスマホを先に購入し、ahamoへプラン変更しましょう。ドコモオンラインショップでスマホを購入すると、下記メリットが得られます。

  • ahamoで好きな端末を使える
  • 故障をしてもドコモで補償を受けられる

ただし、ドコモオンラインショップでスマホを購入する場合、まずはドコモのメインプランであるギガホやギガライトを契約し、端末到着した後にahamoへのプラン変更手続きが必要です。プラン変更はMy docomoから簡単にできますので、忘れず行いましょう。

中古ショップなどでSIMフリー端末を用意する

できるだけ端末を安く購入したいのであれば、中古ショップや格安SIM事業者でSIMフリー端末を購入しましょう。SIMフリー端末を購入するメリットは、以下のとおりです。

  • スマホを安く購入できる
  • SIMロック解除手続きをしなくてもahamoが利用できる

SIMフリー端末を手に入れたあとは、ahamo申込時に「SIMカードで契約」または「eSIMで契約」のどちらかを選び、初期設定を終えれば利用開始できます。

ただし、中古ショップや格安SIM事業者で購入した端末には以下の注意点もあります。

<中古ショップ>
端末に傷が付いているケースが多い
バッテリーが消耗しているケースがある(電池持ちが悪くなってる)

<格安SIM>
端末のみ購入できるサービスが少ない
最新機種が手に入りにくい

とはいえ、スマホの状態が気にしないであれば、ドコモオンラインショップやahamoより安く端末を購入できるので、料金重視の方はこちらの方法を利用してみてください。

ahamoのスマホを購入するなら「セット購入」がおすすめ!

ahamoのスマホ「セット購入」がおすすめ
ahamoのスマホ「セット購入」がおすすめ!

ahamoの契約と同時に機種変更をしたい人は、スマホのセット購入がおすすめです。セット購入には以下のメリットがあります。

  • 新品スマホが安く手に入る
  • プリインストールされているアプリがドコモ版スマホより少なく、スッキリしている
  • ahamo版スマホのほうが、新しいOSをインストールされている

ただし、セット購入した端末はドコモの「いつでもカエドキプログラム」や「スマホおかえしプログラム」対象外となりますので、覚えておきましょう。

なお、現在ahamoで販売されている機種は以下の3種類です。

  • iPhone 11
  • Xperia 1 Ⅱ SO-51A
  • Galaxy S20 5G SC-51A

各機種の詳細を、以下の表にまとめてみました。

iPhone11
機種名 iPhone 11
サイズ(mm) 150.9×75.7×8.3
本体価格 新規・MNP 64GB 49,300円
128GB 54,890円
機種変更 64GB 62,590円
128GB 73,590円
CPU A13 Bionicチップ
RAM 非公開
ROM 64GB/128GB
カメラ アウト デュアル12MPカメラ(広角・超広角)
イン 12MPカメラ
電池容量 ビデオ再生最大17時間
対応回線 4G

※価格はすべて税込

Xperia 1 Ⅱ
機種名 Xperia 1 Ⅱ SO-51A
サイズ(mm) 166×72×7.9
本体価格 新規・MNP 60,170円
機種変更
CPU Snapdragon 865
2.8GHz+1.8GHz
オクタコア
RAM 8GB
ROM 128GB
カメラ アウト 1,220万(広角)
1,220万(望遠)
1,220万(超広角)
イン 800万画素
電池容量 4,000mAh
対応回線 4G/5G

※価格はすべて税込

Galaxy S20
機種名 Galaxy S20 5G SC-51A
サイズ(mm) 152×69×7.9
本体価格 新規・MNP 52,800円
機種変更
CPU Snapdragon 865
2.8GHz+1.7GHz
オクタコア
RAM 12GB
ROM 128GB
カメラ アウト 1,200万(広角)
1,200万(超広角)
6,400万(望遠)
イン 1,000万
電池容量 4,000mAh
対応回線 4G/5G

※価格はすべて税込

それぞれ1〜2年前に発売された機種ではありますが、発売当時は最上位クラスの性能を持っていた機種ばかりなので、現在でも日常の用途では問題なく利用可能です。

また、「Xperia 1 Ⅱ」と「Galaxy S20」については2022年2月に値下げがされたので、乗り換えだけでなく機種変更でもよりお得に購入できる機種となりました。

高性能な機種をより安くスマホを購入したいという人は、ぜひahamoの端末をセット購入も検討してみてください。

ahamoで購入できる3つの端末

ahamo 端末
ahamoで購入できる3つの端末(引用元:ahamo[2]

現在、ahamoで購入できる端末は下記3種です。

ahamo契約時に端末も一緒に購入したい方は、上記3種からお好きな機種を選択しましょう。

ここでは各スマホのスペックについてくわしく解説していきます。

iPhone 11

ahamo iPhone 11
iPhone 11(引用元:ahamo[3]

iPhone 11は2世代前のiPhoneですが、まだまだ普段使いには十分なスペックを兼ね備えています。そのため、WebサイトやSNSを閲覧したり、動画やオンラインゲームを楽しんだりする程度であれば、iPhone 11でも満足できるでしょう。

▼iPhone11の詳細スペックを見る
機種名 iPhone 11
サイズ(mm) 150.9×75.7×8.3
本体価格 新規・MNP 64GB 49,300円
128GB 54,890円
機種変更 64GB 62,590円
128GB 73,590円
CPU A13 Bionicチップ
RAM 非公開
ROM 64GB/128GB
カメラ アウト デュアル12MPカメラ(広角・超広角)
イン 12MPカメラ
電池容量 ビデオ再生最大17時間
対応回線 4G

※価格はすべて税込

iPhone 11は、最新のiPhone 13で廃止されてしまった64GBが用意されているため、「iPhoneのストレージは少なめで良い」という人にぴったりです。

また、本体価格も最安49,390円からahamoで販売中の機種では最安値に設定されているので、人気のiPhoneを安く手に入れたい方にもおすすめです。

ただし、iPhone 11は5Gに対応していないため、ahamoのメリットの一つでもある5G通信を利用できません。

iPhoneで5G通信を利用したい人は、ドコモオンラインショップで販売されているiPhone 12シリーズおよびiPhone 13シリーズの購入が必要となりますので、覚えておきましょう。

iPhone 11は2022年2月現在では、全容量・全色で「在庫なし」となっていますが、不定期で入荷があり在庫状況が復活しているようです。気になった方は、公式サイトを何度かチェックしてみるといいでしょう。

iPhone 11のおすすめポイント

  • 人気のiPhoneを安く購入できる
  • ahamoで販売中の機種の中では最安価格で販売中
  • 最小で64GBのストレージを選択できる

Xperia 1 Ⅱ SO-51A

Xperia 1 Ⅱ SO-51A
Xperia 1 Ⅱ SO-51A(引用元:ahamo[4]

「Xperia 1 Ⅱ SO-51A」は、縦に長い21:9の比率の大型画面が特徴の機種です。

この特徴を活かして、横に持つと映画と同じ比率で再生される映像を楽しめるだけでなく、縦で利用する際は2つのアプリを同時に表示するマルチウィンドウ機能でも活躍します。

エンタメ要素だけでなく、マップとメモなど同時に2つのアプリを楽しみたい人におすすめです。

▼Xperia 1 Ⅱの詳細スペックを見る
機種名 Xperia 1 Ⅱ SO-51A
サイズ(mm) 166×72×7.9
本体価格 新規・MNP 60,170円
機種変更
CPU Snapdragon 865
2.8GHz+1.8GHz
オクタコア
RAM 8GB
ROM 128GB
カメラ アウト 1,220万(広角)
1,220万(望遠)
1,220万(超広角)
イン 800万画素
電池容量 4,000mAh
対応回線 4G/5G

※価格はすべて税込

Xperia 1 Ⅱ SO-51Aの販売価格60,170円とやや高めですが、一世代前の最高性能のCPUを搭載した機種と考えると申し分のない設定となっています。

カメラについても、有名なカメラレンズメーカーと共同で監修したものが採用され、高いAF性能や一眼カメラのような味のある写真が手軽に撮影できる工夫がされているなど、ahamoで取り扱いのある3機種の中ではトップクラスのカメラ性能が搭載されています。

また、バッテリー容量についても多いため、ハイスペックスマホを手頃な価格で使いたい人におすすめです。

Xperia 1 Ⅱ SO-51Aのおすすめポイント

  • 1画面で2つのアプリを同時に操作できる21:9比率の大画面
  • カメラレンズメーカーと共同監修したカメラを使用できる
  • 劣化しにくい大容量バッテリーが搭載されている

Sony Mobile
Xperia 1 シリーズ

端末のご購入はこちら

Galaxy S20 5G SC-51A

Galaxy S20 5G SC-51A
Galaxy S20 5G SC-51A(引用元:ahamo[5]

「Galaxy S20 5G SC-51A」のCPUはXperia 1Ⅱ」と同じ「Snapdragon 865」なので、高性能であることはいうまでもないですが、メモリについては「Galaxy S20 5G SC-51A」の方がより大型の12GBが搭載されているので、オンラインゲームなどをサクサク楽しみたい人にはこちらがおすすめです。

また、2022年2月に値下げが行われて最安級に近い価格にもなったので、コスパの高い高性能端末が欲しい人には、こちらがおすすめです。

▼Galaxy S20の詳細スペックを見る
機種名 Galaxy S20 5G SC-51A
サイズ(mm) 152×69×7.9
本体価格 新規・MNP 52,800円
機種変更
CPU Snapdragon 865
2.8GHz+1.7GHz
オクタコア
RAM 12GB
ROM 128GB
カメラ アウト 1,200万(広角)
1,200万(超広角)
6,400万(望遠)
イン 1,000万
電池容量 4,000mAh
対応回線 4G/5G

※価格はすべて税込

Galaxy S20 5Gのもう一つの大きな特徴は、最大120Hzのリフレッシュレートに対応した滑らかなに動作する画面です。画面のちらつきやブレも抑えられるので、高速スクロールをしたり、動きの速いゲームや動画を見たりしても、目が疲れにくいというメリットがあります。

また、カメラ性能では、8K動画撮影まで対応してることに加えて、ズーム撮影をしても荒くなりにくい最大6400万画素の高画素カメラが搭載されているので、スマホで写真や動画を撮影する機会が多い人にもおすすめです。

その他、Dolby Atmosにも対応したスピーカーも搭載されているなど、コスパや各種性能面も両方いいとこ取りをしたいという方は、「Galaxy S20 5G」を選んでおけば間違いないでしょう。

Galaxy S20 5G SC-51Aのおすすめポイント

  • RAMが大きいため、ゲームや複数アプリの同時起動でもサクサク動く
  • 最大6400万画素のカメラで夜間や遠くでも鮮明な写真を撮影できる
  • ahamoでは最上位クラスの性能の機種を手ごろな価格で購入可能

Samsung
Galaxy S シリーズ

端末のご購入はこちら

ahamoでセット購入する手順

ahamoでスマホをセット購入したい方は、下記手順で手続きを進めてください。

1. ahamo公式サイトにアクセスし、「申し込み」をタップする
ahamo公式サイトの右上にある「申し込み」をタップし、ご自身の契約携帯に合ったタブ(新規契約・MNP・機種変更・料金プラン変更)を選択します。
2. 購入機種やオプションなどを選択する
「iPhone 11」「Xperia 1 Ⅱ SO-51A」「Galaxy S20 5G SC-51A」の中からお好きな機種を選択します。オプションや補償が必要な方は、ここで一緒に申し込みましょう。
3. dアカウントでログインする
ahamoを申し込む際は、dアカウントが必要です。dアカウントをお持ちでない方はすぐ作成できるので、その場で手続きをしてください。
4. 必要事項を入力し、本人確認書類をアップロードして申し込みを完了させる
氏名や住所、他社から乗り換える場合はMNP予約番号を入力します。その後、免許証などの本人確認書類をアップロードし、申し込みを完了させましょう。

申し込み途中でわからないことがある場合、有人チャットで不明点を解決できます。

受付時間は9:00〜20:00までですが、年中無休で対応してくれますので、もしものときは、「チャットでのご相談」よりアクセスしてみてください。

ahamoで利用できるおすすめ端末3選

ahamo おすすめ端末
ahamoで利用可能なおすすめ端末3選

ahamoで販売されている3機種以外の端末を利用したい方には、下記3機種をおすすめします。

ahamo以外で販売されているおすすめスマホ

これらはいずれもドコモオンラインショップで販売されている端末なので、先ほども解説したとおり、動作確認端末として保証されています。

ahamoでセット購入できる端末は1〜2世代前の機種が多いですが、こちらで紹介された機種は最新機種ばかりなので、性能や機能面で選びたいという人はこちらを参考にしてみてください。

たっぷりのバッテリー容量「AQUOS sense6」

AQUOS sense6
AQUOS sense6(引用元:[6]

バッテリー切れを心配せずスマホを使いたい人は、バッテリー容量が4,570mAhと多く、省エネ効果の高いIGZOディスプレイも内蔵した「AQUOS sense6」がおすすめです。

【AQUOS sense6 概要】
機種名 AQUOS sense6
サイズ(mm) 152×70×7.9
本体価格 57,024円
CPU Snapdragon 690 5G Mobile Platform
2.0GHz+1.7GHz オクタコア
RAM 4GB
ROM 64GB
画素数 アウト 800万×4,800万×800万
イン 800万
バッテリー容量 4,570mAh
5G対応

※価格はすべて税込

AQUOS sense6は、4,570mAhの大容量バッテリーと省電力性能の高いIGZO OLEDディスプレイの組み合わせにより、1回の充電で最長1週間の電池持ちを実現しました。

また、バッテリーにはインテリジェントチャージ機能がついているため、経年劣化もおこしにくく、3年後でも90%以上の寿命を維持できる点も特徴です。

さらに、カメラには最大4,800万画素のAIオート付3眼カメラが搭載されてるので、ボタンひとつで簡単に美しく写真を撮影できます。

電池切れを気にせずスマホを利用したい人、スマホで美しい写真を簡単に撮影したい人は、ぜひAQUOS sense6を選んでみてください。

AQUOS sense6のおすすめポイント

  • 4,570mAhの大容量バッテリー
  • 省電力性能の高さが定評のIGZO OLEDディスプレイ搭載
  • インテリジェントチャージ機能で3年後もバッテリー寿命90%以上を維持
  • 最大4,800万画素のAIオート付カメラ搭載

約1億画素で撮影できる「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」

ドコモ Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B
Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B(引用元:[7]

スマホのカメラ撮影にこだわりたい人は、最大1億800万画素の4眼カメラを搭載した、「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」がおすすめです。

【Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B 概要】
機種名 Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B
サイズ(mm) 165×76×8.9
本体価格 151,272円
※2022年2月現在、在庫切れ
CPU Snapdragon 888
2.8GHz+1.8GHz
オクタコア
RAM 12GB
ROM 256GB
画素数 アウト 1億800万×1,200万×1,000万×1,000万
イン 4,000万
バッテリー容量 5,000mAh
5G対応

※価格はすべて税込

Galaxy S21 Ultra 5G SC-52Bは、最大100倍までズームをしても綺麗に撮影できるほか、夜景撮影などの暗い場面でもより高精細な写真を撮れるようになりました。

また、これまで「Galaxy Note」シリーズの特徴であったSペンに「Galaxy S」シリーズで初めて対応したので、普段のメモ書きやイラストを描く際などの利便性も向上しているところもポイントです。

そのほかにも、5,000mAhの大容量バッテリー搭載の点なども安心できるポイントです。

Galaxy S21 Ultra 5G SC-52Bのおすすめポイント

  • 最大100倍までズームをしても被写体をくっきり捉えられるズーム性能
  • Galaxy Sシリーズ初のSペン対応
  • 5,000mAhの大容量バッテリー搭載で大画面でも電池持ちも安心

Samsung
Galaxy S シリーズ

端末のご購入はこちら

高音質なオーディオ「Xperia 5Ⅲ」

Xperia 5Ⅲ
Xperia 5Ⅲ(引用元:[8]

音質にこだわりたい人は、立体音響技術の「360 Reality Audio」に対応した「Xperia 5Ⅲ」がおすすめです。

専用アプリの「Headphones Connect」と対応ヘッドホンを併用すれば、全方位から音が降り注いでくる感覚を味わえますよ。

【Xperia 5Ⅲ I SO-53B概要】
機種名 Xperia 5 III SO-53B
サイズ(mm) 157×68×8.2
本体価格 113,256円
CPU Snapdragon 888 5G Mobile Platform
RAM 8GB
ROM 128GB
画素数 アウト 1,220万×1,220万×1,220万
イン 800万
バッテリー容量 4,500mAh
5G対応

※価格はすべて税込

Xperia 5Ⅲは、ワイヤレスだけでなく、YouTubeやストリーミングサービスでも、SONYの独自技術でハイレゾ相当の音源で楽しむことができます。CDの約3〜6倍の情報量が耳に届けられるようになるので、聞き慣れた曲もより深みのある音で再生可能です。

また、スピーカーは左右均等にフロント配置されていますので、ライブ会場のような、立体感のある音場を楽しめる点も特徴となっています。

さらに、Dolby Atmosにも対応しているため、映画やライブ映像なども、その世界に入り込んだ感覚で楽しめますよ!

Xperia 5 III SO-53Bのおすすめポイント

  • 360 Reality Audioに対応している
  • どんな音源も、ハイレゾ相当の音源で楽しめる
  • スピーカーが左右機能にフロント配置されている
  • Dolby Atmosに対応している

ahamoへ乗り換え・プラン変更をする手順

ahamoへ乗り換え・プラン変更をする手順
ahamoへ乗り換え・プラン変更をする手順ガイド(引用元:ドコモ

ahamoへの乗り換えは、以下の2パターンで手順が変わってきます。

  • ドコモ以外の他社から乗り換える場合
  • ドコモからahamoへプラン変更する場合

ドコモ以外の他社から乗り換える場合

他社キャリアからahamoに乗り換えたい方は、次の手順で乗り換えましょう。

1.契約中のキャリアでMNP予約番号を発行する
マイページからMNP予約番号を発行することで、ahamoでも同じ電話番号を使用できます。MNP予約番号はマイページから簡単に無料取得することが可能です。
2.SIMロックを解除する
現在使用中のスマホをahamoでも使いたい人は、マイページまたは店頭でSIMロック解除手続きを行いましょう。
3.ahamoを申し込む
ahamoはオンラインからしか申し込めません。公式サイトにアクセスし、申し込みます。乗り換えと同時にスマホを新調したい人は、ahamo公式サイト、またはドコモオンラインショップでスマホも一緒に購入しましょう。
4.ahamoのSIMを挿入する
申し込み後、自宅にSIMカードが届きます。使用するスマホのSIMと差し替え、マイページから回線切替を行いましょう。

ドコモからahamoへプラン変更する場合

ドコモのメインプランからahamoにプラン変更したい人は、次の手順で手続きを進めましょう。

ちなみに、ahamoで販売されているスマホ以外を購入したい人は、ドコモでスマホを契約したのち、こちらの手順でahamoにプラン変更をしてください。

1. ahamoを申し込む
ahamo公式サイトにアクセスし、申し込みボタンをタップします。すると、dアカウントにログインを求められますので、ログインし、プラン変更を申し込みましょう。
2. 申し込み完了後、回線切替を行う
ahamoアプリまたは、ahamoのマイページにログインし、回線切替を行います。開通処理完了と表示されたら、ahamoへのプラン変更は完了です。

ahamo以外の端末を利用する場合の注意点

ahamo 注意点
ahamo以外で購入した端末を利用する場合の注意点

ahamo以外のスマホを利用する場合は、下記2点に注意をしましょう。

ahamo以外のスマホを利用する際の注意点

  • ドコモ以外のスマホは動作保証がない
  • 他社スマホをそのまま利用できない場合がある

それぞれ解説していきます。

注意点①:ドコモ以外のスマホは動作保証がない

ahamoでは、ドコモ以外の会社(au・ソフトバンク・楽天モバイルなど)が販売したスマホも使用できます。

  • au
  • ソフトバンク
  • UQモバイル
  • ワイモバイル
  • 楽天モバイル

ただし、ahamoはドコモ端末以外の動作保証を一切行わないと明言されているため、他社で販売されたスマホをahamoで使用した際、何らかの不具合が起きても自己責任となります。

自己責任ということは、ahamo利用中に端末やSIMが故障してもドコモで修理や補償を受けられないということですので、他社端末を利用しようと考えている方は注意しましょう。

注意点②:他社スマホをそのまま利用できない場合がある

ドコモ以外のキャリアで購入したスマホは、次の2点を満たさないとahamoで使用できません。

他社キャリアスマホをahamoで利用する条件

  • SIMロックを解除済みであること
  • ドコモで提供している通信方法と同じ通信方式であること

SIMロックは、契約内容や契約時期によって、以下のように解除が必要の有無が変わってきます。

【SIMロック解除要否】

販売元 条件 SIMロック解除手続き
au 2021年9月30日(木)以前に発売されたスマホを購入 必要
2021年10月1日(金)以降に発売されたスマホを購入 不要
ソフトバンク 2021年5月10日(月)以前にスマホを購入 必要
2021年4月14日(水)~2021年5月11日(火)にスマホを購入 ・一括購入/クレジット払い:不要
・その他:必要
2021年5月12日(水)以降にスマホを購入 不要
楽天モバイル 不要
UQモバイル 2021年9月30日(木)以前に発売されたスマホを購入 必要
2021年10月1日(金)以降に発売されたスマホを購入 不要
ワイモバイル 2021年5月11日(火)以前にスマホを購入 必要
2021年5月12日(水)以降にスマホを購入 不要

SIMロック解除手続きが必要な端末の場合、解除手続きは「マイページ」や「ショップ」から行えます。しかし、ショップで解除の手続きをしようとすると、3,300円の手数料がかかるため、あまりおすすめできません

一方、マイページなら場所を問わず朝から夜まで手続きでるので、手数料もかからないので、SIMロックを解除する場合はマイページの利用をおすすめします。

【SIMロック解除窓口】

販売元 解除窓口 受付時間
au My au 9:00~21:30
ソフトバンク My SoftBank 9:00~21:00
UQモバイル my UQ mobile 9:00~21:30
ワイモバイル My Y!mobile 9:00~21:00

※新型コロナウイルスの影響により、受付時間が異なる可能性があります。

なお、ドコモで提供している通信方式は、法務省の資料から確認できるので、そちらを確認してみましょう。

まとめ

現在、ahamoで販売されている機種は3種類です。

ahamoで販売中のスマホ

  • iPhone 11
  • Xperia 1 Ⅱ SO-51A
  • Galaxy S20 5G SC-51A

特に「Xperia 1 Ⅱ SO-51A」「Galaxy S20 5G SC-51A」は2022年2月に値下げが行われたので、乗り換えをしようとしてる人や機種変更を考えてる人にもおすすめです。

また、ドコモオンラインショップで販売されているスマホは全機種ahamoに対応しています。

ドコモオンラインショップでスマホを購入するのであれば、目的別に以下の3機種がおすすめです。

ahamoで利用できるおすすめスマホ

  • たっぷりのバッテリー容量「AQUOS sense6」
  • 約1億画素で撮影できる「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」
  • 高音質なオーディオ「Xperia 5Ⅲ」

ドコモオンラインショップでスマホを購入される方は、まずドコモでギガプランを契約し、回線が開通したら、ahamoにプラン変更を行ってください。そうすることで、ドコモオンラインショップで購入したスマホをahamoで利用できるようになりますよ。

この記事を参考にahamoでも使えるお気に入りの機種を見つけて、月額料金もお得なahamoに切り替えを検討してみてください!

  • ◆ 記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。
  • ◆ 特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
  • ◆ 紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ◆ 商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。
  • ◆ 記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
おすすめスマホ比較
スマホ・通信キャリア比較
タイトルとURLをコピーしました