ドコモには、機種変更時に使えるお得なクーポンがあることをご存じでしょうか?
クーポンやキャンペーンを活用すれば端末代を数万円もお得にできるので、機種変更をするなら知っておきたい内容です。
ドコモの機種変更で使えるクーポンは、下記5種類となっています。
▼ ドコモの機種変更で使えるクーポン
- My docomoでもらえるクーポン
- MNP予約番号の発行手続きでもらえる151クーポン
- 自宅へ不定期に届く割引クーポン
- dカードGOLD特典の割引クーポン
- メールでもらえる機種変更クーポン
今回は、ドコモの各クーポンの概要や取得方法のほか、最新のキャンペーンも解説していきます。また、現在発売中のiPhone 14シリーズをお得に購入できる可能性もあるので、ドコモで機種変更を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
【全5種類】ドコモの機種変更クーポンまとめ

ドコモで機種変更時に利用できるクーポンは、次の5つです。
▼ ドコモの機種変更で利用できるクーポン一覧
※横にスクロールできます。
名称 | クーポン金額 | 取得方法 | 使用可能場所 |
---|---|---|---|
My docomoクーポン | 5,500~11,000円 | My docomoログイン時、まれに取得可能 | オンラインショップのみ |
151クーポン | 11,000~22,000円 | MNP予約番号発行時 | ドコモショップのみ |
郵送クーポン | 5,500~11,000円 | 長期契約者向けに不定期で郵送 | オンラインショップ/ドコモショップ |
dカードGOLD特典クーポン | 11,000~22,000円 | dカードGOLDの利用額が100万円/年以上になると、年に1回郵送される | オンラインショップ/ドコモショップ |
メールクーポン | 最大22,000円 | メッセージRで不定期に送信される | ドコモオンラインショップ/ドコモショップ |
※価格はすべて税込
ひとつずつ詳細を確認していきましょう。
My docomoでもらえるクーポン
名称 | My docomoクーポン |
---|---|
クーポン金額 | 5,500~11,000円 |
取得方法 | My docomoログイン時、まれに取得可能 |
使用可能場所 | ドコモオンラインショップ |
配布期間 | 不定期 |
My docomoにログインした際、ポップアップ画面が開けば取得できるクーポンです。
配布時期は完全不定期ですが、クーポンの割引金額は5,500~11,000円とばらつきがあり、表示された時は期間内に使用することをおすすめします!
ただし、My docomoクーポンはオンラインショップでしか使えません。オンラインショップで機種変更をする方法は以下の記事で詳しく解説しているので、クーポンを獲得した人は参考にしてみましょう。
クーポンの配布状況はドコモのクーポンページからも確認できる
My docomoクーポンは、以下のドコモクーポンページにアクセスするだけで、配布中かそうでないかを確認できます。
わざわざIDやパスワードを入力する必要がないため、My docomoにアクセスするより手軽に配布状況を確認できます。
ただし、以下の画面が表示された場合はクーポンを発行していないので、時間をあけて別の機会にアクセスしてみましょう。

(引用元:[1])
MNP予約番号の発行手続きでもらえる151クーポン
名称 | 151クーポン |
---|---|
クーポン金額 | 11,000~22,000円 |
取得方法 | MNP予約番号発行時 |
使用可能場所 | ドコモショップ |
配布期間 | 常時 |
MNP予約番号とは、乗り換え時に電話番号を引き継ぐための番号です。
今回は実際にドコモを解約するわけではありませんが、ドコモにMNP予約番号の発行を依頼すると、「151クーポン」がほぼ高確率でもらえます。
これはいわば「引き留めクーポン」で、ユーザーが他社へ流れてしまうのを阻止する目的で配布するものです。
MNP予約番号は、Webまたは電話で発行を依頼できますが、Web申し込みだとクーポンをもらえない場合もあるため、確実性を取るなら電話での発行をおすすめします。
my docomo
- アクセス:こちら
- 受付時間:9:00~21:30
ドコモインフォメーションセンター
- 電話番号:151(一般電話:0120-800-000)
- 受付時間:9:00~20:00
この151クーポンは、店舗のみで利用できます。オンラインショップで機種変更する際は使えないので、取得したらドコモショップへ行きましょう。
151クーポンがもらえるかMy docomoから確認できる
MNP予約番号の発行を依頼する前に、151クーポンがもらえるか知りたいという場合は、My docomoにアクセスしてみましょう。
こちらでMNP予約番号の発行手続きを進めていき、最終確認画面で「これまでのご愛顧に感謝をこめてお客様に今だけのお得なお知らせがございます。」の文言が表示されれば、クーポンを受け取れる可能性が高いです。
この文章が表示された人は、ドコモインフォメーションセンターへ連絡後、「解約手続きをしようと思ったら、これまで〜という文章が出てきたのですが…」と伝えればOKです。
ドコモインフォメーションセンター
- 電話番号:151(一般電話:0120-800-000)
- 受付時間:9:00~20:00
すると、オペレーターが11,000〜22,000円相当の151クーポンについて、高確率でアナウンスしてくれますよ。
MNP予約番号の発行だけでは料金は発生しない
MNP予約番号の発行や転出手数料は、2021年4月以降の手続きでは一切発生しなくなりました。
また、予約番号が発行された日を含めた15日以内に乗り換え手続きをしなければ、手数料がかかることも解約されることもありません。
したがって、手違いで151クーポン未発行のままMNP予約番号を発行してしまっても、何もしなければ追加の費用もかからず、現状維持で利用可能です。
自宅へ不定期に届く割引クーポン

名称 | 郵送クーポン |
---|---|
クーポン金額 | 5,500~11,000円 |
取得方法 | 長期契約者の自宅へ不定期かつランダムに▼ 郵送される |
使用可能場所 | ・ドコモショップ ・ドコモオンラインショップ ※変動あり |
配布期間 | 不定期 |
長年ドコモを契約しているユーザーに対し、ごくまれに届く郵送クーポンです。
クーポン金額は5,500〜11,000円となっていますが、対象機種や使用できる場所が毎回変わってくるため、ユーザーによっては使えないケースもあります。
dカード GOLD特典の割引クーポン

(引用元:[2])
名称 | dカードGOLD特典クーポン |
---|---|
クーポン金額 | 11,000~22,000円 |
取得方法 | dカードGOLDの年間利用額が100万円以上になると、1年に1回自宅へ郵送される |
使用可能場所 | ・ドコモショップ ・ドコモオンラインショップ |
配布期間 | 常時(年1回) |
ドコモには年会費無料の「dカード」と、年会費11,000円の「dカード GOLD」という、2種類のポイントカード(クレジットカード)があります。
どちらも普段の買いもの時にカード提示で100円=1ポイント分のdポイントが貯まり、dカードGOLDには以下の独自特典がついてきます。
▼ dカードGOLDの独自特典
- ドコモスマホおよびドコモ光の料金から、毎回10%がdポイントとして還元
- スマホ購入から3年間、最大10万円まで紛失・盗難・水濡れ・全損を補償
- 国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用可能
このdカードGOLDを所有しているユーザーは、年間100万円以上カードを利用すると11,000円分、200万円以上利用すると22,000円分の「年間ご利用額特典」が届きます。
こちらの特典は翌年の6月中旬に郵送されるようになっており、現在では下記のいずれかと交換できます。
▼ dカードGOLD特典クーポンで交換可能なクーポン
- ケータイ購入割引クーポン
- d fashionクーポン
- dトラベルクーポン
- dショッピングクーポン
- dデリバリークーポン
- dミールキットクーポン
- メルカリクーポン
年間ご利用特典をケータイ購入割引クーポンに交換すれば、最新機種でも安く購入できますよ。
メールでもらえる機種変更クーポン
名称 | メールクーポン |
---|---|
クーポン金額 | 最大22,000円 |
取得方法 | メッセージRで不定期に送信される |
使用可能場所 | ・ドコモショップ ・ドコモオンラインショップ ※変動あり |
配布期間 | 不定期 |
メッセージRに不定期で送信されるメールクーポンです。
クーポン金額は最大22,000円と大幅に割引されるので、こちらのクーポンが送付された際は、積極的に機種変更を検討してみましょう!
ただし、メッセージRはドコモメール内に送信されますので、普段ドコモメールを利用していない人は、度々ドコモメールの受信ボックスを確認しておきましょう。
ドコモの機種変更クーポンはフリマアプリで購入可能だが注意が必要

(引用元:[3])
ここまでご紹介してきた機種変更クーポンは、メルカリやラクマといったフリマアプリでも販売されています。
クーポンは他人から譲り受けたものを使っても問題ないので、使いたい時に手元にクーポンがない場合は、フリマアプリを利用するのもひとつの手段です。
ただし、フリマアプリで販売されているクーポンは、クーポンの金額と出品価格にあまり差がありません。
購入しても実際は数千円しかお得になりませんし、万が一使えないものが送られてきたとしても自己責任になるため、あまりおすすめできる手段とはいえないでしょう。

(引用元:[3])
店頭・オンライン別でみるドコモの機種変更クーポンを使う方法

ここからは、ドコモの機種変更クーポンを、店頭およびオンラインショップで利用する方法を解説していきます。
ドコモオンラインショップでクーポンを使う方法
ドコモオンラインショップで機種変更クーポンを使う手順は次の通りです。
オンラインショップで機種変更クーポンを使う手順
- ドコモオンラインショップより、機種変更したいスマホを選ぶ
- クーポン利用確認画面で「利用する」を選択する
- 機種変更クーポンに記載されたシリアルナンバーを打ち込む
オンラインショップで機種変更をすると、クーポンを使わなくても「契約事務手数料」「頭金」「送料」が無料になります。
また、誰とも対面することなく24時間いつでもどこでもスマホを購入できるため、オンラインショップでの機種変更は、次のような人におすすめです。
オンラインショップでの機種変更がおすすめな人
- 機種変更にかかる費用を少しでも安くしたい人
- 忙しくてドコモショップへ行く時間が取れない人
- 対面での接触・購入を避けたい人
ドコモショップでクーポンを使う方法
ドコモショップで機種変更クーポンを使う手順は、次のとおりです。
- 来店予約を入れる
- 予約日時にドコモショップへクーポンを持って行く
- ショップ店員にクーポンがあることを伝え、機種変更を申し込む
現在のドコモショップは、混雑対策として来店予約した人を優先して受付しています。
そのため、機種変更をする場合は、必ず来店予約を済ませておきましょう。
ドコモショップでの機種変更は、次のような人におすすめです。
ドコモショップでの機種変更がおすすめな人
- 直接自分の手で使用感などを確かめてから機種変更をしたい人
- ショップ店員にいろいろ聞きながら手続きをしたい人
ドコモの機種変更クーポンに関する3つの注意点

ドコモの機種変更クーポンは、ドコモスマホをお得に購入できる大変お得なクーポンです。しかし、以下3つの注意点がありますので、利用前に確認しておきましょう。
ドコモの機種変更クーポンに関する注意点
- 利用可能ショップや対象商品が決まっている場合がある
- クーポンの併用はできない
- ahamoユーザーは使えないクーポンがある
それでは、ひとつずつ確認していきます。
利用可能ショップや対象商品が決まっている場合がある
ドコモの機種変更クーポンは、ドコモオンラインショップのみで利用できるものや、ドコモショップのみで利用可能なものなど、使えるショップが限られているものもあります。
また、指定スマホのみに使えるものなど、対象商品が決まっている場合もありますので、利用前に使用条件を確認しておきましょう。
クーポンの併用はできない
ドコモから配布される機種変更クーポンは、併用できません。
条件が揃い複数のクーポンを手に入れた人も1枚しか利用できませんので、2枚以上手に入れた人は、条件や金額を確認し、どのクーポンがもっともお得か確認しておきましょう。
ただし、後述する「下取りプログラム」や「いつでもカエドキプログラム」などクーポンと利用できる割引やキャンペーンもあるので、そちらは是非ご参照ください。
ahamoユーザーは使えないクーポンがある
ahamoでは、iPhone 11など3種類のスマホを販売していますが、ドコモが発行する機種変更クーポンは、ahamoで端末をセット購入する際に使えません。
しかし、ahamoはドコモで販売されているスマホなら全機種で利用できます。ドコモの機種変更クーポンを使ってahamoを利用したい方は、下記手順で手続きを行いましょう。
ドコモの機種変更クーポンを使ってahamoを契約する方法
- ドコモオンラインショップで機種変更クーポンを使い、スマホを購入する
- ahamoにプラン変更する
クーポンなしでも利用できるドコモのキャンペーン

機種変更時にクーポンがなくても利用できるキャンペーンをまとめました。こちらをクーポンと併用すれば、さらに機種変更にかかる費用を抑えられます。
オンラインショップ限定!機種購入割引

「オンラインショップ限定 機種購入割引」は、ドコモオンラインショップにて対象機種を購入すると、機種に応じて最大55,000円の高額割引を受けられる割引です。
2023年1月時点の情報では、機種変更や新規など購入方法を問わず以下の機種で端末割引が適用されます。
機種名 | 割引額 |
---|---|
Galaxy Z Flip3 5G SC-54B | 55,000円割引 |
Xperia 5 III SO-53B | 36,300円割引 |
Xperia 1 II SO-51A | 30,800円割引 |
Galaxy S22 SC-51C | 33,800円割引 |
arrows NX9 F-52A | 25,300円割引 |
※価格はすべて税込
対象機種は随時更新されるので、5Gスマホへの機種変更を考えている方は、事前に公式サイトを確認してみましょう。
オンラインショップおトク割

「オンラインショップおトク割」は先述した「オンラインショップ限定 機種購入割引」と同様に、ドコモオンラインショップ限定のキャンペーンです。
こちらもオンラインショップにて対象機種を購入すると、機種に応じて最大25,300円の高額割引を受けられる割引です。
2023年1月時点の情報では、機種変更や新規など購入方法を問わず以下の機種で端末割引が適用されます。
機種名 | 割引額 |
---|---|
AQUOS sense6 SH-54B | 25,300円割引 |
Galaxy Z Flip4 SC-54C | 16,500円割引 |
iPad(第9世代) 64GB | 11,000円割引 |
iPad(第9世代) 256GB | 11,000円割引 |
※価格はすべて税込
対象機種には人気のAQUOS sense6やiPadも含まれているので、機種変更はもちろん新規や乗り換え時に利用するのもおすすめです。
5Gスマホを購入するなら「5G WELCOME割」

「5G WELCOME割」は、5G対応スマホを購入される方向けに購入方法に応じて端末購入価格から割引、またはdポイントが進呈されます。
2023年1月時点の情報では、機種変更でも端末代割引が適用されます。
対応機種は「 対象機種 割引額(税込) Galaxy S20 5G SC-51A」「Xperia 1 II SO-51A」となっており、割引額は11,000円割引です。
対象機種は随時更新されるので、5Gスマホへの機種変更を考えている方は、事前に公式サイトを確認してみましょう。
適用条件
- 5Gの対象スマホを購入する
最大14,500円割引される「下取りプログラム」

現在使用中のスマホを下取りに出すと、最大145,000円で端末を買い取ってくれるキャンペーンです。
下取り価格は、機種・購入場所・端末の状態によって変動しますが、破損品や電源が入らない端末でも下取りに出せるため、機種変更をする際は是非とも利用しましょう。
適用条件
- 下取りに出すスマホは、正規店で購入された端末であること
- dポイントクラブに加入していること
- ドコモで購入した端末を下取りに出す場合、端末代をすべて支払っていること
- 下取りに出すスマホの所有権を有していること
下取り価格(一部)
機種名 | 下取り価格(良品) |
---|---|
iPhone13 Pro Max(1TB) | 145,800円 |
iPhone13(512GB) | 93,000円 |
Galaxy S21 5G SC-51B | 32,000円 |
Xperia 5 II SO-52A | 34,600円 |
※価格はすべて税込
※2023年1月時点
いつでもお得に機種変更ができる「いつでもカエドキプログラム」

対象スマホを残価設定ありの24回払いで購入し、スマホを返却すると、返却時期に応じてお得な特典が適用されるプログラムです。
こちらのプログラムを利用すれば、ドコモの最新スマホへお得に機種変更できますよ。
いつでもカエドキプログラムの特典内容
1~22ヶ月目にスマホを返却した場合
・24回目の端末残債(残価設定分)が支払不要になる
・返却翌月~23ヶ月目まで、早期利用特典分が端末残債から割引される
23ヶ月目にスマホを返却した場合
・24回目の端末残債(残価設定分)が支払不要になる
24~46ヶ月目にスマホを返却した場合
・残価設定分が24回に再分割される
・返却翌月からの端末残債が支払不要になる
なお「いつでもカエドキプログラム」は、プログラムに加入したとしても、途中で気が変わったらスマホを返却しなくても構いません。
この場合、端末代は安くなりませんが、端末を返さなかったからといって違約金などが発生することもないため、最新機種に機種変更をするなら加入しておくことをおすすめします。
適用条件
- dポイントクラブに加入していること
- 対象機種を残価設定ありの24回払いで購入すること
- 端末返却時は、端末内のデータ、メモリを全消去し、初期化すること
- 返却端末の所有権を有していること
- 返却端末の状態が良好であること(画面割れ、電池不良、破損などがないこと)
スマホデビューなら「はじめてスマホ割」

ガラケーまたは、他社3G回線からドコモスマホに乗り換える際、「はじめてスマホプラン」に加入すると、最大12ヶ月間、月額料金が550円割引されるキャンペーンです。
「はじめてスマホプラン」は、ガラケーからの乗り換えユーザーのみが契約できるプランです。
月額料金は通常1,815円ですが、支払いをdカードに設定し、「はじめてスマホ割」が適用されると、12ヶ月間は1,078円で同プランを利用できます。
ガラケーからスマホへの乗り換えを考えているなら、ぜひ「はじめてスマホ割」を利用しましょう。
適用条件
- ドコモのガラケーから、ドコモのスマホへ契約変更をすること
- 他社3G回線を利用している方は、番号ポータビリティを使って乗り換えること
その他のキャンペーン
ほかにも以下のキャンペーンを使うことで、機種変更時の費用や機種変更後の月額料金を安く抑えられます。
・はじめてスマホ購入サポート
ガラケーからスマホへ機種変更する場合、対象スマホの端末代が割り引きされるキャンペーン
・端末購入割引
機種変更などでスマホを買い替える場合、対象スマホの端末代が割引、またはdポイントで還元されるキャンペーン
・「ドコモのギガプラン/ahamo」&「ディズニープラス」セット割キャンペーン
ギガプランのいずれかの料金プランと一緒に、「ディズニープラス」を契約し、専用プランからエントリーを行うと、最大6ヶ月間最大990円/月が割引されるキャンペーン
・はじめてスマホ購入サポート
はじめてスマホを購入する場合、対象スマホの端末代が割引されるキャンペーン
・ドコモにお乗り換えで最大22,000円(税込)還元
対象機種を購入する場合、機種代金が5,500円~最大22,000円割引されるキャンペーン
・スマホおかえしプログラム
本プログラムに加入かつdポイントクラブ・ドコモビジネスメンバー会員が36分割で購入した対象機種を返却した場合、その翌々月請求分以降の支払いが不要となるキャンペーン
まとめ
ドコモで機種変更する際は、以下のクーポンを使えば端末代を抑えられます。
ドコモの機種変更で利用できるクーポン
- My docomoでもらえるクーポン
- MNP予約番号の発行手続きでもらえる151クーポン
- 自宅へ不定期に届く割引クーポン
- dカード GOLD特典の割引クーポン
- メールでもらえる機種変更クーポン
また、クーポンなしでも利用できるドコモのキャンペーンを併用すれば、機種変更後の月額料金も安くできるので、ぜひ活用してみましょう!
この記事の参考・引用サイト
- [1]
- ドコモ
- [2]
- dカード GOLD年間利用特典|dCARD
- [3]
- メルカリ
- [5]
- 5G WELCOME割|ドコモオンラインショップ
- [6]
- 下取りプログラム|ドコモオンラインショップ
- [7]
- いつでもカエドキプログラム|ドコモオンラインショップ
- [8]
- はじめてスマホ割(はじめてスマホプラン)|ドコモ
- [9]
- U15はじめてスマホ割|ドコモオンラインショップ