3大キャリア各社からオンライン専用の20GBプランが出揃い、最近ではauから「povo2.0」が登場したりなど、各社でよりプランに個性も出てくるようになってきました。
しかし、キャリアの従来のプランと比較しての違いや、すでにお得な料金を提供している格安SIMや楽天モバイルと比較してメリットはあるのか、気になっている方は多いと思います。
そこで今回は、ドコモ・au・ソフトバンクの新しい20GBプランにおけるサービス内容を比較します。
もちろん、格安SIM各社や話題の楽天モバイルとも比較をしていくので、新しい20GBがどんな人におすすめできるのか、この記事でわかりやすく解説していきます。
【新20GBプラン】ahamo・povo・LINEMO比較まとめ

まずは、ドコモ・au・ソフトバンクの新20GBプランと、楽天モバイルを比較してみましょう。
※横にスクロールできます。
ahamo (ドコモ) |
povo2.0 (au) |
LINEMO (ソフトバンク) |
楽天モバイル | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 2,970円 | 2,700円 (30日間) |
2,728円 | 2,178円 |
データ容量 | 20GB | 20GB | 20GB | ~20GB |
制限時の速度 | 最大1Mbps | 最大128kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
使用回線 | ドコモ | au | ソフトバンク | ・楽天 ・au |
事務手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
契約期間 | なし | なし | なし | なし |
通話料 | 5分以内の国内通話無料 (5分超過後は22円/30秒) |
22円/30秒 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
かけ放題 | 1,100円/月:国内通話かけ放題 | 550円/月:国内通話5分以内かけ放題 1650円/月:国内通話かけ放題 |
550円/月:国内通話5分以内かけ放題 1,650円/月:国内通話かけ放題 |
・Rakuten Linkアプリ利用で国内通話かけ放題 1,100円/月:標準アプリでの10分以内の通話かけ放題 |
データ追加 | 1GB/550円 | 1GB/390円 (有効期限7日間) |
1GB/550円 | 1GB/550円 |
カウントフリー | なし | 330円/回で24時間データ使い放題 | LINEのギガノーカウント | なし |
5G対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
キャリアメール | なし | なし | なし | なし |
家族割 | なし (人数へのカウントは可能) |
なし | なし | なし |
セット割 | なし | なし | なし | なし |
海外利用 | 対応 | 非対応 | 対応 | 対応 |
店頭サポート | あり(有料) | なし | なし | あり |
契約方法 | オンライン | オンライン | ・オンライン ・LINE |
・オンライン ・店舗 |
支払方法 | ・クレジットカード ・口座振替 |
・クレジットカード | ・クレジットカード ・口座振替 |
・クレジットカード ・口座振替 |
※価格はすべて税込
ドコモの20GBプラン「ahamo」

ドコモの20GBプラン「ahamo」は、海外82ヶ国でも追加料金なしでそのまま利用できます。海外へ行く予定のある方にもおすすめのプランです。
また、事務手数料が無料なので気軽に乗り換えられ、5分以内であれば国内通話無料のため、短い電話が多い方はオプションをつけなくても料金が高くなる心配がありません。
月額料金 | 2,970円(税抜2,700円)※機種代金は別途発生 |
---|---|
事務手数料 | 無料 |
使用回線 | ドコモ回線 |
契約期間の縛り | なし |
データ容量 | 20GB |
データ追加料金 | 1GB/550円 |
データカウントフリー | なし |
5G対応 | 対応 |
制限時の速度 | 最大1Mbps |
通話料 | ・5分以内の国内通話:無料 ・5分超過後:22円/30秒 「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦発生 |
かけ放題内容 | 国内通話かけ放題:1,100円/月 |
キャリアメール | なし |
家族割 | 対象外(人数へのカウントは可能) |
セット割 | 対象外 |
海外利用 | 可能 ※ 15⽇を超えて海外で利⽤する場合は速度制限あり。 |
店頭サポート | あり ※3,300円のサポート料が必要 |
契約方法 | オンライン |
支払方法 | ・口座振替 ・クレジットカード |
申し込み特典(キャンペーン) | ・ahamoとディズニープラス両方契約で毎月990円を最大6ヶ月割引 |
※価格はすべて税込
さらに、ahamoの料金をdカードで支払えば毎月1GB、dカードGOLDで支払えば毎月5GBのデータ容量が自動で増量されます!ahamoは1GB追加するために550円かかりますので、dカードユーザーなら、されます!ahamoは1GB追加するために550円かかりますので、dカードユーザーなら、毎月最大2,750円分のデータ追加費用が無料になりますよ。
なお、ドコモの20GBプラン「ahamo」は家族割の割引は適用されませんが、家族割の人数カウントには含めることができ、同じ家族グループからahamo回線への発信は無料で行えます。
▼ahamoのおすすめポイント
- 月額料金に5分以内の通話かけ放題込み
- 割引は適用できないが家族割のカウントには対象
- 3キャリアでは唯一、有料での店頭申し込みサポートがある
- dカード/dカードGOLDで料金を支払うと、毎月最大5GBのデータ容量が追加される
auの20GBプラン「povo」

auの20GBプラン「povo 2.0」は、個々の利用状況に合わせて、データ量を選んでトッピングできる自由度の高さが最大の特徴です。
データのトッピングも20GB(30日間)の他に、1GB(7日間)、3GB(30日間)、60GB(90日間)、150GB(180日間)から幅広く選択可能です。また、たくさんデータを使いたい時は「データ使い放題(330円/24時間)」をトッピングして、無制限で利用することも可能です。
基本料金 | 0円 |
---|---|
事務手数料 | 無料 |
使用回線 | au回線 |
契約期間の縛り | なし |
データ容量 | 2,700円/20GB(30日) |
データ追加料金 | 390円/GB(有効期限7日間) |
データカウントフリー | 24時間330円でデータ使い放題 |
5G対応 | 対応 |
制限時の速度 | 最大1Mbps |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題 | 国内通話5分以内かけ放題:550円/月 通話かけ放題:1,650円/月 |
キャリアメール | なし |
家族割 | 対象外 |
セット割 | 対象外 |
海外利用 | 不可 |
店頭サポート | なし |
契約方法 | オンライン |
支払方法 | クレジットカード |
申し込み特典(キャンペーン) | – |
※価格はすべて税込
支払方法はクレジットカードのみになりますが、「ギガ活」と呼ばれる普段の買い物でデータ量が追加でもらえたりする特典など他にはないユニークなサービスも用意されています。
また、新規契約をすると「24時間使い放題」が即適用されたり、10回分のプロモーションコードがプレゼントされたりするキャンペーンも実施中です。
▼povoのおすすめポイント
- 個々の使い方に合わせてトッピングを自由に選択可能
- 「データ使い放題」をトッピングすれば、24時間無制限で利用できる
- データを追加購入しなくても、「ギガ活」の特典としてデータ容量を受け取れる
- 新規契約者向けのお得なキャンペーンを実施している
ソフトバンクの20GBプラン「LINEMO」

ソフトバンクの20GBプランの「LINEMO」はLINEのデータカウントフリーが特徴です。普段のやりとりには欠かせないLINEアプリの通信では、メッセージ、音声・ビデオ通話問わず、データを使い切っても低速にならずに利用することが可能です。
月額料金 | 2,728円(税抜2,480円) |
---|---|
事務手数料 | 無料 |
使用回線 | ソフトバンク回線 |
契約期間の縛り | なし |
データ容量 | 20GB |
データ追加料金 | 550円/GB |
データカウントフリー | LINEのギガノーカウント |
5G対応 | 対応 |
制限時の速度 | 最大1Mbps |
通話料 | 22円/30秒 |
かけ放題内容 | ・5分以内/回の国内通話:550円 →契約から1年間は0円 ・国内通話かけ放題:1,650円 →契約から1年間は1,100円 |
キャリアメール | なし |
家族割 | なし |
セット割 | なし |
海外利用 | 可能 |
店頭サポート | なし |
契約方法 | ・オンライン ・LINE |
支払方法 | ・クレジットカード ・口座振替 |
申し込み特典(キャンペーン) | ソフトバンク・ワイモバイルを除く他社からの乗り換え、または新規契約で、10,000円相当のPayPayポイントプレゼント ・ソフトバンク・ワイモバイルを除く他社からの乗り換え、または新規契約で、990円相当×最大6か月間のPayPayポイントプレゼント |
※価格はすべて税込
また、1回5分以内の通話がかけ放題のオプション料金550円/月が、契約してから1年間は無料になるので、通話をする機会が多い人は、かけ放題と20GBの組み合わせでは実質最安となる「LINEMO」がおすすめです。
▼LINEMOのおすすめポイント
- LINEのデータ通信がカウントフリーで利用可能
- LINEスタンプ プレミアムが追加料金なしで使い放題
- 契約から1年後までは、「5分以内の通話かけ放題オプション」が無料
主要格安SIMの20GBプランを解説!

続いて、主要な格安SIM各社で提供されている20GB前後のプランについても比較してみましょう。
【格安SIM各社の比較表】
※横にスクロールできます。
ワイモバイル | UQモバイル | mineo | BIGLOBEモバイル | IIJmio | |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 4,158円 | 3,828円 | 2,178円 | 4,950円 | 2,068円 |
データ容量 | 25GB | 25GB | 20GB | 20GB | 20GB |
制限時の速度 | 最大1Mbps | 最大1Mbps | 最大1.5Mbps※1 | 最大200kbps | 最大300kbps |
使用回線 | ソフトバンク | au | ・ドコモ ・au ・ソフトバンク |
・ドコモ ・au |
・ドコモ ・au |
事務手数料 | オンラインなら無料 | 3,300円 | 3,740円 | 3,733円 | 最大3,746.4円 |
契約期間 | なし | なし | なし | あり | あり |
通話料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
かけ放題 | あり(2種類) | あり(3種類) | あり(4種類) | あり(2種類) | あり(2種類) |
データ追加 | 0.5GB/550円 | 0.1GB/220円0.5GB/550円 | 0.1GB/55円 | 0.1GB/330円 | 1GB/220円 |
カウントフリー | なし | 節約モード | パケット放題 | エンタメフリー・オプション | なし |
5G対応 | 対応 | 対応予定 | 対応 ※オプション加入必須(無料) |
非対応 | 対応 ※オプション加入必須(無料) ※eSIM、SMS機能付SIM(タイプD)は非対応 |
キャリアメール | あり | あり(有料) | あり | あり | あり(有料) |
家族割 | あり | なし | あり | あり | なし |
セット割 | あり | あり(電気) | なし | あり | あり |
海外利用 | 可能 | 通話のみ可 | 通話のみ可 | 通話のみ可 | 通話のみ可 |
店頭サポート | あり | あり | あり | なし | なし |
契約方法 | ・オンライン ・店舗 |
・オンライン ・店舗 |
・オンライン ・店舗 |
・オンライン ・店舗 |
・オンライン ・店舗 |
支払方法 | ・クレジットカード ・口座振替 |
・クレジットカード ・口座振替 |
・クレジットカード ・口座振替 |
・クレジットカード ・口座振替 |
クレジットカード |
※価格はすべて税込
※1:mineoはオプション「パケット放題 Plus(10GB以上は無料)」に加入すると最大1.5Mbpsで使い放題利用が可能。
ワイモバイルの「シンプルL」

ワイモバイルの「シンプルL」は大手キャリアの20GBプランよりも割高ですが、その分家族割やセット割が適用可能になっています。
事務手数料が無料になるのでオンラインの申し込みがおすすめですが、サポートは店舗でも可能です。
月額料金 | 4,158円 |
---|---|
事務手数料 | オンラインなら無料 |
使用回線 | ソフトバンク回線 |
契約期間の縛り | なし |
データ容量 | 25GB |
データ追加料金 | 0.5GB/550円 |
データカウントフリー | なし |
5G対応 | 対応 |
制限時の速度 | 最大1Mbps |
通話料 | 30秒22円 |
かけ放題内容 | ・国内通話10分以内かけ放題:770円/月 ・国内通話かけ放題:1,870円/月 |
キャリアメール | あり |
家族割 | あり(2回線目以降1,188円/月引き) |
セット割 | あり(おうち割 光セットで1,188円/月引き) |
海外利用 | 可能 |
店頭サポート | あり |
契約方法 | ・オンライン ・店舗 |
支払方法 | ・クレジットカード ・口座振替 |
※価格はすべて税込
ワイモバイルには家族割引サービスがあり、家族で使うと、2台目以降毎月1,188円割引されます。
また、ワイモバイルは店舗数も多いので、大手キャリアよりも料金を安くしつつ、対面でのサポートなどキャリアの使用感を維持したい方におすすめです。
▼ワイモバイルのおすすめポイント
- オンライン申し込みで契約事務手数料が無料になる
- 5~18歳のお子さんがシンプルLを契約すると、「ワイモバ親子割」で1年間1,100円/月が割引される
- 「ワイモバ親子割」の割引は、シンプルM/Lを契約している家族にも適用される
- 店舗数が多い
UQモバイルの「くりこしプランL +5G」

UQモバイルの「くりこしプランL +5G」は25GBの大容量ですが、ワイモバイルのシンプルLよりも安い料金設定になっています。
UQモバイルのくりこしプランL +5Gとauのpovoで比較すると、通信品質は同じなので、店舗でのサポートが必要かどうか、割引サービスを適用したいかといった部分が判断基準になります。
月額料金 | 3,828円 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
使用回線 | au回線 |
契約期間の縛り | なし |
データ容量 | 25GB |
データ追加料金 | 0.1GB/220円 0.5GB/550円 |
データカウントフリー | 節約モード |
5G対応 | 対応 |
制限時の速度 | 最大1Mbps |
通話料 | 30秒22円 |
かけ放題内容 | ・最大60分/月の国内通話が定額:550円/月 ・国内通話10分かけ放題:770円/月 ・国内通話かけ放題:1,870円/月 |
キャリアメール | あり(有料:220円/月) |
家族割 | なし |
セット割 | あり(自宅セット割で最大858円/月引き) |
海外利用 | 通話・SMSのみ可能 |
店頭サポート | あり |
契約方法 | ・オンライン ・店舗 |
支払方法 | ・クレジットカード ・口座振替 |
※価格はすべて税込
UQモバイルは、auひかりなどの対象インターネット回線、またはauでんきとセット契約することで、「自宅セット割」が適用されます。
自宅セット割を適用すれば、くりこしプランL +5Gなら基本料金が月額2,970円になるので、お得な割引やキャンペーンを適用するならUQモバイルがおすすめです。
▼UQモバイルのおすすめポイント
- ワイモバイルより多い容量(25GB)を安い料金(3,828円)で利用できる
- 店舗でサポートを受けられる
- くりこしプランM/L +5Gの場合、速度制限後も最大速度が1Mbps
- auひかりやauでんきなどのau関連サービスとの自宅セット割が適用できる
mineoの「デュアルタイプ20GB」

mineoの「デュアルタイプ20GB」は、キャリアの20GBプランよりも安い価格で20GBを利用できる内容です。
mineoは独自のサービスやコミュニティサイトでのサポートに定評があり、大手キャリア以外を使うのが初めての方でも安心して利用できるサポート体制が整っています。
月額料金 | 2,178円 |
---|---|
事務手数料 | 3,740円 |
使用回線 | ・ドコモ回線 ・au回線 ・ソフトバンク回線 |
契約期間の縛り | なし |
データ容量 | 20GB |
データ追加料金 | 0.1GB/55円 |
データカウントフリー | パケット放題 Plus:385円/月 ※10GB以上は無料 |
5G対応 | 5Gオプション加入で対応可能(無料) |
制限時の速度 | 最大1.5Mbps(パケット放題 Plus加入時) |
通話料 | 30秒22円 mineoでんわ利用時:30秒10円 |
かけ放題内容 | ・mineoでんわ10分かけ放題:935円/月 ・月間最大30分間の国内通話定額:924円/月 ・月間最大60分間の国内通話定額:1,848円/月 |
キャリアメール | あり |
家族割 | あり(1回線ごとに55円/月引き) |
セット割 | なし |
海外利用 | 通話のみ可能 |
店頭サポート | あり |
契約方法 | ・オンライン・店舗 |
支払方法 | ・クレジットカード ・口座振替※1 |
※価格はすべて税込
※1:固定回線のeo光を契約していて、支払方法を口座振替にしている場合のみ可能
また、申し込みは必要ですが「パケット放題 Plus(10GB以上は無料)」というオプションに加入すれば、最大1.5Mbpsでデータ使い放題になります。
最大1.5Mbpsは、Web検索だけでなく、SNSの閲覧、動画視聴も問題なく楽しめる速度です。毎月20GBがギリギリな人は、「パケット放題 Plus」を契約することで、速度制限にかかるリスクを大幅に軽減できます。
以上の点から、mineoは月末の速度制限を気にせず利用したい方、料金を安く抑えたい方におすすめの格安SIMです。
▼mineoのおすすめポイント
- キャリアの新20GBプランより料金が安い
- 独自のサービスやコミュニティサイトでのサポートが手厚い
- 「パケット放題 Plus」を契約すると、最大1.5Mbpsで使い放題になる
BIGLOBEモバイルの「音声通話SIM 20ギガプラン」

月額料金 | 4,950円 |
---|---|
事務手数料 | 3,733円 |
使用回線 | ・ドコモ回線 ・au回線 |
契約期間の縛り | 音声通話SIMのみ1年間 |
データ容量 | 20GB |
データ追加料金 | 0.1GB/330円 |
データカウントフリー | エンタメフリー・オプション ・音声通話SIM:308円/月 ・データSIM:1,078円/月 |
5G対応 | 非対応 |
制限時の速度 | 最大200kbps |
通話料 | 30秒22円 BIGLOBEでんわ利用時:30秒9.9円 |
かけ放題内容 | ・BIGLOBEでんわ 3分かけ放題:660円/月 ・BIGLOBEでんわ 10分かけ放題:913円/月 ・BIGLOBEでんわ 月間最大60分間の国内通話定額:660円/月 ・BIGLOBEでんわ 月間最大90分間の国内通話定額:913円/月 |
キャリアメール | あり |
家族割 | あり(1回線ごとに200円/月) |
セット割 | あり(1回線ごとに200円/月) |
海外利用 | 通話・SMSのみ可能 |
店頭サポート | なし |
契約方法 | ・オンライン ・店舗 |
支払方法 | ・クレジットカード ・口座振替※1 |
※価格はすべて税込
※1:データ通信専用SIMのみ口座振替可能
ただし、BIGLOBEモバイルには、対象の動画・音楽サービスのデータ消費がカウントフリーになる「エンタメフリー・オプション」があります。
「エンタメフリー・オプション」は月額1,078円の有料オプションですが、音声通話SIM契約者は月額308円まで安くなるうえ、最初の6ヶ月間は無料です。
BIGLOBEモバイルの20ギガプランは少し高めの料金設定ですが、普段からYouTubeやAWAなどのエンタメサービスを長時間利用する人には、大変おすすめですよ。
▼BIGLOBEモバイルのおすすめポイント
- 音声通話SIMのみ、1年間プラン料金が割引される
- 動画や音楽・漫画配信アプリなどのエンタメコンテンツが、データカウントフリーになるオプションがある
- 全国の家電量販店やスマホ修理店などからも、サポートを受けたり申し込めたりする
IIJmioの「音声20ギガプラン」

IIJmioの「音声20ギガプラン」は、今回ご紹介している20GBプランの中で最安の料金プランです。そのため、料金重視の方はIIJmioの音声20ギガプランが最もおすすめといえるでしょう。
月額料金 | 2,068円 |
---|---|
事務手数料 | タイプD:3,733.4円 タイプA:3,746.4円 eSIM:3,520円 |
使用回線 | ・ドコモ回線 ・au回線 |
契約期間の縛り | 利用開始日の翌月末日まで |
データ容量 | 20GB |
データ追加料金 | 1GB/220円 |
データカウントフリー | なし |
5G対応 | 対応※オプション加入必須(無料) ※eSIM、SMS機能付SIM(タイプD)は非対応 |
制限時の速度 | 最大300kbps |
通話料 | 30秒22円 みおふぉんダイアル利用時:30秒11円 家族間でみおふぉんダイアル利用時:30秒8.8円 |
かけ放題内容 | ・誰とでも3分&家族と10分:660円/月 ・誰とでも10分&家族と30分:913円/月 |
キャリアメール | あり(有料:330円/月) |
家族割 | なし |
セット割 | あり(1回線ごとに660円/月引き) |
海外利用 | 通話・SMSのみ可能 |
店頭サポート | なし |
契約方法 | ・オンライン ・店舗 |
支払方法 | ・クレジットカード |
※価格はすべて税込
IIJmioは老舗の格安SIM事業者であり、セット割やかけ放題など、ほしいサービスが揃っています。
特に通話オプションの「みおふぉんダイアル」を使った家族間での通話や、かけ放題での通話が格安で利用できるので、家族で利用するのにおすすめの格安SIMです。
▼IIJmioのおすすめポイント
- 20GBプランを格安で申し込める
- 格安SIMの老舗事業者なので、安心感がある
- 専用通話無料アプリ「みおふぉんダイヤル」を使うと、通話料がお得になる
キャリアと格安SIMの特徴を持った「楽天モバイル」もおすすめ!

ここまでは大手キャリアの20GBプランと格安SIM各社を紹介してきましたが、大手キャリア並みのサービスの充実さと、格安SIM並みの低料金の両方を持つ楽天モバイルもおすすめです。
楽天モバイルでは、20GBまでの利用で2,178円、20GB以上はどれだけ使っても3,278円と格安SIM並みの安さでありながら、大手キャリアのように店舗での申し込みができるほか、キャンペーンなども充実している点が特徴です。
月額料金 | 2,178円(〜20GB) |
---|---|
事務手数料 | 無料 |
使用回線 | 楽天回線(一部au回線) |
契約期間の縛り | なし |
データ容量 | 20GB |
データ追加料金 | ー |
データカウントフリー | なし |
5G対応 | 対応 |
制限時の速度 | 最大1Mbps(楽天回線エリア外) |
通話料 | ・22円/30秒 専用アプリ「Rakuten Link」の利用で国内通話かけ放題 |
かけ放題内容 | 10分(標準)通話かけ放題:1,100円/月 |
キャリアメール | なし(年内対応予定) |
家族割 | なし |
セット割 | 対象(楽天ひかり) |
海外利用 | 可能 |
店頭サポート | あり |
契約方法 | オンライン |
支払方法 | ・口座振替 ・クレジットカード ・デビットカード |
申し込み特典(キャンペーン) | ・Rakuten UN-LIMIT VI+製品購入で最大25,000ポイント還元 ・iPhone激トク乗り換え!最大35,000ポイント還元 ・お持ちのiPhoneで超トクのりかえキャンペーン ・Rakuten UN-LIMIT Ⅵ お申込みキャンペーン など |
※価格はすべて税込
また通話についても、専用アプリ「Rakuten Link」を利用することで、追加料金がかからず国内通話を無料で利用することも可能です。
楽天モバイルは楽天回線エリア外だと5GBまでしか利用できませんが、5GB超過後は最大1Mbpsを維持できます。最大1Mbpsは、Web検索だけでなく、SNS閲覧や動画視聴も可能な速度なので、楽天回線エリア外にお住いの方でも、実質5GB以上利用可能といっていいでしょう。
▼楽天モバイルのおすすめポイント
- 20GBまでの利用料金が格安SIM並みに安い
- 「Rakuten Link」アプリを使えば、追加料金なしで通話かけ放題
- 申し込み時のキャンペーンが豊富でお得!
- 速度制限にかかっても最大1Mbpsを維持できる(楽天回線エリア外)
キャリアの20GBプランと格安SIMの20GBプランを比較!

格安SIMの20GBプランと、キャリアの新しい20GBプランを比較してみましょう。
結論から言うと、3大キャリアの20GBプランの方が多くのメリットがあります。
毎月20GB前後利用するという方は、3大キャリアの新しい20GBプランをおすすめします。
対して、毎月スマホのデータ使用量はそこまで使わない代わりに料金を抑えたい、という方には、料金設定の安い格安SIMがおすすめです。
月額料金月間データ容量 | 通話料金 | 特徴 | |
---|---|---|---|
ahamo(ドコモ) | 2,970円 20GB |
30秒22円 (5分超過後) |
・窓口はオンラインと店頭(店頭は3,300円のサポート料必須) ・5分以内の国内通話無料 ・速度制限時:最大1Mbps |
povo(au) | 2,700円 20GB |
30秒22円 かけ放題あり |
・窓口はオンラインのみ ・24時間330円でデータ使い放題(トッピング) ・速度制限時:最大128kbps |
LINEMO(ソフトバンク) | 2,728円 20GB |
30秒22円 かけ放題あり |
・窓口はオンラインのみ ・LINEのギガノーカウント ・速度制限時:最大1Mbps |
ワイモバイル | 4,158円 25GB |
30秒22円 かけ放題あり |
・店頭サポートあり ・家族割/ネット回線とのセット割あり ・速度制限時:最大1Mbps |
UQモバイル | 3,828円 25GB |
30秒22円 かけ放題あり |
・店頭サポートあり ・節約モード/データ繰り越し ・自宅セット割あり ・速度制限時:最大1Mbps |
mineo | 2,178円 20GB |
30秒22円 アプリ利用:30秒10円 |
・店頭サポートあり ・トリプルキャリア回線対応 ・速度制限時(パケット放題 Plus加入):最大1.5Mbps |
BIGLOBEモバイル | 5,720円 20GB |
30秒22円 アプリ利用:30秒9.9円 |
・店頭サポートあり ・家族割/ネット回線とのセット割あり ・エンタメフリー・オプション |
IIJmio | 2,068円 20GB |
30秒22円 アプリ利用:30秒11円 家族間でアプリ利用:30秒8.8円 |
・ネット回線とのセット割あり ・無料のデータシェアあり ・eSIM対応(5G非対応) |
楽天モバイル | 2,178円 20GB |
・22円/30秒 専用アプリ「Rakuten Link」の利用で国内通話かけ放題 |
・店頭サポートあり ・キャンペーンが豊富 ・専用アプリからの発信で無料で国内通話かけ放題 |
※価格はすべて税込
※いずれも「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途発生する場合あり
上記の表を見てもわかる通り、5Gや通信速度などの点において、3大キャリアの新20GBプランは強力なプランであることがわかります。
また楽天モバイルも料金は低価格でありながら、国内通話無料の専用アプリやキャンペーンの豊富さなどの点も魅力的です。
反対に、格安SIMユーザーは低用量帯に集中していることもあり、大容量プランよりも低容量プランの方がメリットを多く感じられる可能性が高いです。
ただし、大手キャリアの20GBプラン発表後、格安SIM各社も20GB前後プランの値下げを行ったことで、月額料金の差はかなり縮まっているといえます。
【結論】毎月20GB程度使うならキャリア新プランがおすすめ

データ無制限や超大容量も必要なく、かといってあまり少なすぎるのも困るという方は、各キャリアの20GBプランが容量もちょうどいい可能性があります。一度20GBでできることはなにか、確認してみましょう。
【20GBでできること】
目安 | |
---|---|
Webページの閲覧 | 約132,000ページ |
メールの送受信 | 約40,000通 |
LINE通話 | 音声通話…約800時間 ビデオ通話…約60時間 |
YouTubeなどの動画閲覧 | 中画質…約80時間 高画質…約30時間 |
月間のデータ利用量20GBで見ると、解説してきたように、各キャリアのオンライン専用プランが現状優位です。
現在キャリアユーザーの方は、「オンライン専用プランでは非対応のサービスを利用している」、「店舗でのサポートがないことが不安に感じる」などの特別な事情がない限り、現状そのままのキャリアでオンライン専用プランや楽天モバイルへ移行することをおすすめします。
格安SIMユーザーの方も、「ほとんど使わない」という方でない限りは、より快適に回線を利用できるキャリアのオンライン専用プランのほうがメリットも大きくなるので、乗り換えを検討してみるといいでしょう。
新20GBプランのメリットとは?既存プランと比較!

新しい20GBプランのメリットについて解説します。これまでの各キャリアの料金プランと比較したメリットは以下の4つです。
【新しい20GBプランのメリット】
- 20GBは大部分の人にとって十分なデータ量
- 1GBあたりの料金が圧倒的に下がる
- キャリアの高速通信が使える
- 高速通信5Gにも対応している
20GBは大部分の人にとって十分なデータ量
20GBは大部分の方にとって十分なデータ量です。無制限などデータ容量の大きいプランを契約していても、実際にそこまでの容量を使っていない方が多い、というデータが株式会社MMRI総研の「携帯電話の月額利用料金とサービス利用実態(2020年2月時点)」で発表されています。
発表によると平均データ使用量は6.94GBで、月間データ使用量7GB以下の割合が79.2%を占めています。こういったデータを見ても、20GBあれば大部分の方は満足に利用できることがわかるでしょう。
そのため、データ無制限や超大容量プランを契約していても実際の使用量に比べ余分に支払っている可能性があります。新しい20GBプランへ移行することで1GBあたりの料金も下げられますよ。
1GBあたりの料金が圧倒的に下がる
オンライン専用の20GBプランでは1GBあたりの料金が圧倒的に下がります。現在提供中のプランと、1GBあたりの料金を比較してみましょう。
【ドコモの料金プラン別1GBあたりの料金比較表】
プラン名 | 1Gあたりの料金 |
---|---|
ahamo | 149円 |
5Gギガホプレミア | 366円 |
5Gギガライト(7GB) | 966円 |
ギガホプレミア(60GB) | 120円 |
ギガライト(7GB) | 966円 |
【auの料金プラン別1GBあたりの料金比較表】
プラン名 | 1Gあたりの料金 |
---|---|
povo2.0 | 135円(20GB) |
使い放題MAX 5G/4G | 362円 |
ピタットプラン5G(7GB) | 966円 |
【ソフトバンクの料金プラン別1GBあたりの料金比較表】
プラン名 | 1Gあたりの料金 |
---|---|
LINEMO | 136円 |
メリハリプラン | 466円 |
ミニフィットプラン+ | 3,278円 |
【楽天モバイルの料金プラン別1GBあたりの料金比較表】
プラン名 | 1Gあたりの料金 |
---|---|
RakutenUN-LIMIT Ⅵ | 108.9円 |
※価格はすべて税込
※無制限プランは「月額料金÷20」で計算
※家族割等の割引は非適用時の価格
キャリアの高速通信が使える
ドコモ・au・ソフトバンクの新しい20GBプランでは、各キャリアの高速通信を利用できます。
キャリアの高速通信が利用可能であることは、格安SIMと比較した際に圧倒的なメリットです。格安SIMの20GBプランと月額料金が同じであっても、速度面の利便性は大きい部分でしょう。
中でも、ドコモのahamo、ソフトバンクのLINMOは、速度制限中も最大1Mbpsという中速での利用が可能です。通信速度は速いものから順にGbps・Mbps・kbpsと単位が分かれており、kbpsになると低速になり通常の利用も難しいでしょう。
しかし、1Mbpsという中速であれば通常利用は問題ないレベルです。とはいえ高速通信と比べて、多少は不便に感じる可能性があります。
高速通信5Gにも対応している

ドコモ・au・ソフトバンクのオンライン専用の20GBプランは5G通信にも対応しています。また、楽天モバイルでも5Gにも対応しています。
対応機種もエリアも徐々に拡大しており、快適に利用できる場面も増えてきました。
ただし、格安SIMでは5Gに対応していないところも多いので、キャリアと同じ速度、品質の5Gを利用できる点はオンライン専用プランにとってメリットといえるでしょう。
新20GBプランの注意点とは?既存プランと比較!

20GBプランは革新的な料金設定に注目が集まっていますが、注意点もあります。これまでの料金プランと比較した注意点は、以下の通りです。
【新しい20GBプランの注意点】
- 手続き・サポートがオンラインのみ
- キャリアメールが利用できない
- 予約番号を発行しないといけない場合がある
- 家族割、光回線とのセット割は適用されない
手続き・サポートがオンラインのみ
ドコモ・au・ソフトバンクそれぞれの20GBプランでは手続きはオンラインのみとなり、店舗では申し込めません。(ドコモのみ3,300円で店頭サポート可)
また、申し込みがオンラインに限られるということは、サイトメンテナンス中などで受付できない場合もあります。
以上の点より、キャリアの新20GBプランは、何かトラブルがあっても店舗や電話でのサポートを原則受けられないので、注意しましょう。
キャリアメールが利用できない
「ahamo」「povo」「LINEMO」では、キャリアメールを含む一部サービスが利用できません。キャリアメールが必須という方は、既存プランの継続を検討してみましょう。
ただし、各キャリアとも有料の「メール持ち運び」を契約することで、20GBプラン乗り換え後もキャリアメールを引き続き利用できます。
【メール持ち運び利用料】
- ドコモ:月額330円(初回申し込み日から31日間は無料)
- au:月額330円
- ソフトバンク:年額3,300円
「メール持ち運び」は、各キャリア乗り換え後、31日以内にマイページから申し込めます。「キ20GBプランに乗りかえたいけど、キャリアメールを使いたい」という人は、忘れず申し込みましょう。
ちなみに、キャリアメールにこだわりがない人は、プロバイダやGoogle、Yahoo!などでフリーメールを取得すれば、乗り換え後もメールを利用できますよ。
予約番号を発行しないといけない場合がある
各キャリアが発表した新しい20GBプランは事務手数料や違約金が無料なところも特徴です。
ただし、UQモバイルからpovoへの移行のように、同じ会社間の切り替えでも切り替えでも予約番号が必要な場合があります。また、特に格安SIMからの乗り換えの場合、乗り換え時に転出手数料が別途かかる場合もあるので、事前にかかる費用がないかは確認しておきましょう。
家族割・光回線とのセット割は適用されない
新しい20GBプランは家族割や光回線とのセット割は適用されません。そのため、現在各キャリアで家族割や光回線とのセット割を利用している方は注意が必要です。
ahamoに関してのみ、ahamo自体に家族割の割引は適用されませんが、家族というグループのカウントには入るので、今契約している家族全体の割引額は変わらず利用することは可能です。
3大キャリアの20GBプランの申し込み方法

3大キャリアの20GBプランの申し込み方法は、オンラインに限られます。LINEMOのみLINEからも申し込めますが、店舗や電話での申し込みはどのキャリアも行っていないので注意しましょう。
なお、同じキャリア内であれば無料でプラン変更が可能です。ドコモ・au・ソフトバンクともに各プランの公式サイトからの申し込みを開始しています。
公式サイトからの申し込みは、ページに記載の指示に従って進めることで簡単に申し込みが可能です。
ただし、キャリアの20GBプランに乗り換えるとキャリアメールが使えなくなるなどの注意点がありますので、申し込み前には必ずメールアドレスの変更を行うか、乗り換え後に「メール持ち運び」を申し込むようにしましょう。
まとめ
各キャリアの20Gプランは以下の表のとおりです。
月額料金月間データ容量 | 通話料金 | 特徴 | |
---|---|---|---|
ahamo(ドコモ) | 2,970円 20GB |
30秒22円 (5分超過後) |
・窓口はオンラインと店頭(店頭は3,300円のサポート料必須) ・5分以内の国内通話無料 ・速度制限時:最大1Mbps |
povo(au) | 2,700円 20GB |
30秒22円 かけ放題あり |
・窓口はオンラインのみ ・24時間330円でデータ使い放題(トッピング) ・速度制限時:最大128kbps |
LINEMO(ソフトバンク) | 2,728円 20GB |
30秒22円 かけ放題あり |
・窓口はオンラインのみ ・LINEのギガノーカウント ・速度制限時:最大1Mbps |
各キャリアのオンライン専用20GBプランは5Gの高速通信も利用できる上、1GBあたりの料金が圧倒的に下がるため、快適かつお得に通信を利用できます。
20GBは大部分の方にとって、ちょうどいいデータ量と言われているので、無制限や超大容量を契約していても余ってしまい、かえって割高になってしまっているという方におすすめです。
ドコモ・au・ソフトバンク3大キャリアの20GBプランだけでなく、楽天モバイルも非常にお得なプランとなってるので注目してみてくださいね。
この記事の参考・引用サイト
- [1]
- ahamo公式サイト
- [2]
- povo公式サイト
- [3]
- LINEMO公式サイト
- [4]
- ワイモバイル公式サイト
- [5]
- UQモバイル公式サイト
- [6]
- mineo公式サイト
- [7]
- BIGLOBEモバイル公式サイト
- [8]
- IIJmio公式サイト
- [9]
- 楽天モバイル公式サイト